20250127 引き戸が重くなった?

新築時から数年はスイスイ使用していたのに
調整しても重いようなシブいような・・・

家のお掃除状況や
家族構成による使用頻度などにもよりますが

お引渡しから10年近くなってくると
引き戸の中でも
よく使う引き戸の戸車交換をされるご家庭が増えます

先日はトイレの引き戸が重いような感じがしてと

オーナー様が引き戸を外して戸車を確認してみたところ
戸車にホコリと髪の毛が絡まって
とろうとしてもうまく取れないというお話をお聞きしました


ご家族が毎日使うトイレ

他の引き戸の戸車と交換してもいいですし

長年使っていると戸車は減りますので
交換が必要になってくることも覚えておきましょう

器用な方が多いエイハウスでは戸車の費用を支払って
ご自分で交換されるオーナーさまも多数

掃除機でも取り切れないホコリもありますので
時には歯ブラシなどでレールのお手入れもしてみましょう

女性が多いご家庭や
ペットがいるご家庭でも
戸車にホコリと一緒に髪の毛などが絡まりやすいので

長持ちさせるためにもクイックルワイパーやモップなどで
毎日のお掃除をおすすめします

IMG_2966.jpg

ドアも毎日使うものですから
使い方によって
時々調整が必要になります

IMG_3281.jpg

引き戸やドアを外すときは
床や壁を傷つけないように
マットなどを敷いて外しましょう

IMG_7433.jpg

女性でも交換される方はいますが
近年吊り下げタイプの部品もついています

意外に重いので自信がない方は
料金を支払ってプロに調整依頼をしましょう

それではまた

田澤妙子


IMG_7416.jpg

メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250126 暮らす家~秋田県横手市2~昨日の続き

昨日2件目のお宅訪問
オーナー様が外まで出迎えてくださり
 
家の中にお邪魔すると
お子さんたちお二人も
出迎えて挨拶してくださいました

土地探しや打ち合わせのころが思い出され
ご成長された姿に時間の流れの速さを感じます

奥様はお仕事でご不在でしたが
お茶の用意をしてくださっていました

そしてテーブルの上に目を引く緑色の粉末
なんとオーナー様お手製の松の葉のハーブティー!

