20221201 小さな収入も見落とせません


来週はエイハウスにて
フラット35S
つなぎ融資の金消契約が行なわれます


これから住宅ローンを一部でも利用され
家づくりをお考えの方は


通常のお給料の他に
例えば市報をまわした収入とか
何かの補助金だとか
何かのお手伝い、バイトなどで
副収入があった場合は
証明できるようにしておきましょう

2千円の収入でしたが
オーナー様がすっかり忘れていて
給料以外の収入はないと思い込まれていましたが

市からの支払った記録があり
そちらの証明書がでるまで
金消契約が出来なかったことがあります


どのくらいで建ちますか
と良くご質問を受けるのですが


住宅ローンに通るのか
つなぎ融資が通って工事が始まっても
適合証明が出て
つなぎ融資から
今度はフラット35Sの金消契約が済まなければ
最終金は振り込まれません


最終金からつなぎ融資利息分や
事務手数料を差し引かれ


工務店側に最終金額満額振込の確認をしてからでなければ
お引渡し日を決めて
鍵をお渡しできないのです


初めてフラット35の融資を利用されてのお引渡しに
融資代理店から
最終振込を確認せず鍵を渡して
厳重注意を受けました


第三者機関や
東北電力
水道局
色々な検査
手続きを踏んで合格しなければ
家に住むことが出来ません


家づくりをお考えの方は
早めの行動で
じっくり考え
打ち合わせを重ね
納得のいく家づくりをおススメします


融資先や
各申請機関の求めることを
完璧にこなして
安全な家
総支払利息も明確な
安心な支払いには
時間がかかります


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

太田町で昨日今日と

農業を来年以降も続ける方へ
肥料の補助金の手続きが行なわれています

牧草地でもあって補助金対象
数千円の収入でも
確定申告に必要ですね

IMG_2537 (002).JPG


寒さが厳しくなる
12月も元気によろしくお願いします

それではまた

田澤妙子
IMG_2538 (002).JPG

20221130 雪のある暮らし

とうとう自宅前にて
今シーズンの初雪が舞うのを見てしまいました

明日から12月ですものね
まだ根雪にはならないようですが
慣れるまで気を付けてすごしましょう

運転はもちろん
建物出入り口
タイル張りの歩道なども滑ります

また階段のタイル張りは
目地が凍って滑りやすくなっています

これから真冬日になると
水滴なども凍って危険です


先日玄関先にお邪魔したお宅の階段写真↓
IMG_2469 (002).JPG

エイハウスのオーナー様達のように
対策なさって


くれぐれもおケガの無いように

2022-05-14 (4).png

冬のことをなくして
秋田の家づくりは考えられません


寒い時期
雪のある季節を思い描きながら


家づくりを成功させましょう


2022-05-14 (3).png

IMG_3673.jpg

エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


明朝も安全第一に

それではまた

田澤妙子
20221130 06.JPG

20221129  実家のコト、登記のコト、法律のコト

解体現場を今年になって
よく見かけるようになりました

解体されている家すべてが
建て替えをするわけではありません

コロナが落ち着いて移動制限がなくなり
もう誰も住まなくなった
どなたかに貸し出すにも古くなりすぎて
解体をご決断されているお宅も多いようです


倒壊危機にある空き家は、
これから雪が積もり危険度が増すため

自治体で調査して連絡をしようにも

空き家の所有者がお亡くなりになり
相続人不明、連絡がつかないという例も

そして
2023年4月に創設されるのが

相続土地国庫帰属制度

相続したことによる税や管理費用などの
金銭的負担ご心配な方はいませんか


もし
「相続しない」と決断され

建造物がなく土壌汚染や
担保になっていないことなど
条件がクリアできれば


国に対して相続対象である土地を
国庫に返納できる制度が創設されます

さらに2024年4月に予定されているのが
土地・建物の相続登記の義務化

現在、相続登記に関しては
任意で申請期限も設けられていませんが、

改正案では
相続から「3年以内の登記」が義務づけられます
3年を過ぎてしまうと違反となり、罰金等の罰則も

3年以内だからと言って
3年近くなってから手続きしようとしても
時間がかかるため
余裕をもって早めのご相談お手続きをおススメします


