20250525 トイレから下水臭⁉

有償で業者さんを呼ぶ前に
自分で解決できることもありますので
慌てずに点検してみましょう

排水トラップの水切れによるニオイの逆流はないか
便器の中にたまっている水を「封水」と呼びます

封水は排水管から悪臭や害虫が侵入するのを防ぐ役割がありますが

長期間家を空けて封水が蒸発したり
(ラップをはって蒸発しないようにして旅行に行かれる方もいるそうです)

トイレが詰まっている場合なども
悪臭の原因になることがあります

IMG_1833.jpg
↑流れたつもりでも手前で詰まっていることも

また2台以上トイレを設置して
あまり使わないほうのトイレの水が動きがなく
タンク内に汚れやカビがたまってしまケースもあり
下水臭いの原因になることも

タンク内も寒暖差の激しい冬場など
カビが発生しやすくなり
壁や換気扇にもカビが発生することもあるため

換気扇の手お入れとともに
床や壁に尿が飛び散っている可能性もあり
トイレのこまめなお掃除をして快適に過ごしましょう

トイレの蓋を閉めて水を流すこともお忘れなく

かつて
トイレ内の換気扇の掃除を10年近くしたことがないという方もいて
換気ができず、結露もおきて、カビも発生という悪循環がありました

人間の血管の血流のように
排水の流れが悪くなると
配管内部に汚れが付着しやすくなり
ひどい場合は通常の高圧洗浄では対処できないほど
頑固なつまりになることもあります


また台風や低気圧が接近すると大気圧が下がり
大気圧の変化サイフォン作用に影響を及ぼす可能性もあります

通常より外気圧が低いと、排水管内の圧力差が小さくなり
サイフォン作用が弱まり、水の流れが鈍る可能性であったり

急激な気圧変化や気密性の高い住宅では
排水トラップ内の封水が吸い出されることもあり
下水の臭いが室内に逆流する現象もありうるそうです


節水タイプのトイレは少量の水で流す
IMG_4007.jpg

サイフォン作用ギリギリの設計になっていることが多く

対策としては
定期的な排水管の清掃と
水を小ではなく多めに流すことです


他にも
トイレのつまり

トイレットペーパーの過剰な使用
ペンや小さなお子さんのオモチャ
タバコやガム
眼鏡、ナプキン、おしりふき

意外なところでは
水に流せるというペーパーも過剰に使用して捨て
流したつもりでも詰まっている場合もあります


トイレタンクのカビは中性洗剤で落とせますが
タンク内の部品を破損すると水がたまらなくなったり
止まらなくなったり部品代と修理費用がかかりますのでご注意を

60度以上の熱いお湯を使ってのお掃除は
便器やタンクの破損につながりますので使用しないでください

水道料、下水道代がもったいないと言わず
大で流すことがトイレの配管を
きれいに保つことにつながると考えてみる
とどうでしょう

浄化槽のお宅では
管理業者さんが薬剤を使って定期的に管理してくれます

昨年の維持管理、汲み取り清掃、薬剤など
1年間で(税込)49,660円を支払われているデータがあります
詳しくデータを知りたい方は
04横手の光熱費データをご確認ください

気密住宅ではニオイの問題がありますが
便器から変な音が何度もしたりした場合は
専門業者に依頼することになります

いままでもいろんなモノが詰まっていたり
設備屋さんのお世話になったり
ご自分たちでネットから業者を呼んで対処されたり
いろんなことがありました

詰まった時のために
ラバーカップ(スッポン)も用意しておきましょう
練習しておくといざというとき慌てなくて済みます

ChatGPT Image 2025年5月25日 16_54_16.png

家庭で使った水(台所、洗濯、風呂など)
水洗便所からの屎尿排水などの汚水が流れる設備配管に
市販薬を使ってお手入れしても匂いが上がってくるときなど
どうしても原因がわからない悪臭がするときは専門家に依頼となります

2024-06-15_14-04-56_392.jpg


梅雨の時期なども
結露からのカビが心配な方は
こまめなお掃除をおすすめします

それでも汚れは溜まりますので
メンテナンスの費用も貯めていけるようなマイホーム計画

洗濯機の排水トラップもお掃除してくださいね
ぬめりやゴミや硬貨が出てくることもあります


お引き渡し後数週間で
洗濯機の排水エラーで呼ばれたこともありますが
ゴミつまりでした
洗濯機も汚れやすいのでお手入れしましょう

IMG_0605.PNG

それではまた

田澤妙子

----お知らせ----


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

「私たちにも、マイホームって持てるのかな?」
そうお考えの方、また不安を感じている方もいるかもしれません
そんなときは、まず一度、
あなたの思いを私たちにお聞かせください

