20231019  角館高等学校同窓会「若杉・駒草会」に参加して

24期上の地元先輩から誘われ
毎年1000円の年会費を支払い
兄(38期生)と妹(42期生)の私も会員になっており

昨夜は
令和5年度太田支部総会に参加してきました

会費の中から
入学生、卒業生への記念品贈呈や
全国大会への寄付などの活動もしています

来年令和6年10月19日(土)
新生秋田県立角館高等学校
創立10周年記念式典


来賓の同窓会会長 石川 円氏より
角館高校、角館南高校統合の経緯
両校の校歌と校章が残っていることなどのお話含め
祝辞をいただきました

教頭先生や定時制の方からは現在の角高生のご活躍
通学の熊対策についてなども教えていただきました


総会後は

大仙市太田町三本扇出身
太田中学校 12期生
角館高校 29期生
令和4年6月
(株)バンダイナムコホールディングス取締役を退任された
田口 三昭さんの講話を拝聴
(日中は太田中学校で講話をされてきたそうです)

393851874_221479650773895_6198899837575864123_n (1).jpg

393822779_236475619423862_4342791768104114432_n.jpg

明治学院大学法学部を御卒業後
学校の先生になりたかったそうですが
(株)バンダイへ入社され
最初は上司の厳しい指導にだいぶもまれ
失敗挫折を繰り返されていたそうです

