20220807  コンセントやエアコンスリーブお打合せ


オーナー様とコンセントやスリーブのお打合せ


何度も書いていますが
現在の断熱性能、気密施工に関わる
外に面している壁、最下階の床、天井に
後で穴をあけることは出来ません


断熱性能が落ちるだけではなく

後で穴をあけた部分
気密施工をせず
腐ってしまっては
取り返しがつきません


断熱欠損を簡単にお考えの方がいますが
今の性能の住宅では安易に考えられません

IMG_9911 (002).PNG

外壁にコンセント等をつける場合は
このように気密コンセントボックスを使用し
内側も気密テープで処理します


エアコン取付部分は
下地をいれ
スリーブ箇所に穴をあけ
断熱材も再施工してから
断熱材施工検査を受けます

IMG_9912 (002).PNGIMG_9913 (002).PNGIMG_9914 (002).PNG

この春
住宅の断熱基準が変わりましたので
断熱材の厚さも変わりました

最下階の床を貫通する部分は
指定の発泡剤で処理をします
IMG_9915 (002).PNG

新居での生活が始まってからの光熱費が気になるご家族様

家づくりに関するお問い合わせは下記より

※絶対にしつこい売り込みや訪問販売は一切いたしません。ご安心してお問合せください。


↓お問合せはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談


お盆で各メーカーさんや
建材屋さんがお休みに入る前に


新築車庫の屋根をつくります


車庫に使うにはもったいない
という声もあがる立派な梁

オーナーさま共々
楽しみに車庫づくり進めさせていただきます

IMG_9896 (002).JPG


今週も元気に

それではまた

田澤妙子
IMG_9908 (002) - コピー.JPG

20220806  ひとやすみ、一休み


昨夜の家づくりご相談ご予約は
お仕事帰りの19時開始

税金の事
土地の確認
仮住まいの事、
解体の事など
いろいろお話をして
終了したのは20時半

今朝は協力業者さんと
8時から打合せ開始


来週の上棟準備もできたため

本日午後はお休みさせていただきます


IMG_9879 (002).JPG


地元の温泉で母の背中を流し
美味しい水を飲みながら
露天風呂で半身浴を繰り返し
身体の血流を整えました

身体を温めたあとは


地元の雑貨店
やをらさんにて
砂糖不使用の
発酵あずき
を購入

IMG_9884 (002).JPG
IMG_9888 (002).JPG

店主さんに
腸活であれば

プレーンヨーグルトに
少し混ぜて食べるといいですよと
教えていただき早速実践
IMG_9885 (002).JPG

別売りの
最中の皮も購入し
発酵小豆をいれ
贅沢なおやつを楽しみました

IMG_9886 (002).JPG
我が家の猫も
舐めるくらい美味しい
発酵あずき

小豆も血の巡りにはいい食品です

そして今夜は
3年ぶり12回目の太田の夏祭り

IMG_9889 (002).PNG

太田秋田ライオンズクラブでも協賛させていただいています
屋台の準備も進められ


コロナウイルス感染対策をしながらも
夏休みの思い出の一つになればいいですね


太田の夏まつりがあるため
やをらさんも今夜は
19時30分まで営業されるそうです


農作物や森林
いろんな緑色
目にも優しい
秋田県大仙市太田町の景色


お子さんの
感受性
感性
考える力も増強


機会がありましたら
是非訪れてみてください

それではまた


田澤妙子

IMG_9872 (002).JPG

20220805  お引渡しから10年

お引き渡しから
10年間

現在
全国で6社ある
住宅瑕疵担保責任保険法人

住宅の購入者ではなく
事業者(住宅の工事請負業者)が加入する仕組みの保険です

例えば
新築住宅の場合
住宅の主要構造部分の瑕疵や雨漏りに関して
10年間の瑕疵担保責任を負う義務が
工務店側にあります

2007年に住宅会担保履行法が成立・交付
詳しくお知りになりたい方は
検索なさってみてください


現地検査と保険がセットの保険で
エイハウスではオプションの検査代も
いただいた契約金の中からお支払いしています


以前は10年が近づくと
工務店側にお知らせが来ていました


現在はオーナーさまに直接
10年が近づくと瑕疵保険会社から
お知らせが届きます


すると
主要構造部分や雨漏りに関しての
瑕疵保険だというご説明や
保険証書内容をお忘れになって
慌てるオーナーさまがでてきます


灯油タンクが錆びてきたとか
戸車の滑りが悪いとか

どこも悪くないけれど
ただ点検してほしいとか・・・

心配性な方は
お金はかかりますが
品質検査を受け
最長100年までの品質保証を受けることも
エイハウスでは可能です


先ほどの
灯油タンク交換ご希望は
現在灯油を購入している業者さんに
ご相談してみることをおすすめします


戸車はご自分でホームセンターや
インターネットで購入し
交換される方もいらっしゃれば

エイハウスに相談のご連絡をくださり
戸車代と送料を支払って
ご自分で交換される方もいます


ご自宅に伺って交換ご希望となれば
出張費と工賃がかかってきます


以前
戸車の不具合で
不便だから直ぐ来てなおして
と連絡が入ったことがありました

依頼を受けたお宅にお邪魔してみると
綿ボコりと髪の毛がぎっちり
戸車レール脇に挟まっており
動かない状態でした

お話を伺ってみると
お風呂の換気扇も数年間
掃除したことがないと話されていました

お掃除をされないなど
ご自分の管理が悪かったり
経年劣化ですり減ってきた時に
専門家の調査や修繕は
当然ながらお金がかかります


サービスでお付けしている
網戸や
照明器具
遮光カーテン
カーテンレール
門灯
インターフォン等

経年劣化や
消耗品の部品

屋根を塗るなどのメンテナンス費用などの維持費


目いっぱいの金額を借り入れたり


利息も含めて
総支払額の不明な
住宅ローンは怖いとお感じなっているご家族様


家づくりにおけるお金のやりくりで
お心に引っ掛かりがある方は
お問合せからご予約くださいませ!!

※絶対にしつこい売り込みや訪問販売は一切いたしません。ご安心してお問合せください。


↓お問合せはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

さて
来週の上棟に向け
材料準備、確認


いつも見守ってくださっている
地元の先輩から
飲み物と励ましのお言葉をいただきました
ありがとうございます

IMG_9862 (002).JPG

皆さんのお気遣いで
パワーチャージ


今夜もお仕事帰りの
ご相談ご予約いただいております


分からないことを
嘆いているよりも
専門家に相談して
解決していきましょう


それではまた


田澤妙子
BF67C7D9-5585-4333-A3BC-C7DA2F545355 (002).JPG

20220804  自然災害に備える


山形や新潟への自衛隊派遣
自然の猛威は怖いです


万が一に備え

しっかりハザードマップも確認し
火災保険
水害や地震保険の保証を確かめ
加入しましょう


以前のように35年一括の
火災保険商品はなくなりました

これから家づくりをされる方は
火災保険を一括でかけたくても
かける期間が短くなっていますので

最低でも完済までの
保険の掛け金もしっかり考えて
家づくり計画を進めましょう

IMG_9850 (002).jpg

車庫の新築現場では
先行足場が組まれ
土台敷も行われました

近年の大雪も考慮して計画された
車庫づくり

打ちあわせを重ねたものが
カタチになっていくのは
楽しみですね


エイハウスへの
↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


本日もこの後
こちらの新築車庫の後に続く
注文住宅について
協力業者さんと打合せ


お盆が近づき
忙しい中
協力してくださっている皆様
ありがとうございます


明日も元気に


それではまた


田澤妙子
20220804 06 - コピー.JPG

20220803  夏全開

秋田竿燈まつりが始まり
夏の甲子園組み合わせがきまり
秋田代表の能代松陽は
大会5日目、第二試合が決定

暑さは夏全開

夏休みのかたも
お仕事の方も

健康第一に
夏を乗り切りましょう


光熱費や
食品やいろんなものが値上げしている今

住宅ローンの
変動金利は過去最低
0.2パーセント代商品もでています


でもそれってどうなの?
何十年もその金利が続くの?

