20240607 家づくりの変化


大曲駅前の温度計は31℃を示す中

441167772_1359680034728391_9063327615648057023_n.jpg

本日16時~
令和6年度仙北建築士会通常総会へ出席

447780689_473540781728698_2802269362507102819_n.jpg

秋田県内の1級建築士の92%は50歳以上
2級建築士も8割超えが50歳以上というお話がありました
442004250_489407093444065_911749935726694435_n.jpg

令和7年度から益々厳しくなる建築基準法

つくる側も利用する側も
建物には人が関わります

格好を第一に売り出している住宅会社もありますが
安全で維持しやすくメンテナンス費用を抑える
雪国の家づくり

経験豊富な
50代の一級建築士と
国の住宅ローン融資にも対応した注文住宅づくり


詳しくお知りになりたい方は
下記よりご相談ご予約いただけます


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


最近金額を提示してリフォームや新築をお願いしようとしたら
お断りをされたというご相談が増えています

コロナ禍や外国の長期化する戦争
自然災害、大きな地震など
様々な要因が重なって

住宅資材の高騰と
家の性能がどんどんアップされてきており

家の価格が上がっています

見積を取ったらとんでもない金額
この予算でどうにかならないかと伺いをたてても・・・

更には予算を抑えるため
将来メンテナンスに何百万円もかかる
見た目重視で外壁を選んでしまったり

他で予算が合わなかったというご家族様はいませんか?

設計段階から
徹底的に無駄を省き
価格を抑えながらも
国の住宅ローン融資にも対応した性能の家づくり


エイハウスのつくる家の光熱費と
住宅ローンの関係は
こちらをクリック

オーナー様15組
台本無しのインタビュー動画は
こちらをクリック

明日の準備と打ち合わせがあり
懇親会に参加できず残念でしたが

来月の勉強会の申込みもしながら
現場にデスクワークにと頑張ります

本日やりくり上手なオーナーさまから
貴重な情報を丁寧に教えていただきました
ありがとうございます


明日も元気に

それではまた

田澤妙子
442006962_979614333414820_830047384093080835_n.jpg

20240606 早起きは三文の徳



タイトルのことわざは中国宋時代の詩人
楼鑰(ろうやく)の書いた詩の一節
早起三朝當一工」がもとになっていると言われています
この一節には
早起きを3日続ければ1人分の働きになる
という意味があります

現代のスピード社会に疲れ切っている方は
無理をしてはいけませんが

早起きして、ほんの少しでもいいこがあると
その日1日のやる気も違ってきますよね


それでは本日も家に関するお話を

フラットの35の前身である金融公庫や
現在のフラット35等を利用されてつくられた家は
中間現場検査もあり

瑕疵保険会社の躯体検査や
エイハウスでは追加外装下地検査断熱施工検査も受けており
ごまかしがなく家がつくられていていきます
(専門用語ですみません)

昨日ご依頼の修繕工事見積も
自社で建てさせていただいた物件であり
アオヤキと呼ばれる時代の図面
平成3年の設計図書を探しだし
(33年前の美しい手書きの図面に感動!)
436598493_1184122609251995_7534859968102856982_n.jpg

施工も使用している材料も分かるため
修繕工事見積書は直ぐに完成しました

オーナー様とご家族様にも夕方ご確認いただき
火災保険会社へ必要書類をまとめスキャナーしてから郵送

火災保険が該当しなくても直してもらわないといけないと
オーナー様は話されていました

修繕した後では適用されない火災保険もあるため
現状写真も数枚撮ってお送りし保険会社の結果を待ちます

先日の竜巻のような突風などがあると
軒先や屋根の不具合箇所があるとご不安ですね

今回は壊れた部分から鳥が巣をつくっているようで
その重みや鳥の出入りで更に壊れて
大がかかりな工事にならないよう
早めにご連絡をくださったようです


私が展示場モデルハウスを持ったり
キレイな制服を着たりしなければならない住宅会社の社長であれば
倍額も請求していかないと経営していけないかもしれませんが


オーナーの皆様ご存じの通り
ノーメークで
普通の格好(と自分では思っています)で
ご相談も受けますし
現地調査や
現場にも現れます

私なりの時短と経費削減でお許しいただきたいのですが
オーナー様宅にも次の現場へのつながりがあり
3トントラックで訪問することもあります

足場や材料を積んだまま
打ち合わせに寄らせていただくこともあり

そういうコトが嫌な方もいらっしゃるかもしれませんが
コスト削減の一環と思っていただければ幸いです

そして家づくりに関わらせていただくこと
オーナー様やご家族様と仲良くさせていただけることは
有難くやりがいにもつながります


話はまた変わり
今日我が家のプロパンガスの計測日でした
ガス屋さんが「もう6月、冬の心配しねね(心配しなきゃ)」
これ雪国でなければ笑うところですが

先月から昨日の予約をくださった方のように
屋根周りの修繕の心配があったり


今年が屋根を塗る年であれば
既に予約もしておかないといけません


早い方だと前年に屋根の塗装予約をする方もいるくらいです


職人不足、人手不足

前もって予約や約束をとってお話を進めておくことで
やきもきする時間の短縮にもなります

国の住宅ローン融資にも対応した
注文住宅にご興味のあるご家族様


家のリフォームのご相談をしてみたい方

車庫が欲しいなと思われる方


詳しくお知りになりたい方は
下記よりご相談ご予約いただけます


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスのつくる家の光熱費と
住宅ローンの関係は
こちらをクリック


国の住宅ローン融資条件にも適合する
支払いも安心な家


オーナー様15組
台本無しのインタビュー動画は
こちらをクリック

明日も元気に


それではまた

田澤妙子
442002475_2401155593416651_3914898168966787378_n.jpg

20240605 無料見積りの注意点

リフォームでも
家の中の不用品処分でも
「無料お見積り」の広告が目につきますが

ご高齢の方だけの世帯や
女性だけの世帯の場合

どこに住んでいるかもわからない
見知らぬ人を家に上げ
家の間取りを知られるのは怖くありませんか?


話は変わって
本日は築30年超えのオーナー様宅へ

火災保険会社へ提出する書類をお預かりし
修繕箇所の確認、提出用の写真撮影
他に気になる点を教えていただき現状を見せてもらいました

441873110_1204327120926657_1412513332254755878_n.jpg

保険会社提出用と
それ以外の修繕の見積書は完成しましたが
見取図や間取りなども必要で
明日も書類作成は続きます


確認申請図書(図面)は家を解体するまで
建物登記をしている方は滅失登記を完了させるまで
大切に保管して
お子さんなどへ継承していきましょう


秋田県はひとっこがいい(人柄がよい)人が多いのですが
これからの時代 残念ながら
知らない人を家に上げることはリスクがあり
離れて暮らすご家族にも相談して良く考えてからにしましょう


オーナー様15組
台本無しのインタビュー動画は
こちらをクリック

国の住宅ローン融資条件にも適合する
支払いも安心な家

エイハウスのつくる家の光熱費と
住宅ローンの関係は
こちらをクリック


詳しくお知りになりたい方は
下記よりご相談ご予約承ります


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


新築中の方から火災保険見積りのご依頼もいただき
明日も事務仕事が多めです


下は身体が喜ぶいただきもの↓
自分で採って下処理して
味付けする時間を思うと
直ぐに食べられる状態でいただくこに感謝しかありません

美味しく食物繊維をたっぷりとってデトックス

現場の段取り発注、確認を棟梁と一緒にしながら


明日も元気に

441940194_378032455271197_7132724596679314585_n.jpg441126966_375717415482362_8359497935234225958_n.jpg


それではまた

田澤妙子

441940548_471303918627671_4250139081589722021_n.jpg

20240604  花粉アレルギー対策

草取り
頑張っていますか?


晴れた朝に
草むしりに汗を流していると
鼻水が溢れてきびっくりしました

そういえば20年ほど前
雑草アレルギーの反応がわずかに出たことを思い出しました


御家族にはアレルギーの方いませんか?

秋頃出るアレルギー原因のブタクサは有名ですが

イネ科雑草は
イネ科といってもお米の稲だけではなく
海外から輸入されて入ってきたカモガヤなどの牧草なども含め
いろんなイネ科雑草がほぼ1年を通してあるとのこと

1年中アレルギーに悩まないために

対策としては
マスクや長袖、つばの広い帽子などの着用ですが
暑くなってくるこれからの季節には限界があり
熱中症に注意が必要ですね

草が短い時期の対策としては
除草剤を使用したり
コンクリートに生える雑草は熱湯などを使用

放置していると
雑草のつもりが木のようになってしまい
プロの業者さんに依頼するという方法になってしまいます


草がイヤだからと家のまわり全面コンクリートにするのは?

今年の夏も暑いとのことで
照り返しや、熱がこもって
エアコンなどの電気料金にも跳ね返ってくることに
雨水のはね返りなども考えてコンクリート打設範囲も計画を


換気扇の給排気共にこまめなお手入れ
エアコンのフィルターお手入れなど
エアコンを使う前に私もフィルターを掃除機で吸いました

暖房エアコン時期がすぎても
加湿器機能をとめて
空気清浄機は24時間稼動させるのも効果的です

DSC_0087 (002).jpg

自然豊かな外に干せないアレルギーをお持ちの方は
室内干し計画も

2021-08-17 09.30.05.jpg


現在着工中の平屋のランドリースペースもご参考になれば幸いです
完成したら写真載せますね

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスのつくる家の光熱費と
住宅ローンの関係は
こちらをクリック


国の住宅ローン融資条件にも適合する
支払いも安心な家


オーナー様15組
台本無しのインタビュー動画は
こちらをクリック


咳をしていると嫌がられますが
悪化する前に
キチンと症状を伝えて受診し健康を保ちましょう

今日は勝手口の修理のご依頼が完了しました
部品を取り寄せ
組立修理するのは時間とお金がかかります

花粉アレルギーが無くても
開き戸を開けっ放しにして壊さないよう
強風時以外でも開けっぱなしにしないよう
通風できる網戸付きのドアを
今回も取り付けます

IMG_2792 (002).JPG


それではまた

田澤妙子
441940175_814269350286642_7763985855656132234_n.jpg

20240603 万が一に備えた家づくり

損害保険料率算出機構の統計データによると

2022年の地震保険の付帯率
全国平均は69.4%

秋田県の平均付帯率は 75.1%
男鹿市84.5%、にかほ市83.0%、潟上市80.7%
大仙市は75.9%

89.3%は全国トップの付帯率は宮城県でした

耐震等級3の構造計算された家を
高いと思われているご家族様

国の住宅ローン融資にも対応した
注文住宅にご興味のあるご家族様


詳しくお知りになりたい方は
下記よりご相談ご予約いただけます


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスのつくる家の光熱費と
住宅ローンの関係は
こちらをクリック

オーナー様15組
台本無しのインタビュー動画は
こちらをクリック

地震保険は
「地震保険に関する法律」に基づき運営されています

地震保険は、国民の自助を促すため政策的に設けられた保険制度で
政府と民間の損害保険会社が共同で運営しています


平屋も2階建ても耐震等級3が標準仕様のエイハウス
設計、中間現場検査、竣工現場検査ののち適合証明書が交付されます


今朝も大きな地震が石川県などでありました

耐震等級3の34坪の平屋

今月はタカラスタンダードさんの
ユニットバスや洗面化粧台
システムキッチンがとりつけられます

436274511_1843871626088483_3336574674863673314_n.jpg

タカラスタンダードのフレーム工法のユニットバスは
地震にも強く耐久性に優れていておすすめです

リフォームするにしても
ボルトで固定するユニットバスより
丈夫で長持ちユニットバス
フレーム工法タカスタンダードのお風呂をおすすめしています

20221119009.JPG

370058073_346438747957344_6362237086226178969_n.jpg

2021-06-07 12.55.07.jpg415557871_335093609427910_5124895013052309678_n.jpg


それではまた

田澤妙子
441945365_3118339828302446_1222242060646103268_n.jpg

20240602 保護マットの使用で更に長持ち


床の保護マットやチェアマットの使用で床も長持ち

442006962_339325452527829_4966043343759182541_n.jpg

拡大してみるとキッチン床と冷蔵庫の下に透明の保護マット

我が家はセール品の色柄モノを使っていますが

こちらのオーナー様宅のマットは
拭き掃除もしやすく
部屋も色柄のついているものより広く感じます

キッチン周りはどんなに気をつけていても
水滴や油汚れが付きやすいため
私は保護マットなどの使用をおススメします

フローリング(床)の寿命は
一般的に
15年~20年といわれています

もちろんお手入れや使い方などによっても
寿命期間は大きく違ってきます

直接日光がフローリングに当たり
紫外線によって日焼けが生じることもあります

長年の日焼けで色あせやヒビ割れが発生することは
フローリングの寿命を縮める原因となってしまいます

夏の強い陽射しがあたる場合はカーテンを閉めたり
床に敷物を敷くなど
日焼けを抑える工夫をされているオーナー様も多くいます

フローリングは水分も劣化の原因になります
布団を敷きっぱなしで介護をしたり

キッチンやトイレ、洗面室などは
水はねがあったり
一般的な居室より濡れた雑巾などで拭き掃除の頻度も多く
水分の劣化が多く見られます

またペットの尿に含まれるアンモニアの粒子が細かく
フローリングに染み込みやすいため
ニオイやシミで劣化が早まります

ペットのトイレだけでなく
そのトイレ周辺も養生することをおススメします

ペットの尿で床に塗ったワックスが分離したお話も
ハウスクリーニング屋さんから伺ったことがあります

イスを引いた時にできるキズも劣化を早めますね
百均でも様々なイスやテーブルの脚の養生グッズが売られています

下の写真は保護マットの使用の上に
椅子の脚にも保護キャップをつけています
2021-08-17 09.00.32.jpg

リビングのソファーの下もしっかり養生

IMG_8483 (002).JPG


昨日伺ったお宅では
キッチン背面収納のカウンターの上にも
透明の保護マットを敷いて使われていました

441619936_422173877407554_5855651043243155765_n.jpg

背面収納サイズのマットも売られていたそうですが
さすがエイハウスのオーナー様
コストパフォーマンスを考えてカンターの上は
カットしたものを置いて使っていますとのこと

なるべく丈夫で長持ちな素材の家づくりをおススメし

お引渡し後はオーナー様やご家族様の
使い方
お手入れの仕方で
更にキレイに長持ち

お子さんが赤ちゃんから家の中を元気に走り回るようになったり
ペットを飼うようになったり
介護が始まったりと

生活の変化により
オシャレより
少しでも丈夫で長持ちの床を選べば良かったと思われる方も

暮らしやすいシンプルな空間の家を
利息も含めて安心な支払い方法で手に入れたいご家族様

メンテナンスしながら
住宅ローン完済までメンテナンス費用も抑えられる素材選びの家づくり


国の住宅ローン融資にも対応した
注文住宅にご興味のあるご家族様


詳しくお知りになりたい方は
下記よりご相談ご予約いただけます


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスのつくる家の光熱費と
住宅ローンの関係は
こちらをクリック


国の住宅ローン融資条件にも適合する
支払いも安心な家


オーナー様15組
台本無しのインタビュー動画は
こちらをクリック


それではまた

田澤妙子

20240601 プロの壁紙補修

本日はアフターサービスで
クロス(壁紙)の隙間補修に内装屋さんに訪問してくれました


2年お住まいになったにもかかわらず
湿度管理をしながら上手に住まわれており
思ったより隙間もすくなかったです

442006989_440930815553928_477303322717788157_n.jpg

グリーン効果もあるかもしれませんね

442008137_1006579097469878_3842735514723105618_n.jpg442007005_2094657550934688_2520934868905928448_n.jpg

隙間補修を進めていると

奥様が以前ご自分で内壁につけられた棚のビス補修跡を発見
「100均で購入したコーキングで補修してみたものの
キレイにいかなかった」とのことで
急遽内装屋さんから補修の実演講習

442023303_360249400008596_1948993684195076297_n.jpg


今回補修に使ったコーキングは
ホームセンターでも買えるものと教えていただき
私も見ていてキレイな補修仕上がりに驚きましたし
奥様にも喜んでいただきました


暮らしていると壁も汚れてくるもの
遠い将来
一気に全部の部屋を補修するのは大がかりになりますが


いたみの大きい部屋から一部屋ずつ補修していくと
キレイに保てますとのアドバイスもありました


そしてクロス(壁紙)は内装屋さんおススメのものが
やはり補修もしやすく扱いやすいのだなと再確認


その前には日々のお料理
エアコンや壁紙を汚さないような
キッチン空間の工夫と計画も大切ですね


新築現場の打ち合わせもあり
私も現地へトラックでお邪魔して
ご家族の皆さんにもお会いできました

補修後はコーヒーを御馳走になりながら
家づくりの参考になるお話など
情報交換ありがとうございます

441940178_1237351267252503_3377554735105614198_n.jpg

国の住宅ローン融資にも対応した
注文住宅にご興味のあるご家族様


電気料金の値上げでも物価高騰のなかでも
各種税金を支払い
やりくりしながら暮らし
メンテナンス費用も寄せておきながら
住宅ローンを完済できる家づくり

詳しくお知りになりたい方は
下記よりご相談ご予約いただけます


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスのつくる家の光熱費と
住宅ローンの関係は
こちらをクリック


国の住宅ローン融資条件にも適合する
支払いも安心な家


オーナー様15組
台本無しのインタビュー動画は
こちらをクリック


新築現場は足場を外して撤去しました

441780012_436419622657662_1942423843706016227_n.jpg

それではまた

田澤妙子
436748864_486598170462738_6682801717800830204_n.jpg

20240531 利息を含めた 総返済額を意識

借りられるお金=返せるお金ではないこと

これから家づくりをされる方は
まずは住宅ローンについて知っていきましょう

現金で家づくりをされる方
自己資金が多い方
住宅ローンを目いっぱい組んだ家づくりでは

諸経費と呼ばれる金額が全く違います
詳しくお知りになりたい方はご相談ご予約くださいませ


長期間固定金利フラット35を利用され
住宅ローンを組まれて家づくりされた方は
総支払利息を含めた総支払金額が金消契約で決定します

【フラット35(買取型)】

融資率90%以下 団信あり 

返済期間20年以下: 1.46% ( 5月金利比+0.02% )

返済期間21年以上: 1.85% ( 5月金利比+0.02% )


契約金額の9割以下の2,000万円を借入し
返済を上記条件で開始した場合

フラット15
元利均等1.46%で15年で完済される方は
毎月123,788円 
総返済額 22,281,840円

フラット20
元利均等1.46%で20年で完済される方は
毎月96,141円 
総返済額 23,073,840円

フラット35元利均等で35年で完済される方は
毎月64,723円 
総返済額 27,183,660円

変動金利や
短期固定金利などを選ばれた方

完済まで利息を含めた
総返済額が分かりません


電気料金の値上げニュース
オール電化の方や
省エネ性能のない時代の建物にお住みの方の
これからの生活の不安が増え

住宅ローンについて知らないまま
変動金利のリスクを知らずに家を建ててしまったかたで
困っている方も
世の中には沢山いらっしゃいます


将来を考え
地元秋田で暮らしてくことを決断され


国の住宅ローン融資にも対応した
注文住宅にご興味のあるご家族様


電気料金の値上げでも物価高騰でも
やりくりしながら暮らしていき
家族の楽しい時間もつくり

メンテナンス費用も寄せておきながら
完済できる家づくり

詳しくお知りになりたい方は
下記よりご相談ご予約いただけます


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスのつくる家の光熱費と
住宅ローンの関係は
こちらをクリック