不動産所有者の住所などが変わった場合は
「2年以内の登記変更」が義務づけられる予定
こちらも違反した場合は罰金等罰則が考えられています


親御さんがなくなって
登記手続きをしようと思ったら
親御さんが手続きしていないというケースも多いです


また
権利者が多くいたり
解体費用などお金のコト、
請け負ってくれる業者さんの都合もあり
すぐに空き家の処分を判断できない場合も考えられます

管理面について相談できるところを
離れて暮らされている方は調べておけば
いざという時に慌てなくてすみます


逆に空き家を買われる場合は
新たな法律も関係する場合がありますので

安易に考えて失敗しないよう
勉強をおススメします


色々な社会問題で
法律が整備されています


良心的な価格で解体してくれる業者さんは
順番待ちになります


年末年始にご家族の皆さんが集まった時に
将来のお話をする時間を設けてみてるのもアリですね


IMG_2532 (002).jpg

それではまた

田澤妙子


エイハウスの注文住宅、家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

IMG_2517 (002).JPG

20221128  こころの余裕


色んな場面で
余裕をもってとは言うモノの
次から次へと色んな事が起きるのが人生

今日は協力業者さんと打ち合わせのあと
オーナー様と東部ガスさんへ


続いて解体後の現場確認

IMG_2494 (002).JPG

水道設備屋さんと現場打合せの約束をとり


事務所へ戻り
地盤調査日を確定していただき


午後のお約束とご相談対応


そして
来月のつなぎ融資金消契約
土地の所有権移転登記
担当司法書士の先生と連絡をとり段取り
オーナーさまに担当者の先生お名前と事務所名ご連絡


市役所への連絡


左官屋さんの材料手配、日程調整
塗装屋さんの日程調整

今後の現場の打ち合わせ


池田棟梁とも話をして


本日も一日が終了します


約束を守ってくださる方はありがたいです

約束を守ることは大切にされていること

何度も約束を守らない人は
あなたとあなたの周りの人も大切にしていません

約束を守らないことは
その次の約束の方全てにご迷惑
かけてしまうと意識していないといけませんね

あなたを大切にしてくれる人を大切に思い
心豊かに暮らしましょう

2020-08-26.jpg

あちらこちらで
道路工事や

交通事故もあり


余裕を持った行動のつもりでも
色んな事が起きる

皆さん色んな予定がありますよね

今日は何度か
狭い道を先に通らせていただく場面があり
会釈でお礼するのが精一杯でしたが

相手の方たちも会釈で返してくださり
心の余裕、寛大さを感じました

親切な人がたくさんいる秋田県
嬉しくなります

こういう心がみんなに伝染して
自慢のふるさとがより素敵にかかがやきますように


それでも
どうしても大変な時もあります

そんな時は
『いー』と言って口角を上げて
脳を笑っていると錯覚させ
幸せホルモンで元気を補充しましょう


本日も目にとめてお読みいただく
大切な時間をつかっていただき
ありがとうございました


明日も元気に

それではまた


田澤妙子


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

20221128 06.JPG

20221127 今週もオーナー様達と打ち合わせからスタート

午前は横手市のオーナー様宅へ
遮光カーテンの色見本お届け


ご家族の皆様183ページから
ご自分のお部屋
お好きな色をお選びくださいね


これからエイハウスで家づくりされる方に
見本代わりに施工写真の一部を載せておきます

2021-07-12 10.00.58.jpg

2021-07-12 10.03.06.jpg

2022-01-12 14.43.51.jpg

2021-07-12 10.24.40.jpg

カーテンレール
レースカーテン
房掛け
遮光カーテンも標準仕様でおつけして
お引き渡しをしています

最下階の床下
外に面した壁
最上階の天井には

後で穴をあける行為は
気密施工を破壊して

冬期間の室内と室外の何十度にもなる温度差で
家の寿命を短くしてしまうばかりでなく

一冬でも腐らせてしまうため
保証の関係もあり
後工事は
多額な工事費をかけないと出来ないと思って
打ち合わせは真剣に入念に行いましょう


細やかに打ち合わせを進めている
オーナー様ご夫婦と
午後はタカラスタンダードへ仕様決め


アンケートにも丁寧に回答してくださる姿は
