20240223 85歳の営業マンさんと会話のキャッチボール


タイトルのお話の前に

本日は天皇誕生日の祝日でしたね

私は今朝も業者さんとの打ち合わせから開始スタート

境界杭の確認
写真のように
泥をかぶっていて見えないことも

423422585_1136470047283456_1623609374929037515_n (1).jpg

雪が溶けたら
境界杭、ポイントの鋲やプレートなど確認して
お子さんたちも一緒に境界杭の確認をしておくと将来安心です


さてタイトルのお話に

JA秋田おばこ 
太田地区女性部の野菜直売所
隣の太田町横沢地区にあり
(エイハウスは太田町中里にあります)
久しぶりに立ち寄りました

冬なので数は限られていますが
地元の野菜を眺めて
ニンジンなどをかごに入れながら
レジ近くのコーナーに進んでいくと

手作りの梅干しや
いぶりガッコが置いてありました

レジにいた二人の内の
お一人が出てきてくださり


423541657_326426740369444_6266680475448050652_n.jpg

「これ私がつくったの」と教えてくださったので
すかさず私は
「これも一つ買っていきます。
つくる人の顔が見えるっていいですね」と話しました

会計をしていると
「私58歳なの」とおっしゃったので
「私の少し先輩ですね」と返すと

「実はその反対、85歳」と教えてくださいました
肌もキレイでお若く見えたので、本当に驚き

えっスゴイ!85歳に見えませんと話すと

「歳をとってきてあんまり作れなくなった」と話されていましたが

「これだけ作れるだけで凄いです!」と話しながら
お顔を拝見すると
長年かけてその方のお顔になった笑顔の顔

年上の方に失礼ですが
本当にかわいらしくもあり
菩薩様のようにも見える素敵なお顔でした


またお会いするのが楽しみです


因みに人参とごぼうを切って水に入れてある商品も
同じ方がつくられたもので
帰ってきんぴらごぼうに

423737595_281402258147162_5803118704972288972_n.jpg

私は少し焦がしてしまいましたが
鶏肉と炒め煮のようにしてもいいなと思いました


炊き立てのご飯とみそ汁と漬物があれば
御馳走だった時代もあります


自分でつくる手間暇を考えたら
いぶりガッコも
こんなに安価に美味しくつくれないので尊敬

423454211_725207953060067_8083554606751683309_n.jpg


ごはんが美味しく今日も元気に1日を終えることに感謝です


↓家づくり、建て替え、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスの安くていい暮らす家

エイハウスの家で暮らしてるオーナー様の
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック

昨日今日といただいたデータは月曜日に更新します


エイハウスオーナー様
15組の家づくりのインタビュー動画は
こちらをクリック

もうしばらく凍結に注意しながら過ごしましょう

それではまた

田澤 妙子

20240222 大谷翔平選手から寄贈されたグローブの展示


令和6年2月22日(木)~今月末29日(木)まで
秋田県大仙市太田町にある
太田文化プラザにて
大谷翔平さんからのメッセージとグローブが展示されています
423472064_1649800122489673_1169950249118859066_n (1).jpg

寄贈したグローブが
自分の次の世代に夢を与え勇気づけるシンボルとなることを望んで
大谷選手が立ち上げたプログラムです


423455071_309640105433122_2997398388118662186_n (1).jpg

漫画の主人公のようだなと
大谷選手をみて思うのですが

花巻東高校一年生のときに
「ドラフトで8球団から1位指名される」という大きな目標を達成するため
細分化した目標を81マスに分けて書き込んだ
マンダラチャートを作って行動されて今に至っています
(マンダラチャート気になる方は検索してみてください)

さて大谷選手と言えばゴミ拾いも有名ですね

落ちているゴミを見て
大谷選手を思い起こすのは私だけでしょうか

この「ゴミを拾う」という教えは
花巻東高の恩師である佐々木洋監督によるものだそうです

佐々木監督の台詞の引用をさせていただきます

「ゴミは人が落とした運。ゴミを拾うことで運を拾うんだ。
そして自分自身にツキを呼ぶ。そういう発想をしなさい」

大谷選手は佐々木監督の教えを守り
運を上げ続け
野球の歴史を塗り替えるような活躍を続けているのですね

2015年にチームの先輩である
稲葉篤紀(元日本代表監督)が
ベンチ前のゴミを拾ったのを見て感動したというお話もあります


一流のかたは

精神、技術、体力が揃っていて

全てが一貫していていて見ていて惹きつけられます

だからこそ

野球の大ファンであるわけでもない私が

その行いやパワーに惹きつけられて
グローブを見に行くのだと思います


423455129_372220565587898_9195831711040203465_n.jpg

日経平均株価が終値の史上最高値を記録したり
外国の長期的な戦争が続いていたり


時代も変わり続け
夢が見にくい世の中かもしれませんが


あきらめたら試合終了です (スラムダンク安西先生の台詞引用)


