20230613 カーテンカラーサンプル


エイハウスでは
サービスでお取り付けしているオーダーの
遮光カーテンとレースカーテン

遮光カーテンは昨年まで16色ありましたが
新しいカタログが届き12色が標準仕様となります
色は4色減りましたが
12色全て遮光1級です

350179122_977943516693193_3197196738097435237_n.jpg

外壁でもなんでも同じだと思うのですが
売れ筋商品はロングセラーとして
価格も安定しており

売れない色やモノは
直ぐに廃盤になってしまします


カタログに新発売と載っていても
需要が無ければ直ぐに販売中止となります


ご契約いただいているご家族さまの分は
壁紙もカーテンも差額無しで施工していただける交渉ができました


注意点

壁紙をオプションの色柄で選ばれるときは
ガラを合わせるための廃り分の費用も
差額と含め費用がかかります

色柄が褪めてきたときは
全面貼り換えとなります

最近はDIYで貼り換えされている女性のSNS
SNS投稿も見かけますが
お引渡しから10年間の瑕疵保証
30年一括、最長100年の品質保証に入られているご家族様は
安易なDIYはおすすめできません

プロおススメの壁紙
暮らす家にとってメンテナや補修費用が抑えられます

逆にこだわりのモノは
補修時の費用も高額になりますので覚えておきましょう

ネットの色柄ではわからない
本物のサンプルは厚さなど手触りの違いも分かります


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック

外の打ち合わせ
現場確認で汗だく

また出かけますが
まだまだ暑そうですね

皆さまも
こまめな水分補給でお元気にお過ごしください

それではまた

田澤妙子
349043406_807108884341725_4312832358774345879_n - コピー.jpg

20230612  家づくりのきっかけ


火災保険のご加入も完了し
最終金のお振込みもいただいたオーナー様宅


新居の中に入ってみると
Low-Eガラスや
断熱計算と施工チェックと性能効果で
室内は外気温ほど暑くありません
というか私は涼しいと感じました
348889818_276813154705943_6292686170537802186_n.jpg

こちらのご家族様の家づくりのきっかけ
老朽化から水道配管をいくら修理してもらっても漏水
高額な使用料の請求が発生し
『次は直せない』
と地元業者さんから言われたことがきっかけでした


灯油やガス、電気
高額になっていく光熱費


生涯の住まいについてご家族様で話合われたあとは

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック

令和6年度から日本国内に住所のある個人に対して
森林環境税という国税が
市町村において、個人住民税均等割と併せて
1人年額1,000円が徴収されます


森林環境与税として都道府県、市町村へ譲渡され
有意義に使われることを願いますが


お給料が上がらない中
工夫しながら生活しているつもりでも
お財布から出ていくお金はちょっとずつ増えつづけています

将来
屋根を塗ったり
エアコンやスマホ
車の買い替え
水周りのメンテナンス費用なども考えながら

賢く楽しい暮らしを模索していきましょう

それではまた

田澤妙子
348387653_931560634808732_9032619225391479210_n.jpg

20230611  事前審査の有効期間


本日もローンの事前審査のお申込みに
エイハウスへお越しいただいたご家族様
ありがとうございます


住宅ローンの
事前審査結果の有効期限は
金融機関によって異なります

事前審査お申し込み時の情報の審査は
短期的で一時的な結果となります


お申し込み日以降
お勤め先の状況や
ご自身の健康状態が変わって受診歴が出てきたり
携帯の引き落としが出来なかったり
新しいキャッシュカードをつくったり

情報が変わることで
新たな事前審査が必要になります

お申込み金額の変更や
ローン条件
金利の変更があっても
事前審査の結果に影響します

具体的な有効期限を
住宅ローンを提供する金融機関側に確認しても

上記のようなことがあると
再審査となってきます


事前審査合格のお知らせは
必ず融資を受けられる確約ではありません

事前審査に合格した後は
(合格する前でも、ある程度の書類は確認が可能)
金融機関の信用力を上げるために
本申込に必要な書類の確認と
段取りも進めていかないといけません


