20230606  建築基準法に従って


秋田市の準防火地区の新築現場にて


完了検査の立ち合い

スケールをあて
隣地からの離れ
道路中心線からのセットバックの確認

延焼ライン確認
防火設備の確認

住宅用火災警報器の設置箇所と作動確認

24時間常時換気が動いているか確認

間取りの変更が無いかなど

建築基準法に関わる内容を検査確認していただき

合格しました
348361815_1631421147361317_1219377526864649947_n.jpg

348361711_923413208714774_6130905965905234575_n.jpg


建築基準法や条例などのルールを守り

完了検査を受け
検査済証が交付されないと住むことが出来ません

当たり前と思われると思いますが

未だに建築基準法違反はあります

カーポートなど
申請せずに敷地内に違法増築で
固定資産税を支払っていないケースもあり

近隣でトラブりになったり
建築基準法違反で罰せられたり
ひどいケースでは取り壊しを命じられたりします


建築士資格を持って
生業としている人は
違法建築の相談にのることはできません


建築基準法

第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、建築物の敷地、
構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、
国民の生命、健康及び財産の保護を図り、
もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする。

と一番初めに記載されています

エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

本日はサッシの調整網戸取付も行われました

348362100_770510944715989_8065285983853061009_n.jpg

移動途中の外気温表示
33℃の表示をみて驚きました

皆さん体調を崩さないようお気を付けくださいね


金融機関で日曜日の事前申し込みの説明を受け
用紙を受け取り

美郷町で外装下地検査
断熱材施工検査立ち合い
こちらも合格

352557045_1101432000817324_5650750726484470177_n.jpg


大仙市で明日開始の地盤改良工事の
下準備現場の確認

オーナー様達へのご連絡

郵送物が届いたとレスポンスくださったご相談者様も

本日もお世話になった皆様
ありがとうございます

明日も元気に
よろしくお願いします

それではまた

田澤妙子
20230606 06.jpg

20230606 006.jpg

20230605  土地の確認って

お子さんの自転車と車2台とタイヤ置き場もある
車庫づくりをしたいとご相談いただいた方から
車庫づくりをお願いしたいとご連絡をいただきました
ありがとうございます


一部ローンを使われるため
そちらのサポートからさせていただきます

事前(じぜん)審査と呼ばれるものは
簡単な手続きで完了しますが

本審査(ほんしんさ)となると
審査はまるっきり別物で
必要書類も数がとても多くなります

プランではなく図面の提出を求められたり
資金計画(見積書)なども必要になります


一回の遅れもなく完済してくれる人なのか
キチンと生活を考えて計画をしているのか


家の場合も
金利の高い、なんでもローンとは違って
土地、敷地の確認に
公図(こうず)の他に
地積測量図(ちせきそくりょうず)の提出を求められます

342111530_923938445601474_2249993974913228737_n.jpg343983154_929612928372939_3930261173038807603_n.jpg

土地を買ってしまってから
お金を出しても
境界杭が打てず
住宅ローンを借りられないケースもありますので

土地を購入するまえに
間取り計画をする前に
確認しなければならない大切なこと
見落としたくないご家族様


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


地盤改良の注文書を出し
明日は重機の搬入される現場


明日網戸の取付が行なわれる現場


外装下地検査など
完成後は見えなくなってしまう場所の検査をうける現場


真夏日に近い最高気温予報の明日も
3現場でお世話になる協力業者の皆さん
よろしくお願いします

それではまた

田澤妙子


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック

20230605 06.jpg

20230604  応援したくなるご家族様達

オーナー様やご家族様と
何度かお会いしているうちに
聡明さや謙虚さがつたわってきて
共感できるなと思うと
応援したくなります


人生経験豊富な大人でも
今まで住宅ローンについて
正しく学んでくる機会がなかった日本


本日は
住宅ローン商品についてくる団体信用保険に
お仕事のことも考えて
プラス0.1%で団体信用保険のランクアップをした金利
ボーナス払いなしの35年全期間固定
住宅ローン事前審査をお申し込みをしました


