20220915  念願の車庫づくり

秋田市にて
外構コンクリート解体~始まり
夏場の大雨や暴風もありましたが
外構工事とあわせ新築車庫工事が進んでいます

IMG_0817 (002).JPGIMG_0818 (002).JPGIMG_0819 (002).JPG


生コン予約も込み合っている中
予約が取れて、ありがたいです

台風予報が気になりますが
ツルハシを使い
土間コンクリートのレベル調整

IMG_0813 (002).JPG

養生シートをまわし
ベースづくり作業を進め

明日の午後の
生コン予約も順調に入れてもらい
ありがたいです


近年の大雪や防犯対策も兼ね

更にはタイヤを置いてもいいし
自転車を置いても
除雪機を置いても良い
将来蓄熱電池を置いても良い
予備スペース計画

シャッター取付も待ち遠しいですが
外構工事もあるため

オーナー様
楽しみにお待ちくださいね

IMG_0822 (002).JPG


車庫づくりにご興味のあるご家族様は↓


↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

横手市の平屋の基礎工事では
来週の瑕疵保険(お引き渡しから10年保証)
配筋検査に向け準備が進められています


役所確認なども進め移動移動

本日も国道13号線にて
大きな交通事故がありました

(私も事故現場横を通過)

残暑が続き
朝晩の冷え込みで
夏の疲れが出てくるころおです


明日も
安全に
健康に過ごしましょう

IMG_0834 (002).jpg


それではまた

田澤妙子
A90D62B3-23F8-479E-85F9-BAF1B1E69082 (002) - コピー.JPG20220915 06 - コピー.JPG

20220914  いろんな職人さんが減っている


お願いしたのに
ずっと来ない
何故だ?と思われている方はいませんか


実はタイトルの通り
職人さんや業者さんが減っています


例えば井戸を掘ってくれるボーリング屋さん

私の知っているボーリング工事の会社さんでは
廃業なさった2社のお仕事も回ってくるようになり
かなり忙しいようです


生コンと言って
コンクリートをミキサー車で運んでくれる会社さんも
トンネルや高速道路、学校など
大きな公共工事が先約で入っていると
予約を取るのはずっと先になります


小さな会社のエイハウスですが
協力業者さんのおかげと
先代からのお金の支払いの信用があるおかげで


上手く調整していただいています

元請の会社が
協力業者さんや建材屋さんに先払い
もしくは請求書がきて直ぐに支払わないと


ただでさえ減っている各種技術者の方は
お金払いが良く
信頼のある会社さんの仕事を優先してくれます

今年も猛暑と残暑
命を削ってお仕事をしてくださっている
現場の皆さんには頭が下がります

現場管理も兼ねて
明日もトラックに道具を積んで作業のお手伝い

IMG_0798 (002).JPG

IMG_0799 (002).JPG

来週水曜日は
最高気温が17℃予報の現場もあり
協力業者さんの体調が心配です


冬は大雪だったり
今年のように大雨が続いたりする
どうしようもできない天候の問題が工事にはつきものです

利益を優先し
土砂ぶりの中で
無理やり乾燥させた材料を使って
建て方をしている他社の現場も見ます

無垢材は重く
家を建てる棟梁や職人さんは難儀です

それでも鉋をかけ
材料は雨が降ってもはじいたり

濡れても乾燥することが出来ます

詳しくはエイハウスホームページにある
池田棟梁の動画にもヒントがあります


工事保険は長めに組み
(延長も可能)