明日から3連休の方も
お仕事の方も
笑顔で前進できますように


↓家づくり、建て替え、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスの安くていい暮らす家

地元秋田で暮らしていきたいと思い
夢のマイホームをてにいれられてた


エイハウスの家で暮らしてるオーナー様の
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスオーナー様
15組の家づくりのインタビュー動画は
こちらをクリック

あなたの家をつくる
池田棟梁の作業風景動画をInstagramにアップしています
(お弁当や食べ物とは別のアカウントがあります)

423472475_411932007993866_7649608316341758402_n.jpg


423422514_368146326185325_4817783861577926931_n.jpg

それではまた

田澤 妙子

20240221  マイナス金利が解除されても


ここ数日 
日銀によるマイナス金利解除が
視野に入ってきたとのニュースが流れてきます

日本経済新聞でも
『今春決まる可能性が高まっている
マイナス金利解除の後の状態を表現する際に、
日銀は「ゼロ金利政策」という言葉を使わないのではないか――。
そんな見方が出てきた。
短期の政策金利が0%だけでなく
若干のプラス圏も含んだものになるかもしれないためで
かつて使った「実質ゼロ金利政策」などが代わりの候補になり得る。』
と報じています

日銀のマイナス金利政策導入から約8年

口のうまい訓練された営業マンの言うことを鵜呑みにして
住宅ローンの支払いが出来なくなり
ブラックリストに名前をのこして
お子さんの将来にも響くような家づくりはおススメしません

メンテナンスしながら苦労してでも完済できたらまだいいのですが
せっかく建てた家を手放すことになったら
元も子もありません

元は「元金」の「元」
子は「利子」の「子」

利益も元手もなくし
本来の目的が失われるだけでなく
失う必要のないものまで失われる
という意味です

40年や50年支払いの
総支払額が一体いくらになるか不明なエンドレスローンででも
家を売って生き残らなければならない住宅会社もあります


変動金利で
半年ごとの金利見直しのたびに利息が膨んだらと不安になり
完済がいつになるかわからない支払いは私だったら嫌なので
絶対おススメしません

家づくりの順番を間違えると
支払いに不安が残る住宅ローンでしか家づくりが出来なくなる罠にハマります


現金でお建てになる方も
住宅ローンを利用されて家づくりをされる方も


お金の話がしっかりできる住宅会社や工務店選びをお勧めします

仕事や健康状態に左右されない
フラット35Sという
国の住宅ローン融資に対応した

エイハウスの安くていい暮らす家

シミュレーションではなく

エイハウスの家で暮らしてるオーナー様の
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック


↓注文住宅、家づくり、建て替え、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスにて
既に現金やフラット35を利用されて
家づくりを完成させたご家族様は
今後の日銀の動きに左右されることなく安心して暮らしていけます

マイナス金利が解除されたあとは
同じ年収でも
住宅ローンの借入できる金額が減ります

逆に変動金利で初めの支払いが安く見える住宅ローンは
沢山借入できますが
利息を含めた家づくりの総支払金額は完済まで不明です

エイハウスオーナー様
15組の家づくりのインタビュー動画は
こちらをクリック


池田棟梁
作業場で黙々と作業を進めています

423454368_402422682194072_516542094513716077_n.jpg423568644_2330570227333647_379290770692901296_n.jpg