職業や健康状態に左右されない
住宅ローンフラット35や
長期優良住宅にも対応する家づくりを
他社様よりローコストに

提携会社さんと住宅ローンのサポートも可能です


エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


株式会社エイハウスは
注文住宅や車庫づくりをメインにしている工務店です

マイホームのお話は土地や間取りの前に
まずは「大切なお金」のことから
しっかり知っていただきたいといつも思っています

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています


エイハウスの公式ホームページは
こちらをクリック

main (002).png

20250524  令和7年5月26日「改正戸籍法」スタート

いよいよ来週月曜日から
「改正戸籍法」がスタートします
太田庁舎窓口でも先日準備中とのことでした

IMG_0709.jpg

制度開始以前に届け出している人には
令和7年5月26日以降
本籍地の市区町村から通知が届きます
通知内容は、「戸籍に記載予定の氏名フリガナ」です

通知の氏名(漢字)に対応するフリガナが正しく記載されているかを確認
例)氏名:田澤 妙子 → フリガナ:タザワ タエコ

フリガナが正しければ手続きは不要ですが
通知書は保管しておきましょう

通知フリガナが「誤っている」場合
令和8年5月25日までに訂正の届け出が必要です

手数料はありませんが
本籍地の市区町村役場の戸籍課・市民課で手続きします
必要書類や持ち物は自治体ごとでことなるため
事前に確認しましょう

【戸籍謄本が必要な主なケース】

結婚して配偶者の戸籍に入る時
養子縁組の証明や手続き時
被相続人の家族関係(法定相続人)を証明するため
金融機関法務局での相続関連手続きで必要
パスポート申請に本籍の確認が必要な場合に提出
年金健康保険児童手当の申請
国籍喪失・再取得の手続き
公務員採用・警察・自衛隊の採用時に戸籍謄本の提出を求められることがある
在外日本大使館・領事館での手続き
海外での婚姻・出生・死亡などを日本に届け出る場合など
色々な場面で必要になります

住宅ローンを借りるなどの金融機関との取引でも
フリガナに誤りがあるままでは問題が発生してしまいます

自治体から通知が届いたら
必ず中身を確認しましょう

相続時など
出生が遠方であったときは
「戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)」を取り寄せるのに
郵送申請なども必要になってきます

お子さんが成人されたら
行政手続き、相続などについても話しておきましょう


フリガナの確認もですが

例えば高橋さんのタカは
髙橋が戸籍上に登録されていれば
印鑑証明書にも髙橋と記載されますので
高橋なのか髙橋なのか

田澤のザワも
澤なのか沢なのかなど

普段から正しく記載することに慣れておき

いろんな審査や手続きをスムーズに行えるようにしておきましょう


今週もお世話になった皆様ありがとうございました

昨日は北海道で震度4の地震がありました
日本海中部沖地震から42年

熊に地震に安全第一に

来週も元気によろしくお願いします


それではまた

田澤妙子

IMG_0837.jpg

----お知らせ----


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

「私たちにも、マイホームって持てるのかな?」
そうお考えの方、また不安を感じている方もいるかもしれません
そんなときは、まず一度、
あなたの思いを私たちにお聞かせください