オーナー様の火災保険加入も確認しながら


働く人の健康も考えて


工事を進めます


一生住む家はしっかりつくってもらいたい


基礎さえできていれば冬工事も可能です


まずは大切な総予算からの逆算をしましょう


簡単に通る住宅ローンは
数年ごとに金融機関の窓口で手続きがあったり

金利が変動し
総支払額が不明な住宅ローンもあります

詳しくお知りになりたいご家族様

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

まとめ


家の不具合に備え
メンテナンス費用を蓄え

余裕をもって順番待ちができる体制を整えましょう

そして維持管理しやすい家についても
しっかり知って家づくりをしましょう

IMG_0801 (002).jpg


9月14日はコスモスの日

明日も元気に


それではまた

田澤妙子
20220914 06.JPG

20220913  お住まいのお悩み


事務所でもお話を聞いていましたが
リフォームか新築かで
お悩み中のご家族さまのお宅へ伺ってきました


27年ほど前に建てられたお宅
手をかけられ維持されていることが分かるお住まいでした

ご希望やお悩みは
2階にもトイレが欲しい
灯油ではなくガスに変更したい
結露もお悩みの一つ

壁紙傷んだ床もどうにかしたい

2021-05-13 11.08.39.jpg

冬は雪が落ちる場所へあった勝手口は
現在使わないと塞がれており

居間がもう少し明るくなるように計画したいとのこと

また建築当時はなかった階段の手すりの法律
ちょっと手すりのない急な階段も気になるところでした

そして一番大切なご予算

リフォームローンと
新築ローンの違い


例えば2000万円借りたら月々の返済額は


エイハウスでは間取りのお話より先に
どちらでお建てになるにしてもかかる諸経費のことから
計画していきます

新築とリフォーム
基礎や構造材は


簡単に増築する住宅会社もあるけれど
きちんと構造計算し
積雪や地震にも対応した
増改築するとなると

きっとエイハウスの新築より高くなります


他社様で増築している途中で
問題が起きたお話も聞いています


ご自分たちだけで
跡継ぎはいないという場合


将来お子さんが家を継いで
一緒に住まれる場合


それによってもお金のかけ方が変わってきます

ご家族の皆さんで
将来をイメージしながらよくお話をして
方向性を決めていただき
お返事をいただくことにしました

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


朝はあたたかい飲み物で
胃腸をいたわり

汗が噴き出る現場へは
スポーツドリンク2リットルを
凍らせて持参


現場の皆さん
明日もどうぞよろしくお願いいたします


今朝は6時半出発でしたが
明日は掃除機をかけてから出かける予定
30分の違いで色々できますね


この春お子さんが大学生になったお宅
4人から3人に住まわれる人数が変わったお宅の
光熱費も興味深いです


湯沢市02
準防火地域の40坪
8月分光熱費明日更新します

ガス代金はまたマイナスで助かりますね

20220913 002 - コピー - コピー.jpg

それではまた

田澤妙子


追記

毎日のお弁当写真は
火の取り扱いが怪しくなった
伯母や母のお弁当です↓

IMG_0769 (002).JPG

20220912  高くて 買っていいか悩む

安いスーパーがあることはわかっていても
予定満載なときは
限られた場所で買い物をするしかないです


明日のお弁当なんにしようと考えながら
野菜果物コーナーから魚お肉とみていくけれど
前の感覚より2~3割高くて
買い物に悩みます


私が買い物に行く頃は
今日のお買い得や
タイムセール商品は売り切れ


見切り品や半額でも
その価格で購入するべきか
悩む商品もあります


頭をリセット

私のように体格が良ければ
定期的に採血してもらい
身体の様子を見ながら
一汁一菜だって良いのです


長期間
色の変わらないお肉とか
加工品ばかりで
身体を壊さないようにしたい

畑で
無農薬野菜最高です


土地から家づくり購入の際は
冬は雪捨て場
夏は畑として活用するスペースも考えて


室内は可能であれば
ストッカーを置くスペースも考えるのもアリですね

2022-01-15 14.01.52.jpg


明日は予算内でリフォームか
どうするかお悩み中のお宅にお邪魔します

他社さんの2000万円のリフォームお見積り

エイハウスの前身
田澤建築時代の1千万円代の新築見学もしてくださったこともあり

価格と価値のバランスでお悩み中

ご相談にいらしてくださり