大切なことは
広告や画面の下に小さな文字で書かれています

日常はもちろん
お盆や
お正月
ご家族のイベントごとも

穏やかに過ごせるよう

家づくり計画をしましょう

お金を目いっぱい引き出すような
家づくりではなく


余裕を持って
年齢を重ねても
メンテナンス費用を積み立てながら
維持していける家づくり

エイハウスへの
↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


本日も住宅ローン本申込追加書類を届けてくださった方

協力業者の皆様
ありがとうございます

IMG_9830 (002).JPG


現在4回目のコロナウイルスワクチン接種券待ち


湿度の高い日が続きますが
明日も健康に笑顔で過ごしましょう

それではまた


田澤妙子
20220803 06 - コピー.jpg

20220802  住宅ローン審査、住宅ローン本申込


住宅ローンを利用して家づくりをするとき
初めに事前審査ということをします

事前審査では
年収から
いくらまでなら借入可能とういう結果がでます

しかし
事前審査が通ったからといって

残念ながら
住宅ローンを申し込まれた方全員が
本審査に通るわけではありません

年収が低くても
お金の使い方がきちんとされている方

住宅ローン本申込に通過します


逆を言えば
自己資金が多くあっても
年収が高くても
お金の使い方がきちんとしていなければ
住宅ローン本審査に通過できない方もいます

借り入れできる金額を
全額借りてしまうと
支払いが困難になります

高い家を買ってもらいたい会社さんや営業マンは
変動金利や短期固定金利
ボーナス払いを併用すると
借入額が大きくなることを知っています


間取りを見せられ
その住宅に住む気にさせられ

利息も含め
総支払額が
完済までわからない種類の住宅ローン

資金計画をされても大丈夫な
お金に余裕のあるかたも
世の中にはいらっしゃるかもしれません


仕事や
子育て
介護をされながら
堅実に生きていらっしる方を応援します


家族を守る家づくり
真剣にお考えのご家族様


面倒くさがらず
順番に手続きを踏めば
家づくりの道は開けてきます


今より低金利だった令和元年でも
フラット35の本審査に
10人に1人は通りませんでした
(国交省令和元年度市場動向調査)


勤続が短い
契約社員や派遣社員
自営業や会社役員
年収が300万円未満
シングルマザー
車のローンの残債がある

などなど

家づくりの前に
大切なお金のこと
しりたくありませんか

安心で安全な
住宅ローンを借りられる許可が下りるまでは
意外に時間がかかることも多々あります


問題があれば解決していかなければなりません

エイハウスでは
住宅ローン専門のコンサルタントと提携しています

詳しくお知りになりたい方


エイハウスへの
↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


現場の職人さん
色々調査に回ってくれている協力業者の皆さん
蒸し暑い中ご難儀をおかけしていています


先ほど
現場調査に同行してくださった
協力業者さんもありがとうございます

IMG_9806 (002).JPG


明日も元気に
よろしくお願いします

それではまた


田澤妙子
20220802 06 - コピー.JPG

20220801  水の日、節水意識

1年を通して
最も水の使用量が増えるのは8月


洗濯モノが増えたり
家の外壁を洗ったり
洗車したり
お風呂やシャワー


例えば節水シャワーヘッドを試してみるのもアリです


ただし
手元ストップボタンでお湯を止めると
水の流れを感知して作動しているガス給湯器は
止まってしまう場合もあります
ガス給湯器の説明書を確認してみましょう

その他の節水としては

お風呂は一緒に入るか、続けて入る
これはボイラーの寿命を延ばすのにも効果的です


上水道の方は使用量によって
請求金額が変わってきます

2022-07-07.png

家づくりの間取り計画段階に入られた方は
お風呂の残り湯を
洗濯に使うかも考えて計画しましょう


IMG_2234.jpg


エイハウスへの
↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


夏野菜はミズミズしく
無水カレーがおいしいです

ため洗いや
つけおき洗いも
節水の一つ

IMG_9784 (002).jpg


今朝も棟梁と
型枠外し
砕石敷で
汗をかきました

暑い日が続きますが
8月も元気に


それではまた


田澤妙子

IMG_9778 (002).JPG

20220731  7月最終日、家づくりご相談

初めての家づくり

周りの人に話を聞くと
リフォームでも新築でも
屋根の葺き替えでも
以前よりもさらに
とても高くなったと聞くけれど・・・

何から始めたらいいの?

