20220603  未来の自分をつくるお付き合い

オーナー様から
先月いただいたメールを
ご紹介します


『妙子さんたちは定期的に
研修会などに参加されていますが、

我々も見習わなきゃなと
ずっと思っていました。

これまで仕事に忙殺されて
なかなかそういう機会がなかったのですが、

学びをやめたら
衰退する一方だなと思い、

来月からは新人、ベテラン問わずに
週一回は必ず学びの時間を設けるように
変えていきます。

一朝一夕に効果は出ませんが、
継続することで
少しでも成長曲線を上げて
いけたらな
と思っています。』


IMG_4063.jpg

お引渡しから
数年経った現在も
このようなメールをいただけることは
とてもありがたいことです


こちらのオーナー様も
真面目で頭脳明晰
ちょっとしたユーモアも交えてくださりながら
対応してくださり
いつも聡明な方だなーと感じています

IMG_2105.jpg

エイハウスを見つけてくださったことで
ご長男は奨学金制度を利用されずに
大学進学されています


家は家族を守るモノであって
利益は生みません


国の住宅ローン融資にも対応した
家づくりのエイハウス

準防火地域でも
他社様より

一千万円以上も安く
家づくりをされたことで

(35年固定金利で
総支払利息も含めたら
それ以上の差額に!)

お子様の
大学進学
1人暮らし準備費も
問題なく
かけることができていらっしゃいます


色々なものが
値上がり続けていても


全額現金でお建てになったオーナー様
20年完済予定で長期固定金利で組まれた方
フラット35Sで住宅ローンを組まれた方


ご自分の家計を見直しながら

やりくりできています


オーナーの皆様
ご家族の皆さま


これからも
地元秋田県
持ち家に住みたいと思われるご家族様の
ご参考になるよう
情報提供よろしくお願いします


エイハウスHPは
オーナー様からのご協力もあり
成り立っています


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


土地から家づくりをお考えの方は
土地を購入される前にご相談ください
2018-09-17 10.19.09.jpg

こちらのオーナー様は
準防火地域での
建て替えでしたが

準防火地域の建物は
制限が厳しく
間取りや配置位置によっても変わってきますが
サッシや
玄関ドアなど
防火認定を通ったモノはとても高額です

建て替えの方には
準防火地域でも価格が抑えられる
間取りのご提案をさせていただきます


土地購入から家づくりの方は
都市計画によって
様々な制限がありますので

ご購入する前にご予約の上
ご相談にいらしてください


週末もご予約をいただいている皆様
お気をつけてエイハウスへお越しくださいませ


きゅうり1本28円
水菜1束49円が嬉しい
田澤妙子でした

それではまた


20220603 - コピー.JPG

20220602  ゲリラ豪雨と屋根


仙台周辺で雷雨や雹が降ったとのニュース

秋田県内でも所により
激しい雨の予報が出ています

お気を付けください

さて今日は
ゲリラ豪雨と屋根についてです

女性は特に
屋根について話す方はいないと言っていいほど
ご質問が少ない屋根のこと


でもゲリラ豪雨で
生活していて困ることに
雨漏りがあります

屋根について
縦長尺たてちょうじゃく
とか
横葺屋根よこぶき
とか
聞いたことがあるでしょうか

エイハウスの屋根は
そのどちらの葺き方でもありません


雨漏りしないよう
特殊なテープを噛ませながら
現場で手間暇をかけて加工されます


ゲリラ豪雨でも
雨が入り込むことは
ありません


また素材はガルバリウム鋼板で
トタンとは全く違う素材です

2021-10-27 09.26.16.jpg

外壁も
雪国では特に
ガルバリウム鋼板をおススメしています

外壁内への雨水侵入は
タイベックシートの
施工検査も受けて
10年間の瑕疵保証をつけています


2021-11-08 08.53.35.jpg


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


無料ご相談は1回だけではありません
ご希望日時2.3ご入力の上
エイハウスへお越しください
真剣なご家族様のご相談承ります

家づくりのことが
女性でもわかり
不安が解消され
楽しくなってきます


家が完成した後
メンテナンス費用を
なるべく抑えたいご家族様からの
ご予約も承ります

木造の注文住宅

IMG_8544 (002).jpg


それではまた


田澤妙子

IMG_8549 (002).jpgIMG_8551 (002).JPG

20220601  家づくりについて考える

今年4月からの省エネ基準上位等級
10月からの更なる上位基準

建物の性能進化推進が止まりません

なるべくCO2を排出しない
エコな家づくりが
急速に進められています

憧れの
吹き抜けや土間スペース

でも実際生活が始まり
住宅ローンの支払いは
お引き渡し後
直ぐに始まります


電気代が高いからといって
24時間換気の電源を止めて
カビが生え
家中がカビ臭くなり
お子さんのアレルギーが
悪化したりしないよう

家づくりの支払い計画
家づくりの順番大切です


夏場の光熱費は
ぐんと下がります


エイハウスオーナー様が
公表してくださっている光熱費は
こちらをクリック


例えば大仙市では
令和2年4月1日より
下水道定額制使用量から
従量制使用量に移行されました
2022-06-01 (1).png

大仙市水道料金については
平成30年度から
料金徴収業務を民間事業者に委託されています

基本料金+従量料金

建て替えの場合
以前の建物は13㎜だったとても
20㎜のメーター口径になる場合がほとんどです

口径による基本料金の違い

2022-06-01.png

将来
施設の老朽化
管路更新など

またコロナ禍により
支払いができない世帯も増え
最長6ケ月の支払い猶予や
分割納付の対応もされています

人口減少により
支払いする人口が減り
メーターでもなんでも物価が
上昇し続ければ

負担金が高くなっていくのは
誰でも容易に推測できます

プロパンガスも値上げが続いています

202205 010 - コピー - コピー.JPG

電気料金も
使用量にかけられる
燃料費調整単価
毎年5月に見直され変更する
再エネ発電賦課金単価も
値上がりしています

2022 030 - コピー.JPG

光熱費はずっと同じではありません

今年の春
同じ学校の制服なのに
下のお子様の制服代が
2年で
一式5千円アップしていたと
教えてくださったオーナー様もいらっしゃいました


フラット35
今月融資実行の方は
先月より0.01%アップ
1.49%

35年=420ケ月

2,000万円融資実行された方は
総利息額
5,678,365

3,000万円融資実行された方は
総利息額
8,517,548円

4,000万円融資実行された方は
総利息額
11,356,731円

5,000万円融資実行された場合
総利息額
14,195,914円


住宅ローンには
総利息額プラス
つなぎ融資利息
様々な諸経費もかかります


変動金利をお考えの方は
1.25倍ルールのデメリットをお忘れなく

変動金利の場合
金利見直し後の返済額は
前回の1.25%までしか上がらないルールです


5年後の返済額の上限は12万5千円/月

急激な返済額の上昇を防ぐルールですが


大きなデメリット

足りない分は
返済期間満了時に
一括で支払
わなければならないことです


今月私は51歳になります

自分の家族、伯母
友人や友人のご両親を見て思うこと

年齢を重ね
病気のリスクは高まり

子育てを終えた後は
介護が待っています

金利は上がる要素しかない今の時期に
変動金利はお勧めしていません


支払いも建物も
安心な家づくり

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