目の前の仕事に一所懸命に取り組み
真剣に取り組めば取り組むほど
少しずつ難しい仕事をまかされるようになっていき

企画書が認められた時の喜びが大きく
昨年6月にご退任されるときは取締役会長まで昇進

懐かしのたまごっちのお話から
いろんなお話を伺いましたが
なかでも
等身大ガンダムを動かすプロジェクトのお話

ガンダムが好きで集まったはずが
各種専門分野のやり方が違うということで
最初は出来ない理由ばかりあがったそうです

しかし
ガンダムが好きで等身大のガンダムが動かすコトを目的に
出来ることを考えようと一致団結し実現されたそうです

リスクマネジメントも大切ですが
大ヒット商品は大多数に反対された企画から生まれて
自分がいいと思うモノは信念をもて前進する大切さなどが
伝わってきました


話は少しそれますが

大仙市太田町三本扇出身で
角館高校出身の大先輩には
アニメーション美術監督・挿絵画家として
有名な男鹿和雄さんもいらっしゃいます

となりのトトロ
おもいひでぽろぽろ
平成狸合戦ぽんぽこ
もののけ姫
はだしのゲンや
あしたのジョー2

などなど素晴らし作品を手掛けていますね


東京にいる幼馴染と
お台場に等身大ガンダムをみにいったり
宮崎駿さんの映画をみたりしました


大人も興味をいだく
おもちゃづくり

国境を超えて夢をあたえる仕事


地元の先輩たちのご活躍を誇りに
小さな町からでも夢は見られ実現できること

成功の反対語は
失敗ではなく
何もしないこと


寒いではなく痛い冬が近づいてきますが

地元秋田が大好きで
マイホームづくりでお悩みの時は下記よりご相談ご予約承ります


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

家の性能を話されてもよくわからない

エイハウスオーナー様のお宅の実際の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


それではまた


田澤 妙子
20231019 06.jpg

20231018  奥様目線の間取り打ち合わせ

本日も遠方より
家づくりの打ち合わせにエイハウスへお越しいただいたご夫婦様
ありがとうございます


住宅ローン等の諸経費や地盤改良予備費も含めて
エイハウス独自の資金計画書をご確認いただきながら
2時間超えの顔を合わせての間取り打ち合わせ

次回ではなく
予算内でできること
プランの調整ができるメリット


家族用玄関
収納、パントリースペース
ランドリースペース

雪国の冬

洗濯モノ

洗って干す
取り込む
アイロンがけや
たたむ作業
毎日使うバスタオルやフェイスタオルを置ける棚が近くにあるだけで
女性の家事がグンと楽になります


平屋でランドリールームが1階
2階に毎日のように洗濯モノ
バスタオなど干している私からすると
とてもうらやましい平屋の間取りプランが生まれました


奥様のご希望やイメージは伝わってきましたが
エイハウスオーナー様の
暮らす家の写真もご覧いただきながらお話をして

2021-09-20 13.13.25.jpg

今回もオリジナルの耐震等級3の間取

外構解体のお金がなるべくかからないよう
現地を再度確認してから配置確認

旦那様は基礎周りを除雪するときに
Uターンしなくてもいいようにと
有効幅も考えて配置確認ご希望

間取りについては
奥様に優しく聞いていらっしゃる旦那様

奥様も
旦那様が普段いらっしゃるリビングについては
旦那様のご意見を尊重


なるべくお金をかけなくてもいいように
でもフラット35Sの基準は満たし
耐震等級3の証明書で地震保険も半額になる
家づくりを進めていきましょう

住宅ローン商品によっては
直ぐに建てないと
審査やり直しなんて商品もあります

今回も総予算いくら以内に収めるかは決まっており
土地のことや浄化槽のことも調べ
こだわり予備費も見ておき

マストなモノから
優先順位をきめ
間取り完成

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

家の性能を話されてもよくわからない

エイハウスオーナー様のお宅の実際の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


お会いして顔をみて話すことで


ご希望がどうしてだろうを知ることで
総予算内でできること
ご提案できること
可能性が広がります


オーナー様ご夫婦さま
これからも秋田の暮らす家づくり
ご協力よろしくお願いします


今夜は角館高等学校同窓会太田支部会に参加
内容はまたの機会に

それではまた


田澤 妙子
20231018 06.jpg

20231017  オーナー様からのメール

「今月初めに娘が新型コロナに感染しまして、
そこから1週間程北側の部屋に隔離して
2階のトイレを使ってもらいました。

どうなるかと思いましたが、
我々夫婦は感染せずに済みました。

新型コロナが存在しなかった時に建てましたが
24時間換気、トイレが1階と2階にあるのは
自宅での隔離に適しているなと思いました。

387490117_323727016911342_6001957567814564373_n.jpg

娘の部屋の目の前がトイレなので、
換気方向が予想できて、
こちらとしてもある程度安心できました。

先週末から娘は学校に行けるようになったので一段落ですが、
インフルエンザも流行しているようなので、
しっかりワクチン接種しておきたいと思います。


コロナやインフルの他に熊の被害が多いですね。

学校の近くに義父の畑があるのですが、
その近くにある栗の木の下に動物の糞が落ちていたそうで、
調べてもらったら熊のものだったそうです。

県内では農作業中に襲われる事が多発しているので、
義父にも用心してもらいたいです。

「家の外は熊の世界」
以前新聞にこうコメントがありましたが、まさにその様相ですね。

色々と気をつけることが多くて大変ですが、
自分のできることをしっかりやって行きましょう


家づくりの

↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


お引き渡しから数年たっても
このようにお住いの感想や
情報交換をさせていただけること
ありがたく思います

いろいろなことを前向きにとらえるオーナー様たち
人として長くお付き合いできる皆様との出会いに感謝


そして明日も家づくりの打ち合わせご予約のご家族様
よろしくお願いします


それではまた


田澤妙子

カレーヤさんのカレーとバラホル
393067245_342606438131996_1354129285061889117_n.jpg393332632_1054310735996628_4654977915639076576_n.jpg

20231016  出会いと学び

ほかの工務店さんはどのように頑張っていらっしゃるか
日常の仕事から離れ
和歌山市の家族経営の工務店さんで学ばせていただきます

電話やメールだけではわからない対面の学び


インターネットから得られる情報だけではわからないこと
また人としてのご対応など
学ぶべきことや気づきが沢山ありそうで
ワクワクしています

学びの時間をいただくため
すぐに電話に出られないこともありますのでご了承ください

家づくりの
↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


秋田も今年は暖かいですが
和歌山はもっと暖かいです

駅では高齢の女性の方に停車駅を聞かれたり
隣に乗り合わせた年上の女性の方とは
移動時間いろんなお話をさせていただきました

387468205_1064851988262059_1569990513297847926_n.jpg

降りる駅が一緒で車に乗せてくださると
ご親切なお申し出をいただきましたが
駅から徒歩3分の宿をとっていたので
お気持ちにお礼を言って手を振ってお別れをしました」


さて今日はどんな出会いや発見があるか
楽しみに


それではまた


田澤妙子


369969153_871807874665286_7570405525399504026_n.jpg

20231015  違反建築防止週間

違反建築防止週間

令和5年は10月15日(日)~10月21日(土)です

387323016_928004448982480_8988423262957717583_n.jpg

新築時は適法でも
その後の改修、増築、用途変更など違反建築物となる場合があります

なお法令の改正や都市計画の変更によって違法となった建築物は、
「既存不適格建築物」といいます


建築確認が不要な場合でも
建築基準法や条例、都市計画法など
法の基準は守りましょう

建てた、増築した側だけでなく
建築主が罰せられる場合もあります

私の兄が開設者である
田澤一級建築士事務所に所属する私も
建築基準法にある法定定期講習を受けています

運転免許証のようですね

車の運転と違うのは
優秀であっても建築士を業として仕事をするには
3年に一度
法定講習をうけ
考査に合格しないと
建築士として仕事ができません


安全な建物を建てるため
法律もどんどん増えています


それ以外の資格でも定期講習があったり
建築士や建築業に関わる研修や講習、考査があり
直ぐに電話に出られない場合もあるため


下記よりご相談のご予約をさせていただいています

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

家の性能を話されてもよくわからない

エイハウスオーナー様のお宅の実際の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


それではまた


田澤 妙子
384365452_890439479336616_3198332982085790600_n.jpg20231015 06.jpg

20231014  冬囲い修繕


昨年のご相談ご依頼で
今日はカーボートの冬囲いの修繕をさせていただきました

鉄骨でつくられたカーボート
冬囲いもこれまで親戚の方がオーダーメイドでつくられた
オリジナルサイズ

お金をかければ色んな事ができますが
将来もしかしたら壊すかもしれないし

特殊なサイズはやはり割高になってしまいます

予算を抑えるよう
連携プレーで段取りよく
5枠の冬囲いを完成

387550494_1376036066319564_2342504460473249867_n.jpg

ゆっくりダラダラやると
簡単に工賃含め
何度も行ったり来たりと無駄な動きもでて
割高になってしまします
387599744_706282954891570_1727898773899890238_n.jpg

元の冬囲いに合わせ黒のペンキを塗って
乾くのに時間がかかりましましたが


午後のお茶Time返上で
作業の合間に水分補給しながら完成させ
当日オーナー様宅へ納めてきました


帰って作業場の片づけをして

解体分別処分は来週へ

今日はありがたい秋晴れでしたが

寒くなってくると家のあれやこれ気になりだしますね

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

家の性能を話されてもよくわからない

エイハウスオーナー様のお宅の実際の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック

エイハウスでフラットな屋根で新築されている皆さん
冬囲いは不要です


それではまた


田澤妙子
20231014 06.jpg

20231013  予備室の使い道

新居を構える時に
他では予算から収納も少なく
予備室もできない家づくりを提案されて

変動金利という不安な支払い方法で
40年も50ものローン組を提案され悩まれて
エイハウスを見つけてきてくださるご家族様もいらっしゃいます


冬の洗濯干しスペース
巣立ったお子さんやお孫さんが家に来た時
娘さんの里帰り出産
空いているときはトレーニングルームとして使ったり
趣味の楽器を弾いてみたり

384498736_825651269335996_1673591713570685056_n.jpg

引っ越しの時
一度に荷物をほどききれないため

予備室にいったん段ボールをおいて
新生活をじっくりかんがえて各部屋と整えてから
スマートな生活を始めるご家族様も多く


予算内で予備室ができたらいいなと思う女性は多いです


パリでトコジラミが大量発生してニュースになっています
ベッドの上に外から帰ったバッグをそのまま置かないなど
いろいろ注意したいことも

裏玄関シューズクローク
パントリースペースなど

希望を言えばキリがないのですが

優先順位を考えて
予算オーバーしない家づくりのご提案をご希望の場合は
ご相談のご予約を下記からご入力いただけます


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


現在着工中の注文住宅
久しぶりの対面キッチンですが
引戸で仕切る予備室の工夫もされています

387507981_1587228538774998_5232076054461720805_n (1).jpg370288070_1035660064451339_3450056015210073904_n.jpg


家の性能を話されてもよくわからない

エイハウスオーナー様のお宅の実際の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


それではまた


田澤 妙子


387604069_253451757201783_2179761850953390850_n.jpg

20231012  配管や配線の寿命についても考えましょう

先日NHKで
マンションの老朽化について特集番組が放送されていました

積立修繕費のコト
年齢を重ね住み替えについてなど
興味深い内容でした

完成から40年も50年も過ぎてくると
マンションの配管や配線の修繕だけでも何千万円とかかってきてしまい

年金暮らしになり
今の物価高もあり
積立修繕費の値上げをしたくてもできない
支払いえない現実もあるそうです


壁が剥がれおち
鉄筋がむき出しだしの建物も映りました

住人だけでなく
近隣の方
配達員の方なども危険にさられてしまいますね


家づくり
マイホームはそれぞれのご家庭の夢であっても

手にすることは現実です


将来のメンテナンス費用
火災保険内容

将来の解体のことも考えて
自分で維持できる家づくりを見誤らないようにしたいですね


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

384179888_232140819503118_1727664183656499872_n.jpg381592555_997347121480000_9112923946085008100_n.jpg384052537_710284674253005_3277273840092711098_n.jpg