職業や健康状態に左右されない
住宅ローンフラット35や
長期優良住宅にも対応する家づくりを
他社様よりローコストに

提携会社している住宅ローン専門コンサルのサポートも可能です


エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


株式会社エイハウスは
注文住宅や車庫づくりをメインにしている工務店です

マイホームのお話は土地や間取りの前に
まずは「大切なお金」のことから
しっかり知っていただきたいといつも思っています

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています


エイハウスの公式ホームページは
こちらをクリック

main (002).png

20250523  「忙しい」を言い訳にしない 〜現場と地域に心を込めて〜


昨日
大曲労働基準監督署管内で木造家屋建築工事業を営む事業場を対象とした
労働災害防止に関する説明会に参加しました

木造家屋建設現場における労働災害防止対策
改正石綿障害予防規則
職場における熱中症対策の強化等

一人で作業させず
お互いが気をくばり

私は現場管理しながら
今夏も真っ黒に日焼けする予定です

IMG_0834.jpg

いただいた資料を現場にはるなど対策をしたいと思います


オーナー様には
真夏はこまめに手を止め
水分、ミネラル補給しながら作業することに
ご理解くださるようお願いします

昭和の時代と違う真夏の暑さ

近年は体感温度40度超えも珍しくない秋田の夏

現場の皆さん
汗が噴き出て日中は尿意も感じず
家に帰ってから濃いおしっこがでる
腎臓にも負担をかけながら命がけで仕事をしています

集中して作業してしまい
足がつる、声がかすれるなど
危険な場面にも遭遇します

ミネラル塩をなめながら今夏も安全に

配られた資料で
ケガをされる方の年齢が高いのは
年をとったからだけでなく
職人が不足し高齢化しているからだと思います

令和7年6月1日に改正労働安全衛生規則が施工される前の説明会

大曲市民会館小ホールにて定員480名の定員でしたが
参加者は100名もいなかったように見受けられました

とにかく安全第一に

IMG_0813.jpgIMG_0757.jpg2025-05-22_09-54-24_106.jpg

そして昨日の午後3時からは
個人のフェイスブックにもアップしましたが
秋田県中小企業家同友会創立20周年記念式典に参加
総会と記念講演も行われ日常とは違う1日を過ごしました

IMG_0768.jpg

2025-05-22_15-02-44_457.jpg


田口仙北市長
仙北市長になられる以前からお世話になっており
昨日久しぶりにお会いできました
祝賀会ではチカラ強いご挨拶ありがとうございました

大仙美郷地区の現会長のフルヤモード社長も
大変お世話になっています

IMG_0809.jpg

鈴木秋田県知事も沼谷秋田市長も
県外からも同友会の皆様が
お祝いに駆けつけてくださいました

IMG_0787.jpg

鈴木秋田県知事とも名刺交換させていただき
私の名刺をご覧になって住所を見て
太田町にはまだ知人が少ないように話されていました

2025-05-23_09-57-48_000.jpg

会場に素敵なお花のアレンジメントをしてくださった
フラワーコラボ代表吉川社長に記念写真をとっていただき
更には本日フェイスブックからお友達申請をいただきありがとうございます
Instagramは先にフォローさせていただきました

IMG_0807.jpg

皆さんをみて
改めて忙しいという言葉は使ってはいけないというか
恥ずかしい言葉だと感じました

心を亡くすと書く文字

記念講演でもネガティブな言葉を発せず

できない理由をつぶして
数値を確認しながら
どうすれば解決できるかを考えていく
というようなお話もありました

兄から言われてきたことばかりです

優先順位を常に組み立てなおし

秋田も自分も元気になるように

明日も健康第一、安全第一に

今日もお世話になった皆様
ありがとうございました


それではまた

田澤妙子

IMG_0815.jpg

----お知らせ----


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

「私たちにも、マイホームって持てるのかな?」
そうお考えの方、また不安を感じている方もいるかもしれません
そんなときは、まず一度、
あなたの思いを私たちにお聞かせください


エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


株式会社エイハウスは
注文住宅や車庫づくりをメインにしている工務店です

マイホームのお話は土地や間取りの前に
まずは「大切なお金」のことから
しっかり知っていただきたいといつも思っています

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています

職業や健康状態に左右されない
住宅ローンフラット35や
長期優良住宅にも対応する家づくりを
他社様よりローコストに

エイハウスの公式ホームページは
こちらをクリック

main (002).png

20250522 労働災害防止と法改正を学ぶ

今日は、
木造家屋建設現場における労働災害防止対策
改正石綿障害予防規則
職場における熱中症対策の強化等

秋田労働局 大曲労働基準監督署主催による
大曲労働基準監督署管内で木造家屋建築工事業を営む事業場を対象とした
労働災害防止に関する説明会に参加します


厚生労働省のホームページでも確認しましたが 
大曲市民会館小ホールにて定員480名
令和7年6月1日に改正労働安全衛生規則が施工される前の説明会
定員数が多いのも納得です

