20230428  給排水工事

敷地内の給排水工事

他社様では
付帯工事として別途高額な資金計画となる場合がほとんど
お金の計画にはご注意を

家づくりの資金計画の見落としが無いように
エイハウスのオーナー様の資金計画は
私がサポートをさせていただいています

さてゴールデンウイーク前
皆様お元気ですか?

私は今朝からだんだん筋肉痛ですが
今日も3トントラックであちらこちらへ

344112767_629082228641219_712675645832367823_n.jpg


エイハウスの坪単価に含まれる
敷地内屋外給排水工事の現場ご紹介

343721781_749901636624798_6508636933489243302_n.jpg

親子で現場作業してくださっています

規定の深さや既定の勾配を確認しながら
掘り起こし作業
砂の敷き詰め
何度も勾配確認

木の根っこのようなものや
漬物石よりも大きな石も出てきて
掘り起こしもご難儀をおかけしました


計測して配管長さを合わせるため
切ったり接着したり調整

扱いやすい土地ばかりではなく
仕事とはいえ大変な作業に
いつも頭が下がります

現場にて大変な作業を目の当たりにすると
発注してお金を支払っている立場ではありますが
感謝の気持ちしかありません

今回はエアコンを置くスペース部分を貫通する配管もあるため
土間打ち後
強度が出るまで待っての配管作業中です

オーナー様ご夫婦様はお勤めでご不在ですが
働き者のお父様は今日も農作業を頑張っていらっしゃいました

「ご難儀かけてます」
いつもお声がけ
ありがとうございます

↓注文住宅、家づくりや新築車庫、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


明日は地元の小学校など
運動会出来そうですね

夏日に近づく最高気温予報
水分補給しながら
明日も元気に

それではまた

田澤妙子
20230428 06.jpg

20230427   2023太田黄桜まつり


私が生まれ育った
秋田県大仙市太田町

5月3日(水)建国記念日
第10回 太田黄桜まつり
太田交流の森にて開催されます

大台スキー場をめがけて車で登っていくと直ぐに分かります

343861795_786031123087348_3987530803412259116_n.jpg


本日の日当たりの良い場所の黄桜写真

341723873_252798373813506_6854062100284709854_n.jpg

341879445_776675327219075_6305447211747095811_n.jpg

黄桜トンネル部分はこれから開花

黄桜とは、鬱金桜(ウコンザクラ)のこと
全長630mの黄桜並木が満開になるととっても美しいです

今年の黄桜まつり
完全予約制のメインイベントは

仙北平野を望む大台スキー場付近にて

大曲大町の
FOcoffeeさんの本格ドリップが楽しめる
Kizakura Hike & Coffee 2023

完全予約制 限定30名、参加費1000円
(予約なし当日参加は不可)が企画されています


5月3日(水・祝)午前9時30分~
大台スキー場駐車場~スキー場頂上付近駐車場
(往復約4km・約3時間)
申し込み開始:4月12日(水)午前8時30分~

問い合わせ・申し込み:太田支所市民サービス課
【電話】0187-88-1111


それ以外の
■太田黄桜まつり イベントは
5月3日(水・祝)午前10時~午後2時
大台スキー場にて
テントサウナ体験や親子ふれあい遊びコーナー、
出店の出店など開催が予定されています


奥羽山荘や
中里温泉の温泉もあります


近年は太田駐在所前にある
やをらさんのベーグルや雑貨も人気

お祭り以外の日でも
黄桜は自由に鑑賞できます


どこにも出かけず
家づくりについて勉強されたい方
大手さんやビルダーさん、他社の家づくりでは
予算オーバーでお悩みのご家族様

↓注文住宅、家づくりや新築車庫、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


コスト削減の一環としても
少人数で工務店経営をしております

エイハウスも完全予約制です

ご契約もしない方のお宅に
勝手に訪問する暇な人はいませんので
安心してご予約の上おこしくださいませ

今日も長靴で強風の中
1級建築士兼測量士の兄と
泥にまみれて地縄はり

341732492_782488236768883_5055025321859855793_n.jpg341736804_1672324369896710_8683781596041496095_n.jpg

5月2日は地盤調査が行われます


平屋の現場は進み
2階建ての木材刻みも進んでいます
341186103_931270691351829_2481057211250832844_n (1).jpg341618945_766358541511607_3604517256893238449_n.jpg

寒暖差が激しい明日も元気に


それではまた


田澤妙子
20230427 06.jpg

20230426  トイレどうしたらいいですか?

