20221211 手すり


本日も横手市平屋
注文住宅をご見学いただき
ありがとうございます

また見学させてくださったオーナー様からは
エイハウスさん
次のオーナー様のお役に立てて
嬉しく思っています
とお話をいただき
こちらこそ嬉しいです

玄関内の手すり
IMG_2803 (002).JPG

トイレ内の手すり
2022-01-15 14.04.19.jpg


勝手口の手すり
IMG_2774 (002).JPG

浴室内も
オプションで付けられた
スライドバー兼手すり

IMG_2772 (004).JPG

IMG_2795 (004).JPG


あると
ついつい掴む手すり


後工事は出来ない場合もありますし
後でとなると
出張費や材料代、
工賃を別途いただくことになるため
現在は手すりも図面に示し
最初から計画をしています


実際ご見学いただくことで
手すりを使うことがお分かりになり
我が家にもつけてくださいと
お話をいただきます


お見せくださった
オーナー様
オーナー様ご家族様にも
本日施工途中の現場を見ていただきました


『私たちも
エイハウスのオーナー様宅を見せていただいて
家づくりをしたので

エイハウスさんでお建てになる方には
どんどん見ていただいて大丈夫です』

見学のご快諾いただいております


間取り図ばかりではなく
実際暮らす家が
どういった工夫がされているか


ご家族様ごとに
こだわりも違います


暮らす家の工夫
参考にしてみませんか?