午後からも予定あり
本日は20時30分までのスケジュール
秋田市から帰ってくると遅い時間になるので

兄に事務所を頼み
サイクリングの日ですが
車で出発

今朝も2社の協力業者さん
対応ありがとうございました

↓朝晩はさむくてかまくらタイプの寝床に潜っているコマ男です
IMG_0732.jpg


それでは皆様
安全第一、健康第一
よい一日をお過ごしください

田澤妙子


----お知らせ----


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

「私たちにも、マイホームって持てるのかな?」
そうお考えの方、また不安を感じている方もいるかもしれません
そんなときは、まず一度、
あなたの思いを私たちにお聞かせください


エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


株式会社エイハウスは
注文住宅や車庫づくりをメインにしている工務店です

マイホームのお話は土地や間取りの前に
まずは「大切なお金」のことから
しっかり知っていただきたいといつも思っています

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています

職業や健康状態に左右されない
住宅ローンフラット35や
長期優良住宅にも対応する家づくりを
他社様よりローコストに

エイハウスの公式ホームページは
こちらをクリック

main (002).png

20250521  夏本番前にお得にエアコンも暮らしもアップデート

お引渡しから13年目の2世帯住宅のオーナー様
ダイキンエアコン3台買い替えで50万円台の出費

最新の省エネ性能と快適さを考えれば納得のご選択です

しかも3台まとめて一日で交換できれば
工賃も一度に済んでお得ですね

秋田県民限定
あきた省エネ家電購入応援キャンペーン
第3弾が2025年5月1日から始まっています

省エネ性能が☆☆2以上の製品が申請可能

エアコンや冷蔵庫買い替え時期になっていませんか?


5月20日時点で申請受付額は
予算上限3億7500万円の1.2%
買い替えをお考えの方は申請するなら今が狙いめです

13年前と比べても性能は格段にアップ
エコ家電で更に電気料金の節約にもつながります

本日今年初の猛暑日が
岐阜県日高市の神岡で観測されました
5月で35℃超え・・・

秋田にも暑い夏はやってきます

夏本番になると取付工事も込み合うため
買い替えが必要であれば今のうちが吉ですね

新築計画される方は
暮らしてみてやお子さんが大きくなってから
後でエアコンが増設できるように
エアコンの単独コンセントやスリーブ計画も重要です

2024-08-10_09-02-27_540.jpg


エイハウスのオーナー様たちは
情報収集が上手で判断力にも優れています
自分で申請するひと手間の先にあるお得

これからもお得をつかんで
暮らしに楽しみを見つけてくださいね


ハウスメーカーでもビルダーでも工務店でも
どちらでお建てになっても家電の買い替えはやってきます

2022-03-13_14-02-36_792.jpeg2022-01-16_15-30-23_926.jpeg2024-09-29_08-37-36_875.jpg


「私たちにも、マイホームって持てるのかな?」
そうお考えの方、また不安を感じている方もいるかもしれません
そんなときは、まず一度、
あなたの思いを私たちにお聞かせください


エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

それではまた

田澤妙子


IMG_0729.jpg


----お知らせ----


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


株式会社エイハウスは
注文住宅や車庫づくりをメインにしている工務店です

マイホームのお話は土地や間取りの前に
まずは「大切なお金」のことから
しっかり知っていただきたいといつも思っています

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています

職業や健康状態に左右されない
住宅ローンフラット35や
長期優良住宅にも対応する家づくりを
他社様よりローコストに

エイハウスの公式ホームページは
こちらをクリック

main (002).png

20250520 マイホームがくれた"ゆとり"と"次の楽しみ"


エイハウスでマイホームを建てたあとも
住宅ローンや光熱費、教育費などを支払いながら
「体験」にお金を使う余裕の持てる暮らし

大阪万博にお子さんたちを連れて出かけたり
子育てがひと段落したあとは、ご夫婦で北海道旅行を満喫されたり
好きなプロスポーツを観戦しにいったり
ご夫婦で行ってみたかった場所にいったり

そんな暮らしの一場面を、まるで親戚のおばちゃんのように
「いいなぁ、楽しそうだなぁ」と、いただいた写真を眺めながめています

1000006537 (0000 - コピー.jpg

1000006537 (002).jpg


旅行先では、海外からの観光客の多さに驚いたり
日常とは違う視点で物事を見たり感じたり
そんなひとときが、年齢を問わず脳を活性化し
新たな「やる気スイッチ」を入れてくれるんですよね