ありがとうございます


まずは身体と一緒で
診察から始めましょう


ショートメールにも
直ぐにご返信ありがとうございます


↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

現場の皆さんは
日中の暑さが堪えますが
明日も元気によろしくお願いします


それではまた

田澤妙子

20220912 06 - コピー.JPG

20220911  新居での介護について考える

新居を構えて
親御さんの面倒も見たいとお考えのかたはいませんか

どこかの会社さんへ
そんな想いで相談に行かれた時

間取りや動線ばかりに気を取られないよう気を付けましょう

トイレの換気に関して
建築基準法施工令の規定もありますが

断熱性
家の気密が上がった最新の住宅では

ニオイの問題も考えて計画をおススメします

特に真冬には
なかなか窓も開けにくい雪国秋田では
大切な計画です

2021-12-18 12.57.24.jpg


介護用品の置き場
ゴミの日までの紙おむつの置き場

2021-12-03 10.07.57.jpg


介護施設に入所できたとしても
莫大なお金がかかります


新居で温度差のストレスも軽減し
健康寿命が長くなったらいいですね


毎回のようにお金の話をしますが


ご友人の結婚、出産などのご祝儀が減ってきても
年を取っていくと
今度はご近所やご親戚など
ご香典などの出費もでてきます


家づくりは
しっかり金利のことも知って計画をしましょう

国債を大量に保有していると言われている日銀
金利を上げることは、
日銀が債務超過になってしまう可能性もあります


だからと言ってこのまま日本だけが利上げをせず
世界各国が利上げをしている今


より高い通貨にお金があつまり
円安は更に進んでしまします


どこかでこの状況が放置できないと判断したときに
日本も利上げをせざるを得なくなる可能性があります


すでにフラット35等
全期間固定金利で家を手に入れた
エイハウスのオーナー様達は安心です

これから家のリフォームや
新築、注文住宅で
大きなローンを組もうとお考えの方


更には家の燃費が気になるご家族様

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


退職後のこともイメージして
しっかり家づくり計画をしましょう

気になるエイハウスオーナー様の光熱費
詳しくはこちらをクリック

次の平屋の基礎立ち上がりは100メートルちょっと

25キロ×12袋
300キロ天端レベラー

DSC_0071 (002).jpg


基礎も構造計算され
お金をかけてつくっています

瑕疵保険検査に向け鉄筋組
進めています

それではまた

田澤妙子
IMG_0715 (002).jpg20220911 06.JPG

20220910  こんな時、断熱性能を感じます

女性オーナー様から光熱費データとともに
送られてくる毎月楽しみなメール


「職場の延期していた新年会が、
納涼会として7月に行われました。
その中の余興、抽選会で
2等となり炊飯器をいただきました!

IMG_2772 (002).JPG

お米は鍋で炊いていましたが、
この機会に炊飯器を使い始めました。

8月の電気使用量に影響があるかも?
と思っていましたが、
昨年(339kWh)より少ない273kWh。

2階のエアコンをつけっぱなしにした日が
昨年より少かったと思うので、
その為では?と考えています。

朝晩涼しくなり
過ごしやすい季節になってきましたが、
今日は日差しがキツイですね。

午前が仕事で写真は帰宅時(12:34)です。

20220910  004 - コピー.JPG

2階の窓を開けていて
外気が入っていましたが
家全体が熱せられている感じはない
ので
過ごしやすいです。

こんな時に断熱性能を感じます。」


気になるエイハウスオーナー様の光熱費
詳しくはこちらをクリック

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


毎朝4時半から5時ころ朝ご飯を食べる81歳の伯母
今日はお昼に時間が出来

早めのお昼に
田沢湖のみそたんぽを一緒に食べることが出来ました

IMG_0722 (002).JPG

IMG_0719 (002).jpg

9月18日(日)は田沢湖マラソン
練習中の方たちをお見掛けしました

帰り道、国道は32℃を示す場所もあり
暑い1日でしたね

午後は現場で使う材料を
トラックで建材屋さんに受け取りに

今週もお世話になった皆様
ありがとうございます

そして今夜の中秋の名月は満月
(毎年満月とは限らないそうです)


