20250117 軒先の雪に注意

2025年の大寒は1月20日(月)~2月2日(日) の節分まで
最も寒い時期ですが
今の大雪をふらせている寒波が過ぎれば
平年より気温が高くなる予報です

一気に雪降りすぎ道路状況が悪く
秋田市へ行く用事は月曜日にスケジュールを組みなおしました


今シーズンは真冬日が少なく
少し気温が緩んでは降り積もりを繰り返すため
雪が例年より重く感じます

横手市のオーナー様から
水勾配の屋根の雪下ろしを
昨日したと教えていただきました

寒いのですが
雪の多い年は私も真冬日の雪下ろしをします

滑らず雪下ろしがしやすいのです

気になる屋根の雪
気温があがり勾配屋根の雪が滑り落ち
軒先を壊さないように除雪するのもいいですが

大雪の年は屋根の雪下ろし業者さんもつかまりません

フラット(水勾配)な屋根であれば
寒波が過ぎてから
女性だって雪下ろしができるのです


フラットな屋根は
耐震性もよく
急こう配の屋根より
屋根材の傷みも抑えられ
結果メンテナンス費用もおさえられます


除雪作業でケガをしたり
命を落とさないことにもつながります

ただし雪の多い地域の皆様
雪が落ち着いたら
1メートル以下になるように
雪下ろしをしましょう

重い雪をのせたままで
建具枠の変形をさせてしまい
調整が利かなくなった他社さんのお話を
建材屋さんから教えてもらったことがあります

また
強風で雪庇もできています

IMG_7256.jpg

気温があがったら
お子さんたちにも軒先に近づかないよう教えましょう


除雪車が出た後は
ご近所さんと挨拶や会話が増え
皆さん頑張って生きていることを感じます

出かけようとするとこの雪
今の圧接された道路の状況からみると明朝も雪よせ大変そうです

IMG_7254.jpg

私は腹巻と期限の過ぎたホッカイロをつけて雪よせ

氷点下の中の厳しい作業で
あちこち痛いような気もしますが

款冬華(ふきのはなさく)

フキノトウを待ちわびながら


明日も除雪がんばりましょう

IMG_7232.jpg

IMG_7268.jpg


それではまた

田澤妙子
main (002).png

20250116 収納のご相談

家族内に変化が起きるとき
家の中の使い勝手も見直し

ご高齢で亡くなられたお父様の机から趣味のモノまで
2部屋と車庫内の処分のご依頼を受けた時

お一人ご家族が減ると
沢山のモノも減り
家の中はグンと広く感じられました

さて本日は
納戸の収納のご相談をお受けしました


床置きのハンガーラックを購入されたものの
使い勝手がよくなくてご相談ご予約をくださいまいた


冠婚葬祭の洋服などは出番まで
ずっとかかりっぱなしだったりしますよね


1畳用の収納スペース、クローゼットでは
大きくなり体形が変わらなくなると洋服収納が足りなくなることも

収納できるスペースに収めるようにしないと
散らかってストレスになってしまいます


納戸の中のタンスを処分され
普段着ない洋服をかけるために

例えば
天井にアイアンバーはつけられますかと
ご質問を受けました

アイアンバー本体の重さ
それに洋服がかかるととても重くなります

下地補強されていないと天井が抜け落ちることも考えられます

昨年お引き渡しをした新築では
打ち合わせの時からのご要望で
アイアンバーを取付

図面にも印し
棟梁がぶら下がっても大丈夫なほど
しっかりして取付しました
(だからと言ってオーナー様、ぶら下がらないでくださいね

20250115 ガソリンや灯油の価格から思うこと

 
昨年末12月19日に政府の補助金の打ち切りで5円アップした燃料
明日1月16日からまた1リットルあたり5円値上がりします

配達してもうより5円安いため
昨日も灯油を店頭に買いに並んでいる人達をみかけました

せめて
この一番使う時期の補助金打ち切りは考えてほしいものですね

さて
都市ガスは2017年4月から自由化
プロパンガスは1997年4月から自由化されています

よほどお付き合いなどがなければ
新築で燃料に灯油を使う方もほぼいなくなりました

2019-01-25_15-22-50_667.jpeg

ガス料金が自由化されていても
賃貸物件のアパート・マンションでは
ガス会社を変更できないケースが多く(大家さんとガス会社の契約)

