20250328 順番待ちと自分でできる定期点検

築20年近い方から
1階にある洗面化粧台が水漏れしていてと昨日ご連絡をいただきました

知り合いの設備屋さんに連絡したが
すぐにこれないとお断りの返事で
私に連絡が入りました

「ばんかだ(夕方)でもいいから来てもらいたい」とのこと

その前に水は止めてあるか
洗面化粧台の下のモノは全部出してあるかを電話で確認


私の知り合いの業者さんたちも
「申し訳ないけど先約が入っていて今週はいけない」

別の設備屋さんにも連絡しましたが
「実は今、修理に並んで待ってもらっていて
早くて4月中くらいでないと予約がとれない」との返事


忙しい中電話対応してもらって申し訳なく思い
また何かあったはよろしくお願いしますと
作業の邪魔をしてはいけないので早々に電話を切りました


どうにか来週現場を見に来てくれる設備屋さんに約束を取り付け
一緒に訪問することにしました

年度末のせいもあるかもしれませんが
職人不足は現実です

それでも
対応が良く仕事のできる人は人気で
待ってでもお願いしたいということもあります

皆さんも
使っていて
いままでと違うな
なんか変だなと思ったときは
早めの相談ご予約をおススメします


万が一の時に備えて
水抜き方法

それぞれの水栓の止め方も再確認しておきましょう

気が付いたときには水漏れで
配管部下の床が腐っていたなんてことになると
修理に大きなお金がかかることになります

新築から5年が過ぎたら
時々排水管まわりの目視点検をおこないましょう


洗面化粧台の下
2024-06-15_14-27-53_891.jpg

水も出してみて水漏れがないか念のため確認
2024-06-15_14-28-21_910.jpg

洗濯機の吸水まわりも水がしみてきていないか
2024-06-15_14-30-41_028.jpg

キッチン下もついついモノを詰め込みがちですが時々寄せて確認
2024-06-15_14-24-53_332.jpg


こういった点検もお金をかければプロに依頼することもできますが
自分でも目視点検はできますよね


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

それではまた

田澤妙子


IMG_8522.jpg

来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

来月から建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう


エイハウスの坪単価も上がりましたが
総支払額は圧倒的に安いです

IMG_2921.jpg

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

2022-10-24_08-54-39_400.jpeg


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png

20250327 玄関ドアのカギ

平年よりも最高気温が高かった秋田県内

午後からは風も強く雷も鳴っていましたね

さて今日は玄関ドアのカギについて

玄関ドアの新しいカタログ見本写真には
電気錠電子錠付のハンドル(取っ手)が付いた写真だらけ

(鍵穴付きのハンドルももちろんあります)

住宅でもつけたいと思われる方が増えています


電気錠→取り付けるときに配線ケーブルから配線工事が必要

電子錠→配線工事不要ですが思いのほか電池交換が早めです


メーカーにもよりますが
玄関の鍵をキーレス錠に交換する費用相場

部品代+作業費込み

メカニカル式(キーレックス)4.5~10万円
暗証番号錠(個人宅)5~12万円
リモコン・カード錠8~12万円
生体認証錠(指紋認証)10万円以上
14万円かかるといわれた方も

この物価高と賃金アップによる人件費で
今後はもっとお高くなることが予想されます


世の中には
お金をだしても便利なほうがいいと思う方もいるかもしれませんが


デメリットについても知っておきましょう

電気錠
配線工事が必要な電気式スマートキーは
電気工事士の資格が必要です
資格を持っていない人は自分で交換することはできません

選ばれる電気錠代プラス
設置工事、配線工事の費用を支払ったとしても


急な停電時には施錠・開錠できなくなること

鍵や暗証番号を忘れると自宅に入れなくなり締め出しに遭う危険性
鍵や暗証番号を2つ以上設定する
パスワード管理アプリやメモに暗証番号を登録するなどの対策も必要

一人暮らしの場合
家の中で倒れたなど緊急時に鍵を開けることができるよう
信頼できる近くに住む人に鍵や暗証番号を共有しておく必要性がでてきます

オートロック機能がついている場合は
施錠される前に誰かに侵入される危険性もあります

暗証番号を入力する際
まわりを確認して行うわけですが

お子さんが友達に教えてしまったり
日々使用しているうちにキーパッドが摩耗して
暗証番号部分がわかり推測されやすくなったりもします

電池式の場合は
電池残量が低下すると警告音がなりますが

通知を無視して使い続けると
電池切れでカギを空けられなくなります


指紋認証式のスマートキーは
登録している指の怪我や乾燥でもうまく開錠できなことがあったり
お子さんの成長によって指紋が認証されにくくなるので、
定期的に指紋の認証を更新する必要アリです

カードキーは磁気不良で使えないこともあります

落雷により電気系統がダメになったとき
火災保険の特約を付けていないとすべて自己負担で工事になります

スマホ操作
リモコンキー
ハンズフリー
NFCタグなど

便利なことは色々ありますが


費用万が一のこと
安全を重視して
エイハウスでは新年度も

住宅向けディンプルキーを標準仕様とします

(ディンプルキーは繊細な合致方法でなければ解錠しないものになっています)

2024-08-29_13-30-17_095.jpg2022-01-14_15-38-16_002.jpeg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


家族経営の小さな工務店

自分たちでできることは自分たちで行いコストカット

安物だから安いのではないことをぜひ確かめてみませんか


本当のこと現実を知って
家づくりを成功させましょう!

住宅ローンの事前審査も予約制で
エイハウスにて行うことが可能です


それではまた

田澤妙子


IMG_8514.jpg

来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

来月から建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう


エイハウスの坪単価も上がりましたが
総支払額は圧倒的に安いです

IMG_2921.jpg

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

2022-10-24_08-54-39_400.jpeg


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png

20250326 233倍! 金利のことを正しく理解


進学の季節でもある春

いろいろ考えさせられるニュース
目にされた方も多いと思います

32歳の男性が10年前から576万円の奨学金を返済中のこと
その返済金利が0.0039%から0.7%と233倍に上昇

もともとの返済金利が低すぎたとはいえ
返済する側にしてみれば大変なことです

576万円の借金を背負って社会人生活をスタートすること
この方が返済してきた10年間
コロナもあり物価上昇もずっとつづいてまだ返済半ば

返済中の社会人の他の方は
日本学生支援機構JASSOの第一種(無利子)と第二種(有利子)
併せて691万円をかりて元利均等20年返済というケースもありました

こちらは5年ごとに利率が変わっても
最大利息も決まっているとのこと

無利子で借りる奨学金もありますが
申込資格や学力基準、自宅か自宅外かなど条件もあります


住宅ローンも
金利のことや利息のことをよく知らないまま

「ずっと金利は上がっていませんから
もしもの時は子育てを終えたあと奥様がパートにでられれば
お子さんの学費や返済も問題ありませんね」
なんて口の上手い営業マンの口車にのせられて

目の前に提示された間取りや土地を
低い金利の時で返済計画を見せられ
変動金利を借りて家を建てたら・・・

一年前みずほリサーチ&テクノロジーでは
2023年に変動金利が0.4%だったとしたら
2026年には2.9%まで上がると試算されています

実際来月2025年4月~
日銀の1月の動きを受け
三菱UFJ銀行など大手5銀行
変動型の住宅ローンの基準金利を引き上げます

既存の契約者が対象
上げ幅は0.25%程度で調整

変動型の住宅ローンなどの貸出金利の指標となる
短期プライムレートを引き上げているため反映されます

既に現金やフラット35
35年固定金利の住宅ローンを利用された
エイハウスオーナー様は安心です

家が完成した後の金消契約にて金利が確定
利息も含めた返済額は変わりません


例)令和2年3月の金利で2000万円35年返済↓
IMG_1520 - コピー.jpg

例)平成30年11月の金利で1100万円20年返済↓
IMG_1571.jpg


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


返済限界ゾーンギリギリの家づくりで
生活ができなくなったり、家を手放すような家づくりは絶対嫌だと思う方

家を買わせるためのシミュレーションをみせられその気になって
後悔したくない方

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


家族経営の小さな工務店

自分たちでできることは自分たちで行いコストカット

安物だから安いのではないことをぜひ確かめてみませんか


本当のこと現実を知って
家づくりを成功させましょう!

