20221005  対面研修


新宿センタービルにて
最新の工務店経営について
学びの時間をいただいています


コロナ禍の間にも情報は進化し
講師の先生は
3度目の資料改訂
最新のものに資料を作りなおして配布しくださいました
ありがとうございます


zoomでも数回今回の
研修を受けて学んでいたつもりでしたが

対面式では講師の先生の伝える力
体験談、実例
これまでの進化の流れもわかりました

休憩時間も講師の先生は
参加者の質問に丁寧に答えてくださり
新宿センタービルまで来たかいがあります

参加された他県の工務店様との情報交換もでき
zoomではわからなかったこと

ご夫婦や兄妹で経営されているかたもいらしゃって
この業界も女性がどんどん進出していきています

IMG_1263[456].jpg

zoomと対面式の情報量と質の違い
パソコンを使って実践し

何が今足りていないか
チャレンジすべきことが明確になりました

エイハウスの家づくりにご興味のあるご家族様
お会することで
インターネットから得られる情報だけでは判断できないこと
解決できるようサポートさせていただきます

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

それではまた


田澤妙子


IMG_1262[454].JPG

20221004  学ぶ時間をつくる


座る暇もないほど
家事育児仕事介護と
何かとお忙しい皆さん

エイハウスで家づくりをしてくださる皆さんは
時には家庭内で衝突もあるかもしれませんが
前向きで笑顔で色々なことをこなし

時間をつくり
ご家族で
家づくりのご相談にいらしてくださいます

2020-08-26.jpg

インターネットでたいていのことは調べられますが
その情報を発信している人が信頼できる人なのか
確かめる必要はあります


そして様々なことが進化をしているため
情報収集
最新の情報を学ぶ時間が必要です


そして一人で得られる情報は限られますし
一度聞いたつもりでも
ほとんどのことを忘れてしまいます


そんなわけで土日もずっと仕事をしており
コロナ禍でZoom研修続いていましたが
本日はパソコン持参で対面研修です


ZOOMのように
休憩時間に画面を切られることもなく


色々なことを学んできます

ご相談ご予約ご希望のご家族様は下記より承ります


家づくりの大切なお金のこと
住宅ローンの事
ご興味のあるご家族様

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

オーナー様
池田棟梁は現場にはいきませんが
本日も墨付け刻みを進めます

それではまた


田澤妙子

20221003 06.JPG

20221003  地籍測量図ちせきそくりょうず


家を建てる
住宅ローンを利用するときに

必要になってくる書類の一つに
地籍測量図というものがあります


地積測量図が備わっていない土地は多々ありますが
登記されていれば
法務局で閲覧や
写しの交付が受けられます


住宅ローンを利用され
家づくりをされる際は

抵当権設定のためにも
土地形状の正確な復元
面積計算
隣地との位置関係を把握し
境界復元をして
地積測量図の提出が求められます


土地を購入される前に
確認が必要なことの一つです


国土調査が終わっていれば
座標値の記載された
一筆図形
というものが市町村によって
保存されています


その前にもっと大切なのは
所有者の確認です


お亡くなりになった方の名義のままの土地ではないか
抵当権設定または
根抵当権がついたままの土地ではないかなど

土地購入前に
確認しなければならないポイント
があります


土地はあると思っていても
亡くなられた方のお名前のままではないか

所有者の確認は
全部事項証明書
ぜんぶじこうしょうめいしょ
(こちらも法務局で取り寄せることが可能)
で分かります


その他にも
接道はしているか
許可の必要な私道ではないか
など色々と確認することがあります


本日は土地家屋調査士さんに依頼され
境界杭を復元された方のお宅に
どの程度の大きさの家が建つか
昨日許可をいただいて調査に行ってきました

IMG_1141 (002).JPG

IMG_1141 (002).JPG


間取り計画の前に
家をたてるには
色々と確認すべきポイントがあります


大きな予算オーバー
変動金利やボーナス払いを併用しなければ
