20240325 知ったかぶりをして損をしない

小学校入学に向けランドセルを背負って
通学の練習をされている知人のお子さんの姿
かわいかったです

秋田も日中の気温が上がり
春めいてきましたね

433671482_1669845923759781_870068351264651850_n.jpg

さて本日はフラット35Sの本申込手続きをエイハウスでしていただきました

学校では習わなかった住宅ローンについて
大人でも
社長でも
親でも

住宅ローン商品
利息に関わる金利のコト
総支払利息のコト
諸経費のコト
各種権利金
税金のコト

知らない人のほうが圧倒的に多いです

分からないことは恥ずかしいことではありません

知ったかぶりをして大恥をかくのはまだいいのですが
お金のことで失敗してほしくありません

社会人になって会社で同じことを何度も聞くと叱られるかもしれませんが

住宅ローンを組まれる場合は
何度も確認してください


エイハウスではご予約をしていただければ
土日祝でも国の住宅ローン融資フラット35のお手続きが可能です


明日は34坪平屋
瑕疵保険会社の
基礎の配筋検査

エイハウスでは
国の住宅ローン融資にも対応した家づくりで

除雪や維持管理のこと
なるべくメンテナンス費用も抑えられるよう
ご提案をさせていただきます

マイホームを持ちたいとお考えになられるご家族様
エイハウスの家づくりお確かめください


ラジオやテレビコマーシャルから流れる
ローコスト住宅が本当に安いのか?

ランニングコストは?
坪単価に含まれるものは?
総支払利息は?
メンテナンス費用は?
性能は?
光熱費は?

エイハウスオーナー様15組の動画は
こちらをクリック

エイハウスオーナーさまの
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック

本日は02湯沢市のデータを更新しました

エイハウスの家づくりにご興味をお持ちになったご家族様

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

それではまた

田澤妙子
430969895_1105418903994954_1152036894062912412_n.jpg

20240324 住宅ローンのリスクからも目をそらさない


現役バリバリの時に家づくりを考え
問題がなく支払えると思っていた住宅ローンの返済額だとしても
本当に大丈夫か慎重に考えてほしいのです

実際コロナ禍にはボーナスカットだった会社もあります

また便座やボイラー
ガスコンロ IH
エアコンだって買い替えが必要ですし

屋根を塗ったり
選ぶ材質によっては
定期的に足場をかけての外壁のメンテナンス費用も必要になります
住宅ローンの支払いの他に
いくらメンテナンス費用をよせておけるかもお忘れなく

ボーナス払いを併用した返済計画にすると
借入できる額は増えます

しかし
競売や任意売却による売り物件が定期的に市場に出回っている事実
何らかの問題で住宅ローンが払えなくなる方々が一定数いるということです

返済がスタートしてから
何らかの問題で支払いが厳しくなった場合

金融機関と相談して返済期間を延ばしてもらったり
月々の支払額を下げるなど
ローンの支払いの内容を組み直すことを
簡単に考えている方がいらっしゃいます

リスケジュール交渉の対応も金融機関によって異なります

返済計画の見直し(リスケジュール)
銀行融資の返済条件を変更する交渉は
何度もできるものではありません

滞納は1回でも信用にかかわります

住宅ローンの遅延を繰り返すと
金融機関からの信頼を失い
住宅ローンの一括返済を求められる可能性が高くなります

概ね3ケ月滞納し放置した場合
競売手続きが始まり

競売は裁判所が介入して
強制的に債権者である金融機関が物件を差し押さえて売りに出す仕組みです

売れたとしても
残債には届かずローンが続くこともあります


そんなことにならないよう


何のために家を建てるのか
家が完成したらどんな暮らしをしたいか考えてみましょう

423454604_673172661690921_2525688214358069755_n.jpg

エイハウスでは
国の住宅ローン融資にも対応した家づくり

除雪や維持管理のこと
なるべくメンテナンス費用も抑えられるよう
ご提案をさせていただきます

マイホームを持ちたいとお考えになられるご家族様
エイハウスの家づくりお確かめください

エイハウスオーナーさまの
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナー様15組の動画は
こちらをクリック


