20250206 家計簿の見直し

アプリでも手書きでも
家計簿を見直すことで
無駄な支出を防げたり
ついついの支出が家計を圧迫する前に
近々にリセットすることへもつながります


例えば見直してみると
2016年2月20日私の地元で配達の灯油価格
IMG_7607.jpg
1ℓあたり単価58円
210ℓで12,180円でした!
いまとなっては驚きの価格です

2025年1月28日現在
こちらも私の地元
配達灯油価格
IMG_7609.jpg

1ℓあたり単価123円 (これでも安い価格です)と
9年前の倍以上
213.50ℓ 
26,260円

9年まえ単価だったら
12383円の支払いで済んでいたのですね
現在との支払差額13,877円

給料は倍になっていないのに
燃料がこんなに高騰しているということは

製造費、運搬費も跳ね上がり資材高騰につながっていることもわかります

先日2016年にお引き渡しをしたオーナー様宅に伺いました

今も懐に優しい支払いで
ご自分たちの楽しみを見つけ
時々遊びに出かけることもできるとのことで
ゆったりとした雰囲気を感じました

10年まえの打ち合わせ当時はオーナー様たちがよくわからなかったという
耐震等級3で地震保険が半額とか
省エネ等級で光熱費が抑えられるとか

FFストーブなしでも
湿度管理で暖房エアコンであたたかな暮らしができることを

長年暮らしてみて実感されています


無理して高価格帯の住宅会社で建てず
トータル半額以下の価格で外構工事もでき

住宅ローンの支払い利息も抑えられ
35年固定で総支払利息もわかり
暮らしに安心感が出ているのを感じました

5年前もキレイにお住まいでした
IMG_2199.jpg

奥様の収納上手さもありますが
打ち合わせにも時間をかけて
収納にこだわって建てたマイホームを
驚くほど今もきれいに暮らされていました

エイハウスのつくる家も
コロナ前より高くはなりましたが

展示場も持たず
高額な宣伝広告費の支払いもなく

他社様より同じ性能
長期優良住宅やフラット35Sの家づくりであれば
圧倒的にお値打ち価格の家づくりを続けています


他社さんで高すぎてお悩みの知人友人がいらしたときはお知らせください
エイハウスに来て打ち合わせが可能な方であれば
一生懸命お力になれるよう頑張ります


明日は地元建築士会の勉強会もあり
また学びの時間をいただきます

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

家を建ててから
冬場の光熱費が高くて後悔したくない方


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

地元野菜をお手頃価格
100円とか150円で購入し
明日も元気に

それではまた

田澤妙子


IMG_7600.jpg

20250205 空気を循環させて快適に

冬場の光熱費
こんなに使ったのか
反対に結構使わなかったななど

毎月支払う光熱費を自信をもって
すぐに答えられる人は少ないのではないでしょうか


エイハウスのオーナー様光熱費は
エイハウスのオーナー様同士で比べることができ

皆さん何が原因で高いのか
抑えられたのかご自分で把握されています

冬でもTシャツ1枚であったかい家が売りの住宅会社さんで
家を建てられた知人、友人が
冬場の光熱費にひっくりかえりそうになっているとのこと


今日は強風のため
日中の体感温度はマイナス13℃
とっても乾燥しています
IMG_7598.jpg

加湿器を追加購入されたり
買い替えて湿度管理

天井に取り付けるタイプの扇風機のような形のシーリングファン

安さやデザイン性を優先したい方はACモーター(交流電源)がおススメ

購入時に高くても使用の省エネ性を選ぶ場合はDCモーター(直流電源)
のほうが振動が少なく寝室などにはおススメです

どちらにしても
シーリングファンはお手入れに手間がかかります

運転時の音も購入時のポイントになります

おしゃれが最優先でなく
空気を循環させエアコン効率を上げるには

扇風機のようなサーキュレータ使いもありです

IMG_9772.jpg

平屋の大空間のあるお宅では
対角線上に2台置きしたり

洗濯ものの下に置いたり
IMG_9764.jpg


空気を上手に循環させ
冷暖房の効率をあげて快適な暮らし


IMG_7390.jpgIMG_0186.jpg


ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

家を建ててから
冬場の光熱費が高くて後悔したくない方