家を建てるとき
生命保険料の見直しもできます


反対に健康上の問題があったり

完済予定が75歳を超える方

(完成返済開始が40歳を超える方)は

住宅ローン審査や
月々の返済額が厳しくなりますが


病気を発症したり
色んな条件で
団体信用保険の審査に通らない場合もあります


でも安心してください


投げやりにならず
まっとうに生きていれば

国の住宅ローン融資フラット35という
住宅ローン商品もあります

詳しくお知りになりたい方はご予約くださいませ

午後2時のお約束には
昼の大雨と雷がおさまり
青空が広がりました

フラット35Sの
つなぎ融資の金消契約予約をしたので
お手続きの日の準備書類
一覧表を見ながら確認しました

直接ご契約された解体屋さんの
滅失証明書をお持ちになって
市役所の固定資産税課に申告
現地確認していただくこともお勧めしました

固定資産税の賦課期日はその年の1月1日にきまり
「昨年壊していました」
と言っても
さかのぼることはありません


解体や減築をしたら
固定資産税課に行って
現地確認の約束を取りましょう

「固定資産税の申告も
住宅ローンの必要書類も
全て市役所でできるので良かったです」と
笑顔で帰られて行ったご家族様


秋田で一生懸命生きているご家族様を応援します


エイハウスの暮らす家


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

畑のイチゴを楽しみながら
今週も元気に
352100665_565685962417054_8454508168527434369_n (1).jpg


20230604 06.jpg348360446_1309740063277727_6837936123300669698_n.jpg

それではまた

田澤妙子

20230603  二階建て現場進行中

今回もオリジナルな間取り
注文住宅づくりが進められています

現場では階段の取付が行なわれました

一枚の集成材から作る階段
池田棟梁の腕の見せ所でもあり
ひと手間も二手間もかけられた階段

写真は下から見たところです

351624635_9481541405250553_7644687014414965822_n.jpg

来週火曜日に追加外装下地検査を予約しました


ゲリラ豪雨などで外壁の中に入り込む雨水
心配ではありませんか?


躯体(くたい)検査という家の骨組みの検査の後に

防水紙の張り方
防水テープの施工の仕方

施工状態検査を第三者機関から受けます

オーナーさまやご家族様へ
より安心を提供する取組みとして
瑕疵保険のオプション検査に
協力業者さんも立ち会っていただきます

電気屋さんの施工も関わってきます

351460072_1218314625489595_879779577155728939_n.jpg


昔のように後で簡単に穴を開けられないというのは
大切な雨水の侵入だけでなく
その裏にある断熱施工の気密が壊れて
家が腐ってしまう原因にもなるためです


家をつくろうと決めたら
早くマイホームに住みたいお気持ちはよくわかります

しかし
住宅ローンを組まれ

便座や戸車を交換したり

給湯器を交換したり

屋根を塗ったり

メンテナンスしながら
一生住まう家づくり


10年後、20年後、完済して抵当権を外す日が来た時に
エイハウスの価格と仕様性能で
建てて良かったなと思っていただけるよう


打ち合わせをしっかりさせていただきます

5年10年経っても20年経っても
何千万円も借金がのこっているのは困るご家族様

エイハウスの暮らす家


エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

それではまた

田澤妙子
20230603 06.jpg

20230602  雪国では外壁選びが重要

エイハウスの場合
外壁ガルバニウム鋼板

夏に水洗いされているオーナー様も多くいます


これから秋田で家づくりをされる方

全国的には7割強も使われている
窯業(ようぎょう)系の外壁を選んでも大丈夫?


初期費用が手ごろで色柄も豊富
しかし
一般的な窯業系サイディングの商品は
10年に一度は足場を組んで塗装工事の必要があります

塗装工事で10年ごとに大きなメンテナンス費用を使うよりも
ガルバニウム外壁に張り替える方もいます

(お金だけを優先し、間違ったリフォームでシロアリが発生したり
耐震性が落ちたら大変ですのでご心配な方はご予約ご相談ください)


雪国でもあり
エイハウスではメンテナンス費用を抑えていただきたく
ガルバニウム外壁を標準仕様としています


お金を出せば色んな素材色柄の外壁はありますが


夏は太陽の強い陽射しに照らされ

冬は氷点下二桁の寒い環境にさらされる


初期費用は安くても
トータルで考えたら割高にならないか確認していますか?