旅先でたっぷり遊んでも
「帰る家」があるって、やっぱり安心

IMG_4063.jpg

そしてまた、
「次はどこに行こうか」と考えながら
お仕事にもいっそう力が入る
そんな好循環が生まれます


もちろん遠出しなくても農業体験をしたり
山菜取りをしたり
五感を刺激する体験は
地元でだってたくさんできます

ゲームだけでなく
いろんなことやいろんな場所をみて
世界をしる

どんなことに興味があるのか
いくつになっても発見はあります

そして
いろんなことをした後に
帰ってほっとできる場所

IMG_4074.jpg

「私たちにも、マイホームって持てるのかな?」
そうお考えの方、また不安を感じている方もいるかもしれません
そんなときは、まず一度、
あなたの思いを私たちにお聞かせください


エイハウス 田澤一級建築士事務所への
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

それではまた

田澤妙子

IMG_0718.jpg

----お知らせ----


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック
本日も02湯沢と03湯沢の光熱費データを更新しています

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


株式会社エイハウスは
注文住宅や車庫づくりをメインにしている工務店です

マイホームのお話は土地や間取りの前に
まずは「大切なお金」のことから
しっかり知っていただきたいといつも思っています

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています

職業や健康状態に左右されない
住宅ローンフラット35や
長期優良住宅にも対応する家づくりを
他社様よりローコストに

エイハウスの公式ホームページは
こちらをクリック

main (002).png

20250519 秋田の空気の中で、生きていく家を考える


毎日のように秋田県内のあちこちで熊の目撃情報が届いています
そんな月曜日、いかがお過ごしでしたか?

私はの1日はというと

燃えるゴミ出しから草取りを少々

タカラスタンダード商品の追加見積書とプランボードの再提出依頼

ガレージのオーバードアの修理日スケジュール確認

値上がり前、または他の商品に切り替わる断熱材の納入日調整

お昼休みには、我が家の農地の転作現地確認まえの準備

毎年現地に設置しなけければならない票と
棒とセロハンテープとアイラップを持参し
雨でも大丈夫なように3枚掲示設置してきました

IMG_0688.jpgIMG_0707.PNG
IMG_0692.jpg

こちらの農地では牧草をつくってもらっており
こんなきれいな空気の中で育った牧草を食べて育った牛のお肉や牛乳は
きっと体にも優しいと思いませんか

2025-05-19_11-18-40_876.jpg

近くの整備されて大きくなった畑では
腰の少し曲がったご年配の女性を含め
5人の女性が協力して作業している姿も見られました

5月も後半ですが
今年は田植えを終えた田んぼもあれば
まだ水の張られていない場所もあります

農林水産相の発言が国会でも議論を呼んでいますが
もっともっと本質的な話し合いを進め
日本の将来の「食」を守っていただきたいと願います

我が家では、こちらの転作農地とは別に小さな田んぼがあり
自分が食べる分はどうにか確保できていますが

おととしまでのように
安くお米を作っていただいていた時代とは異なり
肥料や、農機材、運搬送料も値上がりしており
お米の価格に反映され高いのも理解できますが

結果として以前のように、自慢の新米を
お礼の品として贈ることが難しくなってしまいました

衣・食・住

着るものは流行を追わなければ何とかなりそうだなと思いますが
食料
今の住まいにずっと住めるかなどについては
将来を見据えた考え方が必要です

年金だけでは暮らしていけない時代だからこそ
健康に気を配り、できるだけ長く働くことも考えながら
夏場は自家製の野菜で暮らしを支えることなど
小さな工夫の積み重ねが大切なように思いますが
皆さんはどうお考えになりますか?

午後は会社の税金を納めに太田庁舎へ行ってきました
掲示されている
太田町の世帯数は現在2001世帯

IMG_0709.jpg

IMG_0708.jpg

この自然豊かな地域の良さ
これから先も生かされてほしいです


生涯住む家に 安心と快適を

雪が降っても
メンテナンスで屋根を塗るにも
安全性や耐震性も優れた家

エイハウス・田澤一級建築士事務所では、
できるだけコストを抑えながらも
性能は落とさず、
メンテナンス費用も抑えられるような設計を心がけています

家づくりを検討中のご家族様へ
お支払も含めて、安心して暮らせる家づくりをご提案をいたします。

エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

朝晩の寒暖差が10℃以上の日が続きます
体調管理に気をつけて明日も元気に

IMG_0712.jpg


それではまた

田澤妙子

IMG_0676.jpg

----お知らせ----


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


株式会社エイハウスは
注文住宅や車庫づくりをメインにしている工務店です

マイホームのお話は土地や間取りの前に
まずは「大切なお金」のことから
しっかり知っていただきたいといつも思っています

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています

職業や健康状態に左右されない
住宅ローンフラット35や
長期優良住宅にも対応する家づくりを
他社様よりローコストに

エイハウスの公式ホームページは
こちらをクリック

main (002).png

20250518 家の空気、ちゃんと入れ替わっていますか?