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

湿度管理で明日も元気に


それではまた

田澤妙子

20250204 室内ドアの隙間には意味がある

今シーズン最強寒波の
風と寒さと乾燥が気になります

そこで

100均やスリーコインズなどでも

ドアの下や隙間を塞ぐアイテムが売られています

ドアの下のアンダーカットや
クローゼットの扉同士の隙間には意味があります

新築されたオーナー様

隙間テープや
すきま風防止 ドア クッション
ドア 隙間 ガードのご使用はできません

現在はシックハウス症候群を防ぐため
建築基準法ですべての住宅に
24時間換気システムの設置が義務づけられています

換気扇により空気を動かし
ドア下のアンダーカットやガラリと呼ばれる通気口から
屋内の換気をするために必要な隙間なのです

完了検査でも検査官が手を入れて確認します


通気部分を塞いでしまい
クローゼットの中にカビを生えさせてしまった方がいました

IMG_7191.jpgIMG_7192.jpg

クローゼットの扉にもこのように隙間があることで
室内と物置内の温度差が減り
結露しません

引き戸も空気の流れができるように隙間があります

IMG_0173.jpgIMG_0175.jpg
IMG_4367.jpg


私がお渡し時に声を出して読んでから
お渡ししているお引渡書も読み返してみて
書いていないことは
取り扱い説明書をお読みなり
家を長持ちさせてくださいね


強風のため
体感温度マイナス10℃

IMG_7588.jpg

最強寒波が過ぎ
小正月行事が終わるころには
春が近づいてくる時期

もう少し
家とお肌と健康のために
湿度管理に気を付けてすごしましょう


明日も元気にチャレンジ精神でよい一日に


それではまた

田澤妙子

IMG_7586.jpg

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

家を建ててから
冬場の光熱費が高くて後悔したくない方


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


20250203  年末年始の光熱費高かった理由


年末年始の9連休
ご家族で家で過ごす時間が長かった
発熱のため自宅療養の時間が多かったなど
オーナーの皆さん電気料金がいつもより高めな理由に納得


気が早いですが
2025年12月27日㈯~2026年1月4日(日)
今年の年末も9連休


在宅時間が長い
ご家族が多い
受験生がいて夜中も勉強したり
本家さんだと人が集まったり
家にお友達が集まってゲーム大会をしたり
ご兄弟やお友達が宿泊したり
お子さんたちも楽しいお泊り会をしたり

オーナー様たちと話していて謎がとけました

20250202 秋田市オーナー様宅訪問

午前は大仙市内の約束を済ませ

午後は秋田市のオーナー様宅ご訪問
情報交換ありがとうございました


先日の横手市のオーナー様宅に続き
本日も23度設定の室内に汗ばむ私

築50年近い我が家とは家の性能の違いを体感

奥様、エアコンを止めてくださる優しいお気遣い


エイハウスで家を建ててくださり
車庫のご依頼もいただき

雪のことや
風も強い場所
なので
車庫があって良かったと奥様

車庫の内外に人感センサー付きライト設置

IMG_7567.jpgIMG_7565.jpg

建築総予算
光熱費も抑えられ

打ち合わせ時からコンセント計画もした
ワインセラーで趣味のワインを楽しんだり
時々は遊びに出かける余裕も持てる家づくり

IMG_7559.jpgIMG_7560.jpg

築10年が近づき
これからかかってくるメンテナンス費用のことも
お話できました

光熱費データの長期に渡るご協力や
マイホームの公開など
これから家づくりされる方へのご協力
いつもありがとうございます


思い出話もしながら
奥様の入れてくださったおいしいお茶をいただき
今日も良い一日をありがとうごいました

IMG_7574.jpg

メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


オーナー様が元気に暮らされていること
何よりも喜ばしいことです


今週も元気によろしくお願いします


それではまた

田澤妙子

20250201 地下水(寒冷地仕様)用蛇口交換


本日は横手市のオーナー様宅を訪問

ご注文いただいた
地下水(寒冷地仕様) の蛇口交換のため
設備屋さんとオーナー様宅待ち合わせ
(上水道の蛇口は問題なし)