明日もフラット35S住宅ローン本申込手続きご予約をいただいています

住宅ローン商品
金利のコト
総支払利息のコト
諸経費のコト
各種権利金
税金のコトを考えたら

建設費を抑えたい
でも性能は国の住宅ローン融資に対応したつくりで

エイハウスの家づくりにご興味をお持ちになったら

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

ようやく今週から春めいてきますね

年度末
体調にお気をつけて

元気に新年度を迎えましょう

430978552_707117511493687_3104924787566281319_n.jpg

それではまた

田澤妙子
433462724_1089858728802887_5251395514562490608_n.jpg

20240323 外構ご相談から車庫づくりご相談へ

外構の相談をしたいと
お約束をいただいていたオーナー様宅訪問

オーナー様や奥様が
一番気になっていたことは
冬の車置き場についてでした

コンクリート打設ご相談ご予定から
車庫づくりのお話になり

建てようと思われている場所が風あたりも強い場所で
雪のことも考えてお話をし

車庫を建てる場所と大きさもご確認


金額をお伝えして
来週ご契約をいただくお約束になりました

410995459_944972010524718_90410644435724192_n.jpg

マイホームづくりの時
住宅ローンの諸経費のコトや利息のコトも含めお伝えし
地盤改良工事費を入れても
最初の資金計画書より金額が抑えられたこと


今回はどんなお金がかかるかや
支払いはいつですかと
しっかり者の奥様からご質問をうけ

そちらについても
エイハウスと一度ご契約をされているので
直ぐにご理解いただけました


良いことだけでなく
いろいろ考えられるコトをお伝えするエイハウス

433818903_759596562934679_773590485791280077_n.jpg


家づくりのお金こと
無理をして家を大きくしていたら

車庫の建てる場所にも影響し
既存の作業小屋の中のモノを廃棄処分するお金や
解体費用など
予算を大きくオーバーしていたと思います

打ち合わせに時間をかけ
会話を重ね


国の住宅ローン融資にも対応した家

除雪や維持管理がラクで
なるべくメンテナンス費用も抑えられる材質
マイホームを持ちたいとお考えになられるご家族様


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスオーナーさまの
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナー様15組の動画は
こちらをクリック


それではまた

田澤妙子

433444308_2322400937960572_572086877448446455_n (1).jpg

20240322  空気清浄機の注意点

部屋の広さや環境に応じた機器を選ばないと効果が弱く

効果を持続させるために定期的なお手入れ
フィルターの交換または洗浄が必要です

水洗いできないタイプは
交換フィルターのランニングコストも覚えておきましょう

フィルターの掃除や交換時は汚れた部分からの
付着や飛散に注意しましょう

空気清浄機自体は安く買えて良かったと思っていても
空気清浄機ユニットと呼ばれるもが高額で驚かれることも

433339776_946013780267752_4875957526080157673_n.jpg
(我が家では約5年に1度くらいの頻度でユニット交換しています)

空気清浄機のユニットと呼ばれるものや各種フィルターも
商品によって価格はマチマチです

今の住宅では加湿機能付きの空気清浄機が暮らしにかかせません

消耗品のコストもチェックしながら
製品を決めましょう


家の大きさにあった空気清浄機付き加湿器のご準備予算もお忘れなく


豪華な家でなくても国の住宅ローン融資にも対応した家
除雪や維持管理がラクでなるべくメンテナンス費用も抑えられる材質で
マイホームを持ちたいとお考えになられるご家族様


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスオーナーさまの
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック

01秋田(7年目) 03 横手市(3年目)のデータを更新しました

エイハウスオーナー様15組の動画は
こちらをクリック


来週の配筋検査の予約を済ませ
基礎コンクリート打設の数量拾い出し
ポンプ屋さん左官屋さんなどの手配し

明日はオーナー様宅へ外構のご相談を受けに行きます

資格取得の試験合格のお知らせをくれた友人や
お子さんが大学を卒業されたお知らせをくれた友人
それぞれの人生をみんなが頑張っていて元気づけられます


乾燥していますので
火の元
湿度管理をしながら

季節のモノを食ながら
体調管理にも気をつけて
週末も元気にすごしましょう

433335649_1114927539747464_2963854169518998534_n.jpg


それではまた

田澤妙子
433438916_1106475510550704_1582924118889329059_n.jpg433818753_3357579637880544_815899776615306228_n.jpg

20240321 予算と間取りの注意点(LDK編)

家を建てようと思ったら
家を建てた
家を買った
お友達の話を聞いてみましょう

リビングを吹き抜けにしたら冬場寒くて大変
とか

予算上リビングとトイレが近い間取りになり
音が気になって
お友達が来てもトイレに行けない
とか

ソファーのサイズや置き場所を考えていなかった
とか
423472458_386714404005363_2720896019969651329_n.jpg

せっかく高額なお金をかけて
マイホームに住み始めたのに
失敗したと感じている方は沢山いらっしゃるようです


エイハウスでは打ち合わせに時間をかけます
予算とすり合わせ
どちらでお建てになってもかかる諸経費のコトも知っていただき
総支払利息のこともお伝えし

暮らしをイメージしていただきながら
間取り打ち合わせをします


他社さんではできなかったスペースが
エイハウスでは同じ予算内
もしくはそれよりも低価格で
夢のマイホーム空間ができる可能性が高くなります


物価は上がっていますが
みんなで協力し合い
無駄を出さない設計と発注

私もできる限りのこと
別途予算を抑えられるように協力します


豪華な家でなくても国の住宅ローン融資にも対応した家
除雪や維持管理がラクでなるべくメンテナンス費用も抑えられる材質で
マイホームを持ちたいとお考えになられるご家族様

人でもモノでも
いい点、悪い点があります

ご自分で納得できる家づくり
もちろん
耐震等級3のつくりも標準仕様です


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスオーナーさまの
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナー様15組の動画は
こちらをクリック

今夜は太田秋田ライオンズクラブの例会に参加です

地元先輩の皆さんとまた情報交換させていただきながら
学ばせていただいてきます

まだまだ寒いですね
体調崩さないように気をつけながら
明日も元気に

431019383_1456087828327722_4850273362851162895_n.jpg

それではまた

田澤妙子
433434335_3199800170152592_8304932729887033145_n.jpg

20240320 おひとり様の高齢者の3人に1人は賃貸暮らし

タイトルとは違い

秋田県のおひとり様高齢者の賃貸率は
16.7%と全国で最も低い割合です
(全国でも地域差があります)

賃貸物件に住む場合には保証人が必要ですが
子育てやパートナーの親御さんの介護で専業主婦だったり
非正規社員の場合など

賃貸の保証人になれない
審査落ちしてしまうケースも増えています

65歳からの部屋探しを支援する株式会社R65の
高齢者の住宅難民問題に関する実態調査(2023年)によると

高齢者の26.8%が「年齢を理由とした賃貸住宅への入居拒否」を経験しており
5回以上断られた経験があるは11.9%

65歳以上の女性では低い年金受給額のため
家賃の安い部屋に引っ越したくても断られて
出費はかさんでいくパターンに陥ってしまうそうです

2040年には(私も68歳)
男性が355.9万人
女性が540.4万人となり
65歳以上人口に占める割合はそれぞれ20.8%、24.5%となり

高齢者の4~5人に1人は「おひとり様」という状況になるといわれています

(世帯主の男女・年齢5歳階級別・家族類型別世帯数
『日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)』(2019年推計)https://www.ipss.go.jp/pp-pjsetai/j/hpjp2019/setai/shosai.asp)

私も他人事ではありません

昨日のマイナス金利政策解除

賃貸物件のオーナーがアパートローンを利用している場合など
家賃が上がる可能性もあります

満室での運用計画が空室出た場合などもありますね


物価上昇で貯蓄があったとしても目減りしていたり
思うように貯蓄が出来ていない現状ではありませんか?

退職金だって20年前より平均600万円近く減っている現状

豪華な家でなくても国の住宅ローン融資にも対応した家
除雪や維持管理が少しでもラクになり
なるべくメンテナンス費用も抑えられる材質で
マイホームを持ちたいとお考えになられる方からのご相談ご予約も受付中です

エイハウスでは注文戸建て住宅のオーナー様が
女性というのは珍しくありません

売り込みに勝手に自宅訪問したりしません

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスオーナーさまの
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナー様15組の動画は
こちらをクリック