IMG_7387.jpg

初めて飲みましたが
少し酸味も感じるお味で
私はおいしくいただきました

IMG_7393.jpg

奥様のセンスで観葉植物のグリーンと
加湿器付空気清浄機で上手に加湿

IMG_7389.jpg

寒い我が家と違って暖かくというか
汗がでてきてエアコンの設定温度を下げていただきました


近隣では雪下ろしをした後もありましたが
今年は雪下ろしをしなくてよさそうだと一緒に屋根を見上げて確認

こちらのお宅では街乗りする奥様の車は中古の電気自動車
こんなにガソリンが高騰すると
電気自動車のコンセントもつけておいてよかったという結果に

基礎回りも家の前の駐車場もきれいに除雪されいて
知人友人の方には
どこから除雪機を借りて寄せているのかと聞かれるほど
スパっと流雪溝へ雪よせされていました

IMG_7386.jpg

パントリースペースには水や野菜などの備蓄もされている
しっかり者のオーナー様

帰りには奥様のご実家でつくられているリンゴをいただきました

昨日のオーナー様も設備屋さんと私へのお気遣いをいただきました

ありがとうございます

お気遣い次回までお借りしておきます

これからも末永くご健康に暮らしてくださいね

思慮深い聡明なオーナー様たちが選ぶ
エイハウスの家

IMG_7397.jpg

メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


本日も打ち合わせに来てくださったご家族様
ありがとうございました

昨日聞いてきたお話も参考に

来月のタカラスタンダードショウルーム
予約日時が確定させご連絡します


一月最終週も地元野菜果物で元気に


それではまた

田澤妙子
IMG_7408.jpgIMG_7384.jpgIMG_7406.jpg

20250125 暮らす家


 
今日は横手市のオーナー様宅2件ご訪問
暮らす家を見せていただき
ご感想を教えていただき
ありがとうございました


六郷からだんだん積雪量が増えていき
3年ぶりに1メートルの積雪を観測した横手市へ
だんだん高くなる雪の壁

IMG_7400.jpg

しかし
オーナー様宅では雪下ろしもされ
家の周りもしっかり除雪をされていました

IMG_7380.jpg

家の中を見せていただくと
ニトリさんのネット限定アイテムだと教えていただいた
大容量の突っ張り室内物干しスタンドがありました

IMG_7381.jpg

エアコン近くのこの位置が一番渇きが早いそうです

3枚引き戸でダイニングキッチンへつながっており

我が家のように築45年とは異なり
温かい平屋の空間移動はうらやましい限りです


間取り打ち合わせの時
各部屋にも物干し金具を取り付けて
冬の上着などそれぞれの部屋にかけておけるので
つけてよかったと教えてくださいました


丸2年ではまだまだ新築という感じです
大切にお住まいくださりありがとうございます

ご相談いただいた件は来週中に調べてお返事しますね

IMG_7382.jpg

4年目を迎えたオーナー様宅は
また後日

どちらのおうちも温かく
暑がりの私は汗をかいてお邪魔してきました

見せる家ではなく
暮らしやすさと価格と性能にこだわった家づくり

オーナー様ご家族様
今後もこれから家づくりされるご家族様へ
情報提供など
ご協力の程、よろしくお願いいたします


それではまた

田澤妙子

2025-01-24_07-14-29_601.jpg


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250124 老後の住まいについて真剣に考えよう


住宅業界では
ライフプランのシミュレーションを売りに
住宅販売をしていた時代もありました

今現在もファミリー向けの賃貸とマイホームの比較
検討をされている方もいらっしゃるかもしれません
 
コロナ禍前にシミュレーションされた方は
こんなに物価があがり家賃も上昇することは想定外だったはずです

東京23区のファミリータイプ平均家賃相場賃料は
2割近くアップ
25万円が30万円にアップ、30万円が36万円にアップしたら
日々のやりくりだけでは行き詰ってしまうことに

円安による
外国人投資家の不動産購入が増加しているのはご存じだと思います

昨年大阪のとあるマンションで
家賃が9万円から18万円に引き上げられた騒動がありました

本来であれば正当な理由もなく
勝手にそんな値上げはできないのですが
外国の方がオーナーになったというのが一筋縄でいかない感じです

この大阪のマンションの例は特殊ですが


老朽化した建物の修繕やメンテナンス費用
資産価値を向上するためにリノベーションしたり設備投資をしたり
地域開発などにより地価が上昇したなど、固定資産税が増加したり
周辺の同程度の物件の家賃が上がったなど

大家さんだって維持管理していかないといけないので
値上げは秋田でだって考えられます

更新時には
賃料が増額されたときは
増加分に見合う敷金の追加分を
充足しなければならない旨が
賃貸借契約書に記載されているかどうか要チェックです

家賃が上がるということは
更新料や家賃保証会社の月額保証料
敷金まで増額されることもあるので注意しましょう

賃料が上がるからといって
安い一軒家を安易に買うのも注意が必要
です

断熱の入っていない大きな家は
冬に寒くて光熱費がばかにならない

家の中の寒暖差が身体にこたえる

お風呂のお湯がすぐ冷めてしまう

寒くてゆっくり身体を洗っていられないなど

冬になってから後悔してしまうこともあるのです


旧秋田文化会館の解体工事では
アスベストが当初の想定より大きく上回る範囲に含まれていたことがわかり
解体工事費が9億2400万円から2億2800万円増加
工期も半年余り延びると報道されました

調査しても大きな建物になるほど全容はわからないのですね


このことからも
安易に安い中古建物を購入して
失敗しないように注意をしましょう


老後の住まいを真剣に考える

IMG_4102.jpgIMG_4004.jpgIMG_4106.jpg


冒頭に書いた
コロナ禍前にライフプランシミュレーションをされた方

これまで失われた30年と言われた時代は
将来設計が簡単に試算できていましたが
今はあまりにも世の中、物価が変わるため
人生設計の再確認をおススメします


エイハウスオーナーの皆さま
これまで通り堅実に


それではまた

田澤妙子

IMG_7367.jpg  


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250123 修理費に驚き⁉

事務所でとある営業マンさんとお話をして
他社さんにて洗面化粧台の蛇口を修理してもらったら
消費税込み6万円近くの修理費の請求額に驚いたというお話になりました

カタログや展示場、ホームセンターなどで
商品の価格を確かめられると思いますが
施工費を見落としていませんか?

