20230518  所有している土地や家屋に対してかかる税金


今年も税金の支払いが始まりました

昨年車庫を新築されたオーナー様から
固定資産税の内訳を送っていただきました
ありがとうございます

車庫固定資産税 - コピー.jpg

家づくり計画を始めた時

固定資産税など税金の支払いのことを忘れて

間取りから入って予算オーバーしてしないようにしましょう


例えば秋田市の税率
平成20年度までは区域によって異なりましたが
平成21年度からは100分の1.6に統一されました

固定資産税の評価額(土地、建物の課税標準額)×1.6%


大仙市の場合
固定資産税の税率は市町村の条例で定めることとされています
現在の標準税率は1.4%です

固定資産税の評価額(土地、建物の課税標準額)×1.4%


市町村で財政上その必要があるとき
標準税率とは異なる税率を定めることができます


電気料金が上がるように
税率も一定ではないということです


家づくりの順番や
お金のコト
住宅ローンのこと
諸経費のコト
住宅会社によって付帯工事費も異なること


そもそも付帯工事費って何?

例えばエイハウスでは坪単価に含まれている
敷地内給排水工事
数十万円から100万円超えの工事費が
別途の住宅会社もあります


これまでのオーナー様が
どんな諸経費をみてきたか


エイハウスホームページ
お問い合わせからご予約いただき
ご相談にいらしてくださったご家族様には
オーナーさまの資金計画書を
お見せすることも可能です


間取りを決めてしまってから
敷地内給排水工事や
最近ではクローゼットの扉も別途の住宅会社さんがあると
オーナー様からお聞きしています

カーテン取付や照明器具も
エイハウスで坪単価に含まれるものが

他社様では別途別途で
坪単価が最終的に100万円超えとなって
予算オーバーしたくないご家族様

エイハウスやオーナー様の動画
光熱費データをホームページでご確認していただき

住まれてからのランニングコストについても考え
維持しやすい家づくりの大切なお話

自己資金があっても
税金等のことなども考慮され
全額使わないようにしましょうと考えるエイハウス


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


これまでのオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック

新たなオーナー様の本音はこれから編集していただきます

秋田市の平屋の現場は壁紙がはられ
明日から電気工事が始まります

美郷町の現場も暑い中
棟梁はじめ
協力業者さんに頑張ってもらっています


今日も暑い中の作業
ありがとうございました


水分補給をして
明日も元気に

それではまた


田澤妙子

20230518 06.jpg

20230517  地盤改良予備費

確認済証が降りた図面に従って
地盤調査(じばんちょうさ)をして

地盤改良が必要だという調査結果がでる土地があります

抵抗が出るまで地下何メートルも調べるのは
地盤が強固な場所と比べて
調査時間がかかります


フラット20(住宅ローンの借り入れ期間が20年未満)
の住宅ローンを利用されて家づくりをされるオーナー様宅で
地盤改良必要との調査結果が出ました

地盤改良見積りを依頼

産業廃棄物にならない方法での
地盤改良の見積書もありました

コンクリート杭の方法もありましたが
そちらは砕石やコンクリートの運搬費など価格上昇もあり
数年前に行ったオーナーさまより高くなっています


コンクリート杭を打つ改良の場合は
未来のことはどのように考えたり
お子さんに伝えていくこともあります

ご心配な方はご相談ください


資金計画は一般の方にはとても難しいですね

私が最初に予備費としていれている
地盤改良予備費は
図面が出来て
調査をして
地盤改良が必要なければ減額できます

地盤改良という知識がないまま
家づくりを間取りから初めてしまうと

プランをみて
その家にどうしても住みたくなり
よっぽど予算オーバーしない限り

無理をしてでも住みたくなってしまい
安心な住宅ローンの選択もできなくなってしまいます


住宅ローンを利用される場合は
利息や手数料なども忘れずに

地盤改良が不要という調査結果以外でも

一角、一部を補強必要という調査結果や
入念な転圧をしてなどという
調査結果が出ることもあります


改良費かからないければいいのですが
万が一かかった場合は
安くない金額です


これから家づくりをされる方は
地盤改良予備費も
家づくり計画の中にいれておきましょう!