事前審査とは違った
本申込書類は
揃い次第と言われても
極力早めに準備して提出するこが信用度をアップさせます

本日も事前審査合格後の流れまで確認ができました


事前審査は何社でも受けられますが
その信用情報も残ります

本申込で確実に住宅ローンを通すためには
信頼できる建築会社選びと
金融機関から信頼される動きが大切です


あなたにモノを売りつけようとしているだけなのか
将来のことも考えて
一緒に家づくりをしてくれる住宅会社さんなのか
見極めて家づくりを進めましょう

348361843_950784812716433_3874128103981398156_n.jpg352469630_3475018116078666_148864088868573779_n.jpg


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


土日は営業電話が無いため
前もってお約束いただいた方のご対応や
提出期限のある書類作成も集中してスムーズにできました

今週もこまめな水分補給で
元気に前進していきましょう

それではまた

田澤妙子
20230611 06.jpg

20230610  出ていくお金を抑える工夫

住みよい空間を計画するために
エイハウスでは
資金計画書にこだわり費をという欄をもうけています

使わなければ
かからないご予算ですが

ご自分たちの暮らしを考えたり
耐震性を考えたり
収納を考えたり

オーナーさまの生活している家
実際にごご覧になってみると

紙に書かれたプランだけではわからない
住みよい空間にするための工夫
こだわりが
それぞれのご家族様ごとにおわかりいただけます

高額な住宅会社の家では
予算を抑えようとするあまり
間崩れ(まくずれ)がおこり

耐震性がおちたり
収納もなく
2階建てでは2階のトイレもなく
(エイハウスでは2階のトイレも標準仕様)

それなのに利息も含めた住宅ローンの支払いは高額で
完済のゴールがなかなか見えない家であったり

家が完成してから住みにくいこと
光熱費がかかる家
メンテナンス費用が高額な家であることに気づくことも

ここにも照明
あそこにも照明とお話しされる方もいますが

電気料金が高くなってくると
玄関ホールや廊下など
乾電池式センサーライトを利用されます

346129561_627399019426064_1723682940512294858_n.jpg

お子さんやご高齢になっていくご両親などの
電気のつけっぱなし問題
解決となる工夫をされているご家庭も多くなっています

346095625_2959596150851416_7737136593334572855_n.jpg

平屋のオーナー様は
エアコン一台の暮らしを実証


エイハウスの価格と性能の家

もともと倹約家であるオーナー様たちは
サーキュレーターの使用など
湿度管理をしながら

出ていくお金を抑える工夫をされています


断熱性能の計算
第三者機関による断熱材施工検査の実施により
出ていくお金を抑える家づくりを可能にしているエイハウス

お友達に
冬場の光熱費聞いてみてください


エイハウスオーナーさまの光熱費は
こちらをクリック

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスのオーナー様のインタビュー映像は
こちらをクリック


今回の出張研修の移動手段も宿泊も
出ていくお金を抑える工夫で行ってきました


お世話になった皆様ありがとうございます

出張先で何を食べているんですかと
オーナー様の奥様達からご質問を受けることがあります

今回は


初日はお昼なしで研修会参加

夜の立食懇親会会場でごちそうになり

翌朝は朝ご飯なしの宿泊プランで
隣のコンビニでおにぎりを食べました

お昼は地元の泡アワのプレミアム塩ラーメンを
お世話になった社長さんからご紹介いただき

夜は宿泊施設近くのスーパーで
ポテトサラダとイカのお惣菜と梅おにぎり

今朝は朝食付きでカレーと豚汁でパワーをつけ
お昼まで学ばせていただき

おにぎりを買って新幹線に乗り込みました

夕方盛岡駅でおなかが減り、暑さもあって
650円の期間限定の冷麺をいただき無地帰宅

お米4合を研ぎ
明日に備えます


事前審査お申込みのお手続きのご予約
見積作成
収支の整理など
出張でたまった仕事をこなします


他社さんとの交流で
学んだことやる気で
明日も元気に


それではまた


田澤妙子
348369189_1308246263428055_7378554646205192557_n.jpg
353035864_913048639792390_5411786896276650109_n.jpg
348381055_574433154771175_2240223167111997961_n.jpg
348381102_794276762067429_9132130474191931702_n.jpg