賃貸物件にお住まいの方は
ガスは高いと思いこまれている方も多くいらっしゃいます

ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック
してみてくださいね


エイハウスのオーナー様15組
台本無し家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

【ちょっと歴史をさかのぼって確認】

資源エネルギー庁の石油製品価格調査によると
1998年10月26日に1ℓ 91円 を記録
ガソリン価格がこの27年で2倍です
(給料2倍になっていないですし、消費税含め税金の支払い増えています)

これまでガソリン価格が上がった要因

第一次石油危機(オイルショック)
1973年10月からイスラエルとアラブ諸国との第4次中東戦争を機に
石油輸出国機構(OPEC)の加盟6カ国が石油価格を4倍まで引き上げ
日本国内では石油・同関連品の
需給等による便乗値上げが相次ぎ異常な物価高騰インフレーション

第二次石油危機(オイルショック)
1978年12月のイラン革命を機に石油価格が約2倍に上昇
イランの石油生産が中断し
イランから大量の原油を輸入していた日本にも大影響

イラク・クウェート侵攻(湾岸戦争)
1990年8月イラクがクウェートに侵攻
その反動もあり一時的に石油価格の高騰

サブプライムローン問題
2008年9月15日に米投資銀行リーマン・ブラザーズ破綻
米国のサブプライムローン(低所得者向けの住宅ローン)が
証券化されて世界各国の投資家へ販売されたが
不動産価格の下落をきっかけに金融機関の経営破綻を引き起こした
金融市場にいた投資家が実態のない金融商品から撤退し現物への投機にシフト
資金が原油市場にも流れ込み原油価格が上がる要因になった

こうして歴史を見ると
「モノを大切に」
大正生まれの祖母に育てられた意味が伝わってきます

急激なガソリン価格の上昇時には
ゴルフをされるオーナー様も
平日はゴルフバックを車から降ろすなど
燃費を意識した工夫をされていた記憶があります


使い捨ての時代から
またモノを大切にの時代に

わたし世代の方は
バブル経済崩壊後に景気が悪化した時期に社会にでて
就職活動で難儀をした就職氷河期世代

派遣社員やフリーターなどで社会で頑張っている人が多い世代です

私もボーナスも退職金もない嘱託職員として長く働いていました

正社員として就職できた方でもリストラにあったり
(失われた世代、氷河期世代、ロスジェネ)


現在は業界を問わず人手不足が深刻化しており
大手企業の間では優秀な若手を確保するため

新卒大卒で初任給を30万円に引き上げる大手企業が次々にでてきています

今年4月の各大手企業の新卒採用給与がとんでもない金額で40万円超えの大手企業も

そうなると年金の掛け金も大きな違いがありますね

都会で暮らすのはとてもお金がかかりますから
優秀な人材を確保するため・・・とはいえ

社年功序列賃金が崩壊
早期退職を迫られたり

会社の中も
社会もどうなっていくのでしょう

生まれ育った地元秋田で
小さな楽しみを見つけながら健康に
倹約、節約人生を心がけながら
こころ豊か


建築予算や光熱費が抑えられるマイホームづくりや
長期優良住宅にご興味があるご家族様はご相談ください


まずは
設定温度を下げたり
電気こたつでみんなで一緒に過ごすなど
工夫しながら乗り切っていきましょう

受験生がいるお宅では
無理して体調を崩さないようにお気を付けください

重い雪も早く止んでください!


それではまた

田澤妙子

IMG_7216.jpg


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


main (002).png

20250114 地震への備え

昨夜も宮崎県で震度5弱の地震
緊急地震速報を見聞きすると構えてしまいます

今月も学校やいろんな職場などでシェイクアウト
地震発生に安全行動を身に着ける防災訓練が行われます

約1分間は、まず低く、頭を守って、動かない

大きな地震のときはテレビも吹っ飛んできます

家具などの固定は心配ありませんか?

エイハウス事務所の本棚も固定しています

IMG_7211.jpg

震度5相当以上の揺れが発生した場合は
LPガスメーターが自動的にガスを遮断します
(ガスを使用していないときはガスを遮断しない機能になっています)

地震が落ち着いたら火の始末をし

避難するときは
ガスの元栓
ガスメーターバルブ
(メーターガス栓)
容器バルブ(閉めるには時計まわり)

地震時対応LPガス保安ガイドと検索すると
(地震対策マニュアル)がダウンロードできます

地震後の再使用の際は要注意です
ガス器具が損傷していたり
ガス漏れの疑い、ニオイがあるときは
迷わずガス会社へ連絡を

自分だけでなく同居するご家族も連絡先が分かるようにしておきましょう

大地震の時は現金も必要と
被災された方がお話されいます

大きな地震の時は
避難先へ物資が届くのにも時間がかかります


水や食料、ホッカイロなど
備蓄品の確認もしておきましょう

我が家では普段使わない反射式スートブの点火確認をしたところ
電池切れでした

電池は未使用でも内部で化学反応が起こって
徐々に放電し容量が減っていきます(自己放電)
保管場所の温度・湿度・状態などにより
自己放電の速度が異なります


1週間くらいすごせる備蓄をしておきたいですね


タカラスタンダードの耐震ラッチ付吊戸棚
耐震ラッチの外し方も取り扱い説明書などで確認しておきましょう

地震の後、最初に扉を開けるとき
収納物が扉へモノや棚がたれかかっていることが考えられます
扉が外れることも想定して慎重にお取り扱いください

IMG_3073.jpg

万が一に備え
自分の身の安全確保のために
高い場所へ重いものを置かない
家具の固定など
時々家の中を確認しておきましょう


地元中学校に続き小学校の冬休みも開けますね
冬型が強まるとのことですが


安全第一
健康第一に

それではまた

田澤妙子

IMG_7209.jpg


地震保険が半額になる家づくり

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250113 大仙市誕生20周年記念イベント~太田の火まつり~

 
成人の日
成人された皆様、ご家族の皆様おめでとうございます!

民法の改正により
2022年4月1日以降は成人年齢が18歳に引き下げられましたが

成人式といえば私の時は20歳の夏に行われました

そして20年の節目といえば
大仙市誕生20周年記念イベント

太田の火まつり第1弾 
昨日はイオンモール大曲2階特設会場にて
紙風船にお願いごとや絵を描いた半紙を張り付けるイベントが行われ

第2弾は
大仙市太田町出身
ジブリの絵職人・男鹿和雄さんのイラストを使用した
紙風船2基が
令和7年1月27日(月)~1月31日(金)の5日間
大仙市の太田庁舎1階 市民ホールに展示されます

IMG_5839.jpg

2月1日(土)太田のひまつり当日は
火まつり会場のふれあい交流館に展示されるとのこと
当日の16:30~21:30は交通規制がされます
奥羽山荘や大台スキー場に行かれる方は

今回から交通規制が一部変更になるそうです

尚、会場へ行けない方のお札やお守りのお炊き上げの物は
1月31日(金)まで太田支所市民ホールで預かってくださるそうです

詳しくお知りになりたい方は
太田の火まつり実行委員会(太田支所市民サービス課内)
TEL0187-88-1111へお問い合わせを


今朝は冷えましたが雪よせ不要でした
IMG_7197.jpg

氷点下の朝
ゴミ捨て場も凍っていました
IMG_7195.jpg

祝日は営業電話もなく
夕方トラックが戻ってくるまで
集中勉強

IMG_7202.jpg

昼休憩して午後も頑張ります

受験生の皆さんも頑張ってますよね

風邪などひかないように
今週も頑張りましょう


それではまた

田澤妙子


IMG_7200.jpg

IMG_7191.jpg

メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250112 洋便器のあれやこれ~トイレの蓋がパタンと閉まる~

トイレの蓋
お引渡しの時はゆっくり閉まっていたのに
パタンと閉まるようになった⁉

オイルダンパーといって
オイルの粘性抵抗を利用して
蓋やカバーをゆっくりと閉める為の機構部品が付いています


洋便器蓋がパタンと閉じるようになった場合
便ふたを正しくセットしなおすことで改善することがあります
IMG_4007.jpg

お引き渡し時に
蓋カバーや便座カバーを使用しないようにお伝えしています

IMG_4262.jpg

オーナーさまはご理解されても
ご家族様が多い場合
便器が2台ついている場合など
ご家族様がどちらかにカバーをつけてしまったり

使用頻度や使い方にもよりますが

トイレ蓋の開閉部の根元が破損している場合などは
交換が必要となります

IMG_6931.jpg

便座交換
早い方は7年くらい
長く使っている方は15年など
交換時期も様々です

分離型の洋便器を標準仕様としていますが
ご自分で便座交換をされるオーナー様が圧倒的に多いエイハウス

便座は一万円弱~7万円くらいのモノもあります
(リモコンや性能によって価格はまちまちで、もっと高額なものも)

業者さんに交換依頼すると
プラス工賃や処分費などがプラスになります

一体型の便座はすっきりしておしゃれだったりお手入れがしやすい反面
10年が過ぎ、部品が製造されなくなると
一式交換になりますので
メンテナンス費用は多く確保しておく必要があります

現在日本で一番高い一体型でトイレは
単体価格70万円なんてものもあり
そのトイレをリフォームで設置すると100万円を超えるそうです


我が家の分離型トイレは設置から27年くらいになります
便器本体やタンクは大切に使えば長持ちします


現在は
節水型分離洋便器を標準仕様としてお付けしていますが

洗浄水量は、大が約4.8L、小が3.8L
従来の6L洗浄よりも少ない水量で流すことができています

私が生まれる前
1965年頃の水洗便器の大洗浄の水量は20リットルとの記述もあり


トイレはお手入れもしやすく節水型でエコ
下水料金も抑えたくありませんか

IMG_0181.jpg


もう一点注意事項


着座センサーがついている便座では
便座に座ることでセンサーが反応します

この場合、便座カバーは使用しないこと
とメーカー取扱説明書にも書かれてあります

念入りなお手入れをするときはセンサーが誤作動しないように
電源を切ってお手入れしてくださいという注意書きなどもあります


お手入れには使えない洗剤、道具なども書かれています


雪よせが落ち着いたら
取り扱い説明書に今一度目を通して
長持ちさせてくださいね

IMG_9121.JPG

それではまた

田澤妙子


メンテナンス費も考慮して家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

IMG_7169 (1).jpg

20250111 流雪溝や融雪道路

土地選びの時に
雪の排雪についても確認

オーナー様から
今夕の写真をいただきました

家の前に流雪溝があります

真冬日の昨日から一転
今日は気温も上がり

雪よせ名人のオーナー様宅は
今の時期の横手市とは思えないほど
きれいに除雪がされています

IMG_7189.jpg

大切にマイホームを守って暮らされているのが伝わってきます

基礎回りの除雪もしっかりされており通気工法も問題なく
家が腐れてしまう心配もないオーナー様

IMG_4572.JPG

3年前お引き渡し時には
滑り落ちた雪と違って
お子さんも上手に除雪されていたことを思い出しました

流雪溝の使用料金は、地域によって異なります

土地選びや中古住宅を購入するにも
その地域の町内会費流雪溝使用料など
使用時間やその他諸経費についても確認しましょう

水の出る融雪道路では
町内で管理して集金係を決めて当番制で徴収する地域もあります

融雪口が壊れた場合や
人口が減っていく場合
将来的に値上げも考えられます


住宅ローンを目いっぱい組んで
そのような支払いが滞って暮らしにくくなったりしないように

雪を一時寄せておけるようになど
雪国の暮らしを考えて

しっかりマイホーム計画をしましょう

因みに下記写真は2022年1月15日

IMG_4956.JPG

IMG_5003.JPG

お引渡し前の水道の検査のためのため
重機で雪を寄せた記録写真をみても雪の多さがわかります↓

IMG_5002.JPG

IMG_5028 (1).JPG


今年は日中の温度が上がり
真冬日が少ないため
このまま行ってくれれば
作業場の屋根雪下ろしは必要ななさそうです

しかし
夜間はまだまだ冷えます

キレイ好きのオーナーの皆様
お湯はまだ夜に空にしないでください


昨日のテーマの浴槽の循環金具の上まで
水でもお湯でも入っていれば
凍結しないよう給湯器で循環します
(お風呂の蓋は閉めてください)

コンセントもしっかり差し込まれているか時々確認してくださいね


IMG_5149.JPG


明日も元気に雪国で生きる

今日もおせわになった皆様
ありがとうございました

IMG_7186.jpg


それではまた

田澤妙子


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250110  お風呂のお湯が温まらなくなった⁉


お風呂場で給湯機リモコンの優先を押しても
追い炊き機能がきかない
お湯があたたまらない症状が出たら


給湯器は何年目ですか?
浴槽のお湯は少なくありませんか?
凍結させてしまっていませんか?
定期的にフィルターを外しお手入れをしていますか?
(ご家族が多い方は特にこまめにお手入れを)

IMG_7139.jpg

給湯器の電源を一度切って、
しばらくたってから再度電源を入れてみても
追い焚きできない場合は、専門の業者に相談が必要です

浴槽に付いている、お湯が出てくる丸い部分を
「循環金具」と言います

IMG_7145.jpg

追炊き機能が付いている給湯器には
お湯を本体と浴槽内に循環させるため
この循環アダプタがついています

IMG_1686.jpg

IMG_8770.jpg

循環金具の寿命は一般的に10~15年程度のようですが
使用頻度や環境、湿度の高さによって劣化に差がでます

循環不良によって
温度のばらつき
温まらないなどの症状がでてきます


劣化すると水漏れをしたり
割れて壊れることに

IMG_7149.jpg

定期的にお手入れもして
取説に従って操作しても
それまでとの違いを感じたら
専門業者へ早めに相談しましょう


氷点下の中の雪よせで疲れた身体
水分補給して、ゆっくり温まって明日も元気に


他メーカーより少し高いですが
タカラスタンダードさんのユニットバスが
やはり長持ちしていると設備屋さんが話していました


壁もホーローでお手入れしやすく
寒い冬は助かります

それではまた

田澤妙子

IMG_7127.jpg


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250109 信頼できるプロの話を聞き逃さない

 
昨夜お願いしたことを
たまたま今日の午前だったらと
快諾してくださった設備業者さん

年賀状をいただいており
久しぶりに電話をさせていただきました

その方に
作業の途中ほかのお客様から見積りの件で電話が入っており
お正月明け各見積書をとっていると伝えていました

そして
「今後のことを考え、長い目で見ると
依頼された見積内容より高くなるけれど
こうゆうやり方をしたほうがいいかもしれない」
と話されていました

信頼できる
プロの提案
お金は関係しますが
長い目で見ると結局は不便なく
ランニングコストや修繕費も抑えられることに

こちらでお願いしたことはすべて
正確に早急に対応してくださり

話の途中、使用してみての感想を質問をされて答えると
こういうこともあるとプロの知識を教えていただきました

初めてのことはきちんと確認
メールで依頼した書類も
初めて送っったのでと
確認の電話連絡をくださいました

信頼のおける方なのは
今朝の大雪にもかかわらず約束の時間まで来てくれたことや
仕事ぶりからもわかります

IMG_7137.jpg

チャンスは一回しかない場合もあるため
こういった聡明な人の提案やお話は
集中して聞き逃さないと自分にとってになります

聞き上手な方で実践してくださる方には
もっともっと情報がもらえることに


一緒に来てくださった方も丁寧な仕事と挨拶

IMG_7155.jpg

色々情報交換もさせていただきありがとうございます


他の方にも紹介をしたい方ですが
「自分も身体一つなので」と笑っていました

こういった方達は仕事が絶えないんでしょうね


ご縁に感謝


寒波を乗り切りっていきましょう

IMG_7144.jpg

それではまた

田澤妙子

IMG_7160.jpg


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

20250108 新年の挨拶まわりから思うこと


 
住宅設備機器や金属製品など各メーカーさん
新年の挨拶まわりありがとうございます


秋田市に支店のないメーカーさんは
前日からまわっているのか
それとも朝早く出てこられたのか
朝早い時間にあいさつに来てくださいました

年賀状が減り
カレンダーやタオルなどの粗品が減り
SDGsの運動がなくとも
経費削減されているのを感じます


年末から
とある芸能人のスキャンダルに隠れて
裏金問題の65名が不起訴になっている一方

食べるものがなくてパン一つ盗んでもつかまったり


最低生活保費から算出されている生活保護の支給額で暮らしたほうが
医療費もかからず、支払免除されるものがあり
働くよりいいのではと若い人たちに思わせてしまったり

我が家は大丈夫ですが
年末年始もインフルエンザやコロナで高熱で苦しんでいる人が続出していたり

高額詐欺被害も続いており

秋田県内では熊の目撃情報も新年になってからもずっと続いていたり
(冬眠しなくても生きていけるようになったの⁉)

ヒトにも動物にも
厳しい生きにくい時代が続いているように感じます


20日のアメリカの大統領就任で今後世の中がどう動くか

失敗しない人は何もしない人


あきらめなければ希望があると信じて
明日も前進

今季一番の強烈寒波情報
凍結や乾燥、火災、雪の事故に気をつけて


乾燥でしわしわ毛穴全開の顔でも

笑顔で元気に

IMG_6354.jpg


それではまた

田澤妙子

IMG_7100.jpgIMG_7079.jpg


メンテナンス費も考慮した家づくり


使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます


エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


main (002).png