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


今週も現場や
業者さん打ち合わせ発注
土地決済立ち合い
ご契約と予定満載です


お世話になっている皆様
師走の今週も
宜しくお願いいたします

それではまた

田澤妙子


IMG_2798 (002).JPG

20221210 横手市 30坪 平屋 見学予約受付中

年明け完成
お引渡しに向け


左官屋さんや
塗装屋さんの
工程が終わり

来週から
壁紙施工前の内装工事が始まります


完成前でもご興味のある方は読み進めてください


まずはこれからの寒い季節に気になる
タカラスタンダードのユニットバス
リラクシア

IMG_2772 (002).JPG

床はオプションで
丈夫な磁器タイル
お掃除のしやすい
キープクリーンフロアをお選いただきました

IMG_2794 (004.JPG

水勾配の先がヌルっとしてお困りの方はいませんか
丈夫な床
更にお手入れもしやすいこちらの商品は
ここ数年人気商品です

IMG_2774 (002).JPG

勝手口はスペースを取るため
つくることは悩みどころですが
今回はのことも考え
間取りに取り入れられました


採りたて野菜を外の散水栓で洗い
キッチンに持っていき
直ぐにお料理できるのもうらやましいです


手すりも標準仕様で計画取付されています


文章では分かりませんよね
百聞は一見に如かず

IMG_2769 (002).JPG

明日も完成前ですが
見学のご予約をいただいております


オーナー様からはエアコン置き場など
敷地内も見てもらっても良いですと
ご快諾をいただいております


実物を見ること
疑問が解決することもあります


でもその前にやっぱり
大切な家づくりの総予算


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


今週もお世話になった皆様
ありがとうございます


それではまた

田澤妙子
IMG_2711 (002).JPG

20221209  大切な現地お打合せ 

ご自分の敷地でありながら
公共マスや
電波の関係など
色々な現地打ち合わせが必要となります


本日も
オーナーさまと現地にて
約1時間
打ち合わせを詰めさせていただきました

解体後の図面に合わせた
地盤調査結果から
エイハウス標準仕様のベタ基礎で
地盤改良不要の結果
おめでとうございます

予定していたオプションの
35年地盤保証もつきます


ご契約にむけて
日曜日もご見学とお打ち合わせ
宜しくお願いします

IMG_2694 (002).jpg


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


最後まで心配な家づくりのお金のコト
予備費も見ておき
安心して家づくりをすすめましょう


水道メーターも3回目の調査
変化なし

IMG_2748 (002).JPG


明日も安全第一に

それではまた

田澤妙子
IMG_2744 (002).JPG

20221208 砕石敷

昨日に続き
今日も現場へ

平屋新築現場に行く塗装屋さんが
朝7時15分に鍵を取りに来てくれおかげで

私は
7時半に砕石をトラックに積んでもらえ
現場に一番乗りでした

本日お休みのオーナー様奥様が
義父さまから
田澤さんも来てるって聞いてと
お声がけくださいました

オーナー様のご両親もお声がけくださり
青空の元、気持ちよく作業スタート


職人さん2名も加わり


昨日のランマーという
地盤ベースの締め固めの機械とは別の機械


本日はプレートというレンタルした機械で

IMG_2714 (002).JPG

レベルを何度も確認しながら締め固めをし

IMG_2742 (002).jpg

IMG_2730 (002).JPG

最後はブルーシートで養生


IMG_2743 (002).jpg

青空からスタートした現場は途中
雪が降ったり
雨が降ったり
また陽射しが出たりと
大忙しなお天気の中


奥様はせっかくのお休みにも関わらず


10時と3時に温かいコーヒーをだしてくださり
寒い中の温かいお心づかい
とても嬉しかったです


本日お仕事のオーナー様もメッセージを下さっていて
元気をいただき
本日も無事作業終了です


来年の新居生活に向け
また打合せを進めさせていただきますね


大切な基礎工事も
1級建築士による構造計算
第三者機関の鉄筋検査を受け
エイハウスで自社施工して
10年の瑕疵保険を受けています


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


明日は秋田市にて水道メーター調査や
現地お打合せ