伯母宅敷地の蕗も
おかずにして

6月も堅実に健康に


20220601 00 - コピー.JPG

それではまた


田澤妙子


20220601 - コピー.jpg

20220531  使用量は下がっているのに


フラット35で
20年返済をされている
女性オーナー様より日曜日に

電気使用量は1年前より減ったのに
昨年より請求金額が上がっていました
とお話をお聞きしました

ハガキや書面より
カード引き落としで
スマホで使用料金を見るようにされたそうです

書面は書面発行手数料
現在110円が請求額に含まれます


携帯で2年分の推移は確認できますが
エイハウスのデータは
2年以上ご協力いただいているご家庭が
増えています

詳しくはこちらをクリック


新築では
構想計算された省エネ性能を
正しく施工し
第三者機関の施工検査も受けている
エイハウスでは

旧基準の家よりも確実に
光熱費が抑えられます


現在お打ちあわせが進んでいるお宅では
現在の広すぎる居間では光熱費を抑えるため
半分に仕切って暮らされているそうです

新築では
暖房光熱費を抑えるご提案を
採用していただくことになりました

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


光熱費は
家族構成
生活スタイル
間取り
断熱性能
断熱施工
によって変わります
2021-06-22 11.16.21-1.jpg

暖房を使わない時期になり
お風呂の設定温度を真冬より下げたりされ
雪国の春の光熱費は
低く抑えられるようになってきました

2021-06-22 11.16.21-8.jpg

中には受験生の方がいたり
夜勤のご家族様がいたり
中学生になり
2階建ての2階の御部屋へエアコンを増設されり
生活スタイルは様々です

フラット35の
20年や35年の
長期固定で組まれているため


住宅ローンの支払い金額は一定で
総支払利息も分かり
支払いに怯えることはありません

オーナーの皆様
様々な値上げを
賢く乗り切っていきましょう

それではまた


田澤妙子

IMG_8523 (002).JPGIMG_8526 (002).JPGIMG_8525 (002).JPGIMG_8524.JPG

20220530  家のお掃除

24時間換気の換気扇

吸気側の番号を調べ
インターネットでフィルターを買いましたと
オーナー様からみせていただきました

IMG_8454 (002).JPG

家に新鮮な空気を採り入れるため
フィルター掃除も大切です


高い位置にある排気口側や
ユニットバス天井の換気扇には

IMG_8478 (002).JPG


このようなフィルターを
パッと貼るだけで

ファンの汚れを防ぎ
お手入れも張替で簡単にされていました


床のワックスがけは大変なので
こちらの商品でお手入れされているそうです


IMG_8456 (002).JPGIMG_8455 (002).JPG


片づけが苦手とおっしゃる奥様ですが
情報収集し実践され
ピカピカに家を維持してくださっていました


賢い奥様の
維持管理情報
ありがとうございます


きっとブログを見てくださっている奥様

またお邪魔させていただいた際には
お話聞かせてくださいね


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

他のオーナー様も
実践しやすい
良い情報がありましたら
教えてくださいね


それではまた


田澤妙子

20220530 - コピー.JPG

20220529  土地の固定資産税

更地にすると
固定資産税が6倍という
お話を聞いたことがないでしょうか


現在
住宅用地で住宅用地
住宅1戸につき200㎡以下の
小規模住宅用地は
課税標準×1/6

小規模住宅用地以外の
一般住宅用地は
課税標準×1/3
となっています


土地や家屋の状況に変化があった場合
申告する必要があります

では実際に

今回横手市のとある地域の
オーナー様から
実際の請求額を教えていただきました

IMG_8473 (002).JPG
↑令和3年
更地(建物がない土地)の時の
土地の固定資産税
24,400円/年

IMG_8474 (002).jpg
↑令和4年
新築に住み始めてからの
土地の7300円/年

建物が建てられたことで
1/3以下に軽減されています


これはあくまで参考金額です


評価額は地域等により
変わります


何が言いたいかというと


このように土地にも税金がかかりますし
建物もはじめは1/2控除がありますが
控除期間が終われば
税金も標準に戻ります

社会情勢から
光熱費も上がっています

ギリギリの家づくり計画では心配だ


控除期間が終わった時にも慌てずに済むようにしたい


というご家族様

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


5月29日は幸福の日


5月も最終週
今週も健やかに


IMG_8488 (004).jpg


それではまた


田澤妙子
IMG_8496 (002) - コピー.jpg

20220528  女性だらけの見学会

2022-06-11 (2).png

オーナー様奥様
これから家づくりをされる
女性オーナーさまとお母様と私と
女性の本音トーク満載の見学会でした

私も家づくりの参考になり
ありがたい時間となりました


お引渡しから1年


キッチン引き出しの中
クローゼットや
玄関収納まで

冷蔵庫の中以外は全て見せてくださいました
IMG_8459 (002).JPGIMG_8451 (002) - コピー.JPGIMG_8472 (002).JPGIMG_8466 (002).JPG

建物が建つ前
新築が出来てからの
固定資産税
光熱費も
見学させてくださいました

お掃除や換気扇フィルターについてなど
また固定資産税についなどは
またの機会に
写真を載せてご紹介させていただきます

他では
何千円分の商品券を差し上げます
とか
何百万円値引きします
という駆け引きのような
見学会の宣伝を目にしますが

そんなモノにつられて
見学して契約するような方は
エイハウスにはいらっしゃいません

逆に
見せてくださった方からも
一緒に見に行ってくださった方からも
お礼をいただいてしまいました
恐縮です

IMG_8487 (002).JPGIMG_8486 (002).JPG


オーナー様が
他社様で
外壁をガルバニウムにしたいと話したら
差額150万円と言われた実話も
教えてくださいました
(エイハウスでは標準仕様)

