20220622  足場解体しました

IMG_9019 (002).JPG


物置小屋
模様替え工事現場の足場が外れました
IMG_9006 (002) - コピー.JPG

足場ネットを外したりしながら
小屋浦換気など点検のためi
足場を三段、四段と上がっていき
オーナー様お父様に驚かれました


私も足場作業主任者ですので
池田棟梁と一緒に解体
トラックへ積荷

シャッターの交換も終わり
素敵になったと
オーナー様お母様もお喜びに
IMG_9018 (002) - コピー.JPG


天候にも恵まれ
明日で完了予定です


次は新築の車庫に取り掛かる予定のエイハウス
確認済証は本日いただいてきました
後は
工事30日前に提出する
都市計画からの許可書待ちです


雪国での生活や
趣味のモノ
お子さんのモノ
草刈り機や
タイヤ
除雪グッズなど

生活していると
様々なものが増えます

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

今日は33℃だった現場
ヘルメットの下は
汗だくでした
IMG_9024 (002).jpg

昨日今日と真夏日で
冷房エアコンを使われた
オーナー様からは

エアコンの効きが
ご実家よりよく

設定温度も
ご実家より
2~3度は高め設定でも
涼しく感じるそうです

陽射しが強いときは
エイハウス標準仕様の
遮光カーテンを閉めてみてください

エコな暮らしで
明日も元気に


それではまた


田澤 妙子

IMG_8980 (002) - コピー.jpg


20220621  明日も真夏日 冷房エアコンの使用で健康に


立夏と立秋の真ん中
今日は夏至です


32℃の気温表示を横目に移動
現場では首にタオル


作業中は流石にマスクを外していましたが
オーナー様との打ち合わせ時は
マスクをつけました

しかし
ごめんなさい
マスクが曲がっていました

外でのお打合せは
ソーシャルディスタンスも取れていたので
ご容赦ください
IMG_8965 (002).JPG

さてエアコン掃除はされましたか?

フィルターのホコリを放置しておくと
カビの原因になります

隙間のお掃除にはダイソーの
エアコンの隙間をらくらくおそうじ
エアコンクリーナーでも
汚れが取れます

IMG_8975 (003).jpgIMG_8971 (003).PNG

ドライシートで拭き取ったら

肝心なのは
最後の送風モードで1時間
内部を乾燥させるのがポイントです


エアコンフィルターが
毛布のようになるまで
ホコリを貯めてしまわないよう
ご注意ください


夏前にプロにクリーニングしてもらっても
夏の終わりにはまた黒カビができて
洗浄水は真っ黒になることも珍しくありません


IMG_8978 (002).jpg

ご自分でお掃除なさって
内部部品を錆びさせたり
火災を起こしたりしないよう
プロのお掃除も時々利用なされるように

余裕を持った家づくりをしたいご家族様

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


健康のためにも
フィルターお掃除
プロのお掃除で

真夏日予報の明日も元気に

それではまた


田澤 妙子


20220621 06 - コピー.jpg

20220620  火災保険料について

連日の石川県能登地方での大きな地震
被害にあわれた方
お見舞い申し上げます
今後も余震にお気を付けください

さて
地震に強いとか
耐震等級3と言われても
建築業界の方でなければ
ピンとこない方も多いのではないでしょうか


レッドゾーンと呼ばれる地域では
いくら設計・施工が
耐震等級3だとしても
現在
耐震等級での優遇金利を受けることができません


地面の隆起や亀裂
地滑り
水害がおきてしまった場合などに備えましょう


自然災害が増えていますので
現金でお建てになる方も
住宅ローンを組まれる方も
火災保険料金を
家づくりを考えるときに
忘れないようにお金の使い道の計画をしましょう