住宅ローンの事前審査も予約制で
エイハウスにて行うことが可能です


それではまた

田澤妙子


IMG_8504.jpg

来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

来月から建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう


エイハウスの坪単価も上がりましたが
総支払額は圧倒的に安いです

IMG_2921.jpg

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

2022-10-24_08-54-39_400.jpeg


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png

20250325  他県の水道メーター,利用者が検針して50円引き

他県からも問い合わせが入っている
栃木県足利市水道検針アプリ

2ケ月ごとの検針を利用者が行うたびに
水道料金から50円引きになる特典を付けて利用開始

IMG_1435.jpg

アプリに水道メーターの読み取りをして
データセンターを介して上下水道部に送られ
使用料数値とともに写真データも送ることで
誤魔化しを防ぐそうです

なんだかエイハウスの光熱費みたいですね

2022-12-09_10-07-07_941.jpeg

良い点は
水漏れなどで使用料が極端に増えた場合には通知する機能があること
大地震や余震が続いた時や
老朽化に伴う劣化による漏水を早く知れることはメリットですね

将来的には料金決済までできるようにする予定とのこと

全国的に検針員の不足高齢化が問題ですから
他県からも問い合わせがあるのは納得です


我が家は地下水のため使用料はかかりませんが
水をくみ上げるポンプは買い替えを想定しています

ポンプは電気がなければ使用できず
その電気料金に上乗せされる
再生エネ賦課金2年連続で引き上げ

じわじわと光熱費の値上げが進んでいます

昨日のブログにも書きましたが
自分でできることをしてコストカットは
秋田県内でも考えないといけない課題ですね

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


人口減でもできることを探して
明日も元気に

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


家族経営の小さな工務店

自分たちでできることは自分たちで行いコストカット

安物だから安いのではないことをぜひ確かめにきてください

本当のことを知って
家づくりを成功させましょう!

住宅ローンの事前審査も予約制で
エイハウスにて行うことが可能です


それではまた

田澤妙子

IMG_8447.jpg


来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

来月から建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう


エイハウスの坪単価も上がりましたが
総支払額は圧倒的に安いです

IMG_2921.jpg

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

2022-10-24_08-54-39_400.jpeg


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png

20250324  秋田県の田澤一級建築士事務所

1級建築士の私の兄
田澤一級建築士事務所の開設者です


私は2級建築士として所属登録しています

設計構造計算と呼ばれるものも
外注に出すと一般の方が思う以上に高額です

建築設計が今より軽視されていた時代もあったようですが

住まれる人の安全を守るため

現場のことが分かったうえで
エイハウスであれば木材の注文住宅なので
秋田杉のみならず使う材料の性質も熟知していなければ
安くていい家はできません

棟梁とは師弟関係でもあった兄
大工のこともわかるため
仕事のしやすさも考えています

注文住宅専門店のエイハウス
イレギュラーな部分は
お互い確認しあい現場を進めます

測量士も持っている一級建築士の兄は
こちらもサササッとこなして頼りになります

(もちろん測量士を依頼するか雇うかすればお金がかかります)


IMG_8481.jpg

来月から施工される改正建築基準法
図面に表すことが増えたため
新しい基準のチェック項目を確認しながら
データの収集に本日も現場へ

父が早くに亡くなり(兄が23私が19歳の春)
お金のことでも苦労した兄
だからこそ少しでもコストを抑え
国の住宅ローンにも対応したいい家ができないかと
常にアンテナを張っています


父亡きあと工務店を立て直したのに
先天性の心臓病が見つかり見つけていただき
現在はでペースメーカーを植込み
エイハウスの代表を私に譲っています

だからと言って病人ぽくは全くありません
むしろ元気いっぱいです
私と違って白髪も少なくて
髪を染めたことがない57歳の兄

時には私が「お姉さんですか?」と聞かれることが何度もありました
↓確かに今日も現場で汗をかき少し疲れて見えますね(^^;

IMG_8498.jpg


秋田で持ち家を持ってくらしたい方の味方となり
頑張っている兄

兄だけでなく立派な建築士は沢山いらっしゃいますが
その中でも

私たち兄妹を味方につけて
安くていい暮らす家を実現させたい方は
怖くないので会いにいらしてください


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


家族経営の小さな工務店

自分たちでできることは自分たちで行いコストカット

安物だから安いのではないことをぜひ確かめにきてください

本当のことを知って
家づくりを成功させましょう!