御見学された方からは

『実際に生活している家を
見せていただいたことで、

部屋や収納の広さ、
手すりの位置、
風除室や洗面台の大きさまで
実感することができました。

とても貴重な体験をさせていただき、
母も大変感謝しています。

電化製品やテーブルが置かれた状態は
引き渡し前の見学会ではわからないかったので、
今日の見学はとても勉強になりました。

このように家の中を
見せてくださったオーナー奥様には
とにかく感謝しかありません。』
とメールをいただいています。

見せていただいたご家族様も
ご自分たちだけの
オリジナルの間取り図
オーナー様へお見せになったり

完成時には家を見に来てください』と

何とも女性同士らしい
見学会でした

男女差別はご法度ですが
女性の感性でのエイハウスの見学会は
とてもアットホーム
です

『オーナー奥様には
初対面なのに親切にしていただき、
ありがとうございました。

私と母もとても感謝している
とお伝えください。

明るく朗らかな人柄で、
とても楽しく勉強になる時間を
過ごさせていただきました

20220527  親御さんと住まれる家づくりご相談

明日は間取り打ち合わせと
オーナー様宅見学会

間取りや配置が決まった後は
室内の詳細を決めます

2軒のお宅を見学していただいていました
ご自分が住まれるお宅の
間取りも詰めてきました

明日は実際の暮らす家
クローゼット内などもご覧いただき
決めていただきます

2022-01-12 15.34.42 - コピー.jpg2021-07-16 21.04.52.jpg

ご両親と同居される場合は
将来のことも考えて
手すり計画も大切ですね


明日も暮らす家の情報を
沢山聞いてきます


一緒に訪問されるご家族様
暮らしをイメージしながら
ご覧ください


家づくりを考える順番はとても大切です


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

src="/ssl/www.ahouse.co.jp/images/btn_contact2.png" alt="お問合せ・ご相談" />

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


今夜は太田秋田ライオンズクラブ例会
中里温泉さんにて
幹事役頑張ってきます

ありもの弁当は
伯母と母分
IMG_8414 (002) - コピー.JPG

それではまた


田澤妙子

IMG_8433 (002).jpg


20220526  秋田県、県民防災の日


昭和58年
西暦1983年
5月26日 
11時59分57秒に起きた
日本海中部地震

39年前のことは
ご存じない世代の方もいますね

それでも
地震列島日本


全国各地で頻繁に起きている地震

防災を意識することも
家づくりでは大切ですね

雪国秋田で育った秋田杉を約9割使用し
建築物を支える
地盤の耐力30 kN/㎡計算
(地盤が耐えられる重み
地盤支持力と沈下に対する抵抗値)

2020-09-01 08.46.42.jpg

雪下ろしの習慣がある地域で
積雪1メートルの構造計算

2022-01-20 11.32.24.jpg

また
第三者機関の設計審査
現場検査、竣工検査を受け
耐震等級3の証明書が得られます

2022-02-27 08.01.46.png

それにより
地震保険が半額になります

現在地震保険は
5年が最長

35年ローンの方なら
5年ごと、7回 
もし半額金額が25000円で
7回だとしたら
175,000円お得になります

エイハウスの倍の金額でお建てになられた場合は
掛け金がもっと高くなります

住宅ローンを利用されて
家づくりをされたお宅は
最後の1円を完済し
抵当権設定を外すまで
家は自分のモノにはなりません


フラット35融資実行前の金消契約時に
火災保険は
切らさないようにかけ続けてください

と念を押されます

未加入が発覚した場合
融資が引き上げられ
全額一括で返済していただくことになります


借りられるお金と
返していけるお金は違います


口車にのせられて
何千万円もの家

何千万円もの利息支払いにならないよう

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

src="/ssl/www.ahouse.co.jp/images/btn_contact2.png" alt="お問合せ・ご相談" />

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


限られたご予算内で

地震に強い家
間取りご相談

光熱費を抑える間取りや
工夫のご提案


兄妹建築士が対応いたします


土地から家づくりの方は

ハザードマップも確認しましょう

火災保険に水害を付け場合
保険料が高く設定されています


家づくりを考える順番はとても大切です

それではまた


田澤妙子

20220526-06 - コピー.jpg

20220525  正直に話しあい、金トレを続ける

本日のご相談者様
もう一社にお見積りを
お取りになっているとのこと

それでもエイハウスへ
ご予約してきてくださるのには
やはり大切な家づくりのお金が
大きくかかわっているからと感じます

ご契約してから
あれも別これも別で
理想の家が完成しても

家づくりの理想の金額と
かけ離れた出費になってしまったら
悔やんでも悔やみきれません

頻繁に全国で起きている地震
耐震等級にもこだわりたい


これから
もっと基準が厳しくなる
省エネ性能も大切にしたいところ

アドバイスに耳を傾け
共感していただける方なら

光熱費を抑える間取り
工夫などもアドバイスさせていただきます

それにより
生涯光熱費も大きく変わってきます


本日もご相談でも
ご希望は伺いましたが
将来的なことを考えて
お話をさせていただきました


ご契約をいただくためだけに
良いことばかりを話しません

お互いが正直に話し
歩み寄りながら


コストを抑え
性能を保ちながら


暮らす家づくり

法律や条例等
コンプライアンスを守り

建築士とつくる
エイハウスの暮らす家づくりに
ご興味のあるご家族様

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

src="/ssl/www.ahouse.co.jp/images/btn_contact2.png" alt="お問合せ・ご相談" />

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

IMG_8398 (002).JPG

家庭菜園
トマトの花が咲きました

少しの手間と工夫を惜しまず
出費を抑える
金トレ

筋トレと一緒で
金トレも継続し続け
コツをつかむまで
大変だと感じるかもしれません

お金が全てではありませんが
暮らしていくうえで
お金の考え方
使い方
大切にしたいですね


それではまた


田澤妙子


E9AB9287-1FEF-4442-8A66-628149678B97 (002) - コピー.JPG