20241115 リフォーム現場で思う


まずは
七五三を迎えられたお子さんお孫さんのいらっしゃる皆様
健やかな成長おめでとうございます

さてエイハウスでは今日もリフォーム現場
板金屋さん3名と池田棟梁
計測して作成してきたヤクモノや破風の取り付けを進めてもらっています

ボイラー室や勝手口、出窓も多い70坪越えのお宅のリフォーム
取付本数がとても多く
計測も加工も取り付けも時間がかかります

2024-11-15 15.25.41.jpg

外壁も無駄が出ないよう割付を考えて取付します

そこを考えて発注施工しないと
外壁やヤクモノの材料費だけでも
約10~20万円もの差額がでることに

他社さんの現場前を通過するとき
使える材料を現場前のゴミ箱に沢山捨てられているのをみると
もったいないなー
お客様にも怒られないのかな-
と思ってしまいます

早く完成させ
支払ってもらうことが第一目的だと
もったいないお化けが出そうで
残念だなと思います

産業廃棄物を捨てるのもお金ですからね


池田棟梁は再度
外装下地に穴が開いていないことを確認しながら
IG工業さんの金属サイディング外壁を張り始めました

2024-11-15 15.26.32.jpg

完成前と完成後の違い楽しみですが

ジグザク天気

日曜日は高温ですが
火曜、水曜日は平地でも雪が積もるかもしれない寒気の予報

雪や雨だと5.5寸勾配の屋根には上っていられません

オーナー様ご家族様のご協力も得ながら
リフォーム瑕疵保険の完成現場検査まで安全に進めていきます

廊下や仏間に行くと冷凍庫みたいな寒さ
飲み物も冷やさなくていいくらいの寒さ
廊下に出ると息が白くなったり
眠っているつもりでも
冷たい寝室では熟睡できず疲れがたまったり

夏はどうにでもなるけれど

将来を考えて
省エネ性能のいい家を手の届く価格で建て
光熱費を抑えられる家に住みたいとお考えのご家族様

ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

建てるべきかどうかお悩み段階のご家族様

家づくりについてのご相談は
下記よりご予約の上
エイハウス・田澤一級建築士事務所へお越しください


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

2024-11-15 17.51.37.jpg

湿度管理
換気
手洗いうがいで
元気に過ごしましょう

それではまた

田澤妙子
IMG_5238.jpg

20241114 明日は七五三

明日は金曜日
すでに写真撮影やお祝いを済まされたご家族様もお見掛けしました

男の子は
5歳のお祝いをするのが一般的のようです
2024年の今年は
数え歳でいうと2020年生まれ
満では2019年生まれ

女の子は3歳と7歳にお祝いするのが一般的で
3歳は数えでいうと2022年生まれ
3歳 満では2021年生まれ

7歳の数えは2018年
7歳の満年齢では2017年
となります


近年では男の子でも3歳をお祝いしたり
女の子でも5歳でお祝いをするご家庭もあるようです

お子さんの成長や健康に感謝してお祝いをする行事


愛情いっぱいに大きく成長しながら
小さな幸せをたくさん感じとって感謝する気持ちも
一緒に成長していただけたらいいですね


子育てにも自然豊かな秋田おすすめです

2024-11-14 11.55.51.jpg

さてさて
今朝の寒さは身に沁みました
燃えるごみの回収ボックスが凍りかけていました
霜もおりて真っ白な朝の中ライトをつけて現場へ


なんと日曜日は20℃予報の大仙市

ジグザク天気の中
リフォーム現場の協力業者の皆さん
作業ありがとうございます

2024-11-14 08.40.00.jpg

今日私の車のタイヤ交換をしてくれた兄にも感謝

資料をくださった地元の大先輩にも感謝

作成した書類をもって
明日も役所回りからスタート


子供も大人もみんな元気に


それではまた

田澤妙子

2024-11-13 08.04.56.jpg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

建てるべきかどうかお悩み段階のご家族様

家づくりについてのご相談は
下記よりご予約の上
エイハウス・田澤一級建築士事務所へお越しください


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20241113 みんな頑張っている

働き方改革とかいうけれど
仕事量が減るわけではなく
結果働きにくさを感じている人もいるのでは

時間内に終わらせようと忙しそうにしている先輩に
質問したくても質問できない新入社員さんもいると思います

上司は上司で
ハラスメントに結びつけられないよう
当たり障りのないコミュニケーションだったりして


成長にジレンマを感じている若い人もたくさんいるように思います

声かけしながら仲良く
なんてことは理想なのかもしれません

お給料分、時間内に仕事を早く終わらせたい
という考えは否定できませんが

その会社がよくなり自分の働き場を確保していくためにも
コミュニケーションになる
挨拶や声掛けが大切だと考えます

(老眼が進んでいる私
もし気づかないときは大きな声で話しかけてください!)


自分の得意分野だけでは生きていけず
生活するにはいろんな方のお世話になります

今日も境界杭確認立会にてお世話になった皆様や

2024-11-13 13.27.47.jpg

いろんな手続きでも各役所の方に丁寧に教えていただいたり

来年の改正建築基準法の勉強会のお知らせも
各方面から連絡をいただいていています


地元庁舎でもお世話になりました

2024-11-13 13.50.31.jpg

皆さま ありがとうございます

室井慎二さんの映画(予告)に映っている太田庁舎や文化プラザ
2024-11-13 09.01.55.jpg2024-11-13 09.02.18.jpg

地元の風景を映画の中に残していただけたこと
とても嬉しいです

後編の先行上映
柳葉さんは大曲シネマでご覧になったチケットを
インスタグラムにあげていました


秋田は最低賃金が全国一低いですが
物価も安いです

地元秋田に帰って暮らしたいというご家族の家づくりに
昨年から今年にかけて携わらせていただきました

雪は大変ですが
のどかで
空気もおいしく
我が家は地下水もおいしくいただいています


地元秋田で暮らしたいご家族様の家づくり応援します

明日も地元で元気に頑張りましょう

2024-11-13 18.51.27.png


それではまた

田澤妙子


ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

建てるべきかどうかお悩み段階のご家族様

家づくりについてのご相談は
下記よりご予約の上
エイハウス・田澤一級建築士事務所へお越しください


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


一級建築士と一緒に
お金のこと、金利のこと、諸経費のことも確認しながら

他社様より安くていい暮らす家

フラット35、長期優良住宅にも対応します

料理好きな方からの家づくりのお問い合わせも大歓迎です

20241112  to do リスト


2日前に余裕をもってと書きました


メモ機能に to do を入力して
やれたことを消していくのですが

すべて消えないうちに
また飛び込みの出来事がおこります

日々優先順位を考えて行動するわけですが
飛び込みの訪問
何本もの営業電話
飛び込みのメール、メッセージ

その中でも
私を気遣って話をしてくれる人には反応します

自分を大切にとか
自分だけの時間もスケジュールにいれておこう
という記事も見かけます


自己犠牲とは思っていなくても
家族のため
子供のためと
一生懸命に
完璧にと
頑張っていらっしゃる女性の方もまだまだ多いように感じます


お母さんが幸せでいることが
その家の幸せのように感じます

でも
相田みつをさんの言葉を借りて
にんげんだもの

時には体調悪かったり
気分が乗らない時もあります

気分転換を上手にして
(私は近くの川の音と景色をみたり
ごはんの支度もリフレッシュになっています)

家族が仲良く
話し合ったり協力し合って


世間で言われている完璧さとは違うことがあってもいいと思います

最近は評論家が多いように感じます

いろんなことを感じるのは自由ですが

評論家は何かあったときに助けてくれる人でしょうか

案外自分を大切に思ってくれている人の言葉より
無責任な人の声に囚われていませんか

今の時代
無責任な人の言葉はスルーすることも覚えなくてはいけません

人それぞれの優先順位や
大切なことは違います


ただし遅刻や思い付きで
人様の時間を奪わないようには気を付けたいですね


私を気遣ってくれる人達は
「急がない」と言ってくれますが
その時は注意を払わないといけません

24時間は皆に平等
私も人間

エンストしないよう
区切りを決めて

to do リストをみなおして
最優先順位を入れ替えて

長期的な優先順位を考えるのは難しいですが

明日も元気に前進


それではまた

田澤妙子


ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

建てるべきかどうかお悩み段階のご家族様

家づくりについてのご相談は
下記よりご予約の上
エイハウス・田澤一級建築士事務所へお越しください


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

2024-11-12 07.08.26.jpg

20241111 新築の固定資産税

固定資産税の課税対象は
毎年1月1日現在で固定資産課税台帳に登録されている固定資産です
1月1日時点で完成していなければ課税対象にはなりません

役所で申請して控えも持っているけれど
申請されていないと言われた
というお話をオーナー様からお聞きしました

何月何日何時に誰に渡したか
メモしておくといいかもしれません


ただし最近は下の名前を聞くのも個人情報保護法に当たるとして
何の気なしによくある名字のため下の名前をお聞きすると
個人情報なので答えられません!と言われてしまうことも・・・