オーナー様15組
台本無しのインタビュー動画は
こちらをクリック

国の住宅ローン融資条件にも適合する
支払いも安心な家

明日もフラット対応の新築現場は進められ
お引渡しから2年以内のアフターメンテナンス保証で
クロスの隙間補修ご希望があったお宅へもお邪魔します

331238222_749529183120193_1524837974293676382_n.jpg

6月も元気によろしくお願いします


それではまた

田澤妙子
441940174_1416611135702394_4233233840975645499_n.jpg

20240530 自分で確かめてみる

気になっていたホーローの壁につく洗面器
(ホーロー(琺瑯・ほうろう)は鉄の強さとガラスの美しさをあわせ持つ素材)

お店に行く機会があり洗面器を
手に取ってみました

磁石が底に埋め込まれていて
床に置くより壁にパッとつけられのは魅力的でした

実際手に
壁につけてみたり離してみたりしましたが

重さが気になり
軽い洗面器を洗って使うことの方が
私にはあっているなと感じ
魅力的な商品ではありましたが
購入には至りませんでした

プロのカメラマンさんが撮られ
コーディネーターさんが設置した
生活空間の演出は魅力的に映りますね


しかし
いくら芸能人が使っているとか
テレビなどで特集されているからといっても
それが自分や家族にあうかは分かりません


自分の生活状況を再確認しながら

お友達の家
ごきょうだいの家
ご親戚の家など

実際に暮らす家を見せてもらいましょう

オーナー様宅の暮らす家のお風呂も見せていただくこと参考になります

IMG_2233.jpg


自分の感性を信じて
暮らしやすい空間と
国の住宅ローン融資の条件と性能にもあった
負担になりすぎない価格の家

暮らす家のご相談
詳しくお知りになりたい方は
下記よりご予約を


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスのつくる家の光熱費と
住宅ローンの関係は
こちらをクリック


台本無し
オーナー様15組のインタビュー動画は
こちらをクリック

国の住宅ローン融資条件にも適合する
支払いも安心な家


次の新築のお打ち合わせ
間取りの前の大切なことから
しっかりと計画していくこと
お話が伝わって良かったです


因みに今日は掃除機の日
これから新築される方は
お掃除ロボットや掃除道具などの置き場もしっかりイメージして間取り計画しましょう

それではまた

田澤妙子
436657078_479307767871985_5164835284880429406_n.jpg

20240529  浄化槽設置と補助金申請

今日は新築現場敷地内にて掘削を進めていた場所へ
浄化槽の設置工事が進められました

441083900_978661253648535_2618372565078823041_n.jpg

作業を見ていても段取りよく
お声がけすると
「予定通り今週中に完了します」とかえってきました
436638690_362093026880054_8798590325372842149_n.jpg441103380_851217610199618_8779655785891729437_n.jpg

地盤面から少し掘り進めてでできた岩盤層
その掘削したモノの撤去もよろしくお願いします

441070974_919268263303616_2426758385525639341_n.jpg441070987_389620783397125_7755328021843665187_n.jpg


オーナー様へ届いた浄化槽の補助金申請書類をお預かりして
補助金申請も進めさせていただきます

補助金もいろんな条件があります
浄化槽も決められた勾配が取れない場合は
ポンプ付きの浄化槽でなければ設置が認められない場合もあります

建築場所や家の配置によってなど
資金計画も様々です

家づくりに関するあれやこれ

詳しくお知りになりたい方は
下記よりご予約くださいませ


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


国の住宅ローン融資条件にも適合する
支払いも安心な家


エイハウスのつくる家の光熱費と
住宅ローンの関係は
こちらをクリック


オーナー様15組
台本無しのインタビュー動画は
こちらをクリック


今日は幸福の日でした
どんな幸せを感じた1日でしたか?

明日も元気によろしくお願いします


それではまた

田澤妙子
442020496_974098394214021_6745486442605091730_n.jpg