次のオーナー様も
借りられる金額の上限を決められ
家づくり計画をされました

それでもこだわりも詰まった
完全オリジナルな間取り
しかもフラット35S仕様の注文住宅

地盤改良が不要だったため
借入の減額申請もしました


フラット35では
つなぎ融資の金消契約前1回だけ
必要書類を提出し、手続きを踏んで
減額申請が可能です

もっと詳しくお知りになりたい方は
ホームページお問い合わせからもご予約可能です

423454793_1434599437263667_4470961406812401538_n.jpg

我が家の前は明朝
久しぶりに除雪車がでるかもしれません

引き続き凍結予防に気をつけて
明日も元気に


それではまた

田澤 妙子
423454443_707566778254394_7032764756382463913_n.jpg

20240220 お雛様かざり

昨日オーナー様からお雛様の写真をいただきました

20240216 06.19.14 (002).jpg


お子様の健やかな成長と幸せを願って
災いがふりかりませんように
良縁に恵まれますように
幸せな人生になりますように
というあたたかい思いを込めながら

毎年ひな祭りを行ってお祝いする風習

思い返せば
裕福ではなかった我が家には
雛飾りはありませんでした(;^_^A

雨水に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれる
という言い伝えがありますね


お雛様があってもなくても
子供の健やかな成長を願う親心には変わりありませんね

またご両親の親御さんから
節句の飾り物をいただくこともあります


1年の内のわずかな期間とはいえ
飾るスペースを考えることも
間取り計画の時にお忘れなく

両家のお母様お父様を節句にご自宅へ招待して
一緒にお祝いするのも親孝行になりそうです


予算を削るため
収納もない家を
目いっぱいの住宅ローンで建てるのはおススメしません

エイハウスの住宅は
掃除道具の置き場
ゴミの置き場
郵便ポストや
除雪道具など

暮らしをイメージし
優先順位を考えながらつくる間取り計画

423454311_287356034362738_7021648337469812896_n.jpg


どんなに物価が上がろうとも
フラット35Sなら
完成お引渡し(金消契約)時の金利で総支払利息も確定


心に余裕が持てる注文住宅

決して住宅ローンの支払いやメンテナンス費用のことで
夫婦喧嘩の絶えないような家づくりにならないよう
一緒に家づくり計画しませんか?

↓家づくり、建て替え、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスの安くていい暮らす家

シミュレーションではなく

エイハウスの家で暮らしてるオーナー様の
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナー様
15組の家づくりのインタビュー動画は
こちらをクリック


次の平屋注文住宅の準備が始まりました

423454604_673172661690921_2525688214358069755_n.jpg

体調管理と
凍結予防に気をつけて
明日も元気に


それではまた

田澤 妙子

423454523_379894208139534_3415619976388160639_n.jpg

20240219 寒さが身に染みる年頃


今日も更年期障害かと思うほど
この時期にしては暑い1日でした
(秋田市は20℃超え!)

しかし10日間予報では
水曜日から例年通りの寒さに戻ります
423422441_2410443812489585_4809375771971435452_n.jpg


寒さが身に染みる年頃なんて言うと
60代70代80代以上の先輩たちにしかられますが
段々抹消まで血液が行き届かないようになってきたように感じます


さて陽射しはあたたかくても
浴室内で倒れて救急搬送される方もいる季節の変わり目

お風呂に入る前
服を脱ぐ前に浴槽の蓋をあけたり
シャワーをだしたりして
事前に温める対策をしましょう


命にかかわったり
倒れたて入院なんてなったら
取り返しがつきません

私のように50代になり
親が建てた家も古くなり
このままこの家で暮らし続けられるかご心配な方

↓家づくり、建て替え、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


退職してしまったら住宅ローンは組めません


全部ではありませんが
他社様では間取りの提案から始まり
間取りにあった土地探しをして
オーバーローンにも関わらず
40年間、50年間の変動金利の住宅ローンで住宅を建てられる方もいます
というか
そうでないと高い住宅は売れない買えない時代になってきたのか


エイハウスでは
子育て世代の方は35年長期固定金利をご利用され
年齢が45歳を超え、50歳前後になってきた方は
20年や15年間の長期固定金利をご利用されたり
現金でお建てになる方が増えています

総支払利息が不明な住宅ローンでは
物価上昇が続く中、とても不安だと感じる方

段々寒さが身に染みるようになってきたとお感じになられている方


エイハウスの安くていい暮らす家

シミュレーションではなく

エイハウスの家で暮らしてるオーナー様の
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック

本日はご協力5年目の6人ご家族さま
03湯沢市のデータを更新しました

6年目のデータのご協力もしてくださると先ほどご快諾いただきました

お子さんが大きくなってきて
それぞれのお部屋にお友達が来たり
受験勉強したりなどを考えると光熱費も増えてきますし
教育費も増えてきますね

こちらのオーナーさまが
『エイハウスで建てられなければ自分は家づくりはできない』

なぜかというと
『いったいいくらで家が建つのか
どこもハッキリと教えてくれなかった』からだと話されていたことが忘れられません


エイハウスオーナー様
15組の家づくりのインタビュー動画は
こちらをクリック

今朝ゴミ出し後の朝焼け

423472522_1061405051824843_104143091544854134_n.jpg


明日も元気に


それではまた

田澤 妙子
423454533_918583470270806_7877644608169082036_n.jpg

20240218 新居でも寒暖差疲労に注意?