そういえば最近役所の方も
名字だけを大きく書いた名札をされていますね


ただし家をお建てになる場合は話は別です

住宅ローンを受けられる方は
住所の番地や号も省略せず記載が必要です

氏名の漢字も
印鑑登録通りに記載すること

沢山の書類に何度も記載が必要ですが
全期間固定金利であれば

3年や5年の短期固定金利と違って
何度も手続きをする必要はありません

建てるべきかどうかお悩み段階のご家族様

家づくりについてのご相談は
下記よりご予約の上
エイハウス・田澤一級建築士事務所へお越しください


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


明日も元気に

2024-11-11 16.55.39.jpg

それではまた

田澤妙子

2024-11-11 05.41.48.jpg


20241110  余裕をもって行動


塗装屋さんより
寒い朝より
お天気がいいほうが渇きもよく作業がしやすいとのことで
昨日お施主様のご了解を得て
本日塗装作業をさせていただきました

2024-11-10 15.43.49.png

養生をして脚立をもって
無垢の杉板の窓台のホコリを刷毛で取り除き
渇きを確認しながら重ね塗り最終確認

11月とは思えないお天気に恵まれ作業完了

椅子を置いて読書でもしたら気持ちよさそうな空間

日材が差し込み暖かく
部屋の掃除をする前にこちらに布団をかけておくのもよし

うらやましい空間です


さて働き方改革もあり
公共工事などは完全週休2日制

労働安全衛生法では
強風、大雨、大雪など
作業中止についての定めもあります

時間がかかること


例えばパスポートは偽装対策強化のため
2025年3月24日から2025年パスポートになるため
以前は最短5日ほどでできたパスポートも
今後は申請から3週間から長いと4週間約1ケ月かかることもあるとのこと

マイナンバーカードでオンライン申請もできるそうですが
何をするにも早めの行動がよさそうです


確認申請をして確認済証が下りるまで
これまでのように1日2日で降りなくなるだろうと
先日の講習会で話されていました


今まで以上に計算すること表記の仕方の変化追記などあり
審査期間も時間を要するといわれています

早めの相談
早めの行動


とはいっても
今夜になってお母さんノート無いとお子さんに言われたり
急なことは次から次へと舞い込んでくるもの

心の余裕には金銭問題も絡んできます
無理な家づくりで心が荒まないように気を付けて

今週も前進

それではまた

田澤妙子
2024-11-10 10.12.14.jpg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


家を建てようか建てないかお悩み段階のご家族様

家づくりについてのご相談は
下記よりご予約の上
エイハウス・田澤一級建築士事務所へお越しください


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

2024-11-09 07.10.22.jpg2024-11-09 07.21.24.jpg

20241109 室内物干しスペース


服や下着を乾かす場所のほかに
毛布やシーツお布団を干す場所
暮らす家には必要

2024-11-09 10.52.37.jpg

こちらのスペースに
物干し金具を取り付けます

仕上がったらまたアップしますね

2024-11-09 10.24.17.jpg

リフォーム現場では
外壁の下の大切な防水シートの施工など
雨水の侵入を防ぐ施工検査
第三者機関による工事中現場検査が行われました

昔、エアコン業者さんに間違って穴をあけられた部分も補修確認済
次の検査まで協力業者の皆さんよろしくお願いします

頂き物の大根漬けで明日も元気に


それではまた

田澤妙子

2024-11-09 15.34.39.jpg

雪国秋田の暮らす家づくり


ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

建てるべきかどうかお悩み段階のご家族様

家づくりについてのご相談は
下記よりご予約の上
エイハウス・田澤一級建築士事務所へお越しください


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20241108 小さいころに可愛がってもらった思い出

母方の祖父が亡くなったと
親戚から連絡をうけました

7月下旬に
施設にて立っている姿を見たのが最後

体調を崩して病院入院しましたが
大往生だったと一緒に暮らしている家族が話していました

歳をとると死に対する恐怖が薄れると聞いた事がありますが

私も53歳
人生の折り返し地点は過ぎています

先日
80台後半になられたオーナー様から
週に2回卓球をやっているとお聞きしました

打ち合わせやデスクワークが続くと
一日ほとんど歩かないこともある私は
そんなに長生きしないのかなとも思ったりもします

祖父は
仕事に農作業に家のこと漬物づくりにと常に働いているイメージでした
適度な飲酒で血行もよく長生きしたのかもしれません


小さいころに可愛がってもらったこと
働き者でお酒っこが好きだった祖父を偲びつつ

明日も工事中現場検査の立会など仕事です

身内でも感謝の気持ちを伝え
気持ちよくくらせたらいいですね


元気なうちはできることにチャレンジし前向きに


現場で検査官へ渡す資料を用意して
明日も元気に

それではまた

田澤妙子


2024-11-08 06.06.05.jpg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

建てるべきかどうかお悩み段階のご家族様

家づくりについてのご相談は
下記よりご予約の上
エイハウス・田澤一級建築士事務所へお越しください


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20241107 初雪のなか盛岡研修へ


仙岩峠付近にて初雪をみながら
盛岡へ研修に行ってきました

2024-11-07 09.19.05.jpg

対面プラス実際にパソコンを使用しての研修はためになります

2024-11-07 09.53.04.jpg

確認申請図書は記載事項が増えるため
記載漏れがないようチェックする画面が見やすく新たに配置されていました

IMG_5686.jpgIMG_5687.jpg

兄が開設者である田澤一級建築士事務所
設計や構造計算もエイハウスと一連でずっと行っているため
改正建築基準法でも慌てずに済みます

雪が1メートル屋根に乗った状態で構造計算

長期優良住宅がまさかの価格で新築が可能なのは
設計や構造計算を外部の設計事務所に外注せず
自社でおこなえることも大きな要因の一つです

耐力壁や柱の小径などをしっかり考えながら
予算ふくめ、実現できる間取りを一緒に考えませんか

ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

建てるべきかどうかお悩み段階のご家族様

家づくりについてのご相談は
下記よりご予約の上
エイハウス・田澤一級建築士事務所へお越しください


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


家計を賢く管理されている方には共感していただける
他社様より安くていい暮らす家

それではまた

田澤妙子


2024-11-06 12.28.17.jpg

20241106 明日は立冬


山のほうに住んでいる叔母が
スタッドレスタイヤに交換したらいいか悩んでいました

働きにも出ているので
もう交換したほうがいいよと話すと
今日は休みだから午後から交換しに行ってくると早速行動

雪が降ると
1日で40~50件ものタイヤ交換をすると聞くと考えさせられます

働く人のことを考えても
また遠方からのご相談や
山越えすることも考えられるので
私は早めの交換を心掛けています

乗用車は自分で交換していましたが
大きいタイヤ交換、トラックのタイヤ交換は自分だけでは無理

人口減になってきたら
タイヤ交換料金もさらに値上げする可能性大ですよね

お金のことをきちんと管理している
オーナー様たちの考え方や暮らしは
参考になります

昨日に続き
本日は02秋田 20坪平屋
お二人暮らしのご家族様の
光熱費データを更新しました

ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


とにかく新築が高いという話を聞いたと
いろんな方から価格を確かめられます

他社さんで予算が合わないと感じたときはご相談ください


エイハウスでは義務化になる前から対応している省エネ基準

木造戸建住宅の建築確認手続きや壁量計算等の見直し及び
全ての建築物における省エネ基準への適合義務化までカウントダウン

対応がまだの会社さんや工務店さんは
設計等実務講習会、断熱施工実技研修会などでこれから学ばれる方もいます

池田棟梁がほかの現場の断熱施工を手伝いに行ったところ
私に「池田さん断熱施工うまいっけ」と教えてくれた大工さんがいました


家や車庫を建てるべきかどうかお悩み中のご家族様

家づくりについてのご相談は
下記よりご予約の上
エイハウス・田澤一級建築士事務所へお越しください


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


他社様より安くていい暮らす家の理由

家計を賢く管理している方には共感していただけると思います

IMG_5675.jpg

寒くて顔がこわばりますが
時々イっと言って口角を上げ
明日も元気に

それではまた

田澤妙子
IMG_5301.jpg
IMG_5597.jpg