住宅ローンの事前審査も予約制で
エイハウスにて行うことが可能です


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

明日は関連業者さんと打ち合わせから開始


寒暖差が激しい日が続きますが
元気に前進していきましょう

それではまた

田澤妙子

IMG_8444.jpg


来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

来月から建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう


エイハウスの坪単価も上がりましたが
総支払額は圧倒的に安いです

IMG_2921.jpg

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

2022-10-24_08-54-39_400.jpeg


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png

20250323 オーナー様の暮らす家

昨日オーナー様宅を訪問

風除室の灯りと門灯をつけて
明るく出迎えていただき
ありがとうございました
IMG_8421.jpg

インターフォンを押してみると
明るすぎるくらい光って少し驚きましたが
この光と録画も防犯の一つだと思いました

IMG_8423.jpg

約束もなくピンポンが鳴ったり
通話ボタンを押して「はい」と言っても返事がなかったり
顔が映っていないときは玄関ドアを開けないようにしましょう

玄関方面で何か音がしたときはドアを安易に開けず
通話ボタンを押すと周辺が映ってみえますので確認しましょう

IMG_8453.jpg

家の中にお邪魔して
インターフォンに録画された画像を確認消去させていただいたあと

いろいろお話を伺っているうちに
寝室も脱衣場もお風呂もキッチンも
勝手口収納も暮らす家の全貌を見させていただきました

室内の床もユニットバスも旦那様が掃除され
エアコンもフィルターのゴミも昨日お手入れ済みとのこと

オーナー様、奥さま
暮らす家の写真をとらせていただき
ありがとうございます


1階の廊下にもサーキュレーター
IMG_8437.jpg

床付近ではなく冷蔵庫上、
高い位置に置かれた湿度計と温度計


IMG_8433.jpg

2階の廊下にも加湿器を置かれていました
IMG_8425.jpg

お子さんが泊りに来た時に寒いかと思い
暖房エアコンをつけていたら暑いと言われ消したそうです

私は今回のお宅でも汗ばみ上着を脱ぎました

前回お願いするのを忘れた収納スペース


片づけようとする奥様の手を止めていただき
ありのままの暮らす家の写真を撮らせていただきました

IMG_8435.jpg

ゴミの日までのゴミ置き場
ストックしておくもの

が結構あってと教えてくださり

雪よせの時の手袋

冬の上着もかけておけるため

玄関はすっきりしています

IMG_8431.jpg


食品でも洗剤でも何を買うにも高いし
軽自動車は今新車で買おうとすると300万円もするとか
損害保険会社が軽自動車にかける自動車保険の保険料は
7段階に細分化され車種によっては最大2割アップもあるなど

(因みに普通車は17段階、高級外車の保険料は高く設定されている
車種によって事故や盗難にあう確率が違ったり、事故後の修理費も差があるため)

我が家のディーゼル車は
69万円の中古車で能代までひきとりに行った余談もしながら


話は尽きず
楽しい時間はあっという間にすぎました

アドバイスとしては
暖房エアコンを消して眠るときに加湿器もけしていると教えてくださったので
お肌と家のために暖房エアコンを消しても
加湿器はつけっぱなしにしてお休みくださいとお伝えさせていただきました

IMG_8434.jpg

ユニットバスも新品同様
大切にお取り扱いいただきながら暮らしていただき
ありがとうございます

IMG_8438.jpg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


明日の寒暖差は20℃近くあります
健康に気を付けて
今週も元気に過ごしましょう

それではまた

田澤妙子


IMG_8450.jpg

来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

来月から建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう


エイハウスの坪単価も上がりましたが
総支払額は圧倒的に安く

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

2022-10-24_08-54-39_400.jpeg

エイハウス 田澤一級建築士事務所

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png

20250322  入学準備と現金払い

オーナー様からお子さんの合格のお知らせがとどきました
おめでとうございます!