建てられない家づくり計画では困るというご家族様


ご家族で心休まる生活を求めているご家族様


↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


それではまた


田澤妙子

20221003 06 - コピー.JPG

20221002  次オレの番だ!ユニバーサル野球 ㏌秋田


IMG_1186 (002).png


ユニバーサル野球

私はNHKの「おはよう日本」HUMAN
打席に立つ喜びを味わって!
ユニバーサル野球
の動画を見て知ったのですが


全ての人を対象とした競技

「野球がやりたいと思います」という
ひとりの少年からのメッセージ

元高校球児の中村哲郎さんが考案した新しい球技

詳しくお知りになりたい方は
検索してご覧になってみてください


感動した私がその動画をシェアしたことから
つながりを持てた中村さん

昨年4月26日にエイハウスへも寄ってくださいました
20分の1の野球盤を24㎜の合板(すごく重い板です)
を使い試行錯誤されながら改良され
活動を続けていらっしゃいます

昨年8月22日には
Zoomでユニバーサル野球に興味のある人達が
繋がる時間にもご招待いただき参加させていただきました


コロナ禍で足踏みしていましたが
やっと動き出しましたね

本日は東北初開催
しかも秋田県で開催との情報をいただき


秋田の
こまちスタジアムで再会


お昼前に到着すると
秋田県高等学校野球連盟強化招待試合が終了したところで

IMG_1162 (002).JPG

テレビでしか見たことがない
石川県の星稜高等学校野球部の方たちが
まだベンチで後片付けをされている横を通過し


あと2分で到着しますという中村さんとすぐに合流でき
スタジアム内にて記念撮影をしていただきました

IMG_1150 (002).JPG

撮影は中村さんがお勤めの会社の社長さん


高野連の選手の皆さんと監督さんチーム

お子さんたちのゲームを観戦

IMG_1187 (002).png

現役の高校球児と
秋田の子供たちの対決は
お天気にも恵まれ大盛況

IMG_1178 (002).JPG

第一試合が終わり
休憩から戻った
金足農業野球部員さんが
一礼をして
スタジアムに入る光景を目の当たりにしました

IMG_1165 (002).JPG

野球をする前の
こういうところからの
心がまえが大切なんだと
当たり前だけれども
普段見ることのない高校生の行動に感動


いい人との出会いで
世界が広がり
人生が豊かになる
ありがたいことです

IMG_1180 (002).JPG


移動途中
10月18日のご相談ご予約もいただきました

○○だからできないではなく

○○したらできる可能性がでてくると思考をもっていくと

たいていのことは出来ます


家づくりのことも
不安が沢山あることは理解できますが


可能性をつぶすような心配事より


将来の不安を軽減しながら

できる可能性を探してみませんか

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


中村さん

近くで見てくださいと
お声がけいただいた社長さん


本日は熱気あふれる
素晴らしい競技を見せていただき
元気をいただきました
ありがとうございます


本日もお会いした3組のご家族の皆さま
引き続きよろしくお願いいたします

再ご相談ご予約をいただいたご家族さまも
お約束の日時お待ちしております


それではまた


田澤妙子

20221002  06.JPG

20221001  賢く生きるめに工夫しましょう


秋晴れにしては気温が高い週末
皆様いかがお過ごしでしょうか

実りの秋
秋田県内では稲刈りが進んでいます

そして
本日は秋田県立大曲農業高等学校の
創立130周年記念式典
明治26年からの伝統
おめでとうございます


さてさて
色々なものの
値上げがとまりません

食費だけでも
月何千円も出費高の報道
光熱費も上がり
支出を抑えるのにご苦労されていませんか?

例えば

マクドナルドの日本1号店が
銀座三越内に開店した
1971年 ハンバーガーは80円
最安値は 2002年 59円
2005年~100円がつづき
2019年10月~110円
2022年 3月~130円
昨日から 150円
初の年内2度目の値上げはマクドナルドだけではありません

