20250225 春の5Kにご注意を

今朝は雪よせがない分
ゴミ出しをしてから
ゆっくり朝ご飯が食べられました

先日までは強風の影響もあり
体感温度は氷点下二桁だったのに
今日は6℃まで気温が上がり雪融けが進んでいます

金曜日には最高気温10℃に迫る予報

寒暖差に身体が慣れていないため
体調がおかしくなることも

水分補給をして
熱すぎないお湯(40℃くらい)にゆっくりつかって
自律神経を整えたり

我が家の雄ネコは耳が冷たく
耳のマッサージで血行を良くしてあげると
ゴロゴロいっています

IMG_2816 - コピー.jpg

暖かくなってくると
家の中の片付けも進めたくなりますが

着るものに関してはまだまだ冬物が必要


岩手県大船渡市の山火事の消火活動が長期化している原因には
乾燥もあると思われます


乾燥・寒暖差・強風・花粉・黄砂

秋田の春はまだ先ですが

春の5Kに注意をして

身体を大切に健康に春を終えましょう


マイホームの間取り計画では
黄砂、雨の日、雪国の冬も考慮して
室内の洗濯物干しスペースもお忘れなく

IMG_8467.JPGIMG_4004.jpgIMG_3994.jpgIMG_2274.JPG


明日は減築見積のため
電気工事士さんと現地確認へ


それではまた


田澤妙子

IMG_7922.jpg

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

光熱費えお抑えたい

将来のメンテナンス費も抑えたい

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方
IMG_0212.jpg

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

main (002).png

20250224 配管工事費をケチらない

この連休中の大雪
雪よせお疲れ様でした

町内でも雪おろしをされている家や
軒先に落ちた雪が屋根とくっついている家も多くみられました


水勾配だとしても
一気に気温が10℃以上になると
屋根の雪が滑ります


エアコンの室外機配管工事費
数メートル分を節約しようと
量販店さんへ直接ご依頼され

屋根の雪が落ちてエアコンの室外機だけでなく
外壁の補修や
貫通部の修繕工事が必要になることがあります

IMG_6127.JPG


同じ外壁が販売終了している場合もあります


年齢を重ね屋根に登れなくなり
雪止めを外して家を壊してしまうこともあります

逆にやっぱり雪止めを付けたい
外部はしごを付けたいとなると

下地の問題や瑕疵保証のこともあり
差額でお伝えした金額では後付けできません

IMG_7886.JPG


人口減
人手不足の秋田県

ご自分でも屋根の点検メンテナンスができたり
雪下ろしのしやすい家づくり考えてみませんか

IMG_2363.jpg


エアコンスリーブ工事
完成後に施工するとなると大きなお金がかかります

ご心配な方は
エアコンコンセントやスリーブ工事も
はじめから計画しておくと
後に増設したいとき安心して増設できます

使用できるビスの長さもありますので
大切な家を壊さないよう
しっかり家づくり計画

スリーブも位置も図面に載せ
塞がれる前の処理施工も第三者機関から検査を受けると
後々安心ですね


ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

冬場の光熱費が高すぎてお困りのご家族様

メンテナンス費も考慮した家づくり

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方
IMG_0212.jpg

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


それではまた


田澤妙子
IMG_7903.jpg

20250223 タカラスタンダードにて仕様決め

エイハウスで家づくりを決めてくださった
オーナー様ご家族様と

タカラスタンダード横手ショールームへ
エイハウスの標準仕様の確認と

予算内でできること
こだわり費もみており
+αでさらに過ごしやすい空間に

IMG_7883.jpg

IMG_7888.jpg

横手ショールームの案内をしてくださった方も
お気遣いいただきながらのご案内ありがとうございました

ハイクラスのモノは追加料金になるなど
その場で教えていただきありがとうございました

次回はオーナー様とプランボードを見ながら仕様確認と
ご予算の再確認のお約束をいただきました

横手ショールームの駐車場の一部にも雪山ができていました
標識と比べると高さがすごいですね

IMG_7894.jpg


建物はシンプルに予算を抑えた
長期優良住宅2階建て

完全オリジナルな間取り

家具家電にこだわる余裕をもった資金計画の家づくり


仕様決めのあとは
柳葉敏郎さんと石垣さんのトークショーへ行かれるとのことでした
ご家族でお出かけいいですね

ご一緒したかったのですが
業者さんとの約束があり私は戻りました


横手はもちろん雪が多かったです

太田町もこの2.3日で積雪量が増え
雪で道幅も狭く、落雪もあります

雪国の暮らし
雪国の家族

明朝も大仙市は氷点下7度予報ですが

今週も元気に過ごしていきましょう

オーナー様のお母様から
ドリンクやお菓子のお気遣いをいただきました
ありがとうございます

IMG_7890 (1).jpg

それではまた


田澤妙子


ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

冬場の光熱費が高すぎてお困りのご家族様

メンテナンス費も考慮した家づくり

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方
IMG_0212.jpg

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

main (002).png

20250222 ひとりの時間も大切にしたい

ひとりでいるのが好き
という方はいませんか?

これはわがままではなく
気を使いすぎているからかもしれません

雪よせもそうですが
農業など外で没頭してする仕事はいいのですが

職場の人間関係に悩む人は多く
ストレスとなっている原因第一位

私も何百人もが務める職場で働いていたことがあります

思いもよらない言いがかりをつけられたこともありましたが
いろんな部署の多くの方が良くしてくださり
ストレスもありましたが(すっかり忘れていました)
今となってはいい経験と楽しい思い出になっています

今更ながらコロナで激減した出張


学ぶことはとても楽しいのですが
やはり古くても自分の家に戻ると
ゆっくり眠れて安心します


物価上昇は続いていますが
将来住む家がどうしても必要なとき

自分で維持していける家づくりを実現させたいとき

高気密高断熱ゼロエネと言われてピンとこない方は

ぜひご予約ご相談ください

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

冬場の光熱費が高すぎてお困りの方

メンテナンス費も考慮した家づくりがしたい方

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってくるので
なるべく丈夫で長持ちする家をつくりたい方

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ

町の人口、世帯数など
核家族、一人世帯も増えています

大きな古い我が家
年齢を重ね
将来の屋根の雪下ろし
メンテナンス費用
家の周りの除雪
光熱費
将来の解体費も考え
不安を解消していかなければいけないのは私も同じです

IMG_7388.jpg


17時から太田ライオンズクラブの次期役員改正会議と2月例会

明日はタカラスタンダードでオーナー様ご家族と仕様決め


朝晩の降雪量がすごく
氷点下のなか
雪よせ時間が多かった今週

引き続き雪による事故やケガに気をつけながら良い週末を

IMG_8416.jpg

それではまた


田澤妙子
IMG_7880.jpg

20250221 住宅会社によっては お金のかかる話はタブーや後回し⁉

夢いっぱいに家づくりのご相談にいらしたご家族へ
住宅ローンの諸経費とか
メンテナンス費用の話とか
暮らしには加湿器付の空気清浄器なども必要などと

どちらでお建てになるにしても必要なお金の話をさせていただくと

興味深く聞かれるかた
中にはメモを取る方もいますが

反対にお金の話を避ける方、嫌がる方がいます


メリットだけでなく
デメリットもお伝えすると
再度検討され寄り添ってくださる方もいれば

住宅ローンを借りる金額が
数百万円多くても
それに付随する利息や諸経費のアップがあっても
何もかも自分の思い通りにしたい方もいます


オーナー様が自分が家を建てたあとに
他の住宅会社で家を建築中の人へ
加湿器は何にするの?と尋ねたところ
「?いや特に考えてないです」とのお答えだったそうです


ご家族でインフルや風邪などをひかれ
この冬は洗濯物を干して乗り切るつもりとのこと・・・

エイハウスさんは事前に加湿の重要性を説明してくれていたので、
私はシーズン前に加湿器の準備を終えていましたが、
工務店によってはそういった説明が無い場合もあるんだなと
ちょっと驚きました。

DSC_0087.jpg

打ち合わせ中や
家が完成したてのころは

エイハウスでお話をしていることがピンとこない場合もあるかもしれません

数年が過ぎ

IMG_4087.jpg

「最近住宅ローンの金利も上がって来ているようですが、
全期間金利固定で支払い金額が確定している身には全く影響無く
安定した生活を送れています

子供が大学院に行きたいと言い出したのは想定外でしたが、
まあ何とかなるかなと思っています。

春休みで帰省している子が卒業するまであと3年、
上の子が大学院を卒業するのも3年後。

やっと子育てのゴールが見えてきました


想定外のことにも対応する余裕のもてる家づくり


ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

冬場の光熱費が高すぎてお困りのご家族様

メンテナンス費も考慮した家づくり

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方
IMG_0212.jpg

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

雪ダルマやクマに間違えられないか心配ですが
この重い過酷な雪よせもあとわずかだと思いながら

明日も雪による事故ケガがないように
健康に過ごしていきましょう

IMG_7875.jpg

それではまた


田澤妙子
IMG_7862.jpg

20250220 会話をしながら一緒に片づけ

80代ご夫婦さまからリフォームのご依頼を受けた時
「食べ物はいいけど
モノはもういらない」とお話をされました

ゴミ出しの方法もわかっているし
今まででされてきたこと、できたことが
年齢を重ね
体力も落ちてくると
だんだん億劫になってきます


するとだんだんに家の中や車庫の中にモノが増え
自分たちだけでは処分できなくなってしまうことに

来月にはこの雪も落ち着く予報

ご実家がある方は
帰省されたときに指定ゴミ袋にいれて一緒に片づけ
可能であればゴミの日にゴミ捨て場まで持って行ってあげる

食器なども捨てたくても
重くて捨てるのが大変になってきているかもしれません

冷蔵庫の買い替えが必要な時は
今は内容量が大きくなっているので
これまで使っていたサイズより小ぶりなモノを買い替えるようにすることもありです

IMG_6720.JPG


ご実家にご自分の小学生の頃のランドセルや教科書なんか眠っていたら
持ち帰るか処分も検討


一緒に片づけることも思い出になります

思い出は多くてよいのですが
将来の処分費など考えると
会話をしながら一緒に片づけおススメです

ニトリさんではタオルの回収+新しいタオル購入で
2025 年 5 月 11 日(日)までポイント加算があったり


病院や介護施設でも
タオルの寄付を受け付けしているところもあります


引き出物でもらったタオルなど
我が家でも箱から出して
地元の介護施設に寄付させていただきました


太田ライオンズクラブでも年に一度
会員のみんなでタオルを持ちより寄付をしています


持ち物が減ると

探し物をする時間が減り
管理が楽になり
精神的にもラクになります

IMG_2979.jpg

雪よせが落ち着いたら
親御さんとお話をして
一緒にかたづけを実行してみてはいかがでしょう


シンプルで丁寧な暮らしで健康に

将来自宅介護が必要になったり
親御さんが布団からベッドで寝たいなどご希望があり

畳間を床張りにしたい
というようなご希望があるときもご相談ください


ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


メンテナンス費も考慮した家づくり

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

地元のパン屋さん
税込み1個百円

今日はお昼にも除雪車が出動しました

寒いとあったかい麺がたべたくなります

乾燥もしています
健康第一に


それではまた


田澤妙子


IMG_7837.jpgIMG_7844.jpg

20250219 家づくり3つの心構え

ひとつ目
家を持つ理由を明確にする

・古すぎて配管関係にしろ設備にしろ直すのにお金がかかりすぎる
・若いので生涯住む家を資産として持ちたい
・結婚して子供ができアパートや実家では手狭になってきた
・子供が大きくなり
・アパートではほかの部屋の方に迷惑をかけていないか心配だ
 ライフステージの変化
 嫁姑問題もあるかもしれません

ふたつ目
実現できると信じて決意する

今の暮らしのままでもいいかなとか
実家に帰ることもできるという考えがあるうちは実現しません

絶対建てるんだという決意
自分ならできるという覚悟を持たれている方は
実現されています


三つめ
どういう暮らしがしたいかイメージする

・家族でゆっくり過ごしたい
・趣味を楽しみたい
・小さくてもいいので自分の書斎が欲しい
・お子さんとお菓子作りを楽しみたい
・好きな料理を楽しみたい
・老後住み慣れた家で過ごしたい

IMG_7393.jpg
※お引渡しから7年経過し、念願のワインセラーをご購入され
当初の計画した部屋に収まりました。
「安くていい暮らす家」は、
お客様の「懐(ふところ)」が「快適」になるのが一番の目的!!
IMG_7560.jpg