2024-06-01_10-00-46_755.jpg

小学生の時、エイハウスに打ち合わせに一緒にきてくれたこと
新居にお邪魔したとき、しっかり挨拶をしてくれ
時には勉強しに行くバックを肩にかけてでかける姿を見かけたり

なかなかご自宅訪問できませんが
勝手に親戚のおばちゃん気分です

ご両親も喜色満面にあふれていることと思ったら


喜びだけではなく
現実も教えてくださいました

2年前に上のお子さんが入学準備をされた時より
「すべてが値上げしておりました~」
と詳細を教えてくださいました


制 服:73,370 → 82,060
指定靴: 3,960 →  4,400
体操服:16,410 → 21,410

このほかにも教科書、電子辞書、通学バック等々
様々な出費が続くそうです
そして
学校関係のモノは現金払いオンリーとのこと

合格祝いの携帯はよく聞きますが
こちらも大きな出費

できることはご自分でされるオーナー様
工夫されながら賢い暮らしを続けていかれると思います


過去に他社様でシミュレーションされ家づくりをされた方は
ここまでの物価高騰は予想されていなかったと思います

エイハウスのオーナーさまは35年固定金利
フラット35Sの利息も含めた総返済金額がわかる住宅ローン
もしくは現金でお建てになっているので
やりくりを上手しながら生活されています


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


雪融けが進む週末も健やかに

IMG_8418.jpg

それではまた

田澤妙子

IMG_8405.jpgIMG_8383.jpg

来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

来月から建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう


エイハウスの坪単価も上がりましたが
総支払額は圧倒的に安いです

IMG_2921.jpg

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

2022-10-24_08-54-39_400.jpeg

エイハウス 田澤一級建築士事務所

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png

20250321 断熱気密施工が命の雪国住宅

平成25年度(2013年) 国土交通省から
住宅省エネルギーの設計や施工技術が発表されてから
ご依頼いただいた注文住宅は

予備のエアコン配管のスリーブや専用回路のコンセント計画もして
配線図面に記載しているエイハウス田澤一級建築士事務所


断熱気密施工が命の雪国住宅

最上階の天井
最下階の床
外気に接する壁

貫通部分を正しく施工して気密を守ることは
後ではできません
(とんでもない費用をかければできるかもしれませんが現実的でありません)

図面にない貫通部は
追加外装下地検査という検査も受けていないため
瑕疵検査の保証はなしです


雨水が侵入して腐ったりしないように
外装下地検査も受けているエイハウス

2024-05-15_09-15-24_844.jpg

壁だけでなく
天井や床を貫通する部分も気密施工をして断熱検査を受けいます


平成25年度基準以前は

後でエアコンを設置業者に直接安く依頼していたお宅がほとんどでした
外壁のうえから機械で穴をあけられているため
この写真ではよくわかりませんが
断熱材も機械に引き込まれ隙間ができます

2022-07-07_11-46-03_491.jpeg

直接安くオーナー様が頼まれたとは言え
ひどい業者さんにあたったオーナー様宅では
室内側、部屋の中に石膏ボードの粉を床に落としたまま帰られたり

別のお宅でも
後付けでどこかの業者さんがつけたエアコン
室外機を落雪で壊し
火災保険会社へ連絡したあと
取り外してみると下の写真のような状況でした

IMG_6339.JPG

エイハウスの池田棟梁は
貫通部のガルバニウム外壁は採寸してハサミで切ります

IMG_8262.jpg2024-05-16_15-55-55_841.jpg


こんなやり方している人いないべといいますが

仕事も早く仕上がりもきれいです

2024-05-16_15-58-34_933.jpg

直接お店にご依頼されると
風が強いとかお構いなしの業者もいます

機械でガガガガーッと穴をあけ金属の粉が飛び散り
そのまま外壁について、錆びさせてしまうことも


エイハウスで家づくりしてくださるご家族様
お時間がありましたら
池田棟梁の仕事ぶりを直接みてください


私は子供のころからみていますが
飽きないどころか仕事ぶりに感心しているうちに引き込まれています


長く住まれる自分の家をつくってくれる人を
知らない人が増えた今の時代、とても貴重です


外壁施工も自社施工のエイハウス
そこもコストカットされています

来月コンセント最終打ち合わせのオーナ様も
ご連絡ありがとうございます

IMG_4714.JPG

スリーブやコンセントも図面に示して
施工検査も受けながら
良い家づくりをしていきましょう!


