20221230 木造 注文住宅


完成後は見えなくなってしまう
大切な家の骨組み材


IMG_3208 (002).JPG

昨日横手市の平屋の注文住宅は
設備屋さんが本日も作業を頑張ってくださいました

3日には完成前の内覧ご予約あり

お正月明けは天候を確認しながら
池田棟梁の仕上げに入ります

ハウスクリーニングと

その後のカーテン取付予約済


オーナー様にご確認いただき

完了検査提出の写真撮影や
資料作成

17、18日で仮設電気から本設電気へ移行
東北電力の検査

浄化槽の検査


瑕疵保険竣工検査申込み

完了検査申し込み


最終お振込み確認

お引渡し日決定となります

そして次は
秋田市準防火地区の
20坪平屋の現場

IMG_3312 (002).JPGIMG_3311 (002).JPGIMG_3309 (002).JPGIMG_3308 (002).JPG

木材結構多いと思いませんか?


KD材は必要に応じて一部使いますが


後はグリーン材
池田棟梁の鍛錬された技術が光ります

無理やり乾燥させた木材とは違って

木材本来のいい香り

年明け
墨付け刻みを開始


完成後は見えなくなってしまう大切な家の骨組み
構造計算による耐震等級3
省エネ性能4以上


第三者機関2社の検査を受けながら
家づくりを進めます

輸入材は価格が安定せず不安だという方
秋田杉メインの木の家


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

今年3件目の
引戸の戸車ご注文依頼

モノが届き交換され
快適になったとのご連絡と
早々にご入金ありがとうございました

年末年始スムーズな開閉で
良いお年をお迎えくださいませ

私も届いている請求書は振込完了

それではまた

田澤妙子
20221230 06.JPG

20221229 平屋現場仕上げに向けて

特定ガス消費機器の設置工事の監督に関する法律
第6条の規定による表示

監督者氏名と資格番号

点検確認しながら取付完了し
貼り付けしていただきました

IMG_3241 (002).JPGIMG_3290 (002).JPGIMG_3294 (002).JPG

雪深い横手市の平屋現場
エアコンの取付や
設備関係の取付が進んでいます

IMG_3228 (002).JPGIMG_3247 (002).JPG


寒い中、協力業者の皆様
ありがとうございます


そしてオーナー様のお父様も
業者さんの車両が停められるように
現在のお住まいの雪下ろしを中断して
除雪のご協力ありがとうございました

昨年大晦日にご見学いただいてから1年
打ち合わせを重ね
ご契約をいただき


9月6日に地鎮祭をしてから
着工して3ケ月半が過ぎました


最終の様々な検査に合格し
お引き渡しまで
引き続きご協力の程
よろしくお願いいたします

エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


IMG_3270 (002).JPG

それではまた

田澤妙子

20221229 06.JPG

20221228 興味深い実験開始

今年はすでに屋根の雪下ろしをされたと教えくださった
横手市山内のオーナー様奥様

積雪で計測できない地域のため
上下水道は推定金額で請求がきて
4月下旬から5月初めに検針清算

20221227 003 - コピー.JPG

43坪6人暮らし横手市山内の奥様から
興味深い実験を開始されたというメッセージをご紹介します

「12/1~
1階リビングのエアコン
24時間つけっぱなしの実験をしています。


脱衣場とトイレ
家族玄関の戸は閉めてますが
他は寝る以外は全て開けっ放しです。

2021-07-15 10.31.20.jpg

1階リビングは21時から6時までは
おやすみモードの16℃設定
それ以外の時間は20℃設定です。

2階の私の仕事部屋は
7時から21時か22時くらいまで
20℃設定で、その後は消します。


朝起きても1階リビングと
2階の私の部屋は
15℃から17℃に保っています。

日中戸をあけっぱなしで
寝るときだけ閉める旦那の部屋の
朝の室温は
14℃から15℃です。

脱衣場もトイレも
ほっこり温かく寒暖差はありません。

ですが電気代が怖いですし
本格的に寒くなった時はどうなるのか.........

新年早々に出る電気代を確認して検討します。」


参考まで11月2日~12月1日までの電気代は

20221227 001.JPG

エイハウスオーナーさまの
光熱費が気になる方は
こちらをクリック


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

横手市の注文住宅、新築現場

今日は雨だったので
周りの雪をスコップで割いてきました

協力業者さん
オーナー様のご協力もあり作業が進んでいます


屋根の雪庇を落としてくださっていたので
外部作業もしやすくありがたいです

IMG_3211 (002).JPG

IMG_3218 (002).JPG

IMG_3225 (002).JPG
雨だったのでスコップで雪を割きました


明日も安全第一に

それではまた

田澤妙子
IMG_3180 (002).JPG

20221227 基礎立ち上がり幅15センチ

IMG_3164 (002).jpg


お天気に恵まれ
基礎の立上り打設が出来ました


スケールをあてて基礎幅の確認

IMG_3178 (002).jpg


生コン打設をしてくださる方は作業がしやすくて喜んでくださっていましたが
基礎幅にも意味があります
詳しく知りたい方は
お会いしたときにご質問くださいね

天板レベラー流しに向けて
再度養生


IMG_3165 (002).JPG

エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


明日御用納めという方も
年末年始もお仕事という方も
元気に頑張りましょう

それではまた

田澤妙子

20221227 06.JPG

20221226 手書きの年賀状


お正月が近づいてきています

昨年いただいた年賀はがきを見ながら
今年も年賀状を書いています

一部投函しましたが
まだ書ききれていない部分は今夜も頑張ります

昨年までは母に手伝ってもらっていましたが
今年は全部自分で手書き

IMG_3106 (002).JPG

届いた方
乱筆、乱文に驚かないでくださいね


お引渡しから15年以上たっているオーナーさま
今年倉庫のリフォームのお仕事をいただきました

オーナー様お母様が年賀状のお話をしてくださり
見てくださっているのだなーと有難く思います


完成お引き渡し後はなかなかなお会いできませんが
オーナー様から年賀状いただく年賀状
実は毎年お正月の楽しみです

手書きのメッセージ
手書きの絵
お子さんの写真や
お子さんの手書きの絵など
お元気でいることが伝わってきて嬉しくなり


また
打ち合わせをして
家づくりをしていた時が
懐かしく思い出されます


今はSNSやメールで
お引き渡し後もオーナー様や奥様から
情報をいただいています


これから家づくりをされるご家族様に
家づくりの先輩の情報はとても役に立っています
ありがとうございます

エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


クリスマスが終わり
さっそく正月飾りをされるご家庭もあります

29日は苦立てで縁起が悪いとされ
31日もに飾るのは一夜飾りで年神様に誠意を欠くとされています

今日から28日までと30日に
玄関戸に正月飾りを飾るのがベストですね


20211228180733 (002).jpg

明朝は6時出発
現場は年内作業が続きます


それではまた

田澤妙子
20221226 06.JPG

20221225  屋根の雪


伯母宅の屋根から滑り落ちた雪
一部寄せましたが
重いですね


勾配屋根からの落雪で
昨日も死亡事故のニュースを見ました

今回の雪ですでに
10人以上の方がお亡くなりになっています


地元小学校も昨日から来月15日まで冬休み


長期天気予想を見ると
来週火曜日迄
真冬日はなさそうです


屋根に積もった雪が
滑り落ちる危険性がとても高くなっています

勾配屋根の軒先近くで遊ばないよう
注意
なさってください

IMG_3091 (002).jpg

屋根の雪下ろしをされる方は
平でも滑りますので


私は
氷点下の時に雪下ろしをするようにしています


除雪機や外構費なども考えて
家づくり計画は
目いっぱいにならないようにしましょう


先日の地盤調査
地盤改良不要の調査結果でした


既に土地家屋調査士さんの
境界杭の復元
作業小屋解体費で100万円以上の出費
オーナー様は
地盤改良不要の調査結果に安堵されています


土地を選ぶ前に
間取りを考える前に
諸経費の確認から


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


雪下ろしや
おろした雪の除排雪も
業者さんに依頼すると

一カ月の給料が飛んでしまいます


ご自分でも雪下ろしができる家


将来屋根を塗るにも
足場を組んで専門業者さんにお願いすると
とんでもない金額になります

メンテナンス費世は抑えたいですよね

エイハウスではお父様と
ご自分で塗ったというオーナー様もいらっしゃいます


将来のメンテナンス費用も考えて
家づくり計画
をしましょう

それではまた

田澤妙子
IMG_3086 (002).jpg

20221224 大仙市太田町のクリスマス

大仙市太田町
今月1日の人口は
5,634人
2,035世帯

IMG_3032 (002).jpg

今夜はクリスマスイブ
そして土曜日

外食されるご家族様もいらっしゃるでしょうし
キリスト教ではないので
普通に過ごしますという方もいらっしゃるでしょう


我が家では
太田町横沢にある
佐々木精肉店さんの
骨付き鶏もも肉唐揚げ
一本税込み420円
(エイハウスの前の道を
500メートル角館方面に向かうとあります
馬刺しも美味しいです)


そして今年の2月5日に
太田町太田にオープンした
やをら さんの
クリスマスベーグル
1個税込み410円


お肉にあうベーグルだと
Instagramで紹介されていて
購入しました


鶏モモ唐揚げともあいました
満腹です

後はリンゴを食べて消化

IMG_3081 (002).JPG


冬は雪寄せをしながら
近所の方との会話も増えます


昨夜の大雪で
4時半からの雪寄せ

重い雪でした

6時半過ぎに移動して
トラックで型枠や鉄管を現場に搬入
現場の雪はほぼ無かったのですが
国道の凍った部分のガタガタ道は
運転疲れますね

運転されている皆さんいつもお疲れさまです

来週からは
横手市の平屋現場に
電気屋さんが工事に入ります

照明器具やインターフォン等と
鍵を渡して現場をお願いしました


美味しいモノを食べて

近所の方と会話して

今日の疲れも吹き飛びます

今年も残すところ1週間


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

何かと忙しい年末ですが
ケガや事故のないよう


インフルエンザや風邪も流行っているそうなので
湿度管理や手洗いうがいで
元気に新年を迎えましょう

IMG_3079 (002).jpg

それではまた

田澤妙子
IMG_3075 (002).JPG

20221223 社長の顔の見える会社


解体屋さん
砕石でお世話になっている建材屋さん
水道設備屋さん
板金屋さん
内装屋さん
基礎工事の時の圧送屋さん
電気屋さん
等々

オーナー様達
現場で社長さんたちと
お会いしていることあります


トヨタの豊田章男社長のように
社長の顔が見える会社
いいですね


その道のプロと現場でお会いすると
色んな事を教えていたき
勉強になります


大切なことを
さらりと教えていただき有難いです


若さの情熱も大切ですが
熟年の技や知識や知恵
教えてもらえることは
有難く聞き入れて学ばせていただきます

仕事ぶりをみて
効率の良さ
工夫に感心することもあります


自分の経験値も上げながら
情報を伝達していく


意外にエイハウスの現場に参加してくださっている
社長さん多いです


最初は強面に見える方もいますが

長くその道一筋で仕事を続けている
現役の社長さんたち
恰好良く信頼できますし
質問しても分かりやすく教えてくださって
話しやすいです


先輩の話は聞いて損はありませんね

大手さんの仕事だってしているプロの皆さん

話をしてくれる人
技を見せてくれる人を大切に


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


クリスマス寒波
明日も安全第一に

IMG_3069 (002).jpg


それではまた

田澤妙子

IMG_3055 (002).JPG

20221222 注文住宅 基礎の配筋検査合格

検査時間より早く現場入りし
池田棟梁と養生をはがし
自社点検

IMG_3046 (002).JPG

その後
第三者機関による
大切な基礎の鉄筋配筋検査合格しました

IMG_3048 (002).JPG

職員の方と
嘱託職員の方2名が今日は
現場検査してくださいました


コンクリートのかぶり厚をとる高さ
配筋の仕方
池田棟梁の仕事お褒め頂きました


検査後はまた養生

IMG_3041 (002).JPG

午後はエイハウスに戻って
墨付けや加工

明日は次の現場の確認申請手続き


協力業者の皆様
オーナー様、ご家族様
引き続きよろしくお願いします


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


それではまた

田澤妙子


麺消化月間
兄の詰めてくれるお弁当は続きます

20221221 おかげさまで

今日は地盤調査からスタート

雪が降る前に測量士の資格もある
1級建築士の兄とレベル確認
地縄をはって
四隅に雪が降っても分かるように
目印の棒をさしておきました

IMG_3024 (002).JPG

昨日も書いたように
一昨日オーナー様が四隅と中央
調査箇所5か所の
雪寄せのご協力もあり


昨日の下準備と
今朝も検査1時間前に現場入りし
雪寄せしたところ

秋田市から来られた検査会社さんのお二人は
想像以上の雪の多さに驚かれていましたが


雪があるわりに
スムーズに検査が行われ
安心しました

IMG_3022 (002).JPGIMG_3019 (002).JPG


地盤調査結果が出ると
予備費で見ていた
地盤改良費がかかるかかからないか
ハッキリします


設計は耐震等級3

大切な地盤

調査結果が出るまで待ち遠しいですが
オーナー様今しばらくお待ちくださいませ


伯母宅の雪寄せと
現場の雪寄せで
今日もぐっすり眠れそうです

IMG_3031 (002).jpg

エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

余談
私の母は昨日79歳になりました

丸5年前の母の誕生日に
私は子宮体癌のため全摘手術

早期発見で事なきを得て
元気に働けることに感謝です

明日は基礎配筋検査立ち合い

現場で使うモノを池田棟梁とそれぞれの車に積み込み完了

人生いろいろおきますが
明日も笑顔で元気にすごせますように


それではまた


20221221 06.JPG

田澤妙子