何かと多忙な毎日の中
家づくりのこと
それにかかわるお金のこと
ご不安に思われていませんか


選ぶ住宅会社によって
家づくりのお金のこと
住宅ローンの支払いのこと
総支払利息
大きな違いが出てきます

年齢を重ねて10年
20年後もその先も幸せなご家族様で
あってほしい


お金のことを勉強しなかったことで
完成後すぐに始まる住宅ローンの支払い
たった2.3年で家づくりに
後悔してほしくありません


決して間取りからのご提案はしません

大切な諸経費のお話からしていかなければ
予算オーバーになってしまうからです

どちらでお建てになるにしても
かかる諸経費


本日もエイハウスにお越しいただいたことで
家づくりの順番
必要書類がどこで入手fできるかなどを
知っていただいたことで


少し家づくりのご不安が
和らいだのではないかと感じました


誰が偉いというわけではなく
それぞれ皆さんが一生懸命頑張って暮らされていることが
お話をしていて分かります


だからこそ家づくりの順番
大切なお金のお話から
お伝えしなければいけないと考えています


エイハウスの家づくりは
棟数を追って利益の確保に翻弄されている会社様とは違います


ホームページは独自のモノです

エイハウスへの
↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

今朝はボイラーのエラーを
きちんと調べ状況確認してから
連絡をくださったオーナー様と
対応してくれた業者さん

IMG_9745 (002).JPG

朝8時から秋田市にて
天端レベラー流し作業をしてくれた
協力業者さん


HPからのお問い合わせで
小冊子をお送りし

お茶を飲みにいらしてくださいのお葉書で
奥様とエイハウスへ
家づくりご相談にいらしてくださったご夫婦様


車庫づくりをされているオーナー様からは
現場状況のご連絡をいただいたり

IMG_9760 (002).JPG

住宅ローン事前審査に通過された方からは
今後の本審査に向けていろいろ準備を進めていらっしゃるご連絡や


本設計中のオーナー様からも
ご連絡とお気遣いのメッセージ
ありがとうございます


皆様人柄も良く
素直に一生懸命
家づくりに向き合っていらっしゃることが
伝わってきます


他のオーナーさまかもデータのご協力
ねぎらいのお言葉
励ましのメッセージ
とても励みになっております


8月も健康に注意しながら
元気に前進していきましょう!

IMG_9761 (002).jpg


それではまた


田澤妙子
20220731 06 - コピー.JPG

20220730  車庫づくり ご協力ありがとうございます

IMG_9725 (002).JPG

午前はエイハウスの前身である
田澤建築のタイベックシートが使われている
車庫のリフォーム現場へ
一級建築士の兄と池田棟梁と訪問

使わなくなった灯油タンクは
中間処理施設へ

トラックで移動途中
住宅ローン審査書類受け取り

また現場へ戻り
外した外壁をトラックにて回収


会社へもどり
私は秋田市の新築車庫基礎現場へ移動
兄は会社で設計や構造計算


私は午前と同じ格好で現場へ・・・
池田棟梁は着替えていました

IMG_9737 (002).JPG

午後は基礎の生コン打設で
振動棒役
(オーナーさま写真ありがとうございます!)

IMG_9754 (002).jpg

生コンの配送担当の方もとても感じがよく
一生懸命手伝ってくださり
ありがとうございました

IMG_9740 (002).JPG

左官屋さんは
型枠が外しやすいようにと
最後の最後まで
ひと手間をおしみません


オーナー様からも
職人の技を見ることができ感動しました
丁寧な仕上げが素晴らしかった
お褒めのお言葉をいただきました


暑くても寒くても
一生懸命に働いてくれる
協力業者さん
ありがとうございます

エイハウスへの
↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

明日もご相談ご予約いただいています
初めては緊張なさると思いますが

どちらでお建てになるにしても大切なことを
一生懸命お伝えさせていただきます


それではまた


田澤妙子
IMG_9717 (002).JPG

20220729  本日の現場平均年齢61歳

IMG_9677 (002).JPGIMG_9693 (002).JPGIMG_9708 (002).JPG

64歳、69歳、51歳で
現在の車庫基礎作りをしています

平均年齢は61歳
私でも作業のお手伝いができるため

明日午後3時からの
基礎立ち上がりの生コン打設に参加します


何度か書いていますが
私は忙しい両親に変わって
おばあちゃん子に育ちました

私よりお若い方でも
ご苦労されたあと
努力して素晴らしい方も沢山いらっしゃいますが


年上の方の知識や経験
工夫や技術を私は尊敬しています


最新のルールもありますが

この雪国秋田
夏と冬の作業の違い
仕事の前準備

仕事への向き合い方など
とても勉強になります


ちょっと話はずれて
地元の先輩で
佐々木肉屋さんと夕方お会いし

今日は29日
肉の日だなと思い
いつもお世話になっていることもあり
お肉を買いに行きました


先輩のお母さんは美人で元気で気さくで
とても素敵な方です

子どものから見ていますが
年齢を感じさせなく


今日も話していて
昭和に戻ったようだと
お伝えしました


逆に
池田棟梁のことも
真面目でいい人だと言っていただき


地元の人から
このように評価されている棟梁の
池田さんが
父亡き後30年以上も
一緒に仕事をしてもらっていて
ありがたいことです


あなたの家をつくるのは誰ですか?
大切なお住まいを任せる棟梁


気になる方はこちらをクリック
池田棟梁の動画をご覧になってみてください



お仕事をいただいた皆様
お時間がありましたら
池田棟梁の現地での仕事ぶりをご覧ください


きっと見とれると思います


明日は住宅ローンの書類のお預かり
車庫リフォーム現場
資材の準備
基礎工事と

電話連絡になかなか出られそうにありません


エイハウスへの
↓お問い合わせご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

それではまた


田澤妙子
20220729 06 - コピー.JPG