車やスマホの買い替えもあります

10年ごとに大きなメンテナス費用をかける余裕があるご家庭は
メリット、デメリットを分かったうえで
好きなモノを選んでよいかと思います


人でもモノでも
良い点、悪い点があります

家づくりを焦り
後悔するにはあまりにも高い買い物です


10年後お子さんの進学などの教育費は大丈夫?
親御さんの介護に備えは出来ていますか?
自分の老後資金は大丈夫?

家のメンテナンス費用ことも考えた家づくり

とても大切な家づくりの最初の計画


仕様や性能が同じではない家を
価格だけで決めないことをお勧めします

住宅ローン諸経費や
利息のことを把握してから
間取り計画をする


家本体価格や
光熱費を抑えたり
地震保険料が半額になったり

住宅ローンの利息のことも考えて


エイハウスの暮らす家

エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

350641766_785691206440423_559794266797305370_n.jpg

秋田市の準防火地域の現場では
都市ガスの試運転本日無事完了

350373845_628810099305932_6588736130621112962_n.jpg

16日のお引渡しに向けて
瑕疵保険
地盤保証
住宅設備機器保証など申請手続きを進めていきます


それではまた

田澤妙子
20230602 06.jpg

20230601  アクティブですね

先日オーナー様が
私が3トントラックを運転するところをご覧になって
「田澤さんの車ですか?アクティブですね」と言われました

時々言われるアクティブ
意味を調べてみると
自分から進んで働きかけるさま。活動的。積極的。能動的。

エイハウスのお客様やご家族さまも
アクティブな方がとても多いです

今朝は作業場の掃除をして
設備屋さんへ現場の鍵を渡し
トラックに積んである
仮設トイレを持って7時半過ぎに現場到着

解体後の広い土地
オーナー様が草刈りをしてくださっていました

池田棟梁と仮設トイレが風で飛ばされないよう
杭を打って固定設置

350357496_2290548444465298_3963675325797463196_n.jpg

そのままトラックで美郷町の現場へ移動
現場点検とゴミの回収

350728646_275964104891835_6556451539975881843_n.jpg

本日お休みの笑顔の素敵な奥様から
いつもお茶も出さなくてと
お仕事だから当たり前なのですが
お気遣いのお言葉と美味しい野菜ジュースをいただきました
ありがとうございます

ガスの配管完了
明日から電気さんの配線工事や
24時間換気のスリーブ取り付けなどが始まります

349661146_1192556122144956_6799905295740450343_n.jpg

来週はエアコン設備屋さんのスリーブ工事と進められていきます


秋田市の上下水道検査も終了し
明日は都市ガスさんと設備屋さんで試運転です

東北電力検査に合格した秋田市の現場の
新規電気申請料をオーナーさまの支払い分を建て替え払い
無事完成して良かったですねとお声がけいただきました

オーナー様から電話連絡
お引渡しに向けて
電気の切り替え手続き
東部ガスさんの開栓
瑕疵保険と地盤保証の保険証書手続き
お引渡し日の設備屋さんとエアコン屋さんの使用説明予約など
色々進めていきます
350692825_166587312839460_7809178502966639147_n.jpg