エイハウスの場合では
標準仕様からの差額ですから
高価な蛇口を差額費をだしても取り付けたい

奥さんに後で苦情をいわれるより
それくらいならオプションで取り付けたいという場合も過去にありました

壊れた時は差額ではなく
商品代と工賃がかかることをお忘れなく

話は前後しますが
6万円も修理にかかるなら
新しい洗面化粧台をつけられると思われたそうです


商品のお見積り金額のほかに
商品組付費が数万円に消費税がかかったり
給水、給湯、ガス、ダクト、電気等の接続工事費も確認しましょう


他社さんで土地を決め、間取りを決め
仕様決めになってから
高額な差額見積もりに
背面収納をあきらめてしまった方からご連絡をいただいたこともあります

下地がなければ
また
外部に面している天井床壁であれば
断熱施工などにも影響してくるため
簡単に安価にあとで吊戸棚を取り付けることはできません

瑕疵保証であったり
他にもいろいろな保証がついていると
他社で手を加えることで
その保証が切れてしまうこともあります

設備保証も一生ではありませんの覚えておきましょう

私はロングセラー商品が好きです

新商品や特殊なモノは
売れなければすぐに商品ラインナップから消えてしまうのです


財産をしっかり守り暮らしていく
しっかり者のエイハウスオーナーの皆さまは


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違うこと


エイハウスの標準仕様と価格、性能を確かめられ

ご自分たちの暮らしを楽しみを見つけながら暮らされています

main (002).png

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


建ててしまったら連絡がとれない
営業マンが辞めたでは困りますよね

家が完成し住み始めてからも相談ができる
工務店選びがいいとおもいませんか?


IMG_2665.jpgIMG_1701.jpg2024-08-16_08-44-45_267.jpg

それではまた

田澤妙子

20250122 2000世帯の町で秋田杉メインの家づくり


地元太田支所に行ったときにチェックする
人口と世帯


令和5年2023年1月1日時点
20230101.jpg

令和6年2024年1月1日時点
2024-01-30_10-49-36_246.jpg

令和7年2025年1月1日時点
20250101.jpg

丸二年で
34世帯減少
297人減少

自分が生まれ育ち
思春期を同年代の人達と過ごした太田町

世の中は変化し続けますが
私は地元が好きです

地元で働き暮らせることに感謝しています


石川啄木さんの短歌
「ふるさとの山に向ひて言ふことなし
ふるさとの山はありがたきかな」

石川啄木さんは岩手山を思っての詩だったでしょうが

それそれが思い描く
自分を見守り育ててくれた山

おいしい空気
おいしい地下水
融雪にも利用させてもらっている地下水

秋田杉にも関わる仕事で
本当に恩恵を受けています

資源は無限にあるものではなく
保護・保存に努めながら暮らすわけですが


天然秋田杉は
資源保護の観点から
平成25年度以降の伐採が禁止されています

天然秋田杉は 日本三大美林のひとつ
緩やかに成長し年輪が詰まって木目が細かく
柾目を生かして、大館曲げわっぱなどに使われていますね


秋田 岩手 山形などでスギの化石が発見されおり
約530万年前という大昔からスギが生育していたことがわかっています


大仙市近隣では平安初期に払田柵跡の外郭に杉の角材使用されてます

万葉集には柿本人麻呂の
「古の人の植ゑけむ杉が枝に霞たなびく春は来ぬらし」という歌があり
スギの植林が行われたいたことがわかる詩が詠われています


人の手で育てられた人工林から伐採された秋田杉は
間伐などを行って育てられ
天然よりも成長が早く
生産樹齢は50年~60年くらいと言われています

昭和44年~50年まで展開された
「年間1万ha造林推進県民運動」などによって
整備が進んだ人工秋田杉


秋田県の家づくりでも
秋田杉を使える大工さん
木を見極め墨付け刻みできる大工さんが絶滅に近づいています

秋田杉メインでつくる地元秋田での家づくり
無駄を出さない設計、発注
エイハウス池田棟梁の仕事ぶりも動画にてホームページに載せています

IMG_2588.jpg

都会の良さ、楽しみもあるのでしょうが

心休まる
安全で健康な暮らしを地元秋田で


それではまた

田澤妙子

IMG_7356.jpg


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250121 準防火地域で建替えをされたオーナー様

 
準防火地域のオーナー様からのメールと写真

「2シーズンぶりの雪下ろしをしました。
1メートルくらいだったでしょうか。

20250121 - コピー.jpg

3連休にやれば良かったのでしょうけれど、
ちょっとのんびりしてしまったので
20センチくらい増えてしまいました。

降ろしては除雪機で飛ばしを4セット。
ザラメ状の雪だったので飛びが凄くて楽しかったです。

体がバキバキですが、
今シーズンはこれで終わり!となる事を期待しています。」

外壁(がいへき)や軒裏(のきうら)など
延焼のおそれのある部分を
防火基準に適合する建材や構造にしなければいけない
準防火地域

新たに土地を求めて新築されるとき
予算を抑えたいとき
土地選びも一緒に確認したりご同行します

こちらのオーナー様
何社も他社さんを回られご夫婦で確認しましたが
準防火地域なこともあり
高額すぎる建築費用にお悩みになっていたところ
エイハウスを見つけてくださいました

お子さんお二人を大学進学させ
雪よせさえも楽しむ心の余裕をお持ちです


家を建てる打ち合わせの時は
国内外の出張をこなし
お子さんの部活動であちこち遠征もあったりしましたが
時間をつくり
約束を守って
家づくりを完成
成功させられました


雪おろしなど
除排雪のことを考えた土地選びや配置計画


メンテナンス費も考慮した雪国の家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください

フラット35Sって何
長期優良住宅って何


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ

下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

気温が上がり
田んぼ道は真っ白

IMG_7354.jpg

移動に気を付けて
明日も元気に

それではまた

田澤妙子

忘年会で獲得したハンバーグが届き
冷凍から15分湯煎して
おいしくいただきました


IMG_7317.jpgIMG_6626.jpgIMG_6624.jpg

20250120 5℃でも道路は凍る⁉


今朝秋田市に向かう途中
交通事故があったり
対向車線の雪の中にささっている車があったり

雪崩注意報も出ているし
協和から高速道路に乗ろうと向かいました


高速道路でも交通事故のため通行止めでした

IMG_7330.jpg

午後も戻って予定があり
事故にあったら戻れなくなるため

国道に戻り安全運転で移動

日中は暖かくても
 
日の出前や日没後の時間帯は
気温よりも路面温度のほうが低い状況が長くなり
路面は凍結しやすくなっています

濡れた道路に見える
ブラックアイスバーン
凍っていますので気をつけましょう

「冬の路面温度と車のすべり」との関係についての論文のデータでは
夜間になると気温と路面温度との差は広がり
気温が5℃〜7℃程度あっても
路面温度は0℃以下になるケースがあることが分かっています


前面がつぶれた大型トラックの移動もみました

屋根からの落雪にも注意

2025-01-19_15-26-20_666.jpg

道路への出入り口も凸凹しています


余裕を持ってでかけ
事故にあわないように
事故をおこさないように
車間距離をとって出かけましょう


100円洗車をしましたが
車のマフラーやタイヤのホイールも汚れていました

交通量の多い道路近くのオーナー様
春になったら金属サイディングの水洗いをおススメします


それではまた

田澤妙子


IMG_7327.jpg

メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250119 給湯器「888」表示


給湯器リモコンに「888」や「88」などの表示

点検時期お知らせ機能(タイムスタンプ)


今日は2014年1月完成
プロパンガスを利用のオーナー様ご家族様から
「888」が表示されると電話連絡がありました


設計標準使用期間であったり
それに相当する使用回数を超えている可能性があります

重大な事故が起こる前に
有償でも点検をしてもらいましょう

メーカーや製品によって表示方法が違っていたり
中には表示機能が搭載されていない機器もあります
慌てず取り扱い説明書を再確認


製造から10年以上経過されている給湯器で
このサインが出たときは

まだ使えそうでも
故障の前に交換を進められることもあります


ガス漏れ点検の頻度は「4年に1回以上」が最低限
ガスの取引をしている業者さんからお知らせがきて
家の中にも立ち入ってガス設備定期保安点検をします

詐欺に引っかからないように

普段からガスの取引をしているプロの業者さんにみてもらいましょう

IMG_5130.JPGIMG_5381.jpg


エイハウスでは外に設置せず
長持ちであったり
冬期間の停電時に、すぐに凍結したりしないよう

また詐欺の人が勝手に外付けに細工したりもできないよう
リスクを少しでも回避することも考え
室内用ボイラー(給湯器)を標準仕様としています

2024-08-07_09-44-17_346.jpg

家のあれやこれ
冬場の寒さを忘れずに計画しましょう


IMG_7311.jpg

それではまた

田澤妙子

IMG_7300.jpg


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250118 頭上も足元も注意


 
2025年度 大学入学共通テスト1日目
受験された皆さん
お疲れさまです

速報や解析
次年度の共通テストスケジュールもでていますが
まずは
明日の2日目に集中して頑張ってください


東京では1月8日からスギ花粉の飛散が始まっているそうですね

私は連日の氷点下の中で除雪をして
体温と免疫力、体力アップをしています

年末年始あたりから
知人友人が高熱をあげており
皆さん完治まで長引いている様子です
どうぞ無理なさらず完治させてください

今日は真冬日からの脱出しましたが

昨日は風も強くて日中でも体感温度マイナス15℃に
震えあがりました

IMG_7262.jpg

学校が始まった小中学生も
冬休みあけ早々に通学大変でしたね
IMG_7232.jpg

IMG_7248.jpgIMG_7252.jpg

路肩タイル目地など凍っています
くれぐれもケガのないようにお気をつけください

昨日も書きましたが屋根からの落雪
雪庇も気温が上がると塊で落ちます

頭上も足元も注意して
良い週末を

受験生の皆さん集中していきましょう


私も勉強頑張ります


それではまた

田澤妙子


IMG_7259.jpgIMG_7258.jpg

メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック