20241027 身も心もお腹も満足、充電完了


 
今朝はオーナー様宅へお約束をとって
9時から勉強させてもらいに行ってきました

家づくりについては何にも知らないし
お任せだったっと話されていた奥様ですが

今日は私が知らいないこと経験したことのないことを
資料を準備して教えてくださいました

選挙日のお休みの日曜日にお時間をさいていただき
ありがとうございます

小さな窓など型ガラスの窓に
かわいいカフェカーテンをつけられていて

どちらで購入されるのか尋ねると
スリコ3COINSやダイソーとのこと

IMG_5276.jpgIMG_5274.jpg

秋田杉の色ともマッチしたカフェカーテン

季節や気にいったものを気軽に交換され
落ち着いて暮らしやすい空間をつくりあげ

だんだんご家族様の暮らしやすい家になっていく様子をみせていただいています

エイハウスを応援してくださり
いろんな話を聞かせていただき
ご協力いつもありがとうございます

20241026 グリーン材を扱える池田棟梁と

リフォーム現場へ材料を運び
オーナー様から処分依頼のあった机
照明器具が2個ついており
ビスを外して
電球や照明器具と分別

IMG_5246.jpg

木材は梁でなければどうにかトラックからおろせますが

木を作業場で立て掛ける作業は
コツとチカラがいります

現場のごみも作業場へ持ち帰りながら

今日も分別や材料の整理で汗を流しました

IMG_5268.jpg

ちなみにエイハウスでは
グリーン材を扱える池田棟梁がいるのも
自慢の点です

購入して加工して運搬
もしくは運搬して加工


今回のリフォームでも
使える木は再利用


傷んだり腐っている個所は交換しながら
リフォームを進めています

他社さんの現場では

乾燥材を使った家づくりを
雨降りの中、上棟しているところも移動中お見掛けします


改正建築基準法が施工されるためか
建売住宅も結構建てられています


どんな人がどんな気持ちで
どんな風に家づくりしたか

どんな人たちがその家の間取りを知っているのか


今のご時世
防犯意識も持って家を持ちたいですね


家づくりについて
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
ご相談ご希望のご家族様
下記よりご予約くださいませ


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


2024-06-15_14-44-18_645.jpg

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

明日はオーナー様宅訪問や
ご近所の方へのご香典お届けなどをさせていただきます

大切なことは会ってお話をする

今週もありがとうございました


それではまた

田澤妙子

※掲載内容は公開日時点のものです。
時間経過などにともなって状況が異なる場合もございます。
あらかじめご了承ください。

IMG_5235.jpg

20241025 冬囲いは必要ですか?

平年より暖かい日が多く
工事をする立場としてはありがたい天候です

さて
新築しても冬囲いは必要ですか?
ご質問を受けることがあります

冬囲いもなかなか大変な作業

70代の叔母と電話で話をしたところ
息子さんが水曜日に実家の冬囲いをしに来てくれるとのこと

エイハウスで新築をされた方は冬囲いは必要ありません

網戸は暴風で飛ばないように固定してお引き渡ししています
2024-01-16_12-52-37_906.jpg


窓枠についた水滴が凍らない時期のうちに
サッシの枠もお掃除してくださいね

網戸を外してお手入れするときは
落下しないようにご注意を

ドライバーでねじを緩めると外すこともできます
無理やり力ずくで外そうとして壊さないようにもご注意ください

外してお手入れした後は

暴風時に外れて落下したり
飛んで行って通行人にけがをさせないようにしましょう

取り付け後、固定することをお忘れなく

2024-10-25_21-36-09_000.png


地盤改良予備費や外構費
住宅ローンの諸経費
取得税や固定資産税なども考えると
予算を抑えたいと考えていませんか

そもそも家づくりって何から始めるの?

土地からの場合
土地はある場合

自己資金が少ない場合、多い場合

すべて現金でお建てになる場合

資金計画も十人十色です


家づくりについて
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
ご相談ご希望のご家族様
下記よりご予約くださいませ


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


2024-06-15_14-44-18_645.jpg

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

明日も元気に


それではまた

田澤妙子

※掲載内容は公開日時点のものです。
時間経過などにともなって状況が異なる場合もございます。
あらかじめご了承ください。

IMG_5223.jpg

20241024 財産を守る


家づくり
何からはじめたらいいの

新築注文住宅
フラット35S
長期優良住宅の家づくりにも対応しているエイハウス

現在は確認申請図面が残っているお宅を
構造計算にて安全を確かめ
リフォーム工事に入っています

リフォーム瑕疵保険
以前より申請書類が増えています

よそでは元の外壁をはがしながら
気密テープ処理することなく
張替をしている現場も見かけます

よそはよそ
オーナーさまとご家族様
エイハウスにとっても
国土交通省認定の第三者機関の検査を受け
保証を受けられるリフォーム工事は安心です

IMG_5202.jpg


新築の場合は


地盤改良予備費や外構費
住宅ローンの諸経費
取得税や固定資産税なども考えると
予算を抑えたいと考えていませんか

そんなときは
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
ご相談ご予約くださいませ


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


今日の昼ごはんは14時半
地元の方から頂き物のいなりずしをおいしくいただきました

IMG_5227.jpg

夜ご飯は我慢したほうが良いのでしょうが
おなかがすいてきました

日曜日はオーナー様とお約束もいただき


明日も現場に手続きに役所にと動きます

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


それではまた

田澤妙子

※掲載内容は公開日時点のものです。
時間経過などにともなって状況が異なる場合もございます。
あらかじめご了承ください。

20241022 片付けしてるんですか?


連日処理施設に行っているため
施設の方が声をかけてくれました

IMG_5195.jpg

新築をお引き渡ししたオーナー様宅のダンボールや
リフォームされるオーナー様宅の不用なモノ
以前お世話になったオーナー様宅と
3件分のゴミを分別して、それぞれ指定の処理施設へ

IMG_5196.jpg

荷物やゴミが減ると
心もかるくなります

2階に上げた机やタンス類
70代、80代になってくると
なかなかご自分やご家族様では分解して
分別して処分するのは難しくなってきます


使用済み電池や切れた電球,ダンボール、貰い物のカレンダーなど
あなたのお宅でも埋もれていませんか?

太田支所の裏玄関には電球や電池をすてられます


大仙市はゴミ捨てのルールが簡単です

不要なものは業者に依頼するよりも
指定の日に
指定のゴミ袋で捨てるのが1番安価です

本格的に寒くなるまえに
今一度不要なモノを手放し

年末の大掃除をラクにしましょう!


それではまた

田澤妙子

20241021 一級建築士の兄の誕生日は


朝イチ
リフォーム現場打ち合わせ

IMG_5105.jpg

昨日オーナー様と打ち合わせご説明した内容を現場確認

池田棟梁は兄の大工の師匠でもあります
ツーカーの2人の会話は迅速

材料の名前
知らない単語が今日もありました

収まりなどヒアリングしながら
図面にメモをとるのも気がぬけません

IMG_5094.jpg

オーナー様にもご協力をいただきながら
現場を進めています

協力業者の皆さんもありがとうございます

IMG_5124.jpgIMG_5146.jpg
家に帰ると
外構工事の請求はと
こちらの前に外構のコンクリート打設をさせていただいたオーナー様から電話連絡でした

週末各種金額を確認し投函したので
2、3中には届く旨お伝えしました

お金のこともしっかりとお話ができるオーナー様達
ありがたくお仕事させていただいています


明日も現場に事務仕事にと走ります


仕事帰りに買ったシュークリーム
ケーキの金額にまだ慣れない私

兄さん今日も仕事お疲れ様
誕生日おめでとう!

とある勉教会中に質問すると
お兄さんに聞いてと言われることもありました

頼りになる一級建築士の兄
明日も元気に
よろしくお願いします

田澤妙子
IMG_5164.jpg

20241020 リフォームかし保険


オーナー様へ
リフォーム瑕疵保険の重要事項説明をさせていただきました

国土交通省認定の第三者機関による検査を受けてリフォーム工事を進めます

決められた期間
第三者機関が保証がつきます

はじめは早くリフォームを完了させて欲しいと思われていたと思いますが
重要事項説明書を声を出して読み上げ
確認シートで内容をチェックしていただき
安心な工事だとご納得していただいたように感じました

前回の他社様の工事や
エアコン取り付け業者さんの工事の失敗により
不要な穴が開けられていたりとご心配ごとがありました

外壁を張り替える前の
第三者機関の現場検査も受けることで
オーナー様、ご家族様によりご安心していただけると思います

IMG_4972.jpg

大きいとか小さいとか関係なく
残念ながら今のご時世
倒産や廃業も増えているため
その会社が廃業後も保証の受けられる施工工事をおススメします


IMG_5090.jpg


岩手山も初冠雪
明朝は秋田県大仙市も1℃まで気温が下がります

今週も身体を大切にしながら
湿度管理もし
がんばりましょう


それではまた

田澤妙子

IMG_5067.jpg

20241019 知らない人や業者を安易に家にあげない

明日のご契約書類準備や振込など事務仕事をして
雨の中、片付け作業などを終え

午後は以前からお約束をしていたオーナー様宅へ

お父様がお亡くなりになって一年が過ぎ
お仕事で使っていた机や本棚などの処分のご依頼でした

IMG_5081.jpg

部屋から出せない机は
室内で池田棟梁が分解しトラックへ

IMG_5086.jpg

ご家族様とご協力して分別

亡きお父様にはリフォーム工事にて大変お世話になりました

今回トラック一台分はお花料のかわりにサービスですと話しましたが
お母様からお金をいただきました

まだ処分されたい机などあるため
処分料のことを記載した用紙をお渡しし
息子さん達にもご確認いただき
料金的にもご納得いただきました

今日お預かりしたお金は次回までお預かりします

ご家族様お疲れのところチームワークよくご協力くださり
スムーズに片付け作業が進みました
ありがとうございます


ご自分達で処分出来ないモノ

新築やリフォームでお世話になったご家族様であれば
池田棟梁や私が不用品の処分のために
家に上がらせていただくことに不安はないと思います

ご家族様皆様が立ち会ってくだされば
こちらも安心して作業ができます

知らない人や業者を安易に家にあげて
不幸な事故や事件に巻き込まれないように注意
しましょう


昨日は地元の畑で採れたスイカをいただき
今朝も食べました

IMG_5069.jpg

暑さから急転
明日の最高気温は13℃予報の大仙市

来週は2℃まで気温が下がります

寒暖差疲労で身体は疲れています
身体の声をききながら
来週も元気に
IMG_5071.jpg

それではまた

田澤妙子

20241018 水抜きしてますか


今日も25℃の夏日
朝と昼の温度差が大きく

車や屋外設置用灯油タンクの水抜きが必要な季節でもあります

水の混じった灯油を使うと
ボイラーの故障につながります
定期的な水抜きをしましょう

385551502_241840615446713_8763527006508236452_n.jpg

大きな気温差から
タンク内の空気の水蒸気が結露したり
雨や雪の日の給油等で
タンク内部に水が入ることもあります

灯油タンクもいずれサビます


定期的な水抜きをおこない
タンク内の結露水や溜まったサビやゴミなどの排出をして
灯油ボイラーも長持ちさせましょう

オイルタンクの水抜
水は灯油よりも重く灯油の下に溜まります


水抜きバルブも問題ないか時々確認しましょう


ちなみに今日は棟梁の誕生日
シュークリームの差し入れをしました

明日もよろしくお願いします

IMG_5006.jpgIMG_5057.jpgIMG_5062.jpg

田澤妙子