IMG_7492.jpg

水道設備にも寿命があり
蛇口本体や内部のパーツが劣化すると水の出に影響します

地下水を使用する水栓金具などは保証対象外です

タッチレス水栓というものもありますが
水道水のみしか使えません


スケールの蓄積などにより不具合が起こるためです


それでも地下水はおいしいです

我が家も地下水
夏は冷たく
冬は少しあたたく感じる水


今日もオーナーさまが
地下水で入れてくださったお茶
おいしくいただきました(^^♪
ごちそうさまです


近年
水道水に含まれる
PFAS(ピーファス)などの化学物質問題があります

PFASは人工的に作られた有機フッ素化合物の総称で
1万種類以上が存在するとされ

水や油をはじく特性などから
泡消化剤や精密機器の製造

身近なところではフライパンのコーティング
はっ水スプレーなど幅広い用途があります


令和4年度のPFAS調査は38都道府県1258地点で行われ
このうち111地点で国の基準値を超えている報告があがり

環境省はPFASの調査を呼びかけていますが
調査の実施は都道府県の任意となっており

秋田県を含め、
新潟県、栃木県、群馬県、富山県、石川県、山口県、香川県、長崎県の
9つの県では国への報告がなかったと聞いています

なんにでも
メリット、デメリットがあります

家づくりにしても
決断前に色々勉強してみませんか?


建替えの方で
ある地下水ポンプを生かして地下水も使いたい
上水道用と地下水の蛇口を2つつけたいなどの
ご要望がありましたら教えてください

IMG_7505.JPG


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


明日は別のオーナー様宅へ棟梁と訪問します
内容はまた明日

今夜の太田のひまつりに参加される方は
防寒対策をしっかりとしてくださいね

明朝はマイナス7℃予報の大仙市です

2月も元気によろしくお願いします

それではまた

田澤妙子

20250131 本体価格?坪単価?付帯工事って何?

マイホームを持ちたいと思った時
本当のことを知ることは大切です

色々勉強しないと
口の上手い営業マンさんにのせられてその気になり
最終的にとんでもない契約金額になり必要諸経費も予算オーバーで
変動金利でしか住宅ローンが組めなくなったら大変です


他社さんで 
打ち合わせが進んでいくと
背面収納やカーテンは別
敷地内給排水工事などの付帯工事も別と言われ

IMG_1433.jpg

希望を伝えるとすべて大きな追加金額になり
住宅ローン諸経費も消費税も入れたら
必要なお金が4000万円近くなって驚いたり
それとは別に住宅ローンの利息をかんがえると
その家は一体いくらなのか完済までわからないことに


もう少し家が安かったら
住宅ローンの返済も楽なのにと思ったことはありませんか


エイハウスでは
どちらで建てられるにしてもかかる諸経費のお話を
間取りや土地探しの前にします

住宅ローンだって
ただでは借りられません

水道引込はあり?何㎜管が入っている?
下水はある?浄化槽設置?