人柄の良さを感じ
こんなご夫婦にエイハウスを見つけていただき
また嬉しくなります

協力業者さんにも自信をもって紹介でき
気持ちよく仕事していただき
良い家になる未来が想像できます


タカラショールームの
アドバイザーさん

初めてショールームをご覧になる方にも
分かりやすく機転のきいた親切丁寧なアドバイス
いつもありがとうございます


その後もタカラスタンダードさんで
水回り以外の仕様決めもさせていただき
夢のマイホーム
家族を守るマイホーム

一緒につくっていることを実感します


より暮らしやすい家になる
長い目でみてのアドバイスも共感していただきました


建設中のオーナー様は
打ち合わせを重ねたマイホーム
カタチになっていくのをみて
毎日嬉しいです
話してくださいました


外壁がはられ
今度は大切な中身の仕上げ
今週も進めさせていただきます


今週もお世話になる皆さん
季節の変わり目
体調管理に注意しながら
宜しくお願いします

2021-12-18 14.08.57.jpg

2021-06-07 13.24.11.jpg


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

それではまた

田澤妙子
20221127 06.JPG

20221126 冬場のお風呂のお手入れ

明日もタカラスタンダードさんにて
仕様決めご予約をいただいています


お風呂のカタチは
足を伸ばしてゆっくり入りたい
旦那様が決定権を持っているように感じることが多いです


お風呂場の
床や壁のお手入れ

ラクに越したことはありません


扉部分を除く4面ホーローパネル
床は以前はお風呂のランクアップをしないと選べなかった
磁器タイルがオプションでお選びできるようになっています


前にも書きましたが
我が家の磁器タイルは5センチ角
目地が多いと念入りお手入れも増えます

今の磁器タイルは30㎝角になり
デッキブラシでごしごし
簡単にお手入れできます

IMG_2105.jpg
2020-01-27 14.26.49.jpg

水が流れるほうはぬめってしまいがち
磁器タイルをお選びいただければ
水勾配の先はステンレス使用
入り口の扉はパッキンレス


2021-06-07 12.55.07.jpg

2020-09-01 13.44.23.jpg


これだけでもお手入れの時間がぐんと減ります


これからの寒い季節は特に
水回りのお手入れは時短できたら嬉しいですよね


時間は有限

年間60時間にもなるともいわれるお風呂掃除
大変だ、面倒だと感じるお掃除第一位

雪国秋田では
冬期間雪かきにも
とんでもない時間が取られます


どこかで時間をつくって
ほっと一息つきたい方


家づくりの
あれやこれ
詳しく知りたい方

エイハウスの家づくりにご興味がある方へ

↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

それではまた

田澤妙子

20221125 断熱等性能等級4かつ一次エネルギー消費量等級4以上


2023年4月以降
設計検査申請分から
断熱等性能等級2相当では
フラット35を利用できません


エイハウスでは省エネ性能も既に満たしています

あれもオプションこれもオプションで
住宅が高額になっては困るとお考えのご家族様


家づくりのこと
何から始めたらいいの

来月はフラット35Sつなぎ融資の金消契約や
土地の所有権移転登記の立ち合いも入ってきています


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


フラット35
2022年10月からも変更事項がありますが

来年4月以降は
省エネ技術基準も変わります


電気料金が3割もアップのニュース


光熱費もなるべく抑えたいご家族様
来年度の家づくりご相談始めませんか


昨日外壁メーカーさんとお話しましたが
フッ素加工のガルバニウム外壁も
標準仕様です
IMG_2461 (002).jpg

それではまた

田澤妙子
20221125 06 - コピー.JPG

20221124  何かと忙しいお母さんの味方になりたい

友人から連絡

今日は代休
じっくりお掃除しよう
 
と思っていたら
おじいさんが
薬がないといいだし
病院に連れていくことに


診察して
薬をもらって帰るのはお昼すぎ


小学低学年では
夜になってノートがないとか
言い出されたり


お母さんは何かと忙しいのです

ちびまる子ちゃんのお母さんではないけれど

まる子ーっと
マイペースなお子さんやご家族に