ゆっくり月を見上げる時間が取れるといいですね

それではまた


田澤妙子

IMG_0702 (002).JPG

20220909  相談上手な人は、得をする

色んな人とお話をするのは
勉強になります


お話のしかた
速度
トーン
言葉選び


家づくりで得をする人は
圧倒的に
相談上手な人が多いです


ご自分でも調べられ

柔軟な考え方で

聞き上手でもあります

分からないことは
分からないと正直に話してくださいます


誰だって自分の話を聞いてくれる人が好きです


好きな人には
知りえる情報をお伝えし
良い結果になってほしいと願います


将来何かあった時
自信をもって
業者さんを紹介できたりもします


過去に何回か電話で
○○をなおしてくれる業者を教えろ
とオーナー様でもないのに
上から発言の人もいました

しかもお金はないとまで言われて・・・

大切な協力業者さんを
そんな態度の人にはご紹介できません


私より年上で
人生の先輩であっても

現金で家を建てられた方でも

納得して国の住宅ローンを利用されたオーナー様も

頭が良くて人柄もよく
ご家族を大切にされ
偉ぶらず
真摯に相談してくださいます


きちんとお金のお話もでき
お支払いもしっかりされています

「また何かあった時は連絡させてもらいますね」と

礼儀正しくお付き合いをしてくださいます


契約書の中に

発注者と受注者は
互いに対等な立場で協力して信義を守り
誠実にこの契約を履行する。


という文章があります


この文章にあるように

信頼できる業者さん選びで
お悩みの方は


下記お問い合わせからもご予約可能です。


↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

どちらでお建てになるにしても
大切な家づくりの真実をお知りになり
家づくりに成功されたオーナー様やご家族様


いつもありがとうございます

本日は
良いことを表す陽数(奇数)の中で
一番大きな9という陽数が重なる
9月9日は「重陽の節句」

皆様の
不老長寿や繁栄を願って


週末もお元気に


それではまた


田澤妙子

20220909 06.JPG

20220908  家はお金を生まない

本日もご予約をいただき
遠方からお越しくださり
ありがとうございます


今の暮らし
ご実家の事
お子さんの事
住宅ローンの事
家の性能の事


家をつくることは
大事業です


空き家条例ができるほどの現代

最後の後片付けまで考え
家をつくれる方がどのくらいいるでしょう


お子さんや残された方のご負担にならないよう
家づくり計画は大切です


国の住宅ローン融資に対応した家づくり


そしてこの先
職人さんが減っていっても
自分でも屋根を塗ったりしながら
メンテナスができ
維持費が抑えられる家づくり


尚且つ耐震等級3で地震保険が半額


親御さんでもご自身でも
将来年老いた時も
住みやすく
暮らしやすい家


お店と違って
家はお金を生みません

無理をした家づくり計画は嫌だとお考えのご家族様


家づくりのご相談は
下記お問い合わせからもご予約承ります

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


それぞれのご家庭のタイミングもありますが


どちらでお建てになるにしても
大切な家づくりのお金のお話

住宅ローンをご利用になるのであれば
抵当権設定費用、登記費用、収入印紙代
火災保険なども忘れずに家づくりのお金として
見ておかなければならないお金です


予算とすり合わせながら
ご自分が納得した家づくり


資金計画書も
十人十色です


IMG_0671 (002).jpg

コンクリート数量を拾い出し
業者さんへ連絡


鉄筋の下準備も済ませ


支払い振込も済ませ
本日も終了

明日も元気に


それではまた


田澤妙子
20220908 06.JPG

20220907  言い訳をせず、やり抜く才能

最近エイハウスに来てくださる方からは
聞かなくなりましたが

家づくりの打合せを進めていくために
次の予定日を聞くと

仕事が忙しいので・・・
子どもの行事があって・・・

と話される方がいました

言い訳だということが分かりますので
深追いしません

海外出張、国内出張
お子さんの部活
学校行事