352257366_280733087707381_7458338387547234045_n.jpg

20230609  全国の工務店さんと情報交換

昨日は全国の工務店40社区60名が集まり
学びの時間と情報を共有しました

多様な考え方やチャレンジがあり

このお仕事を通じて
微力でも地域社会に貢献しながら

秋田で生きていこうと決められたご家族様の
家づくりに携わっていく
やる気や気づきの会の参加となりました

懇親会は1時間ほどで退席し
本日の構造計算からのコスト削減など
一級建築士の兄が講師となり
学びの日に備えました

348369041_275888891611006_4209353343756410106_n.jpg

法規を守り
秋田県の平均年収の方でも
家づくりがしていただける工夫

オーナー様とご家族様を思って
ご予算内でできる最大限のご提案

時間をかけた手間暇かけた設計の良さはなかなか
オーナー様には伝わりにくい部分ですが

いかに細やかに
材料やコスト、無駄を出さない
棟梁もつくりやすくと
細かに計算された設計図書

他社様の一級建築士からも質問が出る設計


エイハウスのお引き渡し価格
構造計算によって確かめられた家の性能
施工検査を受けながらの家づり


明日はまた別の面からの学びの時間をいただきます

家づくりの大切な順番
13の流れがきになるご家族様


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

348369630_176617311762127_2321656630867947203_n.jpg353070232_807503211051571_6414014345048573218_n.jpg


それではまた


田澤妙子

352852259_6389157987811517_6134651572259049076_n.jpg

20230608  地盤改良工事

フラット35S
耐震等級3

地盤改良が必要との調査結果
ハイスピード工法を選ばれ
地盤改良を行っています


ハイスピード工法
天然砕石のみを使用して行う
環境に優しく
また将来産業廃棄物にもならない
軟弱地盤改良や地盤補強の工法です

(因みにコンクリート杭を埋め込む方法は
こちらの工法より高いお見積りでした)


351459061_1293149448263515_2758884534575709551_n.jpg348363438_106653879122729_7122504849855397691_n.jpg

昨日
お仕事帰りのオーナー様と
夕方6時40分ころ
偶然にも新築現場に同時に到着しました


マイホームの
大切な土台基礎下の地盤
気になりますよね


建坪(たてつぼ)15坪くらいに
23ケ所の改良工事


地盤改良予備費を資金計画に入れたり


逆算からの間取り計画でした

大仙市ハザードマップにて
レッドゾーンではないことを確認済

レッドゾーンと呼ばれる
キケンな場所に家を建てる場合は
フラット35
Sの優遇金利が受けられません


土地選びをするときは
ハザードマップの確認や

古くからその地域に住んでいる方の
水害の記憶が無いかなどの確認もしましょう


もちろんご心配な方は
火災保険で保険料が高くなりますが
水害というオプションをつけることも可能です

348363378_3121696724797959_8386477020033697269_n.jpg

348363218_634397061946475_1809700484761860763_n.jpg

2階建て29.5坪

18日エイハウスにて
フラット35S
つなぎ融資の金消契約の準備を進めています

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


リフォームのお問い合わせ
現地調査のご予約

ローン審査について
真剣なご家族様2組からの確認事項のご連絡

奥様のご実家の土地について
オーナー様から
不動産屋さんのご紹介ご依頼など

暮らしにまつわる
あれやこれ

お問い合わせからご予約ありがとうございます


それではまた

348364166_650709763745106_3193849239958240872_n.jpg

田澤妙子

20230607  オーダーメードカーテン

大手の住宅会社さんに
建築費の4%くらいカーテン取付工事を見てくださいと
言われた経験のある奥様がいらっしゃいます


3000万円の家だと120万円
4000万円の家だと160万円

ものすごく高額ですね

建築基準法にはないため
カーテンレールや
カーテンの取付なしでのお引渡しは違法ではありません

しかしお引き渡し後は直ぐに住める
暮らす家を提供しているエイハウスでは

単色遮光カーテンの色をお選びいただいて
オーダーカーテンをつけてのお引渡しとなります

カーテンレール房掛けなど
外部に面する壁ビス穴などを
下地のわからない方に施工されて
気密施工が壊れて家の性能が落ちないようにという
気密住宅の施工のこともあり
サービスで取り付けています


オーダーカーテン
両開きの場合
両端にタグが縫い付けられています


お洗濯の後取付の目安になりますね


窓を開ける季節
風で網戸にレースカーテンがつくと
だいぶ汚れます


先日の黄砂でもだいぶ汚れましたので


お休みにサッシの枠や網戸もお掃除してみてくださいね


バケツに水をいれ
安いスポンジで網戸をなぞると
結構汚れていてびっくりします


住宅ローンが残っているうちは特に
お手入れしながら
なるべく長持ちさせましょう

352642033_632067268803437_6314517286748175408_n.jpg351693094_1290060168605232_260397868641525194_n (1).jpg348363372_695898239015353_4403847480483817821_n.jpg

こちらのお宅も
検査済証が届き
最終金のお振込みもいただき
6月16日にお引渡しになります


それまでには
箱に入ってきたオーダーカーテンの折れ目も伸びてちょうどよくなります


お引き渡し当日は
東部ガスさん
水道設備屋さん
エアコンメーカーの三菱さん
私からの工事報告書や
引渡書の説明も行われます

ビデオカメラを持って説明を聞かれたオーナーさまもいらっしゃれば
メモ帳を片手にメーカーさんの取説を聞いたり
実際に取り扱ってみたりしていただきます


お引渡しから近日中に
タカラスタンダードさんの取扱説明も
ご自宅へ1回サービスで行っています
(出張料は1回のみエイハウス支払い)


正しく使って
なるべく長持ち

エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


それではまた

田澤妙子
20230607 06.jpg

20230606  建築基準法に従って


秋田市の準防火地区の新築現場にて


完了検査の立ち合い

スケールをあて
隣地からの離れ
道路中心線からのセットバックの確認

延焼ライン確認
防火設備の確認

住宅用火災警報器の設置箇所と作動確認

24時間常時換気が動いているか確認

間取りの変更が無いかなど

建築基準法に関わる内容を検査確認していただき

合格しました
348361815_1631421147361317_1219377526864649947_n.jpg

348361711_923413208714774_6130905965905234575_n.jpg


建築基準法や条例などのルールを守り

完了検査を受け
検査済証が交付されないと住むことが出来ません

当たり前と思われると思いますが

未だに建築基準法違反はあります

カーポートなど
申請せずに敷地内に違法増築で
固定資産税を支払っていないケースもあり

近隣でトラブりになったり
建築基準法違反で罰せられたり
ひどいケースでは取り壊しを命じられたりします


建築士資格を持って
生業としている人は
違法建築の相談にのることはできません


建築基準法

第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、建築物の敷地、
構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、
国民の生命、健康及び財産の保護を図り、
もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする。

と一番初めに記載されています

エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

本日はサッシの調整網戸取付も行われました

348362100_770510944715989_8065285983853061009_n.jpg

移動途中の外気温表示
33℃の表示をみて驚きました

皆さん体調を崩さないようお気を付けくださいね


金融機関で日曜日の事前申し込みの説明を受け
用紙を受け取り

美郷町で外装下地検査
断熱材施工検査立ち合い
こちらも合格

352557045_1101432000817324_5650750726484470177_n.jpg


大仙市で明日開始の地盤改良工事の
下準備現場の確認

オーナー様達へのご連絡

郵送物が届いたとレスポンスくださったご相談者様も

本日もお世話になった皆様
ありがとうございます

明日も元気に
よろしくお願いします

それではまた

田澤妙子
20230606 06.jpg

20230606 006.jpg

20230605  土地の確認って

お子さんの自転車と車2台とタイヤ置き場もある
車庫づくりをしたいとご相談いただいた方から
車庫づくりをお願いしたいとご連絡をいただきました
ありがとうございます


一部ローンを使われるため
そちらのサポートからさせていただきます

事前(じぜん)審査と呼ばれるものは
簡単な手続きで完了しますが

本審査(ほんしんさ)となると
審査はまるっきり別物で
必要書類も数がとても多くなります

プランではなく図面の提出を求められたり
資金計画(見積書)なども必要になります


一回の遅れもなく完済してくれる人なのか
キチンと生活を考えて計画をしているのか


家の場合も
金利の高い、なんでもローンとは違って
土地、敷地の確認に
公図(こうず)の他に
地積測量図(ちせきそくりょうず)の提出を求められます

342111530_923938445601474_2249993974913228737_n.jpg343983154_929612928372939_3930261173038807603_n.jpg

土地を買ってしまってから
お金を出しても
境界杭が打てず
住宅ローンを借りられないケースもありますので

土地を購入するまえに
間取り計画をする前に
確認しなければならない大切なこと
見落としたくないご家族様


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


地盤改良の注文書を出し
明日は重機の搬入される現場


明日網戸の取付が行なわれる現場


外装下地検査など
完成後は見えなくなってしまう場所の検査をうける現場


真夏日に近い最高気温予報の明日も
3現場でお世話になる協力業者の皆さん
よろしくお願いします

それではまた

田澤妙子


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック

20230605 06.jpg

20230604  応援したくなるご家族様達

オーナー様やご家族様と
何度かお会いしているうちに
聡明さや謙虚さがつたわってきて
共感できるなと思うと
応援したくなります


人生経験豊富な大人でも
今まで住宅ローンについて
正しく学んでくる機会がなかった日本


本日は
住宅ローン商品についてくる団体信用保険に
お仕事のことも考えて
プラス0.1%で団体信用保険のランクアップをした金利
ボーナス払いなしの35年全期間固定
住宅ローン事前審査をお申し込みをしました


家を建てるとき
生命保険料の見直しもできます


反対に健康上の問題があったり

完済予定が75歳を超える方

(完成返済開始が40歳を超える方)は

住宅ローン審査や
月々の返済額が厳しくなりますが


病気を発症したり
色んな条件で
団体信用保険の審査に通らない場合もあります


でも安心してください


投げやりにならず
まっとうに生きていれば

国の住宅ローン融資フラット35という
住宅ローン商品もあります

詳しくお知りになりたい方はご予約くださいませ

午後2時のお約束には
昼の大雨と雷がおさまり
青空が広がりました

フラット35Sの
つなぎ融資の金消契約予約をしたので
お手続きの日の準備書類
一覧表を見ながら確認しました

直接ご契約された解体屋さんの
滅失証明書をお持ちになって
市役所の固定資産税課に申告
現地確認していただくこともお勧めしました

固定資産税の賦課期日はその年の1月1日にきまり
「昨年壊していました」
と言っても
さかのぼることはありません


解体や減築をしたら
固定資産税課に行って
現地確認の約束を取りましょう

「固定資産税の申告も
住宅ローンの必要書類も
全て市役所でできるので良かったです」と
笑顔で帰られて行ったご家族様


秋田で一生懸命生きているご家族様を応援します


エイハウスの暮らす家


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

畑のイチゴを楽しみながら
今週も元気に
352100665_565685962417054_8454508168527434369_n (1).jpg


20230604 06.jpg348360446_1309740063277727_6837936123300669698_n.jpg

それではまた

田澤妙子