明日は二十四節気の一つ『雨水(うすい)』です
立春から2週間が過ぎ、今年は雪国秋田も
異常な速さで春に向かっています

今日の秋田県内も各地で気温が上昇し
4月中旬から下旬並みの暖かさ

午後3時に、2月最高気温を記録した中に
大仙市大曲15.3℃も記録されています

明日はもっと気温が上がる予報ですが
このまま春にはならず
週末は氷点下10℃予報の大仙市

今日1日でも17℃近くの寒暖差

昼と夜との寒暖差が大きくなる季節の変わり目

また新築したからといっても
暖かい室内から寒い室外へ移動する場合などは
寒暖差疲労がたまりやすいので注意が必要です

寒暖差疲労を放っておいて
慢性的な自律神経失調症や
冷え性にならないようにしたいですね

世界保健機関(WHO)による
住宅と健康に関するガイドラインでも、
室温コントロールの重要性が認められており、
冬季の健康を守る室温として
全室18℃以上にするよう強く勧告していることを耳にされたことがあるでしょうか

エアコンで快適な温度に保ち温度差をなくすのは理想的ですが・・・

我が家も一度リフォームをしていますが築45年以上で
断熱性能は今の基準に比べて劣ります

冬場の廊下や脱衣場は寒く
ミカンやリンゴは廊下で保存
ちょっとした冷蔵庫替わりで
廊下に出るだけで寒暖差疲労が蓄積しそうです(;^_^A

だからと言って新築が完璧かというと
秋田では外気温との差に気をつけたいところです

外に出たときに体への負担が大きくならないよう
室外との温度差は7℃以下が望ましい
なんて書かれている記事もありますが

今週末も氷点下8℃や-10℃の予報があり
室外との寒暖差7℃以下なんて
秋田の冬では難しいですね

昔ながらの知恵で
重ね着と脱ぎ着で、うまく体温調整

エネルギー源になるタンパク質や、
疲労回復効果もあるビタミンB群は積極的に摂取しましょう
(ぱっと思いつくのは豚肉料理)

今年は雪寄せも例年に比べて少なく
運動不足になっています

運動して体力をつけるにも
昨年からの熊のニュースに気遅れしていませんか?

そんな時は、お風呂にゆっくり浸かりましょう

入浴は全身の血行を良くし
蓄積された疲労物質を取り除く効果が期待できます

自律神経のバランスを整えるためにも
季節の変わり目こそ、シャワーで済ませるのではなく、
ぬるめのお湯にゆっくり浸かるのがおすすめです


私の地元にある
中里温泉さんは来年3月末まで建て替え予定
新しいサウナなどが導入される予定です

↓家づくり、建て替え、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


先月新居へ引っ越しされたオーナー様
前の家や仮住まいのアパートと違って
お風呂のお湯が冷めないので
保温設定を解除された
と教えてくださました

415557871_335093609427910_5124895013052309678_n.jpg

安くていい暮らす家

シミュレーションではなく

エイハウスの家で暮らしてるオーナー様の
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスオーナー様
15組の家づくりのインタビュー動画は
こちらをクリック


事前審査のお申し込みをお預かりしました
間取りや土地の前に
大切なお金のコトを知っておきたいご家族様
ホームページお問い合わせからもご予約承ります

423568416_225587477294636_8964105699973084463_n.jpg

昨日いただいた三角あぶらあげもタンパク質豊富
美味しくいただき

寒暖差の激しい今週も元気に

それではまた

田澤 妙子
423472365_1058751062016863_8789132403790338396_n.jpg

20240217  平屋の注文住宅 ご契約ありがとうございます

本日は33~34坪の平屋のご契約をいただきました

工事保険をかけ
工事請負契約書のコピーもつけて瑕疵保険の申し込みをしたり
各協力業者さんへ発注書をだしたりと
着工に向けて進めていきます

浄化槽補助金のことが決まり次第工程表もおつくりします


奥様のこだわりが詰まったオリジナルな平屋の間取り
みんなで一緒に考えた雪国の平屋


一部フラット20sもご利用されてつくる家

生まれ育った地元秋田で暮らしたい
秋田でのセカンドハウスづくりや
自分の趣味を楽しんだり
家のメンテナンスのことも考えて

限られた予算内でつくる家

知恵を出し合い
協力し合い
納得した家づくり

↓家づくり、建て替え、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

安くていい暮らす家

シミュレーションではなく

エイハウスの家に暮らしてるオーナー様の
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスオーナー様
15組の家づくりのインタビュー動画は
こちらをクリック