2021-06-28 15.08.47.jpg

解体した伯母宅
古くても寒くてもいいと思って住んでいたようですが
冬場に水をだしていても凍てしまい
40数年前に建てた家で鉄管も古くなり
水道管を破裂させ家を水浸しになったことが数回あります


父方の伯母の家は解体しましたが
母方のきょうだいでも一人暮らしの叔母がいます

お子さんたちはいらっしゃっても
それぞれの生活と人生で精いっぱいなのが現状ではないでしょうか


オーナー様宅でも何度も他の水道業者さんからなおしてもらったけれど漏水を繰り返し
新築をお建てになった方もいます


せめて減築したいと考えたことはありますか
大きすぎる家の除雪や冬囲い光熱費も生活を圧迫します

解体屋さんはすべてを解体撤去する専門家ですが
一部残すとなると専門外です

地域との結びつきも持ちながら
厳しい時代を賢く堅実に生き抜いていく方法を見つけていきませんか

ご家族様でのご相談ご予約承ります
ご希望日時を2.3お知らせください


暑さ寒さも彼岸まで

地元のヴァンヴェールさんというパン屋さんで購入した
ばっきゃみそがアクセントのピザパンをいただき
明日も元気に

それではまた

田澤妙子

423944368_1607081856705864_6309210790431036189_n.jpg

20240319 当面っていつまでだろう

日銀でいよいよ
マイナス金利政策の解除を発表

でも当面緩和的な金融環境が継続すると
植田総裁の発言

当面っていつまで?

家づくりを支払いも安心ん方法で建てたいご家族様

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

既にエイハウスから
引渡しを終えて生活と返済が始まっているご家族様は安心されています


なぜか


マイナス金利政策時の低い長期固定金利で
総支払利息含めた総支払額が確定しているからです


17年ぶりにマイナス金利政策が解除されても
今は0.1%を上限としたため
円安は進み、株価も4万円を超えています

今日現在
日本国債10年 年利回り 0.74%
米国債10年は 4.33%


この差が何を意味するか

例えば
3,000万円の住宅ローンを組むとして
(エイハウスでは土地から購入でもそんなに借りた方はいません)

35年長期固定の元利均等払いの
総支払利息は

住宅ローン金利が
金利2%では 11,738,760円
金利3%では 18,491,100円
金利4%では 25,789,440円

金利が6%、7%なんて時代もあったのです
7%全期間固定では利息だけで5千万円を超えます

変動金利では完済するまで総支払利息は分かりません

将来を見据えて
総支払利息も明確な
家づくりのご相談ご希望のご家族様
早めのご相談ご予約をおススメします


元利均等
元金均等
期間固定
変動金利
長期固定金利

住宅ローン商品は全国に数えきれないほどあります


自分の人生設計にあった住宅ローンの種類は?


エイハウスオーナーさまの
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナー様15組の動画は
こちらをクリック


70歳以上も働ける制度ある企業52.4%と高い秋田県

明日も元気に


423944372_438738058573636_5092415539793240786_n.jpg


それではまた

田澤妙子
431003883_412314418072684_4933894716456143605_n.jpg

20240318 基礎工事 擁壁工事

430988203_430732099398881_7407267344961502033_n.jpg

新築現場へ鉄筋を運び
ブルーシートの上におろし
組立は池田棟梁にお願いして移動

433378937_810761474421136_2705228489703944766_n.jpg

青空も見えますが
強風で雪が舞うこともあった一日

擁壁(ようへき)工事現場へ戻って見学
GLから50センチの根入れ
先週掘削後砕石をいれて締め固めされ

430396740_785999813395752_2218849343953443905_n.jpg

高さ1メートル50センチある擁壁が搬入されました

423944397_7338511126231116_2627309956385973583_n.jpg

そして捨てコンが流し込まれ
明日以降擁壁が組まれていく予定です

430934043_1475104530095583_2632323913982291879_n.jpg

地盤面に高低差があり
近隣に土などが流れないようにと依頼した工事


来月からはまたいろんなものが値上げする情報もあり
早めの判断と契約で作業していただけて良かったです

今日は特に外仕事の皆さん
極寒の中の作業お疲れさまでした


擁壁工事について
お知りになりたい方

家づくりの予算を抑えつつも
国の住宅ローン融資に対応した家づくり性能
住まれてからの光熱費にご興味のあるご家族様


間取りや土地選びの前に知っておきたい住宅ローン金利や
諸経費のコト

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスオーナーさまの
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナー様15組の動画は
こちらをクリック