エイハウスでは過去に現金のお客さまで
550万円の平屋を建てたことがあります

それが現在は同じ規模の家を建てるとなると
ハンバーガーと同じ現象が起きます


一般の資材高騰の他にも
家の性能も上がり使用材料や施工方法も変化しています

更には住宅設備の保証なども増え

派手な宣伝広告を打ったりせず
モデルハウスも持たす
秋田杉メインフラット35仕様の家づくりをしているエイハウス

輸入材を使用しいる住宅会社のような
大きな価格変動はないモノの
それでも様々な建築資材が値上がりしており

来月の見積もりはわからないという
建材屋さんの回答


皆さん生きていくのに必死です

1971年私が生まれた昭和46年

封書の郵便料金 15円
週刊少年ジャンプ 80円
ガソリン 1Lあたり54円

1971年の大卒初任給46,400円
現在の消費支出を元に換算すると
151,795円相当

2022年4月
人材を確保するため
約1割増の41.8%の企業が
初任給引き上げ
大卒初任給平均 21~22万円平均

高卒は17万円程

秋田県はもっと低いですよね

冬場の光熱費
除排雪費もあり

子育てをし
老後に備えるため
貯蓄をするのが厳しいのが現実ではないでしょうか


総支払額が不明な変動金利では
先がもっと不安という方は
家づくりを考えられる時


家づくりの順番はとても重要です


明日は3組のオーナー様とお約束あり
来週の3連休中のご相談ご予約も入ってきました


お金のこととすり合わせ
納得する家づくり


↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

来週は寒気が入り
寒くなってきます


晴れ間には家の維持管理
トイレやお風呂場、
レンジフード
24時間換気
フィルター網戸掃除なども行ない
寒い冬に備えましょう


IMG_8453 (002).JPG

私は
伯母宅の冬囲いをつけました

今夜は大曲の花火
秋の章もありますね


それではまた


田澤妙子

20221001 006.JPG

20220930  忘却曲線

メモをとって
真剣に話を聞いたとしても

直ぐに行動したり
復習しなければほとんどのことは忘れ去られます


ドイツの心理学者の研究から
学習後
20分後には42%忘れてしまい
1時間後には56%忘れ
1日後には74%
1週間後には77%忘れるという実験結果があるそうです


建築士の資格取得の学習のときも
帰ってすぐ間違ったことを復習する

次の予習をする

過去問は最低3回できれば5回
繰り返し行うようご指導いただいたものでした

家づくりご相談の際に
複写にしてメモをとり
お帰りの際お渡しをしています

つい話すこと
伝えなければということに集中しますが
単語でもなんでもメモしておくことで
後で見返していただき
こんなこと話をしたなと思いだしていただくだけで

話を聞きだけの場合とは理解度が変わってきます


私がメモを渡すことをお知りになった後も
次回までご自分が準備することなど
持参されたメモ帳に書き止め
分からなければメモしながら再確認される方も多くいらっしゃいます


興味のある
家づくりの順番
住宅ローンの事

知ることで不安が解消されますが


色々お聞きになっても
1週間の間でできることは限られます

受験と同じで
住宅ローン本審査だって
出来れば一発で合格したいものです


問題を一つずつ解決して
支払いも安心な住宅ローン
フラット35Sの審査に合格したいご家族様

詳しくお知りになりたい方はご予約承ります


↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスでは現金で
家や車庫づくりをされる方も珍しくありません

エイハウスのように
敷地内給排水工事は坪単価に含まれているか
カーテンは坪単価に含まれているか
背面収納180㎝幅は標準仕様か

完成現場や
暮らす家のオーナーさまに
お話を聞いていただいたほうが
オプションが少なくて分かりやすいです

本日は秋田市御所野にある
タカラスタンダードショールーム
特別室(ビルダー室)にて
1時間でアンケートと
仕様決めを完了されたご家族様

きちんと自分軸がある方たちで
判断がとても速かったです

1週間ほどでプランボード
商品図面、
ちょっとつけたいオプション商品の
差額お見積りが出てきます

IMG_1124 (002).JPGIMG_1123 (002).JPG

その前に
日曜日は解体屋さんのお見積りにご同行させていただきますね


別件の
秋田市新築車庫づくりと外構も大詰め
完了検査に向け作業が進められています

IMG_1129 (002) - コピー.JPG


9月もお世話になった皆様
ありがとうございます


10月もどうぞ宜しくお願いいたします


それではまた


田澤妙子


20220930  06.JPG

20220929  家計のやりくり


IMG_1098 (002).jpg


電気料金の明細
1年前は燃料費調整額がマイナス

20220928 003 - コピー.PNG

今年は
燃料費調整単価がプラス


蒸し暑かった今年の夏
昨年より冷房を使う時間が長かったと
奥様達からお声が届いています

光熱費はエネルギー資源により
価格が変動します


変動金利と一緒で
貯えが無かったり
お金が貯まる仕組み作りがなければ
変動する価格は不安になりませんか


せめて住宅ローンは
総支払利息もわかる
支払いが安心な住宅ローン

気持ちを穏やかに
生活していただけるよう
お打合せなどを進めています

フラット35の固定金利は
団体信用保険料込


51歳以下で健康であれば
金利はアップしますが
三大疾病に対応した団体信用保険に加入することもできます

詳しくお知りになりたい方は


↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


さて26日からここ数日
セブン&アイ・ホールディングスの
プライベートブランド
セブンプレミアムで

お得なセブン・ザ・プライスが話題になっています

食パン税コミ105円
極小粒納豆3p 税コミ51円など

納豆のタレをカットしたり
デザインの色を削減してコストカットし
物流と生産効率を価格に上げて価格に還元
お値打ち価格で商品を提供


家計も家づくりも
予算内でやりくり
できるようにしないといけません


デザインを前面に打ち出した
カッコいい家づくり
支払いや光熱費にも問題がない方は選んでいただいていいと思います


反対に
支払いが不安な住宅ローン商品や
変動金利に振り回される家づくりは困る
とお考えのご家族さま

建材もコストカットできる商品があります


ロングセラー商品や
流通が安定しているもの


残念ながら需要が少ない色や
特殊な商品は発売しても
すぐに販売中止になってしまうこともめずらしくありません


今の厳しい時代には
カタログを変えたり
他の商品を次々打ち出したり
そんな無駄なことはしていられません

維持できる価格で
国が推奨する性能を満たした
シンプルな暮らす家づくり


明日は御所野タカラショールームのビルダー室にて
仕様決めのご家族様にご同行します


お手入れのしやすさ
体験体感していただきながら
お選びいただきます

2020-06-18 10.26.25.jpg


本日もフラット35S本申込
基礎の型枠外し
墨付けなど

IMG_1110 (002).jpg

ご協力いただいた皆様
ありがとうございます

それではまた


田澤妙子
A1D7CF4A-BC74-4340-8751-5682F5A008D0 (002).JPG

20220928  建ててくれた業者さんが廃業


長く住まれた愛着のある家
あちこち
なおしたいけれど

建ててくれた当時の大工さんが廃業されていて
とお悩みのご家族様からのお問い合わせが
徐々に増えています

年齢を重ね除雪や雪下ろしも大変になってきて
人にお願いすると大雪の年は除雪費に何十万円もかかって
家を維持していくのが大変


屋根形状から雪がたまり
冬囲いも古くなり壊れかけてきた
つくってくれた方が廃業してしまって
というご相談も本日ありました


また安易に増築して
元の家に負荷がかかり壊れ
なおしたいけれど
費用も掛かるし
なかなか修繕できずにいるとか


雪で壊れたとしても
火災保険が切れていて
なおすに自己資金がないという方も


減築したくてもお金がない

などなど
家にまつわるお金のお悩みは尽きません


年月を重ねた家を
いくらリフォームしても
新築にはなりません

いくら整形しても
赤ちゃんには戻れないのと考えれば
イメージがつくでしょうか

残されたご家族のご負担にならないよう

家の最終形も考えるとともに

メンテナンス費用も忘れてはならない費用です


各フィルター交換
給湯器やトイレ
IH器具やガスレンジ
各水栓器具
水回り商品の入れかえ
屋根を塗ったり
折れ戸のピポット交換
引戸のレール交換
玄関ドアチェッカー交換