エイハウスでは
地盤沈下や家が傾くなど危険を回避し
安全性の高い建物を建てるために

地震等に耐える力を
構造計算によって確認し

第三者機関より
証明書を交付
してもらっています


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


本日もご家族様でご相談にいらしてくださったご家族様
ありがとうございます

これまでのオーナーさまの本音は
こちらをクリック

今朝も8時から材料を積んで現場へ運搬
暑い一日でした
今週は板金屋さんも屋根の工事で現場入りします

346134160_287180040309045_799592183351275427_n.jpg

秋田市の新築現場は
内装屋さんがクロス貼りを頑張ってくれています

また
この1週間エイハウスのインタビューや撮影に
ご協力いただいた皆様ありがとうございました
編集完成を楽しみにお待ちください

346143815_6704546572912295_7248124027885889964_n.jpg

今日より暑くなる明日も元気に


それではまた


田澤妙子
346135170_3429028507355505_5341386506738774310_n.jpg

20230516  家庭向け電気料金の値上げ


今朝の閣僚会議で
大手電力会社7社が国に申請していた
家庭向け電気料金の値上げが承認されましたね

経済産業省に認可されれば
早ければ来月から値上げが始まります

そんな中
オーナー様から光熱費について
頂いたメールをご紹介します


光熱費は気にしないわけではないですが、
あまり神経質にはなっていません。

3月に息子が1週間くらい帰ってきたので、
その分ガス代が増えたな~くらいです。

3人暮らしになったので
前年比で減るのは分かっているので、
まあこんなものかなといったところです。

快適に暮らすために建てた家
不快な思いをしてまで節約したくないですね。

かと言って節操なく使っているかといえばそうではなく、
昔から無意識に節約する行動をとっていますし

乾いた雑巾を絞ればまだ節約できるでしょうけれど、
今はそこまでしていません。

冬の電気代が10万円オーバーとかだったら、
目を三角にして
あちこち電気消しまくって、
エアコンも温度制限して、
寒さに凍えながらじっと耐えていたかもしれませんが、
そういう家じゃなくて本当に良かったです