IMG_2428.JPG

建売だったらその点問題はなさそうと思われるかもしれませんが
やはり金額が問題になってきます


何社も回られてから
エイハウスを見つけてきてくださったご家族様
オーナー様たちは現実をご存じです


エイハウスでは
タカラスタンダードのシステムキッチン、背面収納
洗面化粧台、ユニットバスなども標準でつきますし

2階建ての場合は取り付けられるスペースがあれば
1階と2階にも洋便器のトイレも標準でつきます

敷地内給排水工事
べた基礎
ガルバニウム外壁も標準仕様

本体価格って何
坪単価って何
付帯工事って何

標準仕様の決めごとは住宅会社によって違います

1級建築士が無駄をださない設計を構造計算で確かめ

無駄を出さない割付なども考えて材料を発注

忘れ物をしない
材料の現場への搬入時期
材料の下ろし方など

無駄な動きをしない棟梁の采配

オーナーさまやご家族様のご協力など

他社様より安くていい暮らす家づくりにつながっています


第三者機関による瑕疵保険検査も受け
住んでから問題になる点もオプションで検査を受け
10年間の瑕疵保証がつきます

国の住宅ローン
フラット35S仕様や
長期優良住宅仕様も
差額なしで建てられるエイハウス

IMG_6708.JPG

カーテンや網戸もつきますし
お引渡しの日から暮らしていただけます

他社さんで予算が合わないなとお悩みのご家族様はいませんか

前もってお約束をいただければ
オーナー様に実際お会いしてお話を聞くことも可能です

不安なことを話してみると共感でき
家づくりを前進するきっかけに

いずれ
エアコンもボイラーも便座も
どちらの住宅会社でお建てになっても
修理や交換の時が来ます


国の家づくりのルールにそって
光熱費も
家づくり総予算も抑えられる家づくり

職業や勤続年数
年収に左右されない
持病があって団信が通らなかった方も
国の住宅ローン融資の審査や手続きを
エイハウスで受けることも可能です

メンテナンス費も考慮した家づくり

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

雪国の家づくり
雪国向きの家づくり

標準仕様は住宅会社によって違うことをまずは知っておきましょう


それではまた

田澤妙子

IMG_7471.jpg

20250130 蛍光灯からLED照明へ

水銀に関する水俣条約第5回締約国会議で決定されため
一般照明用蛍光灯の製造と輸出入が
2027年末までに段階的に禁止される予定です

いずれは
仕事場や住宅で使用している蛍光灯の照明器具は
LED照明へ切り替えが必要になってきます

蛍光灯をご使用のオーナー様
直付けの蛍光灯は
LEDが取り付けられるよう電気工事士による
工事の必要があります

照明器具は畳数に合わせて
ご自分で用意するのか
依頼するのか

工事が必要な個所が何か所あるのかによって
工事代金も異なります

交換には
電気工事士さんへの予約と打ち合わせ
工事費用が必要になることを覚えておきましょう


オーナー様には設計図書の中に電気配線図もお渡ししていますので
直接交渉も可能ですが

家の中に入っての工事になるため
防犯上からも信頼のおける業者さんにお願いすることをおススメします


くれぐれも詐欺には十分お気をつけください

光熱費データをいただいている
41坪2階建てにお住いのオーナー様
家族構成変わりなし
8年目にして過去最高額の電気料金を記録されました

202501 年間使用量.JPG202501 年間金額.JPG


とはいっても
12月23日から2025年1月23日までの
32日間 26,892円の電気料金、灯油なし


昨日も書きましたが
今年の年末年始は電気料金が高いというオーナー様が多いです

築50年近い我が家
電気料金プラス灯油代もかかります

灯油代も年末と年明けの2度の値上げで
1リットル10円アップ
給油すると万円札が飛んでいきます

エアコンで暮らされている新築とは
冬期間の光熱費の差が大きく
年間で言うと何十万円の差になります

10年、20年、30年と長期間で見ていくと
もっと大きな差額になります

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


現在は丸型フル引掛シーリングがついています

IMG_7458.jpg

ご自分好みのLED照明器具にご自分で交換されて
暮らしを楽しまれているご家族様もいますし

IMG_6168.JPGIMG_7389.jpg

お引き渡し時のサービスでお付けしているLED照明器具で
問題なく暮らされているご家族様も多数

IMG_3287.jpg

メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


まだまだ寒くて乾燥する日が続きます