長く住まわれてくると
床や壁紙のリフォーム
システムキッチンや洗面化粧台の交換
合併浄化槽の内部部品交換
カーテンの交換

以上のようなことにも
お金がかかってくることを
忘れずに家づくり計画をしましょう


だからといって
賃貸がいいでしょうか

価格は大家さんが決められるため変動も考えられます


更新時に値上げしますと言われたら
値上げ分支払うか
引っ越すかしかありません


お子さんが大きくなってきて
大きな声をだして笑ったり
走り回ったりすることを
我慢させ続けられるでしょうか


ご自身が後期高齢者になった時も
借り続けられるでしょうか

厳しい時代

あなたはどうやってお財布の紐をしめますか


家づくりで予算を抑えたいご家族様

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

IMG_1091 (002).JPG

池田棟梁の墨付けお手伝い
現地調査に行ったり
本日も終了 


明日はフラット35S
土地購入から
住宅ローン本申込お手続きご予約があります


明日も健やかに
よろしくお願いします

それではまた


田澤妙子


20220928 06.JPG

20220927  屋外タイル貼りについて


足場がかけられているなと思いながら
横を通っていた大曲年金事務

所用のため本日訪問してみると
外壁改修やその他工事の工事看板があり

玄関先のタイルも剥されていました

IMG_1061 (002).JPG

タイルは仕上がった時は美しいのですが
雪国で外に使用した場合
凍結などにより経年劣化のため
改修工事が必要だと考えておきましょう
地震もありますしね
将来のメンテナンス費用を計画し寄せておきましょう


また雪国では
外部のタイルとタイルの間の目地が凍って
さらっと雪がつもると凍っていることが分からず
滑って転倒する危険性があります


エイハウスの暮らす家づくり
なるべくメンテナンス費用が抑えられ
フラット35の融資条件にもあった仕様で

秋田県の方でも維持していけるような価格で
ご提供できる努力をし
共感できるオーナー様、ご家族さま
協力業者の皆さんと家づくりをしています


雪国秋田の家づくり

2022-02-14 12.40.23.jpg


近年の物価上昇
お金をマイナスにしないための様々な工夫をしながら
家づくりをしたいと思われるご家族さま

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


本日
税理士事務所の担当者さんの引継ぎ日
これまでお世話になった方に感謝し
これからお世話になる方には
色々な法改正もあるため
引き続きご指導の程よろしくお願いします

秋みょうがが美味しい季節
明日も元気に


それではまた

田澤妙子


20220927  06.JPG

20220926  2022年、基礎工事現場にて

IMG_1055 (002).jpg

お天気に恵まれ
しっかり日焼け

基礎の立上り部分のコンクリート打設完了です


オーナー様のお父様も
基礎現場をご覧になり
キレイだと話されていたと
オーナー様のお母様から教えていただきました

IMG_1037 (002).JPG

検査に合格したと聞きましたがと

ご契約時も同席してくださったお母様
瑕疵保険の重要事項説明の読み上げ説明も
一緒に聞いてくださっています

ご説明した瑕疵保険会社から
1級建築士の検査員がきて
検査を受けて合格しました

今回の検査員の方は横手市の1級建築士の方ですと
お伝えしました

どこからどんな方がきて
検査してくださるのか

成人されているとはいえ
我が子の家づくりはやはりご心配ですね


耐震等級3の設計審査に合格している現場

中間現場検査には
別の第三者機関間からも検査員がきて検査に入ります
ともお伝えしました


そして
見たことのない
大きな機械、車
がきているようで
と興味深げにご覧になっていたお母様

IMG_1046 (002).JPGIMG_1047 (002).JPG


本日はポンプ会社の若手の方も現場に入ってくださり
私の出番は10枚のプレート敷きと
自分が注文した生コン数量が
間違いなく型枠内に入ったかの確認がメインとなりました

IMG_1049 (002).JPG

コンクリートミキサー車から
ポンプ車で
コンクリートをまわし入れるところは
なかなか見る機会がありませんので
本日ご覧いただけたのはラッキーでした


明日は
15㎝幅の基礎立ち上がり
100メートル強
天端レベラー流し

1袋25㎏予備含め12袋持参

IMG_1053 (002).JPG


オーナー様
ご家族の皆様
引き続き協力業者の皆さんと入れ替わり
立ち替わり現場に入らせていただきますので
よろしくお願いします

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

シャッター屋さん
土地家屋調査士さん
税理士さん
オーナー様
フラット35本申込ご予約と
本日もお世話になった皆様
ありがとうございます

それではまた

田澤妙子

20220926 06 - コピー.JPG