お約束いただいている皆様
宜しくお願いします

トラックで出歩いており
車が事務所横にあっても
私は不在のこともあります


是非前もってお約束をお願いします


うちにも来ていると
ブログをご覧になってくださっている
オーナーの皆様
全ての写真は載せられませんが
引き続きよろしくお願いします

それではまた

田澤妙子

IMG_2695 (002).JPG


20221207 土盛りのご依頼


これから新築を建てる場所が道路より低く
土盛りのご注文書、
ご依頼をいただきました

地縄をはりレベル確認
協力業者さんから
排水経路や手続きについても確認をしていただき

本日砕石敷に着工

平坦に見えても
ベースだけで
15㎝から20㎝近く高低差があり
レベル確認しながら

ランマーで締め固めをすると
かなりの砕石が入り込み
何度も閉め固めをしながら作業を進めています

IMG_2700 (002).JPG

IMG_2703 (002).JPG

IMG_2699 (002).JPG

4時には暗くなってきて
車のライトを照らしながら
夕方も一緒に作業してくださった皆さん
ありがとうございます

IMG_2708 (002).JPG


基礎下の土壌をしっかりつくり
新築に備えましょう


間取りだけでは
家は完成しません


大切な足元から
しっかり計画
大切ですね


オーナーさまのご家族さまが
帰りぎわ
頑張りますねとお声がけしてくださいました

暗闇で
散らかっているところがあるかもしれないことをお伝えし
了解を得て、明日も伺いますと挨拶をして
帰宅しました

IMG_2709 (002).JPG


予算内で計画する
支払いも安心な
エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


横手市の新築現場では
左官屋さんのタイル張りが完了

明日は塗装屋さんが
風除室や窓台
棚の塗装仕上げに入ります


秋田市の地盤調査結果は
エイハウス標準仕様のベタ基礎と構造計算で
30KN/㎡確保確定

夕方6時から
水道設備屋さんと申請書類を確認しながら打ち合わせ
色々な手続きを確認していただいています

明日も安全第一に

それではまた

田澤妙子

2022120706.jpg

20221206 令和5年版、建築基準法関係法令集

今朝は秋田市の現場調査があり
そのついでと言っては何ですが
私の最終学歴となる
日建学院秋田校を訪問

40代になって通学し
当時お世話になった方たちに
お気遣いのお声がけをいただきました
ありがとうございます

そして予約していた
令和5年版の
建築基準法関係法令集購入

IMG_2691 (002).JPG
通称オレンジ本
建築士学科試験場に持ち込み可能な法令集

法令が増えたり整備され
当時はなかったB5版の大きいサイズ

IMG_2692 (002).jpg

法令や告示が見やすくまとめられています

家づくり
色々なご希望はあっても
法律違反は出来ません

法令にもある
定期講習を受けている建築士と
法律を守って
安全な家づくり

限られたご予算内で計画したい方へ

↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

IMG_2681 (002).jpg

地盤調査後
水道メーターチェック

IMG_2671 (002).JPG


IMG_2675 (002).JPG

漏水の疑いがあるとのことでしたが

水道設備屋さんに
先週現地で教えていただいた数値をチェック
先週とメーターは変わらず
週末再チェックします


そして戻って
新年建築の現地レベルチェック


IMG_2685 (002).JPG

IMG_2682 (002).JPG

明日の作業準備と

本日も皆さんのご協力を得ながら
仕事を進めさせていただきました


雪も降ったり止んだり
積もったり消えたり
寒さが厳しくなってきましたが


明日も安全第一に


太田の火まつりの協賛金を支払って
本日も終了です

それではまた

田澤妙子

20221206 06.JPG

20221205 つなぎ融資 金消契約

家づくりのお金は一括支払いではなく

土地から家づくりの方
土地代金や
所有権移転登記費用
諸経費を支払って
所有権移転登記がされます
こちらが1回目のつなぎ融資実行になります

土地はお持ちで
建物からつなぎ融資の方
着工金として支払うのが1回目のつなぎ融資となり
中間現場検査に合格後
2回目のつなぎ融資実行となります


本日は旦那様おひとりでの
つなぎ融資金消契約
エイハウスにて行われました

必ずしも
ご夫婦連名でなくても
家は建てられます
(目いっぱい
借りられるだけの融資額を
引っ張り出されないよう注意しましょう)


昨日は日曜日でしたが
夕方5時近くに
本日の融資担当者さんから
忘れ物がないようにとのご連絡

エイハウスのオーナー様は
忘れ物をした方はいらっしゃいません
が全国で見てみると
忘れ物をする方もいらっしゃるのかもしれませんね


つなぎ融資に通過したのですから
家が完成したあと
適合証明証の交付を受け
フラット35Sの融資実行まで
気を抜かずに家づくりを進めていきましょう


免許証や保険証
色々な書類を
何度か提示を求められる場合もあります

今はそんな方はいませんが
つなぎ融資が通った途端
態度が急変する方もいました

大きなお金を貸しても良い人なのか
1回の遅れもなく
完済してくれる
約束が守れる人なのか
見極められます


一回出したなどと言わず
求めがあった必要書類等は
何回か提示する場合があることも覚えておきましょう


土地購入からのつなぎ融資
司法書士の先生も
本日ブーツを履いて
エイハウスへお立合いにおこしいただきました

先週の雪も消え

無事につなぎ融資のお手続き完了、
おめでとうございます

次は土地の所有権移転登記ですね
宜しくお願いします


関係される皆様
引き続きよろしくお願いいたします

エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


現場確認、再計測など2現場をまわり

次の現場の下準備も始まっています


時折雪が舞っていますが

明日も安全第一に

IMG_2657 (002).JPG

それではまた

田澤妙子

20221205  06.JPG

20221204 寝室にお邪魔しました

なんの話と思われますよね
打ち合わせを重ね
建て替えのお話が進んでくると

親御さんが持たせてくれた
婚礼ダンスを置く場所があるか
そもそも持ち込むのか
というお話が出るケースがあります

建て替えの場合
現在のお住まいより
コンパクトになることが多いのですが
各部屋にクローゼットを計画します

IMG_8472 (002).JPG

婚礼三点セットのうちの
洋服ダンスの下だけ分離され
クローゼットの下に置いて使われる
というお考えもあります

2022-01-12 15.34.42.jpg

タンス等を持ち込まれる場合
必ず私がサイズチェックをさせていただいています


本日も寝室にある
婚礼セットの採寸にお邪魔してきました


取っ手の部分や
頭の部分が
本体より大きめになっていて
2竿以上持ち込まれる場合は
プラスして
あと1センチ広かったらということになりかねません


いきなり寝室に入り込んで採寸ということはいたしませんが


設計のご契約をいただき
家づくりをお任せしていただけるようになると
持ち込みしたいものを
採寸させていただくこともありますので

その時はご協力お願いします

新居でお使いになるモノを
新たに購入されるときもサイズ確認大切です


床と壁の取り合いに
巾木はばきという部分があります

2022-01-12 14.04.24.jpg

この巾木にも数ミリの厚みがありあります

現場で採寸し
サイズ選びを成功させましょう


決して安いからと言って
ドアや片引戸を通らない冷蔵庫は
購入しないよう注意しましょう

真横にできないため
サイズ確認重要です

エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


明日は土地からフラット35Sをご利用され
家づくりをするために

つなぎ融資担当者さん
指定の司法書士さん
オーナーさまと
私も立ち合い
エイハウスにて

つなぎ融資の金消契約が行なわれます


今週もお約束をいただいている皆様
宜しくお願いいたします


それではまた

田澤妙子
IMG_2619 (002).JPG

IMG_2620 (002).JPG

20221203 有終の美を飾る

来年度に向け
新築計画をされている方から
解体後も
漏水しているかもしれないと
水道局からのお話があったと先日ご連絡いただきました


地縄を張ったあと
排水のレベル確認


本日も水道設備屋さんと
スノーダンプをもって
現地調査しましたがメーターは変わらず
IMG_2633 (002).JPG

新築着工から完成までの日程を組む前に
元々の不具合の原因追求から

これまでご依頼されてきた修理会社さんでは
解決できなかった問題

IMG_2635 (002).JPG

来週また再調査させていただきます


家づくりはいろんな問題が出てきます

キチンと解決するためにも

今後家づくりをお考えの方は
早めのご相談ご予約をおススメします


エイハウスの家づくりにご興味がある方は


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


もう一点書き残しておきたいことがあります

本日は過去に全面リフォームでお世話になった方のご焼香に

昨年お会いできて良かったなと
今になって思います


前触れもなく急激に状態が悪くなり
救急車を待つあいだ心肺蘇生をし
救急車内では手を握りしめ
愛する家族の腕の中で最後を看取られたそうです

最愛のご家族を亡くされた悲しみは計り知れませんが
遺影に使用する写真もお互いに決めているほど
仲の良い素敵なご夫婦様

残された人は悲しみの他にある
思い出を胸に
これからのことも既にしっかりとご計画されていて
有終の美を飾る
素晴らしい生き様を見せていただきました
(今後も表彰されるご予定もあるとのこと)

ご縁をいただきましたことに
心より感謝し
ご冥福をお祈り申し上げます

IMG_2637 (002) - コピー.JPG

コロナ禍でも
後悔しないよう
感染対策しながら
会いたい人には会っておきたいですね


それではまた

田澤妙子
20221203 06.JPG

20221202 82歳の楽しみ

昨夜は
応募していた
BS新日本のうたに5倍の競争率の中から
運よく当選し
81歳の伯母を連れて

大谷翔平さんの故郷でもある
奥州市に行ってきました

IMG_2573 (002).jpg

全30曲
ヒット曲ばかりで
ほぼほぼ聞いたことがある曲

伯母は時折涙を拭きながら
出演者は女性ばかりでしたが
紅白歌合戦のようだと
楽しんで聞いていました


病気もしましたが
本日82歳になって
楽しいと思えることがあることは
幸せだなと思います


何かを楽しめる心が持てれば
長生きも悪くないですよね


昨夜も沢山の年配の方たちが
懐かしの歌を聞きに集まっていました


色々な値上げや
金利上昇で厳しい話題が多いけれども
楽しみを見つけられる人生はいいですね


昨日の午前は
2009年にお引き渡しをした
オーナー様と情報交換とご相談応対


見学会から数えると
15年ほどのお付き合い

当時の筆談メモを懐かしく拝見しました


退職されてからも
色々な工夫をされながら
元気なお姿であおいできて嬉しくなりました


奥様の趣味の絵は増えていて
私には売り物になるように見えましたが

あくまで趣味とのこと
いくつになっても
楽しみや趣味を持たれて
お元気なのはうらやましいです

IMG_2610 (002).JPG

さて
昨日は田んぼが見えていた横手市
本日は横手市の現場にもどんどん雪が積もりました

室内はシステムキッチンの取付が行なわれ
天板をもって取付お手伝い

来週は玄関や風除室内のタイル張り


オーナー様、ご家族様
引き続き
楽しみにお待ちください


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


明日も安全第一に

お約束をしている協力業者様も
宜しくお願いします

それではまた

田澤妙子
IMG_2594 (002).JPG