湿度管理は引き続き要注意な季節

加湿器を買い替えた方
買い足した方など様々ですが

人も家も健康に


IMG_7417.jpg

1月30日は長谷川町子さんのお誕生日

磯野家のように日々色々ありますが
元気に仲良く

明日も元気に

土日もお約束をいただきありがとうございます

それではまた

田澤妙子


IMG_7452.jpg


20250129 乾燥注意

光熱費データをいただいているオーナーの皆さん
いつもありがとうございます

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

現在更新しているオーナー様宅
灯油を使われているオーナー様がでは1件だけです

我が家は電気代のほかに灯油代もかかっているので
新築された皆さんの光熱費をうらやましく拝見しながら
データを更新させていただいています


年末年始の電気料金が高かった
話されるオーナー様多数

年末年始
家族が集まったり
冬休みだったり

おうち時間を楽しんだ証拠でもあります

さてさて
立春寒波なるものがやってくるそうです

今でさえ
加湿器の水の減りの速さに驚き

まとめて洗いたい洗濯物も
湿度が低くなるため
こまめに洗濯して干したり

それでも乾燥するので
絞ったタオルをかけてみたり

床置きの加湿器の湿度と
天井付近の湿度は異なります

お肌や喉
人間の健康と家の健康を守るため


湿度管理
今一度注意しましょう!

IMG_4106.jpg

無垢材家具を新築時に購入する場合
エアコンの風が直接当たらないようになども注意が必要です

専門家に注意点など確認してから
家具の購入も
考えましょう

IMG_6711.JPG

それではまた

田澤妙子

IMG_7224.jpg


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250128 大雪大国日本と家づくり計画

いまから約百年前

1927年2月14日
滋賀県米原市の伊吹山(標高1377メートル)測候所で観測された
11メートル82センチは
積雪の世界記録1位となっています

4階建て
といってもピンとこない積雪量

鎌倉大仏の像高が約11.312メートル

京都の「清水の舞台」の高さが約13メートル

とんでもない積雪量が想像できます

降雪量の多さでは青森県の酸ヶ湯
年平均17メートルもあり世界一

(伊吹山の半分ほどの積雪量なのは
標高が低く春から夏にかけて気温が上がり
雪が解けるためとのこと)


青森県では今シーズン平年の3倍超えの記録的な積雪

昨日2025年1月27日9時までの青森県の被害状況

死亡9名(うち6名が屋根の雪下ろし、1名が落雪による、1名が除雪作業中、その他1名)
重症38名、軽傷93名

住家被害
全壊3件、半壊4件、一部損壊63件

非住家被害
全壊59件、半壊40件、一部損壊94件

農業ハウスも全体の把握はできていないそうですが
分かっているだけでも135棟の倒壊があるそうです

今シーズン降った雪の重みで今後も倒壊が予想されます

これから春が近づいてきて気温が上がると
屋根から一気に滑り落ちた雪が道路を塞いだところに遭遇したり
歩行者も運転者も気をつけないといけません

空き家などの落雪も注意ですね
雪国の皆さんは事故に巻き込まれないよう
引き続き気をつけましょう


日曜日にオーナーさまとご家族様と打ち合わせをしていた時に
雪のことを考えて建てないとダメだとお父様が話されていました


今のお住まいは2回雪下ろしをされたそうです
積雪量が増えると
雪下ろしと
下ろした雪を寄せる作業が難儀になるため
あまり積もる前に除雪作業されているそうです


新築をたてる場所は
雪を寄せるスペースもあります


家も車庫も
1メートルの積雪荷重に耐えられるように
また耐震等級3も構造計算しています

IMG_4738.jpg

2024-09-26_09-09-42_088.jpg

青森県で車庫の倒壊被害にあわれた方は
雪下ろしをしたくても道路には下ろせないし
大雪で下ろす場所がなかったとインタビューにこたえられていました

記録的な大雪の時は
雪下ろしをしてくれる業者さんもすぐにはつかまらず
順番待ちをしているうちに倒壊してしまうことも

IMG_6331.JPG

家族で守る家づくり

2021-01-15_09-10-29_144.jpg

雪のことや
メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


かく言う私は
昨日100円洗車場で転びました

前の方の洗車の水が凍っており
膝の青あざ程度で済んでよかったです

皆さまも雪害、ケガ、事故、凍結に気を付けて
暖かい春を待ちましょう

IMG_7664.JPG

それではまた

田澤妙子


IMG_7428.jpg