5人ご家族様
2階建てにお住いのオーナー様
お引渡しから7年目


1階のトイレの便座が急に温まらなくなりました

電源のランプはついていますが
便座のランプは消えており
押しても音がなりません

電源を消してもう一度おしてみたり
プラグを抜いて再度差してみたりしたのですが改善されません」

2021-07-15 10.56.25.jpg


ご近所の義父母様や
ご親戚の方も訪問されるため

1階のトイレの使用頻度は高いご家庭です

2階の便座には問題なく

どうしたらいいでしょうか?
となりました

メッセージに気づき電話連絡


一番手っ取り早く
お金がかからない方法

トイレの蓋に書かれている番号等をスマホで撮って
ホームセンター等で
合う便座を購入してご自分で交換する方法です
とお伝えしました

いくらでもかかったお金を支払うので
全て業者さんに調査からお任せしたい方

2階にもトイレがあるので
蓋の裏にあるカスタマーセンターへ
ご自分で連絡して対処する方

様々です

2022-01-15 14.04.19.jpg

下のお子さん教育費など
まだまだお金がかかります

エイハウスで建てたとはいえ
住宅ローンの支払いは残り28年


器用なオーナー様が多く
ご自分で便座交換をして
長持ちさせているご家庭が多いです


タンクレストイレをおススメしないのは
故障の場合で部品がなければ
いくら毎日磨かれてキレイでも
総取り換えになります


日々のお掃除が楽
スタイリッシュを維持するためには
大きいお金の準備、交換やメンテナンス費用を多めに準備しましょう


そんなことにお金をかけるよりは
日々の暮らしを充実させたい
住宅ローンはいくらでも少ないほうがいいという
エイハウスのオーナー様は
標準仕様のトイレを採用されます


製造メーカーから直接購入
同じ製造元でも
売り手メーカーの名前がつくと倍近くの価格
リモコンの機能によっては同じ便座でも
倍どころか
かなり高額になるんですよ

超豪華なオウチではなく
国の基準
法律を満たした
シンプルな家づくりを
手の届く価格でお建てになりたいご家族様


人に自慢するのではなく
家族の暮らしを守る家

モノではなくコトに重点を置かれているご家族様


↓注文住宅、家づくりや新築車庫、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


1ケ所のトイレご計画のご家庭では
異常を感じたら
便座に書かれてある連絡先へ迷わず電話してみましょう

それではまた


田澤妙子

341735434_787675016107519_1490729493074526192_n.jpg

20230425   4月29日の変遷

4月29日

昭和前半(西暦1927〜1947年)は
天皇誕生日は「天長節」と呼ばれていました

老子の言葉から天地が永久であるように
天皇の治世も続くようにという意味が込められ
天長節として祝う習慣は8世紀から続く伝統でした
(天長節が国の祝日になったのは明治6年(西暦1873年))

明治天皇の誕生日は11月3日
大正天皇の誕生日は8月31日
昭和天皇の誕生日は4月29日
天皇が代替わりすると日付が変わります

昭和23年(西暦1948年)
国民の祝日に関する法律が制定されると
天長節と呼ばれていた日が
天皇誕生日」に改められました

祝日法では祝日の意味が定められており
天皇の誕生日を祝う日として制定されています


昭和天皇崩御後は4月29日は
自然の恩恵に感謝する「みどりの日」(1989〜2006年)となり
天皇誕生日は昭仁上皇の誕生日12月23日に変わり

現在は今上天皇の誕生日である2月23日に移りました


話は4月29日にもどり
平成17年(西暦2005年)の祝日法改正
激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代をかえりみ
国の将来に思いをいたす「昭和の日」となり
平成19年(西暦2007年)から施工されました