エアコンや給湯器も先払いで注文を済ませ
明日は税理士さんの訪問日


電気屋さんへ資材と鍵を渡し
次の現場の発注書を済ませ本日も終了です


お弁当づくりと
打合せと
ブログ書きしかしてないと思われている方もいるようで
現場で見かけて驚かれるかたもすくなくありません


物価高

秋田が大好き
秋田で暮らすことを決めたご家族様の家づくり

安物を使うのではなく
先払いなども条件に価格交渉


出来ることは協力して
段取りよく皆で工事する

家本体価格や
光熱費を抑えたり
地震保険料が半額になったり


エイハウスの暮らす家


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


6月は20坪 平屋のお引渡し
2階建ての工事を進め
新たな2階建ての地盤改良から開始です


6月も元気に前進していきましょう


それではまた

田澤妙子
20230601 06.jpg

20230531 コストを抑える工夫は解体前から、自分なりのミニマム


養生版や作業場のゴミを片付けて
今朝はトラックで現場へ

東北電力さんの検査と
国土交通大臣登録の住宅性能評価機関の
施工状況完工検査に合格し
直ぐにオーナー様へメールしました

350847486_639983707976927_2721045984905674854_n.jpg

市役所へ行き
住居表示(昭和37年法律第119号) を受け取り

現場へ戻り仮設トイレ汲み取り撤去完了
350750015_641421051347184_3705029291322317458_n.jpg

さてタイトルについて

先日オーナ様と現地確認していたとき
クローゼットが1.5畳分あり広いと感じました

350792166_237299029023086_8222697516895337722_n.jpg

解体前の引っ越し時
だいぶ衣類も処分され
服を少なくしたと教えていただきました


本当に必要な物だけで
豊かに生きられるという考え方

「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から
ミニマリストという言葉がはやって
もう10年くらいたつでしょうか


自分のコトだけでなく
資源のことも考えて生活する
って素晴らしい考えです


それでも
やっぱり
暮らす家はモノが増えていきます

こちらのお母様から
食卓のものでないモノを
背面収納スペースに収めているお友達もいると教えていただきました

確かにキッチンから背面収納まで
こんなに何をどこに入れるか
定位置を決めるのに時間がかかりそうに見えます

どこかの引き出しには
取扱説明書をまとめて入れておいてもいいかもしれませんね


349037530_636384264720229_6549939954373275254_n.jpg


引っ越し時
特に新居へとなると


着ない洋服などの為に
家を大きくするよりも


自分の生活を見つめなおし
持ち物も判別


以前 車庫と新築を同時に建てられたオーナー様
新築車庫内に寄せておいたモノ
1年経っても使用しなかったモノ(ほぼ全て)
お金をかけて捨てましたと
教えてくださった方がいました


衣装ケースをカットする
粗大ごみ解体バサミなどもあります
お金をかけない処分方法は
小さく切って分別しゴミ袋に入れて
所定の日に捨てることでないでしょうか


ゴミ袋が高い地域でも
業者さんに依頼するよりは安くすみます


自分なりのミニマム
十分な量を考えながら


家本体価格や
光熱費を抑えたり
地震保険料が半額になったり


エイハウスの暮らす家


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック


今月もお世話になった皆様
ありがとうございます


それではまた

田澤妙子

20230531 06.jpg

20230530  第三者機関の検査と保証


お引渡し日から10年間
かし保険というものがあります

完成後見えなくなってしまう

コンクリートを打つ前の基礎配筋検査
2023-05-30 (1).png

大切な構造や指定の金物の躯体検査
2023-05-30 (2).png

追加外装下地検査はオプション検査ですので
必ずしも受けなければいけない検査ではありませんが
お客様の為にもエイハウスの施工した側の立場としても

350375624_1427849131368875_3363858441204723996_n.jpg349011072_627985935916688_911686172508535444_n.jpg

エアコンスリーブや24時間換気など
外部への貫通部、窓周りなどの気密テープ処理

外壁がはられる前の大切な
白いタイベックシートの重なりなど
雨漏りしないように第三者機関の検査を受けています

後は施工状況断熱検査2回

341809709_908516873538968_2782337631357317818_n.jpg

最後に施工状況完工検査も行われ

取り付けられているもの
照明からエアコンから床下点検口から
全てチェックを受けます

後で取り付けたものが原因で起きた事は
瑕疵保証の対象外です

エアコンスリーブまで
しっかり打ち合わせ計画しましょう

明日はその完工検査
東北電力検査の立ち合いです

仮設トイレの汲み取りも依頼しており
3トントラックで現場入りし撤去予定です

住居表示の決定の連絡を受けており
市役所でオーナー様の代理受取

何を書いているのか
これから家づくりをされる方は
?なことばかりですよね

家づくり

何から始めたらいいの?とお考えのご家族様


エイハウスの


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック

5月最終日も健やかに

それではまた

2023053006 - コピー.jpg

田澤妙子

20230529  お引渡しから7年目のご相談


お子さんたちが中学生になる前に
雪国秋田では
自転車置き場を考え始めるご家族様が増えます

夏場やお天気がいいときはいいけれど
台風の時
真冬の積雪耐久性を考えると
カーポートより車庫と考えられてご相談を受けることも

2022-01-29 13.26.53.jpg

カーポートであれば
車が停車していなければ不在だということは一目で分かりますが

車庫であればシャッターが閉まっていれば
パッと見では
不在なのか御在宅なのかはわかりません

2022-01-29 13.07.11.jpg

鍵もかけられる車庫は
カーポートより防犯になる思いませんか?