家の性能を話されてもよくわからない

エイハウスオーナー様のお宅の実際の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック

家づくりの順番を間違えず
お金のことで手に負えないような失敗をせず
穏やかで楽しい未来を目指していきたいですね

それではまた


田澤 妙子
20231012 06.jpg

20231011  会ってお話すことでお悩みの原因と解決方法判明


35年超え住宅の
屋根の葺き替え見積り依頼があり
板金屋さん2名と私とハシゴを持って訪問

385387215_339423228500420_5936967461731497186_n.jpg

他社さんには
年内の施工は無理と断わられていたそうです

屋根に昇って確認してみると
が進んでおり
暑さや寒さの伸び縮みで穴が開くか開かないか
端は穴が開いているところもあり
年内に葺き替えをした方がいいという調査結果となりました


足場の打ち合わせを板金屋さんとして帰ろうとしたところ

別に建ててある
車庫の屋根も見てほしいとのこと

裏にまわってみると
雪害で垂木(たるき)が折れこちらも補修が必要と一目で分かりました

火災保険もしっかりかけているとのことで
直ぐに保険会社さんへオーナー様が連絡をしたところ
明日保険会社の調査に来てくれる運びになりました

このまま冬を迎え雪の重みで壊れると
もっと大がかりな工事になるため

ついでに見てもらいたい
というお話が出て良かったです

現場で会ってお話をすることで
お悩みの原因や解決方法がわかり
電話やメールではわからないことが判明しました

オーナー様も
見てもらって直ぐに火災保険に連絡して良かったとおしゃっていました


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

家の性能を話されてもよくわからない

エイハウスオーナー様のお宅の実際の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


涼しくなってきて
家のあれやこれご相談が続いています

気になることは早めにご相談ご予約を


それではまた


田澤 妙子
370101335_1438110093419572_8502823999837425647_n.jpg

20231010  幸せのカタチは人それぞれ

エイハウスのつくる家で
幸せに穏やかに暮らされているご家族様もいれば

格好にこだわって身の丈以上の
何千万円もの家を
高額な利息を支払って手に入れる方もいます

エイハウスのオーナー様ではいませんが
支払いができなくなって家を手放してしまう人がいるのも現実

支払いの目途のつかないローンを組み
直ぐに車やスマホの買い替え
家電製品の買い替え
ボイラーや便座の交換
屋根をぬったりなど

次から次へと出費が重なり
維持できなくなってしまっては元も子もありません


新しい家を構えても
掃除をしなかったり手をかけなければ
経年劣化も早まります

ではどうしたら?

月曜日にお邪魔したオーナー様宅では
旦那様が久しぶりの2連休だったとのことで


サッシ枠や24時間換気扇のお手入れなどしてくださったそうです


サッシ枠
外のチリホコリ、黄砂などをそのままにしておくと
サッシ枠下の外壁に汚れがついて
外壁が劣化を早める原因になります


強風の後はいろんなものが飛んで
外壁や窓、枠などにつきます


昨日もサッシ枠にオレンジの点々が見え
柔らかい歯ブラシを水で濡らして
こすって拭き取りました

387519618_1246571885971744_2877785827267761162_n.jpg

神経質になることはありませんが
取り扱い説明書を改めてみると
いろんな注意書きがあり参考になります


お手入れの仕方で色んなものの寿命がかわってきま


厳しい冬が始まる前に
網戸やサッシ枠などもお手入れしておきましょう


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

お手入れのあとは
お気に入りの飲み物でほっと一息

人さまに淹れていただく
コーヒーでもお茶でもどうしてこんなにおいしく感じるのでしょう

下の写真は
オーナー様宅の地下水でいれていただいたコーヒー
とっても美味しかったです


387488431_839752060953706_5873624860332504634_n.jpg

家の性能を話されてもよくわからない

エイハウスオーナー様のお宅の実際の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


高い家、大きな家に住むことがステータスだった時代は
とうに変わっているとおもいませんか?


賢く生きて明日もスマイル☺


それではまた


田澤 妙子
386892646_1435682863956752_6422035014159601065_n.jpg