家の事

全てをこなして
時間をつくり
家づくりを成功させた
オーナー様がいます


もしエイハウスの家づくりにご興味のある方は
是非ご予約の上
会いにいらしてください


初回は1時間半から
2時間ほど皆さん滞在されます


他社さんの疑問な対応回答

ご自分が納得できる家づくりの
真実が見えたら
夢のマイホームを手に入れるため
やり抜くだけです


最初は難しく感じることもあるかもしれません

サポートさせていただきます

下記お問い合わせより
面談ご希望日時お知らせください


↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

お会いして
考え方が合わないなと感じられたら
ハッキリお断りしていただいて構いません

高くても変動金利でも
目いっぱいの住宅ローンを組まれて
思い通りに家をつくりたい方もいますので


その時は
私も他をお勧めします


学生時代
学校でも
とても気が合う人がいたり
合わない人もいるように

考え方の合う合わないはあります


止まらぬ値上げ、円安
それでも

ご契約をいただき
既にご入金もいただいているオーナー様たち

私も現場にでます

車庫の新築現場では
シャッター計測も行われました

IMG_0648 (002).JPG

左官屋さんと私は
車庫裏の外構工事作業

2メートルのU字溝は一人では持てません
左官屋さんと一緒に
移動しせカッター入をいれあわせてもらいました

IMG_0652 (002) - コピー.JPG

ツルハシを振りかざし
手掘りで砕石を掘り起こし
車庫裏のコンクリート打設下準備

IMG_0651 (002) - コピー.JPG

水分ミネラル補給しても噴き出る汗

左官屋さんと今日トイレに行ってないな
と夕方話しました


市役所から昨日の午後連絡があり
市道証明書を代理受領300円

IMG_0649 (002) - コピー.JPG

事前協議申請の代行も本日行い33,000円

平面図には火災警報器の表記必要もあり
消防署の審査も受けるため
時間がかかるようですが
許可を待ちます

IMG_0659 (002).jpg

明日は新築基礎現場へ


まだまだ暑い日が続きます
協力業者の皆さん
ブログを読んでくださっている皆様


体調管理に気をつけながら
明日も元気に
よろしくお願いします


それではまた


田澤妙子

20220907 06 - コピー.JPG

20220906  記憶に残る地鎮祭


IMG_0636 (002).jpg


本日は記憶に残る
強風の中の地鎮祭

IMG_0622 (002).jpg

私もおでこ全開で
参加させていただきました

IMG_0644 (002).jpg

台風の影響か
強風で突風も吹き
準備したテントは使用不可


しかし
オーナー様
ご家族様のご協力
チームワークの良さで
地鎮祭はつつがなくとりおこなわれました


自然現象には誰も逆らえません

本日ご家族様が一位団結して
物事を行う姿を拝見し


工事途中も
家が完成した後も
心配なくお引渡しができると確信できました


地鎮祭後は池田棟梁が早速
基礎工事の準備開始

丁張りのレベルチェックや
砕石敷、運搬等作業
棟梁と協力して行いました


明日私は役所まわりや
新築車庫現場で左官屋さん
シャッターやさんと打合せ

IMG_0645 (002).jpg

同級生でもあり
建材屋の社長さんに
会社終了時間
1分後の到着になることを連絡

快諾してくださり
到着すると直ぐにトラックに
明日使う砕石を積んでもらえました
ありがとうございます


皆さんのご協力で
本日もありがたく
気持ちよくお仕事させていただき
感謝の気持ちで終了です


親御さんや
ご自分も
もちろん私も
いずれ今よりもっと年をとります

将来の維持管理のしやすさ
メンテナス費用を抑えたい
雪国秋田で暮らすことを考えて
雪の事
光熱費の事


平屋の新築にご興味のあるご家族様


お金のご心配事を解決し
一緒に見学しませんか?


↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

日に焼けた顔と首がヒリヒリしていますが
明日も元気に

IMG_0641 (002).JPG


それではまた


田澤妙子

202200906 06.JPG