423619343_7262542500474595_1664551904332107890_n.jpg
季節外れのあたたかさ
連日救急車や消防車のサイレンが気になります

健康と安全第一

ご契約にきてくださったオーナー様から
いただいたお土産、焼いてネギと鰹節と醤油をかけていただきます!
423619420_747470234007847_5906204480537812049_n (1).jpg

明日も元気に

それではまた

田澤 妙子
423903804_717134150230272_7801718987146206494_n.jpg

20240216  3つのセミナー 学びの時間

午前は地元の会社社長様より学ばせていただき
423472246_310351371620005_3550849859649613298_n.jpg

午後は
間近に迫る建築基準法改正
四号特例縮小・省エネ適合義務化
今回は法改正の最新情報や準備のためのポイントについて
3つのセミナーを受講

セミナー【1】は
国土交通省 住宅局
参事官(建築企画担当)
付課長補佐より

2025年4月施行予定の
建築基準法・建築物省エネ法の改正概要について、
最新情報も交えながら解説していただきました

セミナー【2】は
法律事務所 弁護士・二級建築士の神崎先生より
四号特例縮小で予想される建築トラブルやその対策について

これまでの判例などを交えながら解説していただきました

2025年施工の改正法では
建築基準法の仕様規定のみ遵守しても
構造安全性が確保できない可能性が高く

法令基準は合格点ではなく足きり点になり
安全性不足にならないよう
構造計算の必要性が高まるのではとのご見解でした



セミナー【3】は

ハウスプラス住宅保証株式会社
西日本営業部長様より
ZEH水準住宅に120角の柱は必要なのか?
今回の法改正で求められる実務フローや注意点などを
詳しく解説していただきました

例えばZEH水準住宅で105㎜角の境界線案として

計算表ツールを使用するとして

可能な限り階高を低く(特に1階)
屋根の仕様を見直す(瓦→スレート→金属板の順に軽減される)
2階と1階の床面積比を見直す
天井や壁の断熱材の値を初期値ではなく、実際に使用する密度と暑さを入力する
柱の小計別に柱の負荷可能面積を求める方法で計算する
お施主様へ、設計完了後に太陽光設置への変更が出来ないことを説明する
等の案をご提示されていました


エイハウスでは10年以上前から
住宅ローンをご利用される方でも
現金でお建てになる方でも
構造計算をして
第三者機関の設計審査、中間現場検査、竣工現場審査に合格し
適合証明書が交付される注文住宅の提供しています


丈夫で安全な家づくりができないかと
きめ細かい材料選びや交渉をずっと続け
構造計算もコスト削減に反映されています

他社様の設計料、構造計算料金に驚きながらも


生まれ育った地元秋田で暮らしたい
自分の趣味や
家のメンテナンスのことも考えて

限られた予算でつくる

エイハウスの安くていい暮らす家づくり

↓家づくり、建て替え、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


シミュレーションではなく

エイハウスの家で暮らしてるオーナー様の
実際の光熱費と住宅ローンの関係は

こちらをクリック

エイハウスオーナー様
15組の家づくりのインタビュー動画は
こちらをクリック

夜間の凍結に注意して
明日も元気に


それではまた

田澤 妙子
416188727_759441632751127_7169079573699807123_n (1).jpg

20240215 令和5年分確定申告開始

令和5年分確定申告の相談及び申告書の受付は
令和6年2月16日(金)から3月15日(金)です

423422557_266214946499943_4836372569314767768_n.jpg

住宅ローン等を利用しマイホームの新築・取得をして
令和5年中に居住の用に供した場合で一定の要件を満たすときは
住宅借入金等特別控除を受けることができます

控除額は、住宅ローン等の年末残高の合計額
(住宅の新築・取得の対価の額が
住宅ローン等の年末残高の合計額よりも少ないときは、その対価の額)
を基に算出します

控除を受ける最初の年分必要な書類を添付して
確定申告書を提出する必要があります

給与所得者の方は、2年目以後の年分については、
年末調整で住宅ローン控除の適用を受けることができます

住宅ローン等を利用しない場合であっても、
一定の要件に当てはまれば、
所得税の税額控除を受けることができる場合があります

控除を受けるための要件や控除額の算出方法などは
国税庁ホームページ,
令和5年中に居住の用に供した場合の要件等の詳細について記載されています


本来の確定申告期限を過ぎて申告する場合は
「期限後申告」となり、
本来納めるべき所得税額に加えて
延滞税や無申告加算税などのペナルティが発生しますので気をつけましょう