2003年7月1日以降に建設されたすべての建築物
住宅・学校・オフィス・病院などには
24時間換気システムの設置が義務付けられています

当時の建築基準法の改正により
シックハウス症候群など健康被害を防ぐ目的で始まりました
制度開始からすでに20年以上が経過しています

________________________________________
住宅における換気の基準

住宅では、1時間あたり0.5回以上の換気が必要とされていて
約2時間で部屋の空気がすべて入れ替わることが必要です
換気を止めてしまうと、結露・カビ・異臭の原因にもなりかねません

IMG_2796 (1).jpg
________________________________________
昨夜の確認内容

確認申請前の設計図書として
昨夜は住宅と車庫の図面80枚ほど
そのほかにも
浄化槽の申請書や図面の確認
手すりの追加提案へのご承諾・追記なども決定

省エネ計算適合判定書も取らないと家がたてられないので
今後の変更はできません
(変更すると省エネ適合判定書から通り直しのため
再計算の時間と検査費用が再度かかってしまうので)
大切な確認の時間でした

構造計算書もプリントアウトして準備します
図面は一見すると難しいものもありますが
オーナー様・ご家族様ともに
週末のお仕事帰りの打ち合わせ
丁寧にご覧いただきながらご確認いただき
誠にありがとうございました

________________________________________
換気システムの管理について

設置後の性能をきちんと発揮させるためには
お引き渡し後の管理がとても重要です

換気システムの設計には計算書も用意していますが
正しく管理お手入れして使っていただくことで効果が得られます

吸気口フィルターのお手入れ
•月に1回のお手入れが推奨されています。
•フィルターは5~6回水洗いしたら、新しいものと交換しましょう
•フィルターはインターネットでも購入可能です
品番を間違えないように(例えば今日だと5枚入りで900円でした)
IMG_8454 (1).JPG


「フィルターを買いました!」とか
「フィルターを交換しました」と教えてくださるオーナー様は
正直なところ少ないのでちょっと心配しています

________________________________________
よくあるトラブル

リフォームなどでお伺いした際、吸気口、排気口ともに
ホコリがびっしり詰まっていたり
排気口が壊れたままになっていた例もあります

こうしたことが原因で、結露や空気のよどみが発生し
人にも家にも良くない状態となってしまいます

IMG_4085.jpgIMG_5179.jpg

お手入れの注意点
•手袋をして、ケガに注意しましょう
•アルコールを含む消毒液は使えません
そのほかにも取扱説明書をよく読んでからお手入れをしましょう

IMG_0671.jpg

特にこれからの季節、小さな虫・砂ぼこり・チリなどが
吸気口にたまりやすくなります

もちろん
脱衣所やトイレなどにある排気側のお手入れも忘れずに

________________________________________
家を建てる前に考えること

家の性能を保つためには
こうした維持管理や費用も大切なポイントです
「他社さんでは予算が合わない...」
「建てることはできても、その後の維持が心配...」というご家族様
エイハウスでは、女性オーナー様も多数いらっしゃいます

間取りや土地選びの前に
家づくりにかかるお金について失敗しないよう
家を建てた後のことも忘れずに

資金計画は、家づくりの土台です
安心して暮らせる家づくりのために
ぜひ一度、お話をお聞かせください


エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

IMG_7390.jpg

お風呂場やキッチンの強制換気のお手入れもして
長持ちさせてくださいね

それではまた

田澤妙子

2024-05-15_10-45-12_298.jpg

----お知らせ----


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


株式会社エイハウスは
注文住宅や車庫づくりをメインにしている工務店です

マイホームのお話は土地や間取りの前に
まずは「大切なお金」のことから
しっかり知っていただきたいといつも思っています

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています

職業や健康状態に左右されない
住宅ローンフラット35や
長期優良住宅にも対応する家づくりを
他社様よりローコストに

エイハウスの公式ホームページは
こちらをクリック

main (002).png

20250517 家づくりの土地のこと

親名義の土地に
子供が住宅ローンを使って住宅を建てる場合

亡くなった人の名義のままではまず抵当権が設定できません

IMG_4881.JPG

生きている親名義の土地

他に抵当権が設定されていないか
親の同意が得られるか
認知症などの病気はないか
住宅ローンが借りられるか色々調査されます

では
建て主になる自分に生前贈与して名義変更したほうがいいの?