また2022年10月契約分から
損害保険大手さんは
家具や家電などの損害補償
家財保証について
自己負担額の一部を
大幅に引き上げます

例えば
家具家電
エアコン
テレビ
パソコンなど

転んでテレビを倒して壊したとか
パソコンに飲み物をこぼして壊したとか
排水管が破裂して家具が水浸しになったなど

現在は0円~1万円程度の自己負担額の最低額が
今年10月以降は5万円に引き上げられます

火災や台風で
家具が破損したときは
家財保険をかけていれば
変更なく選択可能


雷が落ちて
電気系統がダメになったり
真冬の停電により
給湯器が凍ってしまったり
(エイハウスでは室内付けが標準仕様)
生活していると
色んな事が起こります

2022-06-20 (2).png

またハザードマップで確認し
水害や土砂災害など確認し
火災保険に水害保証をつけると
火災保険料金が高くなりますが

万一に備え
火災保険は切らさず
かけ続けられるよう


土地や間取り先行でなく
こういった諸経費を忘れずに
家づくりの必要なお金として
考えましょう

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


ハザードマップで確認しても
不明確な場合もあります


本日も
特定用途制限地域における
専用住宅事前確認書
の申請が終わってから

確認できる
庁舎と課を教えていただき訪問

IMG_8937 (002).jpg

近隣でも浸水想定があるところと
ないところがあり
確認しに行って良かったです

住宅ローンの優遇金利や
火災保険の加入
大切なマイホームと
家族の命を守る大切な情報


明日は
現地にて確認作業

何度も何度も現地や関係役所に確認しながら
家づくりは進められます

本日お世話になった
太田支所の農業委員の方
平鹿地域振興局の方
横手市条理北庁舎、危機管理課の方
タカラスタンダード横手ショールームの方
オーナー様ご家族様

親切にご丁寧に対応してくださり
ありがとうございます

真夏日予報の明日も元気に

それではまた


田澤 妙子


IMG_8953 (002).jpg

20220620 06 - コピー.JPG

20220619  日曜日もご協力ありがとうございます


散水栓ボックスの移動ご依頼を受け
設備屋さんの時間に合わせて現場へ

移動されたい場所には既存のコンクリートが
三層になっており
玉砂利もあり掘削作業

IMG_8910 (002).JPG

ものすごい振動が機械から伝わるため
設備屋さんが少しだけ休憩の間に
1級建築士の兄もお手伝い
ペースメーカーは大丈夫かと心配でしたが
むしろ体幹に刺激が来るようでした

IMG_8905 (002).JPG


私も少しだけお手伝い
一輪車を借りて
産業廃棄物を移動

IMG_8924 (002).jpgIMG_8918 (002).JPG

現場の陽射しは強く
またまた日に焼けました


こちらのお宅に限ったお話ではなく

ご本人様もご存じない
おじいさまや
お父様の時代の外構工事

思いがけない解体費
処分費などが出ることもあります


目いっぱいの
家づくり計画はしたくありませんよね

今週も新規のご相談ご予約をいただきました


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

書類準備OK
明日の午前は各市町村の役所をまわり
午後はタカラスタンダードさんにて
オーナー様と仕様決め


今週も元気に健やかに


それではまた


田澤 妙子
20220619 06 - コピー.JPG

20220618  相談の仕方

2021-10-17 15.13.28.jpg

お引渡しから7年のオーナーさま


『そろそろ
屋根とか外壁とか
塗らなければいけないかと思って
相談したくて』と

事務所にご相談にいらしてくださいました

『○○さん
外壁はガルバリウム鋼板だから
色を変えたいとかでなければ
塗らなくても大丈夫です


汚れが気になるところがあれば
洗ってください


屋根も10年保証材です
水勾配では
雪が滑って表面が削れることもないので
まだ塗るのは早いです

もし気になるようであれば
点検してみてください』

とお話をしました


屋根を塗る
おススメの時期
を覚えていてくださって
ご相談にいらしたのだと思います


『ウチの外壁は、
色変えたいとかでなければ
塗らなくていいんだ

屋根も
いい屋根材使ってもらっているから
また時期が来たら相談にきます』と

お土産を置いていってくださいました

IMG_8858.JPG

こちらのオーナー様も
基本に忠実
アドバイスを受け入れて
マイホームを維持管理されています


毎年
エアコンの掃除
試運転も早々にされ

業者さんが込み合う前に
必要であればプロにクリーニングや
点検料金を支払って
見てもらっているそうです


近隣で住宅が建てられたり
リフォームなどで
金属が混じった埃が飛んでくることもあります

また周りに雑木林などがあるときも
天候によっては
枝などが飛んでくることもありますので
注意してみてください

間取りによっては
そのようなゴミ等が
たまりやすくなる場所もあります
目視点検して
汚れがひどいところは
洗い流して下さいね


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


住宅ローンの
事前審査を通過された方

現金で注文住宅をお建てになる方

外構のご相談


オーナーの皆様も
お約束のご連絡をくだされば
時間をお取りします


今回はお金のかからないご相談でしたが
メンテナンスや
何かの部品交換などは
有料なこともあります


ご相談は無料です
何か気になることがありましたら
お約束の上
おこしください

勝手な思い込みで
家の寿命を短くしてしまわないよう
御注意くださいね

週末も元気に


それではまた


田澤 妙子
IMG_8868 (002).JPG

20220617  ブログ丸三年、アンサーメールご紹介


オーナー様やご家族様
エイハウスに興味を持ってくださった方に
見てもらえたらと思い始めたブログ

本日もオーナー様奥様からの
アンサーメールをご紹介します



『今日は主人も休みだったので、
買い出しに行って
帰って来てから草抜きを頑張り、
除草剤もしっかり撒きました!

ニュースや
妙子さんのブログでも拝見してますが、

物価が上がる日々ではありますが、
それでも主人も好きなゲームを買ったり、
私も漫画を買ったり出来るのも

エイハウスさんで
私達は
「月々このくらいしかローンを払えません」
と言う希望を叶えて頂いたおかげです、
本当に感謝しております(^◇^)


他のハウスメーカーさんで
ローンの話を聞いたときに
こんなに借りられるんだ!
と思いました。

でも、固定金利のことや
変動金利の事など
お金関する1番大事な事
エイハウスさんに教えて頂かなければ
私達は「身の丈」に合わない
ローンを払う事になっていたと思います。

エイハウスさんとの出合いに
心から感謝・感謝です!

除草作業で頑張ったので
今夜はゆっくり「足を伸ばして」入りたいと思います!


2021-06-07 12.55.07.jpg


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


日曜日は父の日ですね
エイハウスを見つけてくださった
亡くなったお父様にも感謝いたします

そしてまたお会いする日を楽しみにしています

明日も元気に

それではまた


田澤 妙子


IMG_8860 - コピー.jpg

20220616  27年7ケ月ぶり

米国の中央銀行にあたる
FRBは15日
1994年11月以来
27年7月ぶりの異例の値上げ幅
政策金利の誘導目標を0.75%引き上げ


欧州の中央銀行
EBCも量的緩和を修了
2022年7月1日から
0.25%の利上げを行うことを決めています

中央銀行が
一般の銀行に貸し付ける際の金利を
政策金利と言います

景気が悪いときは金利を下げて
個人消費や設備投資などを促しますことが
イメージできますよね

2016年2月に日本で導入された
マイナス金利政策

6年以上金利が低い状態が続いていますが


日本の住宅ローン
フラット35も
じわりじわりと上がってきています


政策金利が引き上げられると
長期金利の上昇により
各種ローンの金利が引き上げられる可能性が
とても高くなります


すでに家が完成し
全期間固定金利
融資が実行されているお宅では
今後の生活の心配ごとが少なくてすみます

例えば2004年7月の
フラット35の住宅ローン金利は
最低で3.1%最高4.5%
(過去には8%の住宅ローンの時代もありました!)

ローン電卓が使える方は
その金利の時の利息が
とんでもない額だということがお分かりですよね

マイナス金利政策により
史上最低金利という言葉も
耳にされたことがあるのではないでしょうか


国の住宅ローンフラット35のように
中間現場検査があるような
基準を満たした建物であれば


金利が安い時に
必要経費をかけても
借り換えされた方もいらっしゃると思います


コロナ禍や
ウクライナ情勢など
予想できない事態が長期化し

変動金利から
固定金利に借り換えされた方もいます


変動金利や
短期固定金利の住宅ローンを組まれた方は


これまでは
金利見直しの時に
金利が下がっていれば

毎年や
3年ごと
5年ごとなど契約された期間ごとに金利が見直され

お手続きが面倒なだけで
どうにか支払ってこられたかもしれません

しかし
金利が上昇した時
それに付随して膨らむ利息も含め
支払いは可能かどうか
考えても金利が上がり続ける限り
総支払額は不明です

住宅ローンについて知りたい
ご家族様のご予約も

現金でお建てになるご家族様も

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

2021-05-13 11.14.40.jpg

1年前にお引き渡しをしたお宅を
見学された方たちからは

家を建てたあとも
元気で幸せ
そう
とご感想をいただいています


暮らしている家を見せてくださる
心の余裕もお持ちです

ご自分たちも他のエイハウスの
オーナー様宅を見せていただいて
建てたので

お役に立てればと
ご協力くださっています

2021-06-16 10.19.17.jpg

35年=420回分
総支払利息も含めた
償還返済予定表で
支払い額も確定していて
安心な家づくり


IMG_8836 (002).jpgIMG_8846 (002) - コピー.jpg

次回は育ってきたバジルを入れます


それではまた


田澤 妙子

20220615  家も人間もメンテナンスが必要

IMG_8819.JPG


朝イチ
母と一緒に現場へ

池田棟梁から
柱の印へスケールを合わせて
と言われお手伝い

IMG_8822.JPG

1、2階の物置スペースに
今日は一人で石膏ボードを貼る池田棟梁
相変わらずきれいな現場です

IMG_8816.JPG

極力無駄を出さないよう
寸法を再確認

30年前の建物が
手をかけられ
また長い期間
使用されていきます


家や建物
人間の身体も
メンテナンスが必要です


目いっぱいの住宅ローンを組んで
更には返済の当てのない
変動金利や短期固定金利で組み
首が回らなくなってしうような家づくりではなく


家を建てた後も
楽しみを見つけ
ご家族の皆さまが健康で
元気に暮らしていただけることを願っています

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


本日オーナー様宅前で足を止め
少しずつ拡張されている
畑スペースを拝見しました

IMG_8828.JPG

除草剤や農薬を使えばと
周囲の方から言われるそうですが

食の安全のため
意地でも手動で
キレイな状態を保つよう
努力されているそうです


父親の農耕民族魂


お子さんたちも
その姿をみて育つことは
生きていくうえで
とても良い教育になります

IMG_8834 (002).jpg

地元秋田の良さを見つけながら
明日も元気に

それではまた


田澤 妙子

20220615 06 - コピー.jpg

20220614  秋田プライド

IMG_8792 (002).jpg


秋田県中小企業家同友会
大仙美郷地区会
第7回定時地区会総会

IMG_8793 (002).jpg
会計監査報告役をさせていただきました

そして今回は
株式会社ウェンティ・ジャパン
代表取締役社長
佐藤裕之氏の

『日本のエネルギーを秋田の風で!』
という記念テーマのご講演

IMG_8797 (002).jpg

新聞等メディアでも
何度も取り上げられている
洋上風力発電事業を手掛けられている
佐藤社長のご講演は


地元秋田が大好き経営者の皆さんの関心を引き
日本屈指のポテンシャルを持った
秋田発の風エネルギーが
これからの秋田
これからの日本に必要であると
1時間の限られた時間の中でも
可能性に満ち溢れたお話でした

IMG_8798 (002).jpg

今の時代
4Gや5Gがつながり
仕事を終え
家に帰ってから
スマホ片手に
YouTubeやNetflixなどを見るのであれば
わざわざ家賃の高い都会に執着しなくてもよくなり

非日常を味わいたいのであれば
たまに東京に行くという発想に
若い方の考えも変わっていくのかもしれません


東京であろうと地方であろうと
情報の差が変わりないのであれば


生まれ育った
地元秋田で元気に暮らしたいと
私は考えます


ストレスをため
家賃のために働くのではなく


楽しみを見つけながら
遠くの山
近くの川
近くの海を見ながら

心豊かに子育てもしてもらいたい

歳おいてきてからも
故郷で土いじりをしながら
健全に暮らせたら
最高です

佐藤社長は
発想から可能性を見出し
秋田で最先端事業をすることも可能なことを
実証してくださっています


秋田には資源があり
可能性が沢山あります

明日も地元秋田で元気に


それではまた


田澤 妙子

IMG_8786 (002).JPG

20220613  修繕と模様替え現場と確認申請


現在エイハウスでは
物置小屋屋根外壁
シャッターの修繕及び
模様替え工事を行っています


今回はオーナー様お父様の
思い入れのある物置小屋のため
手直しをしています


屋根形状を変え
外壁やシャッターを変えるご計画
完成が楽しみです


1級建築士と
この道50年の池田棟梁
本日も現場打合せ確認をして
現場を進めています

オーナー様から中間金もお振込みいただき
税理士さんの定期監査も受けた本日

IMG_8778 (002).JPG

今朝は
八時半過ぎに秋田市役所へ到着
敷地内に車庫の増築をされるため

都市計画の地区計画の行為届けや
確認申請を提出


調査に伺った時の担当者さんがお休みで
最初から説明を受け
2時間もの時間を費やし
受理していただきました


沢山の決まりがあり
細かなチェックが入るのは致し方ないですね


違法建築物には
まだメスが入っていないところも沢山ありますが

厳しくされても
真面目に法律や条例を守って申請し
ルールを守って建物を建てる


全ては安全のため

法律や条例は
守らなくてはなりません


昔はそんなことなかったと
おっしゃる方もいますが

大きな災害、
大きな火災
大きな事故があるたび

また国の方針によって
法律は詳細に整備され続けています


一つ一つクリアしていくことで
必ず家は建てられます


PB

プライベートブランド

エイハウスの家づくりにご興味のある方は
下記よりご予約くださいませ


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


それではまた


田澤 妙子


20220613 06 - コピー.JPG