20230515  2階建て基礎だけ見ると


346097708_657353152891851_5941145414304908816_n.jpg

2階建てのご家族様

基礎だけ見ると
小さな気がしていましたが

上棟すると

高さもあり
意外と大きいですねとのご感想

346103643_255307973732976_2133066641874112215_n.jpg

敷地や予算に合わせた間取り計画

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

20坪の新築現場では壁紙を貼る前の
角の処理やパテ作業

34坪の新築2階建ては
耐震等級3の現場検査に向け現場が進められます


それぞれのご家族の暮らしにあった
家づくり

346110890_220332857418751_5320357393685702850_n.jpg


本日もお世話になった皆様
ありがとうございます

明日も元気に


それではまた


田澤妙子
20230515 06.jpg

20230514 自社現場点検と撮影


1級建築士の兄と現場点検へ
撮影者の方にも同行していただき

隠れて見えなくなってしまう部分
柱や梁や金物の
撮影もしていただきました

一般の方がご覧になっても分からない部分かもしれませんが
全て大切な意味があります

第三者機関の検査官の金物施工設置後の検査も受けますが

お仕事でずっとご覧になっていられないオーナー様の分まで
施工した人、設計した人の自社点検も行います

346116322_1171733383512427_8938458189812581843_n.jpg

最近地震が頻繁に起こっています


地震に強い家

更には地震保険が半額になる証明書がでる家にご興味のあるご家族様

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


これまでのオーナーさまの本音は
こちらをクリック


今後もオーナーさまの本音のインタビューや
現場撮影を続けていきます

建てる方の立場で
家づくりのご提案


家が完成した後もお付き合いが続けられるような
家づくりのご提案

今週も元気に前進していきます

346103397_763506091846471_8939220941083250386_n.jpg
それではまた


田澤妙子
346115102_949531909730698_5174984325200247474_n (1).jpg

20230513  チーム一丸となって


美郷町にて
リフォームか新築かでお悩みだったオーナー様ご家族様
柱立て迄やってきました
この日を迎えられ誠におめでとうございます

346099739_913106646413308_6568091445722801663_n.jpg

インタビュー撮影にもご協力いただき
ありがとうございます

本日教えていただいたお話は
これから家づくりをされる方の参考とさせていただきます


出会いから今日までを振り返り
涙あり笑いあり
共感できる想いに胸がいっぱいになりました


来週からも新築現場
注文住宅工事
進めさせていただきます

346101623_1989047668154022_2436298186383536307_n.jpg

秋田の現場では
塗装工事と
下水道配管工事
346112964_591544792954634_7123533588772575448_n.jpg

オーナー様と現場にてカーテン色決め決定
明日クロス屋さんへ発注をします


どちらのオーナー様からも
差し入れをいただき
お心遣いに感謝し
皆で分けさせていただきます


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

明日も元気に撮影や打ち合わせ

皆様良い週末をお過ごしください


それではまた


田澤妙子
346097708_1460050931397981_8201596448556061391_n.jpg

20230512  今夜の夕食はコンビニお弁当

足場組立現場から
夜はオーナー様インタビューへ移動

お仕事帰りにエイハウスでの家づくりについて
インタビュー撮影ご協力ありがとうございました


10時過ぎのコンビニお弁当の夕飯でも
オーナーさまのインタビュー内容
お引渡しから16ケ月
幸せそうなご家族の皆様との笑顔の再会で
私も幸せです

暮らす家について
色んなお話が聞けましたので
これから家づくりされるご家族様に
またお伝えしていきたいことを再確認できました

貴重なインタビュー撮影のご協力
ありがとうございます

明日も現場点検や
オーナー様とカーテン打ち合わせのお約束

346095611_1188419258508569_5193259394042678571_n.jpg

夜は事務所にて
ほかのオーナー様のインタビュー撮影です


ホームページをご覧になって
エイハウスやオーナー様の声に共感されたり

光熱費データや
住まれてからのランニングコスト
住宅ローンのお話など


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


本日もお世話になった皆様
ありがとうございます

346106956_207878742036529_2719161394260887657_n.jpg

明日も元気に


それではまた


田澤妙子
346100772_1290213188591687_7706581272421225597_n.jpg

20230511  オーナー様インタビュー撮影再開


コロナ禍で間が開いていた
オーナー様インタビューや現場撮影

エイハウスオーナー様の声をみて
家づくりの参考にしてくださったオーナー様
撮影ご協力のご快諾
ありがとうございます


本日は市役所に住居申請をしたり
左官屋さんや水道設備屋さんと現場打ち合わせ


左官屋さんの化粧塗り作業も撮影していただきました

346110319_1649166745557395_8244541958830457301_n.jpg

明日は34坪の現場や作業場
夕方はオーナー様宅や
インタビュー撮影をさせていただきます


家に住まわれてから
暮らす家の中で家づくりの真実の生の声
とても楽しみです

家づくりのお悩み
共感できるエイハウスのオーナーさま
12組の生の声
ご興味のある方は

こちらをクリック


明日もご協力いただく皆様
よろしくお願いします


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

それではまた


田澤妙子

346108666_662515122352268_3211558726517115500_n.jpg

20230510  工事中現場にて地震保険について考える

フラット35の仕様書のルールに従って
エイハウスの木造住宅はつくられています


本日は美郷町
基礎の上に土台(どだい)や大引き(おおびき)を設置する
土台敷(どだいしきが)が行なわれました

345984842_765065035075239_1497042857859457078_n.jpg

工場から運ばれてきた材料を
組み立てるだけだと思われていませんか?