4月29日は変遷を繰り返していますが
ずっと日本国民の祝日とされています

今年令和5年4月29日は土曜日
地元小学校の運動会の日でもあり
ゴールデンウイークの始まりで
農作業が忙しくなる時期でもあります


4月29日に18年間続いた「みどりの日」は
5月4日
に移動されました


いずれも新緑の美しい季節ですね


4月15日から5月14日まではみどりの月間

緑色は、副交感神経を優位にし、
ストレスや憂鬱な感情を緩和してくれる作用を持っています

身近な新緑に触れて年度初めの疲れを吹き飛ばしましょう

main (002).png

自然豊かな秋田県が大好きで
ご家族の住み家
マイホームについてお考えのご家族様

↓注文住宅、家づくりや新築車庫、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


ゴールデンウイークはどこも込み合うので
オウチ時間を楽しむのもありですね

2020-09-01 14.25.08.jpg

今日はみどり多めのお弁当でした

それではまた


田澤妙子

20230425 06 - コピー.jpg

20230424  平屋の電気料金

24坪の平屋
電気の契約内容は
従量電灯B60アンペア

燃料費等調整単価は4月5月
1kWhあたり-3円

再エネ発電賦課金単価
4月まで1kWhあたり3円
5月から1円

20230422 002 - コピー - コピー.jpg


27坪の平屋
電気契約内容 よりそう+ナイト12 10kVA

燃料費等調整単価
4月1kWhあたり4円80銭
5月1kWhあたり3円74銭

再エネ発電賦課金単価
4月まで1kWhあたり3円45銭
5月から1円40銭

2023-04-24.png

どちらの平屋のお宅も
エアコン1台で冬場も過ごされています


電気の契約内容や容量によって
1kWhあたりにかけられる単価が違い

電気自動車やIH、エアコン台数
設定温度によっても
電気料金は違ってきます

エイハウスオーナー様の光熱費は
こちらをクリック

お得な契約を結んでいても
将来的に生活スタイルが違ってきたり
容量の必要な家電製品が増えた時は
契約内容の見直しも必要です


毎月変えられるものではないため
良く精査して東北電力さんじへ相談しましょう

古い家電は電気を使ったり
漏電したりすることもあります

買い替え費用のことを考えたり
家そのものの性能
手の届く価格で
国の住宅ローン融資にも対応した家のつくりにご興味のあるご家族様


↓注文住宅、家づくりや新築車庫、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

住宅ローン商品は世の中に何千種類とあります

年齢的なこと
職業によって差別されることもありますし
身体状況により団体信用保険に入れるかどうかによってや
就職期間
お勤め先の会社の状況によってなど
様々な条件により
借入できるかどうか

借入できたとしても
借入期間や金額に差が出てくることもあります


見学会
内覧会に参加しても
マイホームを持つご決断ができないご家族様

光熱費も一定ではありません

メンテナンスしながら
維持していけるマイホームで
ご家族仲良く暮らしたい方

自分が安心できる住宅ローンが借り入れできるかどうか
ご不安をお持ちの方は
ご予約の上、会いにきてください

明朝は0℃予報の大仙市
体調に気を付けて
明日も元気に


それではまた


田澤妙子

341521628_1608900982930404_3766376544961917404_n.jpg

20230423  除草シート

マイホームのお悩みに
家の周りの草むしりがあります

だからと言って
家の周り全体の土を掘り起こし残土処理し
メッシュを入れて
10㎝厚のコンクリートを敷きつめるには
予算がなかなかでない

アスファルトを敷き詰めたとしても
元気な木がアスファルトを割って伸びてきたり

コンクリートにしろ
アスファルトにしろ

夏場熱がこもる問題点もあります


土地を買う時に
L型擁壁を入れたらとか
玄関の向きについてなど
いろいろアドバイスをくださったかたもいましたが

私は奥様から
月々の支払金額を
いくら以内に抑えたいというお話を聞いていましたので

○○すると
予算のコトだけでなく
メリット、デメリットがあることをお話したことを思い出します

駐車スペースのコンクリート打設のご依頼は受けて
住宅ローンの中に含めていましたが

生活が始まってみて
オーナご夫婦様が考えられたのが
防草シートの施工です

ご自分たちでの施工も考えたのち
最終的に1年以上前にご決断され
防草シートのランク、価格を確認され
業者さんへご依頼されていました

コロナ禍の影響や
防草シートの価格変動など経て

昨日ビフォアーアフターの写真とコメントをいただいたので
一部ご紹介します


「施工依頼から1年越しに
今月の9日に除草シートの施工してもらいました
16日にもテープを貼ってもらったりしていただきました
明日、料金をお支払いして完了です!

ビフォーアフターの写真添付致します\(^o^)/」

DSC_0129 (002).jpg

DSC_0023 (002).jpg

情報提供ありがとうございます


除草薬代も馬鹿にならないし
ほおっておくと木のようになってきて
色々敷地内管理も大変です

除雪の場所駐車スペースも考えて
土地選び間取り計画


冬は厳しけれど
秋田県が大好きで
真剣に家づくりをお考えのご家族様


↓注文住宅、家づくりや新築車庫、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


週末からゴールデンウイークが始まりますね

4月最終週も元気に


それではまた


田澤妙子
20230423 06.jpg

20230422  アースデイ~地球に良いことをしよう~ 


1955年11月1日から約20年間に及ぶベトナム戦争
当時は公害問題もあり
人間、自然、動物社会など
健康が脅かされていた時代

アメリカの学生たちが疑問に思い
アメリカ全土の仲間に呼びかけ
地球に感謝する日ができました

最初のアースデイは
1970年4月22日


地球に良いことをしよう


風が強く寒い1日でした
疲れが出てくる時期でもあります

今夜は早めに電気をけして
就寝してみることも
ちょっとした良いことですね

みんなのちょっとした意識が
地球にとっていいことに

2022-03-13 14.02.37.jpg


エイハウスオーナー様のきになる光熱費は
こちらをクリック


↓注文住宅、家づくりや新築車庫、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


我が家の保護猫コマ男は寒がりなので
布団をかぶって寝ます

341272209_938921640763139_7432120299332969146_n.jpg


熟睡した私に蹴飛ばされないよう
気を付けて


今週もお世話になった皆様
ありがとうございます


それではまた


田澤妙子
20230421 06.jpg

20230421  忙しいという言葉でチャンスを逃さない


昨日の午後
同じシステムを導入した
東北の工務店さん8社が集まり
新緑の美しい仙台市にて
情報交換しながら学びの時間をいただきました

情報をもって行動しているのと
やみくもに動いて行動するのでは
全く違うこと

個人的にお金を支払って勉強されている情報
東北会員の参加者の皆さんへ公開してくださったホスト会社の佐藤社長さん
仙台まで足を運んだ甲斐がありました
ありがとうございます


一人の考えだけでは行き詰ることも
勉強する気持ちのある皆さんが集まることで
問題解決することもあります

面談のいいところは
ちょっとしたアドバイスが
ものすごく役に立つ情報だったりすること

ホスト役をしてくださった社長さんの色んなお話を聞いて
忙しいという言葉は抹消です


私もまた新たなことにチャレンジします

物価高と言われていますが
ご家族の為にも
家づくりをご検討中のご家族様

↓注文住宅、マイホームや新築車庫、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

341242710_3468229513389146_5284095384909556175_n.jpg


さてソメイヨシノはだいぶ散ってしまいましたが
角館の武家屋敷通りは
17:30分から22:00まで夜桜LEDライトアップ中


物価高騰で
ゴールデンウイークの出費を抑えなければと思われているご家族様
思い出作りに角館の武家屋敷通りおススメです


自然の美しさに触れながら
明日も元気に

それではまた


田澤妙子
340797275_591940049547791_2004627885483768243_n.jpg

20230420  歓送迎会に出席して思ったこと


昨夜は羽後信用金庫太田支店
支店長の歓送迎会が中里温泉にて行われました

341630209_540718474922478_6722044095113627187_n.jpg

今年度から配属になられた支店長さんは
隣町の支店から太田町へ来られたばかりで
緊張されているのが伝わってきました


銀行の方以外では
女性は私と加藤モーターの社長さんと2名だけ
他30名ほどは男性経営者さん

伝えたいこと言い忘れないようにと
紙に書いてこられた前支店長さんには

ライオンズクラブでもお世話になり
三役で分からないことを
親切に教えてくださったり
代理で役をやっていただいたこともありました


いろんな方と出会うことで
学ぶべきこと
勇気づけられることが沢山あります


20代で知り合った方に
50代になって再会し
またお世話になることもあり


意味が見いだせなかったことも
失敗だと思っていたことも
年齢を重ねてくると
色んな事が紐づけられてきて
このためにあの時期があったのかと思うこともあります


この春、新社会人になられた方は
現在悪戦苦闘されていませんか?