それではまた

田澤妙子

IMG_8395.jpg

来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(この数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

来月から建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

エイハウス 田澤一級建築士事務所

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png

20250320  新しいカタログ

昨日ガルバニウム外壁の新しいカタログをもって
メーカーさんが岩手から事務所に届けに来てくださいました


価格が上がりそうな動きがあるときと
価格が上がったときはお知らせくださいとお願いをしていますが

そちらの連絡がなく
カタログが新しくなったのは
新商品が出たためでした

エイハウスの標準仕様は継続されており
昨年一度値上げしてから価格は据え置きとのことで安心しました

2024-09-28_09-46-51_952.jpg

他のように
安く見積金額を書いて
いざ契約しようとした時
または契約をしてから
見積書にない分は別途ですとか

借りられる分だけ借りたらなんて
無責任なことは言えませんし
言いません

ただし昔と違ってなんでも価格の見直サイクルが早くなっていますので
その点は注意が必要です


基本明るく前向きにチャレンジ精神がモットーですが
家づくり計画に関してはお客様やご家族様と一緒に
慎重に確認しながらお話を進めさせていただきます

寄り添ってチカラになってくれる人と
いいことばかりを言ってあなたの財産を奪う人の
見分けや判断を間違わないようにしましょう

IMG_6594.jpgIMG_8398.jpg

今朝はうっすら雪化粧だった我が家の周り

私も雪よせ分運動不足ですが

5歳が近づいてきた
我が家の雄ネコのコマの体重が6キロを超えていてびっくり


家の中を駆け巡る暖かさと
桜の開花を待ちながら
明日も元気に


それではまた

田澤妙子

IMG_6050.jpg

来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にいらしてください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗で苦まないよう計画しましょう

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

エイハウス 田澤一級建築士事務所

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png

20250319  火災保険の新規加入と築年数


岩手県大船渡市で2月26日に発生した山林火災
大船渡市全体の9%に相当する広さ
約2900ヘクタールが焼失

被害にあわれた皆様にはお見舞いを申し上げます

2900ヘクタールといわれたり
地図を見せられてもピンときませんでしたが

東京ドームの面積が46,755㎡で約4.7ha

東京ドーム約620個分
とんでもない広範囲の山林火災
火災発生から3/10の避難解除まで12日間
地元の皆さんや消火に参加された皆さんのご苦労は想像しきれません


秋田県中小企業家同友会から支援の行動をしていくお知らせが入りました


こんなことを書くのは本当に残念なことですが
支援金詐欺などに合わないよう注意しましょう


そして
火災保険について再確認

新規加入ができない場合があることを知っておきましょう

保険会社によって条件は異なりますが

建築年が1980年以前の場合は新規加入不可だったり

築35年以上、40年以上、50年以上は新規加入不可と
それぞれの保険会社で定められていたり

大手損害保険会社でも同様の動きが広がってきており
築40~50年の物件は
「状況によって新規加入できないこともある」
という取り扱いを導入する保険会社が増えているそうです

築年数が40年以上の住宅では
事前審査が必要で、事故や修理歴のヒアリングが行われたり

具体的な制限や築年数は保険会社ごとに違うため
個々に確認しましょう


2022年10月の改定で、5年を超える火災保険が廃止になっており
現在は5年が最長の火災保険


すでに加入している火災保険の更新は今のところ原則制限はされていません

加入している火災保険を切らさないように注意すること


また
ご高齢になってきた親御さんがいる方は
ご実家の火災保険会社や内容も確かめておくことをおススメします

IMG_2842.jpg


築古物件の火災保険料率も上昇とのこと


ネット損保も一定以上の築年数のたった築古物件では、
火災保険の新規加入ができなくなってきています


中古物件を買う前には築年数と火災保険についても
自分で必確認しましょう

IMG_2147.jpg


万が一に備えて再確認をおすすめします


IMG_8392.jpg

春分の日の明日も元気に


それではまた

田澤妙子

IMG_8377.jpgIMG_8378.jpg


改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にいらしてください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費は大きなお金がかかります

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

建物の基準が変わるってどういうこと

詳しくはお会いしてお確かめください


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗で苦まないよう計画しましょう

小さな工務店
エイハウスで家を建てると
どんなメリットがあるのだろう

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


IMG_4106.jpg


メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

エイハウス 田澤一級建築士事務所

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png