それではまた

田澤妙子

423944441_315450964883219_4279492985249197594_n.jpg

20240317 住宅ローンの心配事

最近マイナス金利解除の動きにつて報道が目につきます

近年は50年間返済住宅ローン商品が登場するなど
世間では返済期間の長期化が進んでいます

1年前のブログにも書きましたが

金利負担を抑えようと住宅ローン利用者の約7割
当初の金利設定は低いけれど

返済中に金利が上がる可能性がある
「変動金利型」を選択している

住宅金融支援機構が2023年10~11月に行った調査では
住宅ローン利用者のうち
全期間を固定金利にしているのは7・2%
74・5%が変動型を選択しており
残りの18・3%も固定金利と変動金利の組み合わせだそうです

大手企業の給料ほど上がらないお給料のなかでのやりくり
マイナス金利政策が解除され1%戻っただけでどうなるか
物価上昇も続き

格差社会がさらに進む中
生き抜いていく生活スタイルを改めて見直す時期です

エイハウスなら手の届く価格で


国の住宅ローン融資フラット35Sにも対応した性能の家づくりが可能です


エイハウスオーナーさまの
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナー様15組の動画は
こちらをクリック


良いことばかり調子よく伝えるのではなく
いい面も悪い面もお伝えしていきます

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

後に歴史に残る過渡期をしっかり考えていきましょう


退職してしまうと住宅ローンは組めなくなります

2023年東京23区の新築マンション平均価格は1億1483万円

お子さんの教育費
親の介護費用
将来誰も住まなくなったご実家の解体費用
相続関係費用
自分の老後のための貯蓄など

地道に生きていてもお金は必要です


生涯住む家の相談をしたいとお考えのご家族様や

退職前に地元秋田に家を持ちたい方からのご相談予約も受付中です

もうすでに国の住宅ローン融資
フラット35やフラット20
35年固定金利で返済を始めたオーナーの皆様

総支払利息込の償還返済表金額は変わりませんから
安心して生活できますね

シンプルで丈夫で光熱費も抑えられる家づくりで
自分の住みよい空間を完成させたいご家族様との出会い楽しみにしております


物価上昇のため
明日も現場要員で頑張ります


寒の戻りで寒くなる今週も
体調管理に気をつけて前進していきましょう


それではまた

田澤妙子

2022-03-13 13.59.30.jpg2022-03-13 13.49.22.jpg

20240316 昨日の続き、ねこ係(手押し一輪車)

今日は捨てコン打設日
手卸で現場に60分以上生コン屋さんを拘束すると追加料金など
いろんな加算がありますが

そんなことよりも
大切な基礎のベース

433486239_968390631550155_8073323208755178894_n.jpg

ねこ2台準備しましたが
棟梁と左官屋さんが
高さの目印を見ながら均し作業に集中

430866617_951059953150782_90444652638359607_n.jpg423903666_2204978366534814_223039864919919886_n.jpg


今日の生コンクリートのねこ係は私がメインでした
34坪の平屋
ベタ基礎のコンクリートもかなり入ります

その前に
瑕疵保険の配筋検査にむけ
加工した鉄筋を現場へ運び
来週は鉄筋組が始まります


建替えなど新築をお考えの方は

シニアになってからの暮らしも考えてみましょう
(国際連合のWHO世界保険機関では
「シニア」の定義を65歳以上と定義しています)

そして
国の住宅ローン融資にも対応した家の性能


エイハウスオーナーさまの
実際の光熱費と住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスオーナー様15組の動画は
こちらをクリック


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせはこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


今日手伝いに現場に入ってくれた左官屋さん
昔私の父とも一緒に働いたことがあり
お酒を御馳走になって
我が家の昔の家に泊めてもらったことも何度もあると教えてくれました


ベテランの職人さんたちは
私が小さいころも知っており
現場でも私を「妙子」とよびます

ヒトと人はどこで繋がるかわかりませんね

今週もお世話になった皆様
ありがとうございます

寒暖差にお気をつけて良い週末を

それではまた

田澤妙子
423903856_423411273391763_4012250751812174337_n.jpg