生まれ育った地元秋田で暮らしたい
自分の趣味や
家のメンテナンスのことも考えた

↓家づくり、建て替え、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


これから家づくりをお考えの方は
各種税金のこともお忘れなく

住宅ローンを利用される場合は
ボーナス払いを含めると
たくさんお金を借入でき
月々の返済も少なくて済む錯覚に陥りますが

残念ながら物価上昇のスピードで給料は上がりません

各種税金や
メンテナンス費用
家以外にもいろんなお金がかかることをお忘れなく


安くていい暮らす家


気になるリアル光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスオーナー様
15組の家づくりのインタビュー動画は
こちらをクリック

それではまた

田澤 妙子
                                                                                                                                                             
423686818_917124866389326_7171309070400207109_n.jpg

20240214 最後は大好きな家から

お引渡しから17年目
当時エイハウスの新聞広告で出会ったオーナー様

423422725_892441469331998_7192524563012343167_n.jpg

毎年年賀状をお送りしていて
今年になって奥様からお亡くなりになったと教えていただいていました

一家の大黒柱が亡くなられた後は
いろんなお手続きがあり
時間もかかり落ち着きませんね

お知らせから少し時間が経ち
大変お世話になった
オーナーさまへお花を上げてもらおうとお花料をお届けに伺いました


見学会にお越しいただいてから
打ち合わせを重ね
注文住宅をお引き渡ししてから現在まで
約20年近くになるオーナーさま


ご自分で考えられた53坪の間取りが
理にかなっていて
ほぼそのままで建てられたご自宅

趣味の釣竿を飾られるスペースを設けたり
奥様の婚礼ダンスを置かれるスペースや
こだわりの建具など
打ち合わせをしていた時を思い出します

奥様から

あちこち剥げてきたけど
本当にお父さんこの家が大好きだったから

最後は大好きな自宅にいったん帰ってきてから
火葬にいきました

家族葬だったけれど
色々聞こえていったみたいで
賑やかなお葬式だったんですよと
教えてくださいました


お仏壇が無かったので
四十九日までは買ってご用意されたそうです

落ち着かれましたら
お花を飾っていただくようにお願いしました


お子さんも同居されており心配いらないと
出会った頃からの上品で優しい穏やかな話し方の奥様との会話

『最後までお世話になって、ありがとうございました。』
と奥様からお声がけいただきました

オーナーさまが亡くなられたのは寂しいのですが
奥様とお話が出来て良かったですし


暮らす家づくりの参考になるお話がきけて
有難い気持ちです

423599914_1556611985175098_4889865026135173926_n.jpg

生まれ育った地元秋田で暮らしたい


自分の趣味や
家のメンテナンスのことも考えた

↓家づくり、建て替えリフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


あちこちハゲてと奥様がおしゃられたのは
こだわり費から
樹脂サッシに色をつけられたのですが
サッシ枠の元の白い色がでてきていました

423568302_434711778912823_6231699524844906006_n.jpg423422545_693595726003932_5521203414502506291_n.jpg

窓枠を塗るとなると
足場をかけて養生しての
私からすれば高額な作業になります

お住まいになられるには問題ありませんし
性能は変わりません

樹脂サッシであれば標準の白をおススメしているのは
こういったコトが理由です


たいていの女性も歳を重ねてくると
若い時ほどお化粧しない

もしくは私のように
すっぴんで過ごしているかたもいますよね

お金や時間をかけて
化粧し続けられる場合は良いのですが

メンテナンス費を抑えたい場合は
エイハウス標準仕様をおススメします

安くていい暮らす家


気になるリアル光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスオーナー様
15組の家づくりのインタビュー動画は
こちらをクリック


今日はバレンタインデー
現場の方にはこのようなチョコのお菓子などを差し入れしました

423422657_1385523812085260_7872370852579074024_n.jpg

人間力の素晴らしいオーナーさまやご家族様
協力業者さん達から
エネルギーをいただいて
明日も元気に

それではまた

田澤 妙子
423599776_404085345436848_1152322307698326579_n.jpg