エイハウスでは1級建築士による
耐震等級3の設計審査に合格した図面に合わせて

池田棟梁が木材に墨付け刻みします

そして現場への搬入も自社にて行います

コンクリート基礎の天端に墨で印をつけ
基礎パッキンと呼ばれるものを敷きます

換気のため長方形や丸型の穴の換気口を
イメージされる方もまだいらっしゃるかと思いますが
基礎パッキン工法という方法で
床下と外部の換気をします

そして注入土台(ちゅうにゅうどだい)という木材を置きながら
基礎と一体となっているアンカーボルトに固定します

作業を見ると分かりますが
手間費のかかる大切な作業です

346048680_633593412156324_1704981482035663419_n.jpg

エイハウスのつくる家は
第三者機関の検査を受けながら

耐震等級3の証明書がもらえる建物です


耐震等級3という丈夫な建物で

地震保険が半額になります

5年間の掛け金が10万円の方は
色々な割引がきいて約5万円の掛け金になります

住宅ローン完済まで何年でしょう
生涯住まわれる年数は?

例えば35年ローンであれば
5万円×7回 

住宅ローンを払い終えた後も住まい続ければ
もっと大きな差額に


年数が経っても保証金額が変わらない保険や
年数が経つと保証額が低くなる保険
いろんな火災保険があります


火災保険とは別途の
地震保険料は
年間の支払保険料が
50,000円以下の場合は支払い金額の全額が控除され
50,000円超の場合は一律5万円が控除されます


年末調整や確定申告して、
支払った地震保険部分の保険料に応じて、
一定の金額の所得控除を受けられる
ということです

所得税 住民税の控除になる地震保険料
支払い計画として頭の中に入れておきましょう

(火災保険料については
税制改正により損害保険料控除が廃止されています)

秋田市の20坪の平屋のオーナー様も
火災保険ご検討中のなか

左官屋さんがタイル貼りをすすめています

346106257_1165859240776842_1330367246715852384_n.jpg

土曜日には塗装屋さんが入り

来週は壁紙の仕上げ

東北電力はじめ
第三者機関の完工検査
完了検査に向け現場が進められています


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


34坪二階建てと20坪平屋の工事中
明日も元気に


それではまた


田澤妙子
346035882_1368032617090637_5191326432070350778_n.jpg

20230509  自分軸で計画しよう


家づくりをしようと思い始めた時
身近なお手本として
家づくりをしたお友達のお話を聞いた
という方は多いのではないでしょか?

でもそのお友達と同じ工務店さんで建てなかった理由はなんでしょう?

高すぎる‼

契約書の金額以外の
住宅ローン諸経費や

新築から3年が過ぎたころ
サービス金利が終わり
金利が変わった

スマホだって買い替えたい時期なのに
各種税金のお知らせはくるし

確認したら
数年間真面目に返済しているのに
3000万円以上の残金があって
利息はいったいいくら支払えば完済できるの?と

日本全国
家を建ててから後悔している方は
あなたが思われている以上に多いのです


返済計画

いくら借りられるかではなく
利息も含めていくらだったら返せるか
家電の買い替え
メンテナンス
プチリフォームなどの予算も考えると

絢爛豪華な家でなくていいとお考えになりませんか?


エイハウスの価格と性能で

地震保険が半額になったり

月々のローンと並行して支払い続ける光熱費が抑えられる家

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


初めての家づくりは分からないことだらけ
お会いしてご相談いただいた方には
住宅ローンのコトからサポートさせていただきます


人と比べず
自分の中で幸せを感じられる
幸せを見つけられる

お子さんがいるご家庭の教育で大切なことです


大人だってご機嫌力は大切です

お金のことで不機嫌にならないよう

今を大切に生きることが明日へつながると信じて

346053534_959788162032803_8644438934015053930_n.jpg

それではまた


田澤妙子
346095027_3524848741171357_8176587336419740925_n.jpg