税金の仕組みをしらないまま土地を生前贈与し
家づくり計画のお金の大きな計算違いで
家づくりや家を断念せざるを得ないケースもあります

同意を取り付けたり生前全贈与ても
認知症などにより判断能力が低下した親の署名であれば
住宅ローンの審査結果が無効になったり
親族のトラブルが起きたりする可能性もあります

エイハウスではフラット35という
国の住宅ローン融資にも対応した家づくりをしており
住宅ローンの専門コンサルタントとも提携しています

心配事、問題があった時の具体的な解決方法も
いろいろなことを正直にご相談いただくことで
解決可能な事例が今までも沢山ありました


上記に問題がなくても
配管工事を始めようとしたら
地下から産業廃棄物がでてきたりと
家づくりはいろんなことがあります

IMG_8918.JPG 

そのほかにも本当に家を建てるには調査することが沢山あり
安いからと言って安易に土地を買って後悔しないように
土地を決める前に、購入する前にご相談ください

IMG_6762 - コピー.jpg

頭で考えているだけ、ネットで情報収集するだけでは解決しませんよね


エイハウスではいろいろなケースにも柔軟に対応しています
必要書類や解決のための作業などは都度お伝えします

まずは一度お話をお聞かせください

エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


本日もご協力いただいた設備屋さん

仕事終わりの打ち合わせにいらしてくださるご家族様
ありがとうございます


それではまた

田澤妙子

IMG_0608.jpgIMG_0644.jpg

----お知らせ----


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


株式会社エイハウスは
注文住宅や車庫づくりをメインにしている工務店です

マイホームのお話は土地や間取りの前に
まずは「大切なお金」のことから
しっかり知っていただきたいといつも思っています

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています

職業や健康状態に左右されない
住宅ローンフラット35や
長期優良住宅にも対応する家づくりを
他社様よりローコストに

エイハウスの公式ホームページは
こちらをクリック

main (002).png

20250516 家の外のメンテナンス

九州南部では統計史上初の全国一番乗りで梅雨入り
このままいけば秋田もあと1ケ月くらいで梅雨入りするようです

梅雨に入って連日雨になるとできない一軒家のメンテナンスのひとつに
排水管と排水桝のお掃除があります!

2024-06-15_14-04-56_392.jpg

台所やお風呂など順番に蛇口を空けて水を流すと
どの排水桝かわかります


あとはホースで排水管を家側に差し込み
(家の中の水をだして流れ出てくるほうが家側です)
水でジャーっと洗い流しましょう

油や汚れの塊がでてきても驚かないでくださいね

排水桝の掃除をしないままでいると
詰まるだけでなく悪臭の原因にもなります
気密のいい新築ではニオイが気になるもの

時々自分で確認しながらお手入れをして

専門業者に依頼する数万円をうかせましょう!


お手入れの後はしっかり蓋をもどしましょう

IMG_1433.jpg

三日連続の夏日
冷たいモノをとりすぎて胃腸の疲れから体調不良を起こすことも

自分の身体の声もききながら
明日も元気に

ネコも窓際で日向ぼっこ

IMG_5256.jpg

それではまた

田澤妙子


IMG_0654.jpg


----お知らせ----


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

株式会社エイハウスは
注文住宅や車庫づくりをメインにしている工務店です

マイホームのお話は土地や間取りの前に
まずは「大切なお金」のことから
しっかり知っていただきたいといつも思っています

エイハウスでは、モデルハウスを持たず、
実際のオーナー様の協力を得て見学会を開催するなど
コストを抑えた家づくりを提案しています

しつこい営業や訪問販売は一切行わない方針を掲げており
安心して相談できる環境を提供しています

職業や健康状態に左右されない
住宅ローンフラット35や
長期優良住宅にも対応する家づくりを
他社様よりローコストに

エイハウスの公式ホームページは
こちらをクリック

main (002).png