イライラする気持ち
共感される方も多いのでは

私の伯母も来月82歳

夜寝る前に飲む認知症の進行を遅らせる薬

飲み忘れた4日分を一気にのみ
玄関先で倒れていたと思ったら
薬が効いて寝ていたようで
救急車を呼ばずに済んで良かったです


お医者さんに相談し
夜寝るのも早いので
その薬も一包化してもらうことに


一包づつ日にちを書いて
今日飲む分をセットしたり

それでも夜の分をポケットにしまいこみ
洗濯機から出てきたり


日々色々ありますが


食欲は旺盛で
まだまだ長生きすると思います

さて今度の日曜日は
タカラスタンダードさんでオーナー様と仕様決め


お手入れのしやすさなどお伝えしながら
仕様決めしていただきます


家事や水回りのお手入れは少しでも
楽なほうがいい
ですよね


2018-08-25 16.44.32.jpg

2020-09-01 12.09.01.jpg

2021-07-15 10.18.01.jpg


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


畑のお手入れもして
冬支度を進められている皆さん

我が家のキャベツも終盤です


IMG_2442 (002).JPG

今年の夏も
畑よありがとう


それではまた

田澤妙子


20221124 06.JPG

20221123 男性オーナー様からのメール


資料請求をお受けし
初めてお会いしてから、もうすぐ5年
解体後
注文住宅にお住まいになってから
4年目のオーナー様

義理の弟さんは建築資材を取り扱っている会社お勤め


準防火地域で建て替えされた
エイハウスの家をご見学され

屋根のつくりや使っている材料など
施工にも手間費がかかって高いのに
良心的な価格だとお褒めいただいた思い出があります
(使用材料や施工法をご存じで
御引渡価格を聞いて驚かれていました)

IMG_4062.jpg

専門家の義弟さんとの会話からお気づきの点

下記は男性オーナー様からのメールです

うちに使われている
IG工業の外壁はフッ素コートされてるけど、
今はフッ素が入手できなくて
全部カタログ落ちしているって教えてもらいました。

フッ素の代わりにアクリル樹脂が出てるけど
フッ素よりは少し劣るよねとも言っていました。

その話の後に
外の窓拭きをしてたんですが、

ふと外壁はどれくらい汚れてるんだろうと思って
拭いてみたんですが、全く雑巾が汚れなかったです。

フッ素スゲー!と感心しました。
雨で汚れも落ちるんですかね?

メーカーはフッ素コート10年保証。
義弟は20〜30年塗装要らないんじゃない?
と言っていましたが、話半分で聞いておきました

20221122 31坪の平屋 着工中

二十四節季の小雪(しょうせつ)というのに
今日も晴れのお天気に感謝


12月に入るとグッと気温は下がる予報

雨が降るとできない左官工事もあるため
晴れ間を見て左官屋さんは引っ張りだこ

ということで私の出番

今日は池田棟梁と
平屋注文住宅の新築周りに砕石敷

前に持っていった砕石と併せると6立米ほど
ねこ(一輪車)で
4時過ぎ日が暮れるまで
何とか周りにまくことが出来ました

家の中を点検
入ってすく
風除室に貼られた秋田杉のいい香り


写真を撮ってみたら
ぐんと家らしくなって見えるところまで工事が進んでいます

9C00A7A0-9661-4360-8BBD-CE2E81324EDD (00.JPG

オーナーさまのお母様が
泥だらけの私を見て

「田澤さん砕石敷いてもらって」
とお声がけくださいました


日が暮れるのが早いため
ゆっくり現場でお話をしている時間がなかなか取れずすみません

協力御者の皆さんが
入れ替わり立ち替わり
作業を進めてくださっています


IMG_2423 (002).JPG


お打合せを重ねた注文住宅

12月1日にはキッチン搬入


水回りの床は先ばり
養生して組立設置

IMG_2419 (002).JPG


足場が外れてからが折り返し
大切な仕上げに入っていきます


エイハウスの家づくりにご興味がある方へ


↓ご相談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

おまけ

午前中現場に現れた子猫に話しかける池田棟梁
午後に母ねこが迎えに来ていなくなりました

ネコも無垢材が大好き

IMG_2403 (002.JPG

池田棟梁の腕の見せどころは
様々な検査に合格すると隠れてしまいます

ちゃんと木を扱える職人さんも激減

あなたの家を建てる人は誰ですか?


それでは明日も元気に


田澤妙子