は出勤もしやすい
タイヤや冬の除雪道具も置いて置けるなど
雪国の方であればメリットが色々考え付きますね

2022-01-29 13.07.25.jpg

お引渡しから7年目のオーナー様が
車庫づくりを考えた時に
相談予約先にエイハウスを選んでくださったこと
とてもありがたいです

成長したお子さんにもお会いできて
とても嬉しかったです
(そういえば今日は語呂合わせで幸福の日)

2022-01-29 13.08.27.jpg

資材コストを抑えつつ積雪に対して丈夫になるご提案

オーナー様とは打ち合わせもスムーズです

お伝えしたお車庫づくりの予算額には
消費税込み
確認申請手数料なども考えてお伝えしていることを
直ぐにご理解していただけました

ローンをご利用になる場合は
金融機関にも一緒にご同行します


家づくりを考え始めてから
月日が流れた時を
なんとなくイメージされているご家族様は多いのですが
最近のような頻繁な物価高は想定外ではないでしょうか

家族と財産を守る
エイハウスの暮らす家づくりや車庫づくり

↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック

地盤改良会社の社長さん
火災保険会社の社長さん
瑕疵保険会社の新規の担当者さん
エアコン屋さん
ガス屋さん
フラット35代理店社長さん
工事保険会社さん
市役所の方
現場仮設トイレの汲み取りの会社さん
解体屋会社の社長さん
金融機関住宅ローン担当者さん

本日もお世話になった皆様ありがとうございます


明日もやることを書き出して優先順位を決めて元気に頑張ります


それではまた


田澤妙子
20230529 06.jpg

20230528  工事請負契約ありがとうございます


一年前
他社様の展示場をご覧になったオーナー様
建物価格を聞いたところ
30坪3000万円と言われて
大変驚かれたそうです

エイハウスを見つけてご相談にいらして
まずは土地の全部事項証明書を取り寄せてみると

お父様がお亡くなりになった時
全て登記関係をしっかり処理してもらっていたと思ったら
建物登記が残っていたことがわかり
滅失の手続き


国土調査は終わっている土地ですが
実際の境界が分からず
土地家屋調査士さんに依頼をして境界復元

敷地が広く、境界ポイントが沢山有ったので
境界杭の復元にも40万円近くかかりました


増築を重ねた建物や車庫を解体
池を埋めたり
床下に入っていた長木も処分

解体費消費税込み250万円近くに

解体作業をみていて
オーナー様はもっと解体費がかかるかと思うほど
大解体だったそうです

家本体にかけようと思っていた自己資金から
出て行った大金

どちらでお建てになるにしてもかかったお金


そこから
予算内でできる間取り打ち合わせ開始

ご要望もお聞きしながら間取り計画
地盤改良費も予備費としてみていましたが
私が計画に入れていた額に近い金額がかかりました


その他にも収入印紙代や
各種申請料

住宅ローンの手数料
つなぎ融資の利息

建物登記代
抵当権設定費用


上下水道の権利金が発生する場合もありますし

流雪溝のお金がかかる土地もあります

火災保険もかけなければいけません


間取りを考える前に
確認するべきこと沢山ありますね

350083936_965636021452416_4582948775474551467_n.jpg

こだわり費用も予備費として考えながら


エイハウスの暮らす家づくり

349570375_2161967177527307_1047632356219818293_n.jpg


↓家づくり、リフォーム、新築車庫、住宅ローン、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


3000万円の家を3000万円で買うには全額現金

一部でも住宅ローンをご利用される家づくりは
各種住宅ローン商品に必要な諸経費
本申込に必要な書類などの確認が必要です

エイハウスオーナーさま12組の本音は
こちらをクリック

明日もご相談からスタートです


それではまた

田澤妙子
20230528 06.jpg