悔しい思いや失敗もあると思いますが
命までは取られませんし


怖いと思った上司がいても
困った時は相談する時間をいただき
話し合ってみるべきです


それでも
どうしても心が折れそうと思ったら
親やきょうだいに相談しましょう


自分が正しいと思うこと
若くて分からないことも多く
学生時代と明らかに違う環境に戸惑うこともあるかと思います

20代で吸収すること
生き方や出会いが
今後の人生を左右してきます


いろんな人と出会い
一流と呼ばれる人や
プロの講演をきいてみたり
気になる本の言葉からひらめきがあったり
どんどん成長できる今を大切に過ごしましょう


家庭に入り
主婦のプロになる方もいれば

キャリアウーマンになる方もいるでしょう


入社してすぐの時期は
分からないことだらけで
辛いと思うこともあるかもしれません

ものごとの捉え方次第で
仕事を覚えることに楽しみを感じ
成長している自分に気づく日がきます


お給料をいただくことが大変だと分かれば
育ててくれた親の有難みもわかります


コロナ禍から解放された時期に
社会に出る方の大変さもあるでしょうから


先輩の社会人の皆さんは
大きな気持ちで見守ってあげましょう

社会で生きていける教育の場
マイホームが穏やかで
安心できる場所でありますように


↓注文住宅、家づくりや新築車庫、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


昨日は特に営業電話ラッシュでした
断るにも時間と気を使います

時は金なり

電話営業
電話アポもあると思いますが

知らない人の顔の見えない電話は怖いモノですよ

大人だって生きていくのに大変な世の中です

新社会人の皆さん理不尽なこともあるかもしれませんが
負けないでください

昨年大仙市太田町で生まれた赤ちゃんは24名


若い人が育ち
お互いを思いやれる
良い社会になれるよう


一人ひとりが出来ることを創意工夫しながら
頑張っていきましょう

それではまた


田澤妙子

20230419 06.jpg

20230419  毎月19日は食育の日

食品の値上げのニュースが
ズーっと続いていますが

春になり地元農家さんの野菜
安価で手に入り消費者としてはとても助かります
知っている方の名前が記された包装の野菜
というのも安心です


昨日今日も農業委員会さん
今朝は朝仕事を終えた地元農家さんと
お話をさせてもらい勉強になりました

農家さんも酪農家さんも
色々な政策がある中で
必死に暮らされています


以前も書きましたが
私が幼少期のころ
40年前くらいまで我が家でも
ヤギ、ヒツジ、鶏、ウサギを飼っていました
ヤギのお乳
羊毛を毛糸にしてセーターをつくってもらったり
鶏は野菜の残飯を食べてくれ卵をいただく
ウサギも草や野菜や果物の皮などを食べてくれ
トイレを汲み取りしたり、たい肥を作ったり


素足で田んぼに入りヒルに血を吸われた思い出
コンバインにのって稲刈り

親戚が集まって豆の収穫


野菜や山菜を塩漬けしたり缶詰めにしたり
冬には塩出しして細かく刻み
祖母がつくってくれた
私の想い出のごちそう
出汁のきいたオムレツは
自分では同じように再現できません

材料からの出汁がきいた
時間と手間暇をかけての
オムレツは最高でした

味噌も豆から手作りでしたし


もちろん買い物はマイバック
市場の魚なども
包み紙は新聞紙だったり
昨今話題のSDGs
SDGs
の参考になる暮らしが沢山あったように思います


いったん便利に慣れてしまうと
昔の暮らしに戻るのは容易ではありません


出先で便座が冷たいと驚いてしまうのは
便座は暖かいものと思い込んでいるからですね


お金をかければ最新の
こんなものがあったらいいな
が手に入る時代です


資源も限られていうように
一生かけて手に入れるお金も限られている方が大半だと思います


毎月19日はちょっと生活を見つめなおす日としてみたり
スローフードで栄養に注目して
健康に元気に暮らしていきたいですね

2023-04-19 (4).png


尚、現在の省エネ住宅では
漬物は発酵が進みすぎるため

漬物を作るのが上手な祖父母のかたと
新居で同居をお考えの場合は

漬物小屋など別途必要となります

家をつくるときの国の基準や
技術に合わせて
家づくり計画が必要なこともあるため

↓注文住宅、家づくりや新築車庫、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


地元の曲がりネギやレタスも安くて美味しく
嬉しくなります

それではまた


田澤妙子
20230419 06 - コピー.jpg