IMG_2962.jpg

IMG_4278.jpg

家づくりは手段であって
目的はご家族それぞれでいいのです

法律や各種ルールを守り
世界に一つだけの間取り
注文住宅を手の届く価格で


新築でもリフォームでも
いきなり建てろとは絶対に言いません

お金のことを確認しながら
一緒に家づくりをしたいご家族様

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


女性だって持ち家が持てます

頑張っている男性ももちろん応援しますが

地元秋田で頑張っている女性の応援をしたい

今日も除雪に仕事に家事に育児に介護にと
がんばっている皆様お疲れさまです


寒さにまけず
明日も元気に
IMG_7755.jpg

悪天候の中
現場調査など約束通り
お世話になった皆さんもありがとうございました


それではまた


田澤妙子


ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


IMG_7826.jpg

20250218 予算オーバーしないために

以前は子供の学区内に家を建てたい
というご要望もありましたが

少子高齢化が進んでいる秋田県内
どこかと統合
なんてことも近い将来進んでいくのではないでしょうか

お友達と同じ
幼稚園、小学校は近くの学区に行ったとしても
中学生になるときにはまた不明です

長い将来を考え学区よりも
自分が住みよい場所を最優先に考えた土地選びをおすすめします

そして
土地を選ぶ前に
間取りを考える前に

家づくりの順番や諸経費
住宅ローン、金利、利息のことを知って
予算オーバーをしない家づくり

IMG_7785.jpg


住宅ローンを借りられる期間
返済完了年齢は決まっています

75歳、80歳まで借入できるとしても
退職後の支払いはどうするか

30歳に家が完成された方は
35年返済だとして
65歳で完済

退職金があっても老後資金のため手を付けたくない

家づくりの総予算を抑えたい

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

明朝は氷点下10℃予報

凍結や健康に気を付けてすごしましょう

IMG_7820.jpg


IMG_7804.jpg

それではまた


田澤妙子
IMG_7811.jpg

20250217 中古住宅の購入を決める前に

週末お聞きした話

中古住宅を改装した家
4家族目も出ていかれてしまい
空き家だというお話を聞きました

出ていかれた理由は
やはり冬の寒さや光熱費

光熱費よりも何よりも
冬にトイレやお風呂に入るのも決死の覚悟が必要で
住み続けるのが困難な住宅を手にしないよう注意が必要です

また古すぎる建物は
アスベストを断熱材として使用されていた時代があるので
解体時に高額になってしまう可能性もあります


安易な建物の購入で失敗しないようにしましょう

今年も我が家では
雪は少ないほうだと感じています

今年(2025年)の家の前の積雪状況

IMG_7782.jpg

1年前(2024年)の家の前は雪がほぼありませんでした

2024-02-16_16-57-21_552.jpg


同じ場所に住みつづけていても
積雪量や寒さの体感は違います

断熱性が良い家では
睡眠の質もよくなり
仕事の作業能力や集中力を維持することや
体内ホルモンのバランスも保たれやすく
生活習慣病の予防にもつながります


我が家は築45年を過ぎており

今の断熱技術で施工検査を受けて建てられた
オーナー様宅
に冬に伺うと
暖かくてうらやましいかぎりです


今月は寒波の影響でまだまだ寒い日がありそうですが


寒波が過ぎれば
ばっきゃ(フキノトウ)や春の山菜の苦みを少しいただき
解毒して益々元気に活動できますね


1年前ご契約いただいたオーナー様ご家族様
外構工事済まされ除雪しやすいようにして
今シーズンは新居で新生活をスタートされています


IMG_3287.jpg

IMG_3104.jpg

IMG_3068.jpg

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

冬場の光熱費が高すぎてお困りのご家族様

メンテナンス費も考慮した家づくり

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

午後は現地にてお話を伺い
17時からは勉強会に参加のため

早めの投稿です


それではまた


田澤妙子

IMG_7765.jpg

20250216 ご紹介ありがとうございます

協力業者さんや
オーナーさまから
お仕事のご紹介や
お声がけいただくこともあります

猛暑や極寒の現場でも頑張ってくださる協力業者の皆さん
オーナーの皆さんも
地元秋田でまじめに頑張って生きていることを知っています

その良いつながりが広がっていくことはとてもありがたいことです

物価が上がり続けている中
多少の不具合は目を瞑って生活されていても

どうしても直さなければいけない
水回りリフォームなども考えなければいけない時期がきます


他社さんで相談したけれど
予算が合わないなどのお困りごとはありませんか


また金額だけ安くても
丈夫さや長持ちさに違いがあったらどうでしょう

隠れる部分をごまかして施工されても困りますよね


エイハウス標準仕様のひとつ
タカラスタンダードのユニットバスは
浴槽下がフレーム工法です

ボルトで固定するユニットバスとは
丈夫さ長持ちさがまったく違います

IMG_3368.jpg

IMG_3383.jpg

浴室内の壁ホーローでお手入れ楽です

IMG_2639.jpgIMG_4927.JPGIMG_7263.jpgIMG_1404.jpg

将来のメンテナンス費も考慮した家づくり

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

もうしばらく寒さや凍結に気を付けて過ごしていきましょう

IMG_7784.jpg

IMG_7779.jpgIMG_7776.jpgIMG_7762.jpg


それではまた


田澤妙子


ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック