20250427  強風と桜と、春のひととき


4月も終わりに近づき、強い風に揺られて
桜の花びらもだいぶ散り始めましたね
(太田の黄桜はこれからです!)

秋田県大仙市でも、ゴールデンウィークらしく
県外ナンバーの車を見かけるようになりました

事務所前を通る県道11号線(通称:角六線)も
どこか賑やかに感じます

そんな中
田んぼの準備や建て替えに伴う片付けでご多用中にもかかわらず
エイハウスにお越しいただいたご家族様
本日も打ち合わせや確認事項ありがとうございました


午前は打ち合わせと車検を終えた納車対応をして
太田秋田ライオンズクラブのアクティビティ
(本日は奥羽山荘の遊具点検・清掃)には残念ながら参加できず...
また次回、しっかり参加したいと思います

午後からは、横沢公園にて4月例会に参加

IMG_0121.jpg


例会後は、まだ桜が名残惜しく咲く公園で、みんなでBBQ!
IMG_0126.jpg

IMG_0120.jpg

年代も職業もさまざまな仲間の皆さんと
いろんな話題で盛り上がり、
普段なかなか考えないことにも思いを巡らせる貴重な時間

春の風を感じながら、
「やっぱり人と話すっていいな」と改めて思う一日でした

IMG_0128.jpg


地元中里温泉のリニューアルオープンも4月30日に迫ってきました

明日は仕事の方も
大型連休の方も
素敵なゴールデンウィークをお過ごしください


それではまた

田澤妙子

IMG_0046.jpg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


まずは大切なお金のこと
住宅ローンのこと金利のことから確かめてみませんか?

エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は下記よりご予約承ります


注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています

最新の投稿や詳細な情報が気になる方は、
エイハウスの公式ホームページもご覧ください。
こちらをクリック

main (002).png


20250426  六郷ライオンズクラブ60周年記念式典に参加しました


今日は六郷ライオンズクラブさんの
60周年記念式典に参加させていただきました!

IMG_0067.jpg

ライオンズクラブは
1917年にアメリカで誕生した
地域社会への奉仕活動を目的とする
国際的なボランティア団体です

日本では1952年、東京に初めてのクラブができ、
それ以来全国に広がりました

私も太田秋田ライオンズクラブの一員として
地元に密着した活動に取り組んでいます

本日の式典には、
美郷町の町長さんはじめ
ご来賓の皆様も参加されおり
秋田県立六郷高等学校の教頭先生も出席されていました

六郷高校には、
秋田県内で唯一の公立高校の福祉系学科があり
介護福祉士を目指す生徒さんたちが専門的な学びを深めています

今回、六郷ライオンズクラブの記念事業として、
福祉科の実習に役立てていただだくようにと
オーバーベッドテーブル3台が寄贈されました

現場で使う器具で学べるのは、本当に素晴らしいことですね

地域密着奉仕の一環として素晴らしい贈り物だと思いました

IMG_0077.jpg

式典のあとは祝宴へ

式典後には祝宴が行われ
地元出身の歌手・栗林聡子さんの素敵な歌声を聞かせていただいたり

地元のスター
ブラボー中谷さんご夫妻によるマジックショーもありました

そしてなんと、私は黄色の上着を着ていき
目立ったらしく、マジックのお手伝いにステージに呼ばれてしまいました!

IMG_0075.jpg

ギロチンマジックで、きゅうりだけが見事に切れ、私の手は無事
ショーも大成功で、マジックで使ったきゅうりと
IMG_0104.jpg

美郷町のスーパー「アックス」でも売られている
ブラボーラーメンをお土産にいただきました

たまたま目立つ色を着て行ったおかげで
楽しい思い出がまたひとつ増えました

20250425 家の片付け、何から始める?

連休だからこそ、家の片付けをしよう!と思っても
最初にどこから手をつけるか迷ってしまいませんか?

私も、毎日のように届く書類やカタログなどを捨てきれず
年に数回に分けて処分をしているものもあります

インボイス制度のため
紙の請求書は7年保存になったり
悩ましいです(^^;


1. 片付けの目標を決める

最初に「どこまで片付けたいのか」を決めてみましょう

具体的な目標を立てると、作業がしやすいようです
例えば:
「リビングをスッキリさせたい」
「押し入れの中を整理したい」など
まずは無理せず小さなスペースから片付けてみましょう

2. 小さなエリアから始める

広い場所をいきなり片付けようとすると途中で疲れてしまいます
まずはデスクキッチンカウンター引き出しなどから始めてみると
達成感を得やすく作業のモチベーションにも繋がります

3. 「使っていない物」を処分する

一年を通して見直してみると
「去年の春にとっておこうと思っていた物」が
「今年は捨てていいな」と思うように変化するモノがあります
見直して、そういった物を処分するだけでも気分がスッキリ
少ない物で暮らすことが、心地よさにも繋がります
(選ぶ時間、収納の時短にもつながり◎)

4. 収納の使い方を考える

しまう場所を意識して片づける
それが大切なのはわかっていても
家族全員が使うもの
みんなが戻しやすい場所を話し合って
収納場所を決めるのもいいかもしれません

使いやすさと戻しやすい収納場所がきまったら最高ですね

5. 時間を区切って片付ける

片付けも、長時間続けると疲れてしまいます

草取りと同じように
1時間だけやる、10分だけやるといったように
時間を区切って取り組むと
気軽に始められ
無理なく進められます

普段よく使う部屋か寝室か
あなたはどこから始めますか?

6. 無理せず自分のペースで

育児や介護などで
片付けに手が回らない方も多いですよね

もし片付けが進まないときは
大きな布をかけておくと
目にモノが映らずストレスを減らすことにつながるようです

無理せず、自分のペースで進めましょう。


マイホームの収納に関するアドバイス

これからマイホームづくりを考えている方には
収納のご相談も承ります

パントリースペースや裏玄関収納、本棚など、
住まいに合った収納を考えると
さらに便利に暮らせます

IMG_4861.JPG2021-09-20_13-13-29_164.jpgIMG_5013.JPGIMG_7558.jpg


お休みの人もお仕事の人も
春の良い季節を有意義に

IMG_6187.jpg


それではまた

田澤妙子

IMG_0030.jpg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


まずは大切なお金のこと
住宅ローンのこと金利のことから確かめてみませんか?

エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は下記よりご予約承ります


注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています

最新の投稿や詳細な情報が気になる方は、
エイハウスの公式ホームページもご覧ください。
こちらをクリック

main (002).png

20250424 学びつづけることで築く、家族と自分の新しい未来〜住まいと人生を見つめ直すきっかけに〜

年齢を重ねるほど増える、暮らしの悩み

年齢を重ねてくると
住宅の老朽化だけでなく
ライフスタイルの変化や親の介護
自分自身の健康や体力の変化
相続に関する悩みなど・・・
暮らしに関する悩みは多岐にわたってきます


「学び」と「つながり」が未来を変える

いろんな問題に対して
「簡単にあきらめないこと」
「学びつづけること」
そして
「人との豊かなつながり」は
人生をより良い方向へ導いてくれます

仕事に就いている間は、社会とのつながりや
自分の価値を感じたり、貢献を実感できますが
退職後はその考えや感覚が希薄になってくることも


幸せは「家の豪華さ」やお金だけではなく「家族のつながり」

もちろん、最低限のお金も必要ですが
たくさんお金を持っているから安心とは限りません
時には、それがトラブルのもとになることも

そして
どんなに立派な家に住んでいても
必ずしも幸せとは限らないのです

住宅ローンに追われて家族との時間がとれなかったり
家庭内にいつも喧嘩が絶えなかったら・・・

反対に、たとえ古くても
家族が仲良く幸せを感じている場合もあります

豪華さは幸せの本質ではなく

お互いを思いやる気持ちや
感謝の気持ちを持てることで
幸福感を得られるのだと思います


とくに、子どもの成長にとっては、
「立派な家」よりも「家族の仲の良さ」が何よりも大切なこと


思い出が詰まったマイホームを、未来の財産に

私自身、研修などで外出した後
自宅に戻ると「ホッとする」場所であると実感します

現在の住まいの前に
小さいころ祖母と一緒に暮らしていた家はもうありませんが
今でも時々懐かしく思い出します

心の拠り所となる住まい
人生の中で最も大きな財産なのかもしれません


住まい選びに迷ったときこそ、立ち止まって考えてみてください

もし、いくつかの住宅会社を回ってもしっくりこなかったり
「家を売ること」だけと感じたら
一度立ち止まって考えてみましょう

今の時代
本当に必要な情報は
リアルに、正しく確認すること」が大切です


エイハウスでは、ゴールデンウィーク中も無料相談ご予約を受付中

家づくりは、ただの「物件購入」ではありません

あなたやご家族にとって
どんな暮らしが心地よいか
を考える時間は大切です

本質を見極め、
人とのつながりを大切にしながら
学びつづける姿勢を忘れずに
未来への一歩を踏み出してみませんか?

IMG_0022.jpg


それではまた

田澤妙子


IMG_0025.jpg


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は下記よりご予約承ります


注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

IMG_3859.jpg

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています


エイハウスの公式ホームページは
こちらをクリック

main (002).png

20250423 【給湯器の「888」表示は大丈夫?】〜点検サインと買い替えのタイミング〜


昨夜19時過ぎのこと
年賀状のやりとりも続いている
長年お付き合いのあるオーナー様からお電話をいただきました

私より年上の方で、
電話口から聞こえるお声からは
相変わらず丁寧で謙虚なご様子が伝ってきます

私の声をきき
「お元気そうですね。
ご無沙汰していました。
いま時間、大丈夫ですか?」と

「何かありましたか?」とお聞きすると----

長府製の給湯器リモコンに「888」という表示が出ていて
ボタンを押すと音が鳴るとのこと
実際に電話越しにその音も聞かせてくださいました

パソコン前にいた私
以前にも他のオーナー様からの連絡で原因を知っており

「その番号は点検時期をお知らせするサインですよ」とお伝えしました

それを聞いてホッと安心されたご様子

この長府さんの「888」という表示は
給湯器の設計寿命や使用回数の目安を超えたこと、
または定期点検の時期であることを知らせるサインです

「今日は暖かかったので、
水でも洗い物や洗顔は大丈夫です。
明日業者さんへ連絡お願いします」とのことでした

そして今朝になり
業者さんから連絡があり
エラー解除の方法などの連絡があったと
私にお礼の電話をくださいました

________________________________________
点検は有償。でも、放置はもっと高くつくかも

今回のケースでは、給湯器は11年前に製造されたものでした
今後もし不具合が起きても、
修理に必要な部品の取り寄せができなくなってしまう可能性が高くなること

安心点検はメーカーのサービスマンによる有償対応のこと

ネット動画などでもエラー解除の方法は出ていますが...

実はこのサイン、"寿命のサイン"でもあるんです

10年を超えて使用されている方もいらっしゃると思いますが

給湯器の経年劣化による故障リスクはグッと高まります。

•水漏れ
•煤汚れ・異臭
•着火時の異音
•温度センサーの不具合
•サビによる水漏れ
•不完全燃焼による一酸化炭素中毒
•電気的ショートによる火災
•水道・光熱費の増加
•水漏れの二次被害で床や断熱材まで交換が必要になるケースも...

脅すわけではありませんが
安全のためにも「点検サインが出たとき」には、
買い替えを検討していただくのが安心です
________________________________________

24時間365日対応をうたう会社もありますが
在庫状況やエリアによっては
対応が遅れることもあるのが現実です

メーカー各社もゴールデンウィークの休業情報が出ています

________________________________________
慎重であることや
物を大切にする気持ちはとても素晴らしいことですが

それ以上に、オーナー様やご家族様には
「安全第一」で毎日を過ごしていただきたいと願っています

IMG_8255.jpg

経年劣化による交換など
メンテナンス費用のことも考えて
目いっぱいの住宅ローンを組みたくないご家族様

エイハウスでは、
ゴールデンウィーク中も家づくりご相談予約を受け付けております

桜色が美しい明日も元気に

IMG_0007.jpg


きゅうりが安くなってきて
浅漬けにごま油を入れるのがマイブームの田澤妙子でした

それでは、また


IMG_8970.jpgIMG_8964.jpg


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は下記よりご予約承ります


注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


田澤妙子(たざわ たえこ)は、
秋田県大仙市にある工務店「エイハウス」の
代表を務める女性経営者であり、二級建築士です。

注文住宅の新築やリフォーム、住宅ローンの相談など、
家づくり全般にわたるサービスを提供しています。

2019年6月18日から毎日ブログを更新中
家づくりに関する情報や日々の出来事を発信しています 。

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています。

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています 。

最新の投稿や詳細な情報が気になる方は、
エイハウスの公式ホームページもご覧ください。
こちらをクリック

main (002).png

20250422 桜色でリフレッシュ


今日は大仙美郷地区の
中小企業家同友会の幹事会に出席するため
大仙市大曲交流センターを訪れました

参加者の皆さんそれぞれ作業着や仕事スタイル

久しぶりに自撮りしたら真顔でした(^^;

IMG_20250422_101659.jpg

会議が終わり、正午近くに外に出てみると
センターの周囲では桜がちょうど満開を迎えており
風に舞う花びらもあり
我が家の周りとの気温差に驚きました

IMG_20250422_115040.jpg


満開のソメイヨシノの柔らかなピンク色は
見ているだけで心がほぐれるようです


この色はリラックスを促し
副交感神経を優位にして緊張をやわらげ
ストレスの緩和にも効果があるといわれています

春の陽気とともに、
自然の癒しを受け取ったひととき
ありがとうございました

角館の桜もそろそろ見ごろでしょうか


仕事に学び(いろんな会)に
家庭に(今は草取りに)
部落の班長にといろんなことを頑張ります

今朝も早くから遅くまで
打ち合わせや見積もりや一部発注など
ご協力ありがとうございました


桜色でリフレッシュし明日も元気に

IMG_20250422_115335 (1).jpg

それではまた


田澤妙子

IMG_9130.jpg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は下記よりご予約承ります


注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


田澤妙子(たざわ たえこ)は、
秋田県大仙市にある工務店「エイハウス」の
代表を務める女性経営者であり、二級建築士です。

注文住宅の新築やリフォーム、住宅ローンの相談など、
家づくり全般にわたるサービスを提供しています。

2019年6月18日から毎日ブログを更新中
家づくりに関する情報や日々の出来事を発信しています 。

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています。

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています 。

最新の投稿や詳細な情報が気になる方は、
エイハウスの公式ホームページもご覧ください。
こちらをクリック

main (002).png

20250421  春の庭仕事は、毎日5分の雑草取りから

満開の桜が待ち遠しい秋田県大仙市太田町

春の訪れとともに、庭のあちこちに元気な緑が顔を出し始めました
そう、雑草たちです

今朝は地面が湿っていて絶好の草取りタイムを得ることができました

1~2センチ程の可愛らしい雑草でも
引き抜いてみるとその根っこは長く深く
「雑草魂」とは、こういうところからきているのかと
自然のたくましさに驚きます

スイスイ根まで抜けてきて
土を払いながら草取りタイムを楽しみました

気温が上がり、土が乾燥してくると根が途中で切れやすくなります

今のうちに5分でも10分でもこまめに抜いておくと
後々の作業がグッと楽になります

タンポポ系のようにしっかりした根を持つ雑草は
草抜きフォークで根を挟んでグイっと

広範囲の雑草の場合は三角ホ―などでザックザックと
勢いをつけて抜いてしまいましょう

ホームセンターには便利な道具が並んでいます

自分が使いやすい草取りアイテムを見つけて
楽しく身体を動かしながら庭や家の周りを整えましょう

家庭菜園を始める前の雑草との静かな戦い

広い敷地や庭をお持ちの方は
防草シートの採用もありです


夏の庭仕事を笑顔で迎えられるように
小さな一歩の積み重ねを大切に
根が短いうち、根が細い今が対策どきですね

2024-09-12_09-18-22_855.jpg

本日も
いろいろ教えていただいたり
ご協力いただいた皆様
ありがとうございました

2024-05-06_09-04-22_666.jpg

秋田県は
新知事体制もスタート

チャンスをつかんで
暑くなる予報の明日も元気に

それではまた

田澤妙子

2025-04-21_08-11-54_980.jpg

2025-04-21_06-08-18_364.jpg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は下記よりご予約承ります


注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


田澤妙子(たざわ たえこ)は、
秋田県大仙市にある工務店「エイハウス」の
代表を務める女性経営者であり、二級建築士です。

注文住宅の新築やリフォーム、住宅ローンの相談など、
家づくり全般にわたるサービスを提供しています。

2019年6月18日から毎日ブログを更新中
家づくりに関する情報や日々の出来事を発信しています 。

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています。

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています 。

最新の投稿や詳細な情報が気になる方は、
エイハウスの公式ホームページもご覧ください。
こちらをクリック

main (002).png

20250420 エコジョーズ36,000時間点検

エコジョーズ
日本の家庭用ガス給湯器の一種で

普通の給湯器よりも
ガスの熱をムダなく使って効率よくお湯をつくるガス給湯器です

IMG_2980.jpgIMG_2979.jpg

結果として、ガス代を節約でき
CO₂の排出も少ないのが特徴です

36000時間点検とは

エコジョーズは36,000時間(約4年半)ごと
使用時間を基に定期点検が推奨されています

「あれ5年になるけど定期点検受けてないな」
という方がもしいらっしゃったらご家族にも確認して
内部の汚れや劣化が進んでいないか
点検業者(契約ガス会社)に点検の依頼をしましょう

ガス機器の性能を保つためまた
全性を確保するために重要な点検です

さて
自分でできる簡易点検もお忘れなく

1~2ケ月に一度は目視点検してくださいね

コンセントはきちんと差し込まれているか

炎の色は正常な青色か
異常燃焼や黒煙が出た形跡はないか

排気と吸気経路の点検
とは言っても
エイハウスの場合
室内設置用エコジョーズを標準でお付けしています

もし給湯器を外付けされている方は
排気・吸気の経路が雨水や雪でふさがれていないか
排気筒や吸気口にゴミやほこりが詰まっていないかチェックしましょう

給湯器本体や配管の結露がないか水滴チェック
ガスの接続部に異常なところはないか確認

エコジョーズ特有な確認としては
ドレン排水が正常に行われているか
ドレンホースのつまりや劣化がないか

自治体やガス契約会社によりる法定点検もありますが

その前に気になる症状があったら
契約ガス会社さんへ連絡する

エラーコードが出た場合は慌てず取り扱い説明書を確認
10年以上ご使用の場合で
機種が古くなってきたら交換も検討しましょう

機器によって、家族構成によって、使い方によって

交換時期は早く訪れることもあります

メンテナンス費も確保できる家づくり

なお
エコキュート(自然冷媒ヒートポンプ給湯機)の方は
メーカーによって水抜きなどの定期点検方法が異なります

いずれにしても
取り扱い説明書をご覧になって適切に維持管理
衛生的に長持ちさせましょう


明日はトラックのタイヤ交換のため
荷台にタイヤを積むことからスタートします


それではまた


田澤妙子

IMG_8980.jpg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は下記よりご予約承ります


注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


田澤妙子(たざわ たえこ)は、
秋田県大仙市にある工務店「エイハウス」の
代表を務める女性経営者であり、二級建築士です。

注文住宅の新築やリフォーム、住宅ローンの相談など、
家づくり全般にわたるサービスを提供しています。

2019年6月18日から毎日ブログを更新中
家づくりに関する情報や日々の出来事を発信しています 。

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています。

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています 。

最新の投稿や詳細な情報が気になる方は、
エイハウスの公式ホームページもご覧ください。
こちらをクリック

main (002).png


20250419 春の急激な暑さ


水仙や菜の花の黄色
梅やモクレンの白や紫に混じって
桜のピンクも仲間入りしそうな大仙市

春の彩りが一気に花開く感じですね

下の写真は3年前4月25日の川口川周辺です↓

IMG_7664.JPG

本日16時すぎで20℃!暑さを感じ
2025年春
もうすぐ大仙市の桜も花開く日が近づいてきています

IMG_9107.jpg

とはいえ急激な暑さに身体は慣れていません
汗腺もウォームアップ中

こまめな水分補給とミネラル補給もして健康に

例えば
岩塩をきかせたオニギリ
自家製梅干しなんて最高です
そして桜の塩漬けオニギリは
この季節ならではの味わいを楽しめます

また、ほうれん草・バナナ・ナッツ類・豆腐など
マグネシウムやカリウムを意識して取ることで
汗の質が良くなるそうです

持病がある方は
病院で栄養指導を相談してみるのもおすすめです

夜は38~40℃くらいの湯船につかって
じんわりと汗をかいて汗腺の動きを促していくのも◎

IMG_2639.jpgIMG_4927.JPG


デトックスをして自律神経を安定させ
ゴールデンウィークを元気に迎えましょう!


見積依頼や
メーカーさんの面談予約調整をお願いし
今週も終了です


明日は朝8時開始~正午まで
太田道路愛護会・上中里地区の活動参加予定


気温と天気が穏やかであることを祈りつつ

皆さんもどうぞ穏やかでよい週末をお過ごしください


それではまた


田澤妙子


IMG_8968.jpgIMG_8984.jpg


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は下記より承ります


注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


田澤妙子(たざわ たえこ)は秋田県大仙市にある工務店
「エイハウス」の代表を務める女性経営者であり二級建築士でもあります。

注文住宅の新築やリフォーム、住宅ローンの相談など、
家づくり全般にわたるサービスを提供しています。

2019年6月18日から毎日ブログを更新し
家づくりに関する情報や日々の出来事を発信しています 。

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど、
コストを抑えた家づくりを提案しています。

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており、
安心して相談できる環境を提供しています 。

最新の投稿や詳細な情報にご興味がある方は、
エイハウスの公式ホームページもご覧ください。

エイハウスホームページはこちらをクリック


main (002).png

20250418 ゴールデンウイークどう過ごす?


テレビでは大型連休=消費や遠出
といようなイメージが強調されがちのように感じます

せっかく秋田で暮らしているので
自然や日々の暮らしに寄り添った過ごしかたをして
豊かさを再発見してみませんか

桜の咲くころに夏日や真夏日になったかと思えば
6月に入っても寒くて暖房を使う日もある
移ろいやすい空模様

そんな中でも
農家の皆さんは手を抜くことなく
農作物を育ててくださっています

SNSで農家さんの投稿を拝見すると
積み上げられた肥料の山など
食の根っこを支えてくださる努力が伝わってきます

我が家の小さな田んぼは
地元の農業法人さんと農業委員会を通して契約し
小作してもらい
暮らしの大きな営みの一部として
命を育てる場になっています

令和の米騒動となっている今となっては
昨年秋もお手頃な価格でおいしいお米が買えたことに感謝です

収穫の季節にお米を受け取りに行き声を掛け合うやり取りなど
顔の見える関係にあたたかさを感じます


ガソリン補助金も終了し
この連休は地元のいいとこ探検はいかがですか?

秋田県大仙市太田町の中里温泉のリニューアルオープンや黄桜まつり

もうすぐ水田の水に夕日が映る美しい景色も楽しめる季節に

IMG_3794 (1).jpgIMG_2599.jpgIMG_4804.jpg

モリボの里は新しい仲間が加わり4月25日~通常営業開始

遠出なし
敷地内で家庭菜園を楽しむもよし

お金の有り余っている方は予約をして
品川区五反田にある土のフルコース料理を楽しむもよし

スキルアップのための勉強もよし

家の掃除やお手入れもよし

エイハウスへご相談予約をいれるもあり

時々リフレッシュタイムも持ちつつ

桜の開花を楽しみながら良い週末をお過ごしください

それではまた


田澤妙子

IMG_9054.jpg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は下記より承ります


注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


田澤妙子(たざわ たえこ)は
秋田県大仙市にある工務店「エイハウス」の代表を務める女性経営者であり、二級建築士でもあります。

注文住宅の新築やリフォーム、住宅ローンの相談など、家づくり全般にわたるサービスを提供しています。

2019年6月18日から毎日ブログを更新中
家づくりに関する情報や日々の出来事を発信しています。

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています。

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています 。

最新の投稿や詳細な情報は、
エイハウスの公式ホームページをご覧ください。

ホームページはこちらをクリック

main (002).png